条件を指定してください
該当求人228

エンジニア・ITエンジニア 正社員 フレックスタイム制 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

228

【半導体装置事業部】ソフトウェアエンジニア(半導体検査装置)|【東京都】

〈【東京都】【半導体装置事業部】ソフトウェアエンジニア(半導体検査装置)〉(101) 【本部/事業部】半導体装置事業部 【配属先】精機事業本部/半導体装置事業部/開発統括部/第一開発部/第五開発課 【組織としての担当業務】 DX, ICT, SDGs社会を支える柱として需要が高まっている半導体。その製造プロセスにおいて測定検査はなくてはならない技術であり、プロセスの進化、複雑化に応じて様々な測定検査需要が生じています。お客様である半導体メーカーに寄り添い、ニーズに応える計測機、検査機の提供をミッションとしています。当部署は、不良を見逃さない半導体ウェハ自動マクロ検査機、目視外観検査機、検査用光源装置の開発を担当しています。 【具体的な業務内容】 ●半導体検査装置向け画像処理ソフトウェアの開発 ・上位製品仕様もしくは、要求仕様に基づいたソフトウェアのシステム設計及び、仕様書の作成  ・仕様書を基にしたアーキテクチャの選択 ・仕様書を基にしたソフトウェア実装と検証作業 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・製品に必要な要素技術開発に携わることができます。 ・光学、メカ、電気、制御、ソフトウェアなど他分野の技術者との交流が多く、広範囲の技術、知識を身に着けることができ、将来異なる製品を担当した際に非常に有益なものとなります。また、製造部門と密接に業務しているの、製造を考慮した設計ができるようになります。 【本ポジションのやりがい】 ・お客様のニーズに応えることにより、社会への貢献、達成感があります。 ・装置を使用しているお客様との会話を通じて、課題解決への積極的な発言や提案を行うことができるようになります。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 ・新たな要素技術の提案、開発にチャレンジできます。 ・上下関係を意識しない環境で日常的に活発な議論が行われ、非常にフレンドリーな職場です。 ●就業環境 ・20代の若手からベテランまで幅広い人員構成 ・半導体測定検査装置開発にあたり、システム設計、メカ設計、電気設計が同一職場に存在し、担当の枠を超えた忌憚なき意見のやり取りが行われています。 ●就業環境 ・平均残業時間:20時間/月 ・スーパーフレックス制度あり。コアタイムは無し ・在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) 【キャリアパス】 ・入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。また、事業部で扱っている製品全般の知識を付ける為に、新人教育を行っています。また、キャリアデザイン研修や技術向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。 ・初期配属の部所の仕事にとどまらず、自分の将来を活かす部署への異動や海外現地法人への出向のチャンスもあります。 ・技術者としての技術を極限まで極めるパスとリーダーシップを発揮するマネジメントのパスの両方の道が開かれています。 【メッセージ】 半導体製造に欠かせない測定検査装置の開発業務は、社会インフラの礎に繋がる、ダイナミックでやりがいを感じる仕事です。お客様との会話を通じて 一緒に装置を作り、より豊かにするために社会への貢献を果たしていきませんか? 【募集背景】 成長が拡大している半導体デバイス製造において、半導体測定検査装置は、半導体を製造・生産するうえでなくてはならない技術・装置です。ニコンの半導体測定検査装置の自動マクロ検査装置AMIは、業界でユニークな計測原理を用いた検査装置で、検査にとどまらず測定機能も備え、大きな可能性を秘めております。 その大きな可能性を具現化するための電気設計を担っていただく人材、また、性能向上アプリケーション業務にてお客様の要望に応えるべく技術開発、提案ができる人材を募集します。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

地震警報システムの【ソフトウェア開発エンジニア】

【ベテラン&温和な人が集まっている社風】自社開発の地震検知・警報システム等のソフトウェア開発、カスタマイズなど◆子育てと両立しやすい働き方 【主な業務】 ・自社製品の改修・カスタマイズ ・表示装置の開発 ・バージョンアップ など ソフトウェア開発チームは 現在4名体制(男性2名・女性2名)。 40〜50代の経験豊富な ベテランエンジニアが中心に活躍中! 落ち着いた雰囲気で、相談もしやすく、 お互いを尊重し合う温和な社風です◎ 裁量が高い!< 自由度の高い働き方 >が叶う◎ 当社はスタッフが各々の ライフスタイルに合わせた 働き方が出来る体制を整えています。 フレックスタイム制を導入し、 コアタイム(10:00〜15:00) も設けています! 例えば病院の通院や、子ども関係の行事などで 勤務時間をずらすこともOK! 有給取得もしやすいので、 連休を取って旅行に行くなんてことも◎ 応募方法 ◆マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください◆ (下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック) ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。 会社情報 代表者 中村 豊 (代表取締役) 事業内容 早期地震警報システム/地震計の開発・製造・販売 常時微動を用いた耐震診断 地震防災コンサルタント 本社所在地 東京都国立市富士見台3-25-3 SDRビル

株式会社システムアンドデータリサーチ

【社内SE】高品質な映像ソリューションをグローバルに展開

営業・管理・開発部門を支える社内システムの改修・企画開発・保守運用などをお任せします。 ◆業務系/コミュニケーション系システムの構築、運用、保守 ◆ネットワーク/サーバーの設計/導入、運用、保守 ◆情報セキュリティ対策の企画 課題解決に向けて、システム改修、新規構築、パッケージ導入・最適化などを進めることで各部門での業務を円滑に進めるためのITシステムを構築する仕事です。 応募方法 【最後までお読みいただき、ありがとうございました】 マイナビ転職の『応募フォーム』に必要事項をご記入の上ご応募ください。 追ってご連絡いたします。 ※入社日は相談に応じます ※ご質問は、マイナビ転職の「質問フォーム」をご利用ください ※応募の秘密は厳守いたします 会社情報 代表者 代表取締役社長/恵比寿 正樹 事業内容 映像関連機器および映像ソリューションの設計・開発・製造・販売 本社所在地 石川県白山市下柏野153番地

EIZO株式会社

未経験から活躍可能な【エンジニア(機械・電気・電子・IT)】

自動車部品、家電、生産設備などの大手メーカーに関わる、ITや機械、電気、電子のエンジニア(技術者)を募集します! ITや機械、電気などの幅広い分野で、技術設計や技術開発などを担当いただきます。取引がある企業様も多種多様ですので、あなたの技術レベルに応じてお仕事をお任せします。 教育研修制度が充実している為、未経験の方から経験が浅い方など、様々な方々がご活躍いただけます! 応募方法 マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募いただければと思います。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えておりますので、 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 *応募の秘密は厳守いたします。 *応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示をすることはありません。 会社情報 代表者 伊海 剛志 事業内容 機械、電子電気設計等の請負業務 システム開発・インフラ構築運用等の委託・請負業務 労働者派遣事業(派22-030004) 有料職業紹介事業(22-ユ-030015) 本社所在地 〒410-0832 静岡県沼津市御幸町17-5

株式会社エキスパートパワーシズオカ

★★【東京都】社内SE(企画・DX)/在宅勤務可/月平均残業時間15時間程度/スーパーフレックスあり

〈【ITソリューション本部】IT企画管理業務〉(19) 【本部/事業部】ITソリューション本部 【配属先】ITソリューション本部/IT戦略企画部/企画管理課 【組織としての担当業務】 ・課のミッション: 全社のITに関する予算と契約を適切に管理し、効率的で透明性のある運用を実現することを目指しています。また、全社のITリテラシー向上や部門内の人材育成を通じて、ITを活用した業務環境づくりを支えています。 ・IT財務管理の最適化: 全社のIT投資・経費に関する予算計画の立案から実績管理までを一貫して行い、適正な資源配分と費用対効果の向上を図ります。また、IT債権債務の管理を徹底することで、財務リスクの軽減と透明性の高い運用を実現します。 ・IT資産および契約の戦略的管理: エンタープイズライセンス契約の締結やソフトウェアメーカーとの契約交渉を通じ、コスト削減と価値最大化を追求します。同時に、ソフトウェアライセンスの適切な管理と監査対応を行い、法令遵守の徹底とコンプライアンスリスクの回避に努めます。 ・人材育成とITリテラシー向上の推進: 全社的なITリテラシー向上を目的とした教育・啓発施策を展開し、従業員一人ひとりがITを活用した効率的な業務遂行を可能にします。また、ITS部門の人材育成に注力し、将来のデジタル変革(DX)を牽引するプロフェッショナルの育成を支援します。 【具体的な業務内容】 ・IT投資予算、実績管理 ・IT経費予算、実績管理 ・ITの債権債務の管理 ・エンタープライズライセンス契約の締結、ソフトウェアメーカーとの契約交渉 ・ソフトウェアライセンス管理 ・ソフトウェアライセンス監査対応 ・全社のITリテラシー向上の施策展開 ・IT部門の人材育成 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・IT財務管理のスキル - IT投資や経費の予算管理を通じて、企業全体のIT資源を効率的に運用する知識と実践力を習得できます。 ・契約交渉およびライセンス管理の経験 - ソフトウェアメーカーとの契約交渉やライセンス管理を通じて、契約運営能力やコンプライアンス対応力が身につきます。 ・監査対応スキル - ソフトウェアライセンス監査への対応を通じて、法令遵守やリスク管理の実務経験を得られます。 ・ITリテラシー向上施策の運営力 - 社員向けの教育施策を企画・実行することで、組織全体のIT活用能力を高める取り組みをリードする力が養われます。 【本ポジションのやりがい】 ・製造業のIT基盤を支える役割 - 製造業というスケールの大きな企業で、IT運営の中核を担うポジションです。企業の競争力を支えるIT投資や契約管理に関与することで、経営に直接貢献する実感を得られます。 ・幅広い業務領域に携われる - IT投資・経費管理、契約交渉、ライセンス管理、監査対応、リテラシー向上施策、人材育成といった、ITに関する多岐にわたる業務に携わることで、専門性を深めながら、幅広いスキルを身につけることができます。 ・ITを活用した企業成長に貢献できる - IT運営を通じて、企業全体のデジタル化や効率化を支援し、製造業のさらなる発展に貢献するやりがいがあります。自身の取り組みが企業全体の成長や成果に直結する点が大きな魅力です。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 最近は多くのキャリア採用が進み、職場全体の若返りが進んでいます。また、お互いの意見を尊重する気風があって、若い人も積極的に議論に参加しています。 ●就業環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 10~15時間/月 【キャリアパス】 まずは管理業務を幅広担当いただき、その後、各プロジェクトを任せられるリーダとして活躍することを期待しています。 その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【インダストリアルソリューションズ事業部】サービスエンジニア|【東京都】

〈【東京都】【インダストリアルソリューションズ事業部】サービスエンジニア(コンポーネント製品・FAカメラ〉(126) 【本部/事業部】インダストリアルソリューションズ事業部 【配属先】インダストリアルソリューションズ事業部/営業統括部/アドバンスサービス部/第一CS推進課 ~組織としての担当業務~ 【インダストリアルソリューションズ事業部のミッション】 製造、検査、計測プロセスにおいて幅広い製品・ソリューションを提供し、航空宇宙から半導体まで幅広い産業界でお客様の生産活動と品質を支える役割を担っています。 【第一CS推進課のミッション】 1. 製品販売前後の技術支援業務 2. プリセールス、アフターセールスにおける製品・アプリケーションサポート業務 3. 販売済みの製品のサービスサポートの取り纏め業務 4. 販売済み製品の稼働状況および使用状態の確認と社内へのVOCフィードバック業務 5. 製品のサービスサポート業務の企画およびサービス戦略の立案と実行業務 6. 顧客とのコミュニケーションを重ね良好な関係作り 7. 顧客の待ち時間を減らす組織間の問題点の発見と解決 【具体的な業務内容】 ●担当製品  コンポーネント製品、FAカメラ ●業務と役割 ・製品の顧客問合せ対応 ・製品の技術対応 開発仕様書指摘・指導、マニュアル製作・指導 ・製品マニュアル ライセンス管理 ・製品トラブル 顧客対応、不具合解析・処置 ・製品保守部品の管理・メンテナンス ・業務手順書作成・更新 ・業務フローの整理・メンテナンス ・トラブル処理方法のマニュアル化 ・データ解析、ログ解析方法の習得と実対応 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ●リーダーシップ能力  各部署と協力しながら業務をこなしますが、グレーゾーンの業務は多く潜んでいます。これを先陣を切って拾い上げ、流れを停滞させない事が主軸です。停滞は、顧客から見れば待たせてしまう不満となり離れていきます。課題があれば即座に関係部署とチームを作り対処していく経験は、おのずと鳥瞰的な視野を得るとともにリーダ力が培われます。 ●真のエンジニアなれる  顧客と会話を重ねながら実績を積んで信用を得ていく事で、顧客の理想を創造していくことが出来ます。製品開発の一連の流れを理解できる様になるので、Seeds思考でないお客様の立場に立って物事を考えた将来の顧客価値を提供できる様出来るようになる ●ジェネラリストを目指せる  ビジネス全体の物事を的確に把握し、タイムリーに課題解決や問題解決に繋げる力をつけられ、変化の多い時代に適応可能。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気:  明るく活発で、個々が考えて仕事に精力している雰囲気。  目標達成や課題解決に向け、チーム制(他部署も入る)で密に連携しながら仕事を進めていくスタイル。 ●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):  在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」)  フレックス:スーパーフレックス制度  有休消化:平均15日/年の消化率   ※基本各人の自由選択だが、個々で関係者、業務効率を考え選択・決定  残業時間: 0~20時間程度(緊急対応時 30時間程度) ●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)  年齢層:20代後半~50代半ば  中途比率:50%  男女比率:男性94% 【キャリアパス】 顧客としっかり会話が出来る人材になれるので、リーダーからマネジメントへのキャリアアップ。もしくは、開発・設計、事業企画、マーケ、品証などどの部署でも使える人材になるので移動が可能。 【本ポジションのやりがい】 コンポーネントビジネスは、ニコンの技術を販売して世の中に貢献していきます。つまりニコンの様々な技術を体感できる事業部になります。その中でもCS推進室は、IDS事業部の既製品、新規開発品を取り扱うので一番体感できる部署になります。社内は子会社含め関係部署、社外は、顧客、協力会社とも連携をしていきます。一番の武器はコミュニケーションになり、磨く場でもあります。顧客を成功させるのが 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

メディカル事業本部_フィールドサービスエンジニア(透析装置)|【東京】

(No:101531) 人工透析装置の据付、試運転、メンテナンス、トラブル対応、人工透析装置の見積書作成や使用説明を行っていただきます。 上記業務以外にも、保守契約や消耗品(洗浄剤等)の営業的活動も行います。 【対象製品】 透析装置(メンテナンス以外にもアプリケーションの使い方も説明する) 【働き方について】 ・シフト勤務のため土日対応あり(月間:10日間近く対応)、土日対応があった場合は代休取得が可能です。 ・クリニックが休みの時、修理メンテナンス、据え付け作業 ・夜間の問い合わせ、トラブルなどについては365日対応のコールセンターにて対応を行っています。  なお、トラブル内容によってでコールセンターが対処できない場合は、輪番で回ってくる電話対応当番に連絡がありますが、緊急対応は現状年に1回あるかないか程度です。 ・フレックス制度の導入:月間で何時間働いたかを見て調整しています ・テレワーク一部導入(地方拠点など) ・支店によるが直行直帰あまりなく、一旦朝、会社に来て朝礼する習慣が有ります。 【日機装のサービスの強み】 他社にないコールセンターの体制(自社運営で24H対応にしている) サービス員が全国で120名程度と他社よりも多い 【部署の風土、業務のやりがい】 ・透析治療に係わることができるやりがいのある仕事です。また会社としても日機装の透析装置のシェア拡大やリピートしてもらうにはサービスエンジニアの役割が重要となってきます。 ・各々の距離感近くヘルプ体制もあり、一人ができない仕事を他メンバーで補完しあう関係性ができている、チームワーク大事にしています。 ・やりたいことを自由にできる環境、発信すれば社内に声が通る、上下関係の距離が近い=部活動のようなイメージです。 【入社後の教育に関して】 東京にて透析、生体、メカニックの基本を勉強(座学で3~4日) その後研究研修施設 M.ReT宮崎(宮崎県宮崎市高岡町高浜1495番地61)で2~3カ月くらい作業の練習 ※住居につきましてはマンスリーマンションやホテルを企業にて用意します。 【残業時間】 月30H-40H 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

日機装株式会社

経験を活かせる!【ソフト開発】★年休122日★フレックス制

スマートフォンやテレビ、パソコンなどのディスプレイ部分に使われる「フォトマスク」における、ソフトウェア開発をお任せします。 ■ソフトウェア開発 └CADカスタマイズソフトウェア開発 └シミュレーションソフトウェア開発 └フォトマスク製造作業効率化ソフトウェア開発 ■ソフトウェアの検証サポート └市販ソフトウェア導入時の評価、検証 ■サーバマシンシステム構築 └CADマシン、ライセンスサーバ、ファイルサーバ等のシステム構築 └ネットワーク設定 【雇入れ直後】 上記業務 【変更の範囲】 会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 石田 昌徳(※徳は心の上に線あり) 事業内容 ■大型フォトマスク事業 ■RFID事業 ■ヘルスケア事業 本社所在地 京都府京都市上京区東堀川通リ一条上ル竪富田町436-2

株式会社エスケーエレクトロニクス

【ITソリューション本部】【東京】業務系システムの企画、管理及び利活用推進

【ITソリューション本部】業務システムの企画、管理及び利活用推進(20) 【組織の概要】 【エンタープライズシステム部のミッションや今後の展望】 ニコンは2030年のありたい姿として「人と機械が共創する会社の中心企業」を目指しています。システム部門は「顧客(CX)・従業員(UX)のためのDX」を推進します。2030年ビジョンの実現に向け全社のデジタル変革は不可欠であり、私たちは、事業部門とIT部門が協働しながら進めます。システムとビジネスの理解を通して、事業の推進に役立つことがシステム部門のミッションです。 【エンタープライズシステム部の役割】 業務系情報システムに関する企画、管理及び利活用促進、システム、ライセンスの標準化、統制及び導入支援、およびITのBCP/BCMの推進と維持に関する業務を担っています。 【業務内容】 業務系システムエンジニアとして、全社/事業部門の抱えている課題を整理・分析、ソリューションを提案し、業務側やステークホルダと共有して、業務系基幹システムの企画、開発・改善、運用管理(実務は別に担当者がいますので、全体視点でのQCD管理)、プロジェクト推進を担当していただきます。また、全社/事業部門のデジタル技術活用を進めるプロジェクトへの参画もしていただきます。 ・各部門のデジタル活用に関する課題抽出および解決 ・各部門の現状を分析して、基幹システム刷新に関連する業務効率化を全社視点とデータガバナンスの視点で提案し推進 ・プロジェクト間の情報共有・情報活用による円滑なプロジェクト進行 ※システムとビジネスの橋渡しを通じて、事業の推進に貢献します 【業務系基幹システム対象領域】 販売・出荷管理、生産管理、製造(MES)、調達、在庫管理、物流(WMS)、アフタ―サービス、財務、管理会計(原価)など ・スクラッチ、SAP社のECCによる現行システムの企画、開発・改善、運用管理と次期基幹システムS/4HANAの知識習得 【得られるスキル・経験】 1.大規模プロジェクトノウハウ:導入プロジェクトの進め方 2.SAPプロジェクトナレッジ:SAP S/4スキル 3.マルチベンダーとの協業ノウハウ:コミュニケーションスキル、ベンダーマネジメントスキル 4.上流ノウハウ:上流推進方法ノウハウ、要件定義ノウハウ 5.グローバル展開経験:グローバル連携スキル 【ポジションの魅力】 ニコンや関係会社を含めたグローバルな環境(主に日亜)で、経営の最重要インフラとなる次期基幹システム構築に携われます。SAPの最新機能習得に加えて、複数の事業の成長に結びつく提案力を実践の中で身に着けることができます。 ・ビジネスにより近いところで事業提案ができることが事業会社で働く醍醐味です。 ・様々な事業部門との接点により、IT分野に限らない、広い知見を得ることができます。 ・各事業部門のDX化に貢献し、その成果を自ら感じることができます。 ・基幹システム刷新プロジェクト終了後もSAPの見識を活かし、継続的な事業変革に向けて、SAP活用経験を進化させることができます。(キャリアパス参照) 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 最近はキャリア採用が進んでいることもあり、経験をもった個々人がお互いに尊重しながらも意見を言いあえる環境になっています。対面でもTEAMSでもチャットでも積極的にコミュニケーション取りながら業務を進めることができています。 ●就業環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 20~30時間/月 ※繁忙期 45時間程度/月 ●部員構成 平均年齢:41歳 (定社員年後再雇用社員、派遣、部課長除く) 在籍数:44名(派遣社員含む) キャリア入社比率:16名,33% 男女比率: 9:1 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

〈四日市〉【インフラエンジニア】年休120日以上◆残業月15h以下

【ITインフラの設計・構築】ITインフラ事業のコアメンバーとして、ネットワーク構築またはサーバ構築プロジェクトをリードしていただきます。 要件定義など、上流工程から設計・構築、 運用/保守の下流工程まで広範囲に携わっていただきます。 インフラ要件定義 サーバーやNWの設計・構築 運用/保守・監視 など 経験に応じて各工程をお任せ。 経験が浅い場合は、下流行程からしっかり 経験を積むことができる環境です! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 武川 義浩 事業内容 ・ソリューションカテゴリー(ソフトウェア開発、運用保守) ・半導体カテゴリー(半導体工場向け運用保守) ・先進技術ソリューションカテゴリー(AI、画像認識等先進技術開発) 本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3

ティアンドエス株式会社

【光学本部】機構開発・設計エンジニア|【東京都】

〈【光学本部】機構開発・設計エンジニア〉(26) 【本部/事業部】光学本部 【配属先】光学本部/シナジー推進部/先端オプトメカ設計課 【組織としての担当業務】 ●シナジー推進部のミッション 光利用技術で世の中の要求に応えていくニコンにおいて、光学本部はその光に関する研究、開発、設計を担っています。この光学本部において、組織運営および光学、数理、機構系技術において、横断的に結び付けたり、一歩先の開発を行う役目をになっている部署です。 ●先端オプトメカ設計課の役割 ニコンのコア技術である光学系の、機構系(オプトメカ)技術の開発および設計を行っています。ニコンがリーディングカンパニーであるために、世の中の機械や機構技術動向の調査、ウォッチングも行って、将来必要となる技術(要素技術、設計技術)を先行開発し、製品訴求力の向上に繋げます。また事業対応でない組織の強みを活かし、ある事業領域の技術を別の領域に展開する開発、設計、解析、各種実験・評価も行っています。要素技術の開発では、メカだけでなく光学や熱などの外乱も考慮したシミュレーション・実機評価を行い、設計技術の開発では、社外と協力してソフトを開発するなど、業務内容は幅広いです。 【具体的な業務内容】 担当業務は光学系の機構系(オプトメカ)開発・設計ですので、光学技術者はもちろん数理技術や制御技術の開発・設計者や、製造と多くの部門とかかわりながら業務を進めていくことになります。またより一歩先の技術開発を製品に結び付けたり、事業領域をまたぐ技術開発を行うため、異なる職場の人たちと協調性をもち、時にはリーダシップを発揮して技術やチームを牽引していくことが求められます。世の中の動向へのアンテナも必要です。 ●業務内容 ニコン全事業領域の光学系に関する機械系、機構系の開発・設計 ・担当技術領域および関連領域の社外動向調査、ウォッチング、アメリカの子会社とも情報交換 ・光学システム検討 ・鏡筒・光学素子支持構造開発および設計 ・要素技術開発、評価、実験 ・光学コンポーネント評価 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・オプトメカ開発・設計としてレンズホールド技術やシミュレーションスキルなどが身につきます。 ・光学本部にはニコンのすべての事業領域のオプトメカ技術があり、それらに触れて仕事をするので事業領域の観点でも幅を広くもつことができます。 ・様々な事業部との仕事も行うので、多くの情報共有の場があり技術の幅を増やすことができます。光学の知識を身に付ける事ができます。 【本ポジションのやりがい】 ・ニコンのコア技術である光学系に関し、全体を俯瞰し、社外の動向もみながら、一歩先であったり、事業領域を跨ぐ技術の開発・設計を行うことができます。ニコンの最大の強みをもつ職場、ポジションで技術を磨くことができます。 ・機械・機構系の様々な関係部門だけでなく、光学、ソフトなど関係する技術者と協力していくことになり、幅広い分野において人脈形成が可能です。 【職場/チーム】 ●職場雰囲気 ・シナジー推進部には、機構系開発・設計者だけでなく、光学、ソフト、組織基盤を支えるメンバーがいて、様々な技術コンピテンスを持つエンジニアで切磋琢磨しています。業務を通じて、ニコンの将来や現在の事業とのかかわりが持てますので、多くの要素技術の提案・開発にチャレンジできる環境です。 ・様々な経験をしたメンバーで構成されており、職場内は、意見は常に活発にでて議論ができている環境です。 ・勤務形態はフレックスで、リモートワークも皆柔軟に利用しています。有給休暇も気兼ねなく取れる雰囲気がありますので各自のライフスタイルにあった勤務が可能です。 ・少数精鋭部隊で現在5名、うち女性が2名で皆活躍しています。 【キャリアパス】 ・開発・設計技術のスペシャリストを目指せます。 ・開発リーダーとしてチームをまとめることによりマネジメントスキルを身に付けることで、将来は管理職としての業務も可能です。 【メッセージ】 ニコンのコア技術でもある光学系の機械・機構系は世界でも誇れるレベルにあると思います。それを支え、牽引していくのが私たちの部隊です。各解析技術を活用し、他の知見を持った人たちと協力しながら技術課題に取り組んでいます。 このような背景もあり、好奇心と自ら進んで前に進む力を持っている方と是非一緒に仕事がしたいと思います。 ご自身の知見・経験を活かして、ニコンで新たな力も身に付けて、新たな価値創造に一緒に取り組んでいきませんか? 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

ポンプ設計開発(本社)※次期リーダー候補|【埼玉/日機装エイコー】

〈No.102090〉 日機装㈱のグループ会社である日機装エイコー㈱において、ポンプをはじめとしたユニット製品の設計業務の次期リーダー候補としてマネジメントをお任せします。 【業務内容】  プレイングマネージャーとしてメンバーの以下の業務の進捗管理(承認、照査)や指導 部下の育成を行ないます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・仕様決定、仕様書作成 ・機械設計、構想設計、詳細設計(基本は機械 電気はサポート役の別担当あり) ・評価、検証、量産化 ・客先訪問(製品紹介、仕様打ち合わせ等) 【使用ソフト】AUTOCAD、SOLDWORKS、Word、Excel、PowerPoint等 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・ルーチンの管理業務  →仕様書通りのユニット設計が行なえているか。  →ポンプ機種の選定や装置設計、設備設計の管理 ・営業部隊からの要求仕様の取り纏め ・製造部と技術部の橋渡し ※社内調整は重要なポイント ・プレイヤーとしても1~2製品の担当を予定しています。 【働き方】 在宅・フレックス勤務可能 残業:20時間/月 有給:消化率_6~7割 通勤:公共交通機関 国内出張:月_1~2回程度 ※社有車/レンタカー利用あり。 海外出張:2年に1度程度  【社内イベント】※技術部内の有志メンバー ・忘年会や暑気払い ・クリスマスパーティー  など 【福利厚生】 年に2回_立食パーティーあり。 ※くじ引きなどの宴会あり。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

日機装株式会社

法人営業|ソリューション営業(平均年収約800万)【東京/品川区】

【仕事内容】 ■POS関連製品・サービスのソリューション営業を行って頂きます。 【主な仕事内容】 ■お客様の課題をヒアリングし、レジ前の混雑をスムーズにしたい、人件費を削減したい、ネットショップと連動したい、在庫と陳列・棚卸を連動して効率的にしたいなど、お客様ごとの店舗の課題をヒアリングを通して掴みます。 ■課題解決に向けたご提案 「お客様の課題を解決するベストな製品・システムは何か?」を考え、必要な企画書や資料を作成し、提案。社内のSEとも協働します。 【対象顧客】 ■大型量販店、アパレル等専門店チェーン、商業施設などの流通小売業全般 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

東芝テック株式会社

IT(セキュリティ)| IT(セキュリティ)(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【業務内容】 ◆社内(自社)におけるセキュリティ関連業務◆ ・セキュリティ対策ツールの企画と導入 ・セキュリティインシデント対応 ・国内拠点へのセキュリティ教育実施、グローバル拠点へのガバナンス強化 ・社内のマルウェア対策、ネットワーク監視などのセキュリティ対策ツールの管理・運用 特に、セキュリティ対策ツールの運用及びセキュリティインシデント対応をお任せします。 【組織構成】 課責任者1名+メンバー4名 【想定する役割】 一般 【想定する年齢層】 28歳~35歳 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

年間休日130日・完全週休二日制(土日祝休)【システム管理】

Microsoft AccessやSQLを使用したデータベースの管理業務をお任せいたします。★チームワークを重視しており、互いに高め合いながら働ける環境です。 ■Microsoft Accessを使用した業務用アプリケーションのメンテナンス・改修 ■生産管理システムのデータベースとMicrosoft Accessの連携・分析 ■生産管理システムのデータを活用したアプリケーションの作成・業務改善提案など ※2名の部署です。 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 山田 広和 事業内容 一般産業向け空気圧駆動ダイアフラムポンプの設計・開発、製造、販売及びサービス 一般産業向け樹脂部品の製造 前各号に附帯する一切の業務 本社所在地 千葉県四街道市物井598-10

株式会社ワイ・テイ・エス

【クラウドシステム開発】平均勤続17.3年★手当・福利厚生充実

【自社製品】クラウドを利用した防災システムの開発をお任せします。システムの要件定義がメイン業務です。 ★フレックス ★退職金/社宅/育児支援あり 企画、仕様作成、試作製作/評価、量産まで一貫して携わることが可能。あなたの提案次第で、新しい機能を実装することも可能なやりがいあるポジションです。 ★セコムグループの一員で防災システム業界随一の企業!多彩な施設に製品を納入しています。特にトンネル用防災設備・システムは圧倒的なシェアを誇ります。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長/岡村武士 事業内容 防災設備や防災機器の開発、製造、販売、施工、メンテナンス 本社所在地 東京都千代田区九段南4-7-3

能美防災株式会社

フィールドエンジニア|(第二新卒歓迎)◆年休127日/通信用計測器世界トップシェア【静岡】

顧客先である食品製造工場・薬品製造工場などにお伺いし、重量選別機、X線検査装置、金属検出機、自動電子計量機などアンリツ社製品の修理・調整・納品・設置・取扱説明・定期点検などに従事していただきます。 業務比率としては、設置調整業務3割、点検業務4割、修理不具合対応3割といったイメージです。 【働き方】 ・社用車で移動(通勤利用可)。作業服を着用して顧客先対応を行います。 ・24時間365日顧客対応を行っているサポートセンターが本社にあり、集約して顧客の一次対応を行います。電話 対応で解決に至らなかった案件を対応します。また、お客様や作業によって早朝、夜間作業がありますが、業務が偏らないよう平準化を意識しています。 ・コアタイムを持たないフルフレックスタイム制度を活用しています。※土日祝についてはチーム内で連携のうえ出勤対応(月にMax4日)、その際は平日に代休を取得しています。月平均残業30h。 【やりがい】 機械トラブルで顧客生産ラインが停止するのは一大事ですが、主導して問題解決を行い信頼のお声を頂けた際はやりがいを感じます。 【教育・キャッチアップについて】 カスタマイズ品が多く、製品を網羅的に把握することは大変ですが、本社教育・研修部門と連携しスキル取得、チーム協働を行います。 【募集背景】 食品・医薬品の安定供給のために必要な品質保証検査機の需要拡大に伴い、保守・サービス業務の即戦力となる人 材の獲得を目指した増員 【魅力・特徴】 ・東証プライム上場、平均年間給与:755万円 ・平均勤続年数19.8年(男性 20.6年、女性16.2年)*2022年度実績 ・育児休職取得率:女性100%・男性45%*2022年度実績 ・新卒採用者の3年後離職率3%*2020年度入社実績 ・くるみんマーク2020年認定※「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けています ・育児関連制度:産前産後休暇、法定を上回る産休・育休期間、保育時間など ・在宅勤務制度の導入:アンリツでは、ライフワークバランス(※)の向上だけではなく、業務の効率化、生産性向上のため、 一定の条件下で在宅勤務することが可能です。原則として月4回が在宅勤務の上限ですが、 育児や介護その他特別な事情に該当する場合は、月4回を超えて取得可能です。 ・住宅サポート:男性・女性独身寮(セキュリティシステム完備)※諸条件有/社宅(既婚者対象)/家賃補助 ※諸条件有 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

アンリツ株式会社

【データサイエンティスト/データエンジニア】

コネクテッドカーから収集される車両データと社内外の様々なデータを組み合わせ、ビッグデータとして分析・活用することで、クルマの品質を改善します ●データ分析/可視化 ●WEBアプリケーション開発 ●ビッグデータ分析基盤の構築 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 鈴木 俊宏 事業内容 二輪車、四輪車、船外機、電動車両、産業機器の開発・製造・販売 本社所在地 静岡県浜松市南区高塚町300

スズキ株式会社

【制御ソフト設計】★年休123日(土日祝休)/フレックスタイム制

AI画像検査装置やエネルギーマネジメントシステムなど、幅広い分野の制御ソフトウェア開発に携わっていただきます。 AIを使った画像検査装置の制御ソフトウェア開発 カーボンニュートラル社会構築のためのエネルギーマネージメントシステムの制御ソフトウェア開発 医療製品製造装置、半導体製造装置、発電・蓄電装置、航空宇宙関連装置などの制御ソフトウェア開発 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 甲斐 敏治 事業内容 FA機器製造販売事業 ソフトウェア開発事業 電子部品製造販売事業 コンサルティング事業 本社所在地 神奈川県横浜市中区南仲通4-49 福久ビル7階

ユビキタス・テクノロジーズ株式会社

【精機事業本部】半導体露光装置、計測検査装置、FPD露光装置のマーケティング、商品企画|【東京都】

〈【精機事業本部】半導体露光装置、計測検査装置、FPD露光装置のマーケティング、商品企画〉(74) 【本部/事業部】精機事業本部 【配属先】精機事業本部/商品戦略部/商品戦略課 ~組織としての担当業務~ 【商品戦略部】  競争力があり、売れる製品・ソリューションの商品企画を立案すると共に、 立案した企画案を実現するための方策を立案・実行する 【商品戦略課】 精機事業本部が担当する製品のうち半導体製造装置、測定検査装置、FPD露光装置を担当 また精機事業本部製品のプロモーションに関する業務を担当 【具体的な業務内容】 商品戦略課業務内容:(●は当面ご担当いただく予定の業務) ●半導体メーカー、FPDメーカーの顧客訪問、面談を通して装置需要/ニーズの収集/調査を行ない(日本/海外現地法人営業との連携もあり)、求められる性能や機能を分析・定義 ・半導体/FPD製造技術の進化・変化に関する技術情報を収集し 装置に求められる性能や機能を分析・定義 ●上記に基づく商品企画案の作成、稟議手続き ●半導体/FPD、半導体/FPD装置市場、全般の市場動向マクロ、ミクロ分析と事業部内報告 ●策定した商品企画案のより良い実行のためのチェック、サポート ・商品のプロモーションに関する業務 ※上記には開発、製造、品証、営業、サービス部門など社内関連部門の巻き込み、連携が必要 ※入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。 半導体/FPD露光装置は専門性の高い精密機械ですが、営業系への新規配属者を対象とした研修プログラムが充実しています。座学研修の他、実機見学ツアーやオンデマンドで学習出来る動画講座メニューが揃っています。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ●半導体デバイス製造プロセスに関する知識 半導体露光装置については勿論、顧客との対話やその要求実現を通じ半導体デバイスプロセスや他装置の知識も得られ、半導体デバイス全般を俯瞰できるようになる ●課題発見力、課題解決力、調整力、リーダシップ力 顧客との対話に加え、社内の営業・開発・製造などの部門と協力して商品実現を目指すため、商品実現のための一連の流れ・要素・手続きを経験することが出来、その中で課題発見・解決力や異なる部門間の調整力、また企画部門の牽引的役割からリーダシップ力が養われます 【本ポジションのやりがい】 ・半導体/FPDデバイス製造のKeyとなる装置、また史上最も精密と言われるほど高度な技術力を要する装置である露光装置のマーケティング・商品企画に携われる ・数億円以上の高額な商品企画を実現させる醍醐味 ・露光装置を通じて半導体/FPDを使うAI、IoT、VRなどの世の中の技術革新に貢献出来る 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 ・目的意識を持った人々が事実に基づき議論する 風通しの良い職場です。 ・老若男女様々な人々が在籍していますが、コミュニケーションは良好です。 ●労働環境 ・在宅勤務適用職場(顧客訪問の出張もあり) ・スーパーフレックス制度適用職場 ・有給休暇取得 60~100%  ●職場の人数 課長含め8名。キャリア入社者と男女比は大体半々くらいの職場になります。 【キャリアパス】 当面はマーケティング実担当として顧客要望の収集・分析業務、商品実現のための実現手続き業務に携わりますが、経験を積み訪問チームを率いるリーダー、更にはマネジメントへのキャリアアップを目指したり、精機事業本部内の他の製品群を担当する形でのマーケティングスペシャリストを目指す事もキャリアパスの一つです。 【メッセージ】 ニコン精機事業本部が扱う半導体/FPD露光装置は、解像力や重ね合わせなどの精度面で極めて高度であり、日本が世界に誇れる製品です。加えてその高い付加価値から極めて高額でもあり デバイス生産を通じて高度な情報化社会の発展に貢献します。そのような製品を実現する醍醐味を一緒に味わってみませんか。 【募集背景】 半導体/FPD産業はこれまでもこれからも順調な発展が予想されている一方で、競争も激しい業界です。その中で確固たる地位を維持し続けるために より顧客に寄り添った商品開発をするためにマーケティング機能を強化しており、そのための人材を募集します。   【関連リンク】 https://semi.nikon.com/lineup/ https://fpd.nikon.com/lineup/ https://semi.nikon.com/lineup/#as https://semi.nikon.com/lineup/#si 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【半導体装置事業部】半導体製造装置のソフトウェア開発/装置制御ソフトウェア開発|【埼玉】

〈【埼玉】【半導体装置事業部】半導体製造装置のソフトウェア開発/装置制御ソフトウェア開発〉(98) 【本部/事業部】半導体装置事業部 【配属先】精機事業本部/半導体装置事業部/開発統括部/第四開発部/第二開発課 【組織の概要】 ●第四開発部のミッション 世界一精密な装置と言われる半導体露光装置の装置に搭載される3つの柱となるソフトウェアの開発を担う部門です。 ①装置を支援するシステムや、コンピューティングの力で装置性能を引き出すソフトウェア ②装置全体のシーケンスを制御するソフトウェア ③装置を調整・メンテナンスするソフトウェア ●配属課の主な業務 ・装置全体のシーケンスを制御するソフトウェアを担当する部署となります。 ・半導体製造装置のお客様とのインターフェースとなる制御ソフトウェアとオンラインソフトウェアの開発を行う。 ・顧客に対し、ソフトウェア機能の提案やサポートを行う。 【業務内容】 装置で露光処理を実行するソフトウェアの仕様検討が主な業務です。 入社2~3年は、既存システムの機能追加などの業務を行っていただき、装置の動作やソフトウェアの構造の理解を深めていただきます。その後、新機種や大規模開発の主担当として他部メンバーと強調してプロジェクトを進行していきます。これまでの経験や知識を世界一精密な装置に活かしていただくことを期待しています。 【得られるスキル・経験】 ①半導体製造装置がどのようにお客様先で使用されている知ることができる。 ②半導体製造装置のオンラインシステムの仕組みが分かるようになる。 ※①②理解のもと、顧客の要望をソフトとしてどのように実現できるか考えることができるようになる。 【ポジションのやりがい】 ・世界で3社しか量産できない露光装置の根幹である露光シーケンスを担うことができる。 ・お客様との界面となるGUIやHOST制御とも密接に絡むソフトウェアであるため、お客様の意見がダイレクトに伝わります。お客様の立場に立った考え方を身に着けることができます。 職場/チーム ●職場の雰囲気 幅広い年齢層で、和気あいあいと仕事をしています。裁量権が大きく、年齢問わずアイディアを採用してくれる職場です。 ●就業環境 リモートワーク・フレックスタイム制度や有給休暇など、自分の業務状況に応じて活用し、業務を進められます。 【キャリアパス】 配属初期ではチーム員としての業務主になりますが、ご自身のキャリアや専門性に応じて、様々なキャリアパスが考えられます。ソフトウエア開発部門におけるリーダーやマネジメント携わることを期待していますが、ソフトウエア設計としての専門性を目指すことも可能です。現地法人への出向も可能で、海外での経験を得ることも可能です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【半導体装置事業部】工程設計エンジニア|【埼玉】

〈【埼玉】【半導体装置事業部】工程設計エンジニア〉(100) 【本部/事業部】半導体装置事業部 【配属先】精機事業本部/半導体装置事業部/開発統括部/技術開発部/生産技術課 ~組織の概要~ 【半導体露光装置事業部 技術開発部部のミッションや今後の展望】 世界一精密だと言われる半導体露光装置のサスティニング技術開発、生産技術開発、ワールドワイドな技術サポートを担う職場です。 お客様から期待される装置を具体的な形にすること、装置に魂を吹き込むこと、それらを高い品質でお客様に提供することが私たちのミッションです。 【技術開発部 生産技術課の役割】 半導体用露光装置および計測機における ・新製品の立ち上げ、生産、据え付け、それらにかかわる工程設計、生産技術開発 ・サービス担当子会社・現地法人に対する装置運用、サステイニング、メンテナンス技術サポート 【業務内容】 ●工程設計 ・生産工程の最適化検討、予実分析と改良 ・検査条件の策定と検査設備の仕様決定 ・必要設備の仕様検討と評価 ・製造職場への展開(技術情報およびドキュメント類の提供) ●技術サポート ・発生問題のデータ解析と解決に向けた対策指示 ・国内外の顧客先での新機種立上げや問題解決のサポート対応 ※複数の業務分野があり、ご本人の適正やご意向により設定します 【得られるスキル・経験】 ・経験豊富なメンバによるOJTにより露光装置の高度な技術を習得することができます ・業務を通じて高いデータ分析力と課題解決スキルが身に付きます ・チームリーダー・マネジメント層・専門性が高いプロフェッショナル層への道があります 【ポジションのやりがい】 ・世の中で最も精密な装置の立上げに携われる ・業務を経験する過程で目に見えない微小な世界を数値的に分析して現象を解明する高いエンジニアリングスキルが身に付く ・海外拠点との協業を通じてGlobalな業務環境を体験できる ・チームによる対応体制をとるため、未経験分野でも不安なくチャレンジできる ・最先端顧客と接する機会も多く、社会への貢献を実感できる ・光学、機械、電気、制御、ソフトなど幅広い技術分野に接する機会がある ・技術の粋の結晶である露光装置開発を通じて技術者の醍醐味と満足感を実感できる 職場/チーム ●職場の雰囲気 ・上下関係を意識せず気軽にコミュニケーションを行える環境 ・休暇取得日を自由に選べる環境 ●就業環境 ・リモートワーク:可能(取得率20%程度) ・フレックスタイム有 ・平均残業時間:30時間 ●職場の人数 ・人数:36名 ・平均年齢:43歳 【キャリアパス】 半導体露光装置の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、2~3年程度の実務を経験、その後、各プロジェクトを任せられるリーダとして活躍することを期待しています。 その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

開発|制御系組み込みソフトウエア開発(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【業務内容】 複合機、プリンター、インクジェットプリンターの組み込ソフトウェア開発を行うエンジニアの募集です。 具体的には、製品本体のモーターやスキャナー、各種センシング等の、制御用の組込ソフトウェアの開発業務(仕様/設計/実装/テスト)です。 開発を支援するためのシミュレーターやデータ分析基盤など、開発環境構築も行います。主な使用言語はC/C++で、Python、Go言語なども用います。 メカや電気のエンジニアなどと共にプロジェクトを組んで業務を進めており、上流から下流までの全工程を経験できます。 【募集背景】 現在複合機・プリンター関連の主力事業に加え、商業用・産業用インクジェット事業の展開を進めています。更なるラインナップ拡充や用途範囲の拡大など急速な事業立ち上げに向け、知見を持つ技術者を新たに採用します。 【想定する役割】 一般(将来の責任者候補) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

振動試験装置の【サービスエンジニア】◆東京募集 ◆年休122日

《フォロー体制万全!》当社が手掛ける振動試験装置のサービスエンジニアをお任せ!保守点検作業、トラブル・不具合対応など ■保守点検作業 ■トラブル・不具合対応 ■振動試験機の定期点検、修理業務 └ 自社商品がメイン(他社商品対応もあり) ■発注、売上確認処理、成績書作成・送付 ■更新案件獲得に向けた提案資料の作成・提案活動 保守点検作業とトラブル・不具合対応の比率は7対3ほどで、保守点検がメインとなりスケジュール管理はしやすいためご安心ください◎ 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長/CEO 小嶋 淳平 事業内容 ■振動試験装置 └ 振動試験装置、複合環境試験装置、信号処理・機械制御システムに関するソフトウェア及び同関連機器の開発、製造、販売、修理・保守サービス ■テスト&ソリューションサービス └ 振動(環境)試験を中心とした試験の受託、計測解析サービスの提供及びその他のコンサルティング業務 ■メジャリングシステム └ 地震監視装置、振動計測装置、振動監視装置、環境信頼性評価システム及び同関連機器の開発、製造、販売、修理・保守サービス 本社所在地 大阪府大阪市西淀川区竹島2-6-10

IMV株式会社

《那覇勤務》【ソフトウェア・開発設計】年間休日121日

【ソフトウェア設計・機器設計】技術職として様々な案件に挑戦できるため、経験が浅い方も着実に成長できます。 <ソフトウェア設計> 車載機器制御の要求定義から実装、受入れテストまでのソフトウェア設計開発 基本設計,詳細設計及び設計検証 デザインレビューによる確認 コンパイルによる構文ミスや、変数・インタンスのエラー修正 ハードウェア上でのプログラム実行を確かめるためのデバッグ <機器設計> 自動車用機器製品の機能・性能など、製品イメージと要求仕様を実現する総合的な製品化設計 仕様検討から具体的な寸法・材質・加工・部品の組み合わせ設定 CADによるシミュレーション及び設計・製図 試作設計及び試作品製作と実験・評価による検証 量産設計と信頼性試験による性能保証 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 小松直人 事業内容 ■自動車部品の設計・開発(募集している部署は技術開発部) デンソーグループ・アイシングループ等の技術サポート企業として、自動車の「安全」「環境」「快適」「利便」の広範な領域において、常時50製品以上の設計・開発を担っています。量産製品においては、最上流の構想設計から関わり、一部製品においては研究開発も行うほか、モーターショーへの展示品開発なども手がけています。近年は、自動運転関連システムやEV関連機器、ロボット関連機器まで幅を広げており、今後はこれらの技術を応用し、医療機器や航空機器分野を開拓していきます。 本社所在地 愛知県刈谷市大手町2丁目15番地センターヒルOTE21

小松開発工業株式会社

176 ~ 200件 (全228件中)
エンジニア・ITエンジニア 正社員 フレックスタイム制 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、エンジニア・ITエンジニア 正社員 フレックスタイム制 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。エンジニア・ITエンジニア 正社員 フレックスタイム制 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件