条件を指定してください
該当求人63

エンジニア・ITエンジニア 正社員 監査法人・税理士法人・会計事務所の求人情報・お仕事一覧

63

ITエンジニア|テクニカルスペシャリスト(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

<プロジェクトでの具体的な担当業務>システム監査・セキュリティ監査における業務(1) 評価計画、手続きの立案システム概要・業務プロセスを調査した上での、評価計画や内部統制を検証する手続きを立案します。(2) 評価の実施担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価を行います。万が一、問題点が識別された場合は、その原因分析や影響度について、企業側担当者とともに検討します。(3) 調書の作成評価結果を監査調書として作成します。問題点については、改善のための推奨事項を検討します。 【活かせる知識】 ■開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解■設計書や仕様書、マニュアル等の作成を通じて得られた文書作成力■プログラムのテストシナリオ作成やテスト実行、結果記録で求められる作業の緻密さ、正確性SEとして関わってきたテクノロジーだけでなく、開発したシステムが実現する業務や、開発工程で関わった作業の進め方、品質管理の考え方は、システム監査やセキュリティ監査だけでなく、会計監査における様々な業務において通用するものです。 PwCのクライアントとしてグローバル展開する大手日系企業をはじめ、 世界的に有名な外資系企業の案件に携わることが可能です。また、さまざまな企業・業界における業務に関わることで、システムやテクノロジー、ビジネスに対する視野を広げることができます。 事業内容・業種 監査法人

PwCビジネスアシュアランス合同会社

【急募】SAP監査業務/アドバイザリー

【RA/監査法人/CA】SAP監査業務/アドバイザリー SAPの専門家として、会計監査を行うチームの一員となり、主としてSAPのIT統制評価の領域で、財務諸表監査、内部統制監査等の監査業務に従事して頂きます。 また、将来的には、その知見を活かしたSAP IT統制アドバイザリー業務等にも従事して頂きます。 現在の企業経営上、SAPシステムと会計は密接不可分のものとなっており、企業経営を取り巻くIT環境がますます高度化・複雑化していく中、会計監査におけるSAPスキルを保有した専門家の重要性はこれまで以上に高まっています。 ▽具体的には、以下の様な業務となります。 (1)SAPシステムにおけるIT全般統制評価:適正な財務報告を支える情報システムの管理(運用、開発、セキュリティ等)の有効性について、主に情報システム部門の管理者へのインタビューやデロイトグローバルの最新監査ツールを使用することにより、評価を実施します。 (2)SAPシステムにおけるIT業務処理統制評価:販売や購買、在庫管理といった財務報告に係る情報システム上の自動処理や認証等の機能が内部統制の一部として多くの会社で利用されています。その機能が意図通り設計され、動作していることを最新監査ツール等により評価を実施します。 (将来的には) (3)SAPセキュリティ・コントロールアドバイザリー業務:上記のSAP IT監査関連業務を得た知見を活用し、SAPシステムに関するセキュリティ、コントロールの設計/構築に係るアドバイザリー業務、デロイトのアナリティクスツールを活用した内部統制の高度化に関するアドバイザリー業務等に関与して頂きます。 【その他】 ■IT監査の経験やリスク・セキュリティに係るアドバイザリー経験はなくても、研修やOJTを通じてキャッチアップできる環境です。 ■コンサルティング会社、SI会社、および事業会社でのSAPシステム導入経験者が在籍し活躍しています。 ■ワークライフバランスを重視し、在宅勤務を含めた柔軟な働き方が可能な環境です。 事業内容・業種 監査法人

有限責任監査法人トーマツ

CTO室業務推進(マネジャー/シニアマネジャー)

【主な職務】 日本最大級の税理士法人における、ビジネス全体のDX・構造改革を支えるデジタル・ITのガバナンスの態勢整備を担うポジションの募集です。税理士法人をはじめとする士業の世界においても、デジタルの活用は広がりを見せています。同法人では、その中でも業界のリーダーとして積極的なデジタル施策を推進しています。しかしながら、法人の責務としてデジタルの利便性のみに目を向けるのではなく、デジタルならではのリスクを識別しコントロールしていくことも必要です。攻めの要素だけでなく、デジタルの安全な活用においてもトップランカーである必要があります。また、グローバルファームの一員として、海外ファームとの定期的なコミュニケーションや海外発のデジタル施策を日本に展開する役割などを担います。 ▽具体的な業務と役割 ■デジタル投資予算の統制 デジタル投資に関する編成方針の策定、実際の編成業務、予算執行後の進捗トラッキングと経営への連携 ■グローバルネットワークとの連携 Deloitteグループの一員として、各国のDeloitteファームと連携しデジタル化戦略を策定し実行責任を持つ ■国内グループ連携 デロイトトーマツグループの一員として、グループのデジタル施策への意見反映やグループ施策の税理士法人内の実行責任を持つ ■法人内の部門間連携 同法人内の事業部門、品質管理部門、法務部門などと連携し、各種アジェンダに対しデジタル専門家としてのコンサルテーションを行う ■グローバルプロジェクトの連携と実行統括 海外発のグローバルデジタルプロジェクトにおいて、計画段階からグローバルとのコミュニケーションに関与し日本への適用可否を検討する。プロジェクト組成後は責任者としてプロジェクト全体を統括する 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

デロイトトーマツ税理士法人

監査|ITコンサルタント(システム監査)(年収1000万円以上)【愛知県名古屋市】

【職務内容】 システム監査を中心として、企業の様々なリスクとその管理に関わる総合的な監査、ITアドバイザリー業務。上場会社を中心とした多様な会社がクライアントとなります。アドバイザリー業務では、システム監査業務で培った知見も活用しつつ、クライアントのIT統制に関する助言を行います。IT監査もコンサル業務も両方経験できるデロイトトーマツならではの幅の広さが特色です。 業務内容(例示) ■財務諸表監査、内部統制監査における、IT全社統制、全般統制、業務処理統制の監査【システム監査】 ■公開準備会社、上場会社等への内部管理体制の整備、内部統制の構築・整備・運用のアドバイザリー ■データ監査 ■データアナリティクス(オープンデータの活用、分析手法の検討、分析の実施、分析結果の検討) ■ITを含む内部統制構築、内部管理体制の整備に関するアドバイザリーサービス ■セキュリティ監査 ■US‐SOX、JSOX関連アドバイザリー業務 【所属】 ・2023/12/1~2024/5/31は、有限責任監査法人トーマツに在籍かつデロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社への部分出向となります。 ・2024/6/1以降は、デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社に在籍となります。 事業内容・業種 監査法人

有限責任監査法人トーマツ

FSO CCaSS:金融セクターにおける人権リスク関連業務|【東京都】

【職務内容】 ■クライアントである金融機関における「ビジネスと人権」に関するアドバイザリー業務を担っていただきます。 【具体的には】 金融機関の人権尊重への取り組みに関して、 ■業界特性・動向などを踏まえ、グローバルスタンダードに沿った人権方針の策定支援 ■バリューチェーンを対象とした重要リスクの洗い出し、業種や事業活動を行う地域と当地で問題になる人権リスクに即した人権デューデリジェンス戦略の策定と実行支援 ■苦情処理メカニズムの設計・改善支援 など各種サービスを提供しています。 シニアコンサルタント、スタッフとしてマネージャーの指導のもと、積極的に業務を遂行し、より良い社会の構築に貢献できる人材を求めています。また、マネジャーにはプロジェクト管理者として、クライアントとの円滑なコミュニケーション、スケジュール管理および成果物の作成など、プロジェクト・チームのリーダーを担う人材を求めています。 事業内容・業種 監査法人・事務所>監査法人

EY新日本有限責任監査法人

監査|社内向け監査自動化推進スペシャリスト(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【業務内容】 (1)監査業務における自動化の推進 ⇒AIやRPAロボットを使用し、監査やアドバイザリー業務で用いる審査資料などを自動化する仕組みの構築 (2)各種監査データなどの自動収集・加工の推進 ⇒監査業務で必要となるさまざまなデータの収集、監査用データの加工などを自動化する仕組みを構築 (3)その他 ⇒上記(1)(2)以外で自動化できる業務があれば、適宜部内で提案・実行していただくことが可能 事業内容・業種 監査法人

PwCビジネスアシュアランス合同会社

【システム監査部/東京】マネージャー

【業務内容】 ■財務報告に係るITの評価実施(IT統制監査) ■IT関連の保証・助言業務(ITデューデリ、SOCレポート、AUP等) (IT関連の保証・助言業務では、現場責任者をご担当いただくことがあります。) 事業内容・業種 監査法人

三優監査法人

グローバルアシュアランスビジネスコンサルタント|監査法人(7時間勤務)【東京都】

▽グローバルアシュアランスビジネス ■グローバルクライアントに対する以下の業務  -ISMAP(政府情報システムのためのセキュリティ評価制度)  -SOC1/SOC2保証業務  -その他、システム監査、情報セキュリティ評価業務など 事業内容・業種 監査法人

有限責任監査法人トーマツ

データプロセスエンジニア(データ処理スタッフ)|監査法人(7時間勤務)【東京都】

データアナリティクス部門(※)における、データ処理業務を担当いただきます。 ■クライアントから入手したデータの集計、加工、クレンジング、可視化 ■トーマツが開発した分析ツールの実行 ■データ分析または業務効率化のためのツール作成 ■定型的かつ専門的なデータ処理作業の実施 ■その他データ処理や付随作業の実施 (※) 現在、同法人では、アナリティクスを活用したコンサルティングサービスを提供しています。当該サービスを所管している部門における、データ処理担当の募集です。 Deloitte Analytics: https://www2.deloitte.com/jp/ja/services/deloitte-analytics.html 事業内容・業種 監査法人

有限責任監査法人トーマツ

ITエンジニア|テクニカルスペシャリスト(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

<プロジェクトでの具体的な担当業務>システム監査・セキュリティ監査における業務(1) 評価計画、手続きの立案システム概要・業務プロセスを調査した上での、評価計画や内部統制を検証する手続きを立案します。(2) 評価の実施担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価を行います。万が一、問題点が識別された場合は、その原因分析や影響度について、企業側担当者とともに検討します。(3) 調書の作成評価結果を監査調書として作成します。問題点については、改善のための推奨事項を検討します。 【活かせる知識】 ■開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解■設計書や仕様書、マニュアル等の作成を通じて得られた文書作成力■プログラムのテストシナリオ作成やテスト実行、結果記録で求められる作業の緻密さ、正確性SEとして関わってきたテクノロジーだけでなく、開発したシステムが実現する業務や、開発工程で関わった作業の進め方、品質管理の考え方は、システム監査やセキュリティ監査だけでなく、会計監査における様々な業務において通用するものです。 PwCのクライアントとしてグローバル展開する大手日系企業をはじめ、 世界的に有名な外資系企業の案件に携わることが可能です。また、さまざまな企業・業界における業務に関わることで、システムやテクノロジー、ビジネスに対する視野を広げることができます。 事業内容・業種 監査法人

PwCビジネスアシュアランス合同会社

IT監査人材(内部統制、データ分析、アドバイザリー):第二新卒向け

【Digital Innovation & Assurance統轄事業部/IT Audit事業部】IT監査人材(内部統制、データ分析、アドバイザリー):第二新卒向け 【業務内容】 ITに関する内部統制の評価、データ分析、アドバイザリー業務をIT監査チームメンバーとして実施いただきます。IT監査チームは通常、責任者、管理者、主担当者、メンバー、アシスタントで構成され、平均的には7,8名規模のチームとなります。 【主な業務内容】 ITに関する内部統制の評価、データ分析、アドバイザリー 事業内容・業種 監査法人

有限責任あずさ監査法人

ITシステムマネジャー(シニアアソシエイト・マネージャー)

同法人が取り扱うITサービスのシステム担当として、自社サービスの設計開発や運用保守に携わっていただきます。税理士法人等の士業ビジネスは、業界内でもデジタル業務改革や新規サービスの企画をこれから推進していく段階にあり、同法人はその先駆者となりたいというビジョンがあります。そのためビジネス部門と非常に近い立ち位置でプロジェクトを推進いただき、案件規模も数千万~数億円単位の案件となりますので、ビジネス推進の手触り・実感を感じながら業務に携わっていただくことが可能です。 【デジタルソリューション部門の具体的な取組事例】 ▽税理士法人におけるDX推進 ■社内税務業務のBPRをともなう業務変革・Digital化の企画・構想・導入 ■社内税理士が利用するITサービスの企画・構想・導入    ▽税務領域 Digital Asset開発の企画・構想・導入 ■社内プロフェッショナル(税理士・コンサルタント等)と協働して、税務知見を活かしたクライアントサービス向けのDigital Assetの企画・構想・導入 ※Digital Assetの商用サービス化に向けた企画段階からビジネスメンバーと協業 ※例:インボイス対応への対応状況チェックツール、富裕層向け財産一元管理ツールや関税向けコード特定サービスなどの企画・構想から導入 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

デロイトトーマツ税理士法人

Tax Techエンジニア|【東京都/大阪府】

【職務内容】 下記の業務をお任せいたします。 ■DXプロジェクト(RPAやAIなどを使ったプロセス改善や業務の効率化) ・UiPathでの業務自動化 ・Webアプリケーションの開発 ・自然言語処理、画像処理技術を活用したAIシステムの開発 ・Pythonを使ったデータ分析、AIモデルの開発 ・DockerやKubernetesを使ったマイクロサービス アーキテクチャの設計・構築、CI/CD Pipeline、ML Pipelineの構築 ■クライアントの業務効率化プロジェクトへの参画、税理士業務のサポート実施 AlteryxやVBAを使ったデータクレンジング、TableauやPowerBIを使ったデータの見える化 ■Global テクノロジー開発チーム、海外ベンダー、他PwCメンバーファームとの協業 Globalチームを含む関係者と連携し、新規システムの導入プロジェクトを遂行する 等 【業務紹介】 プロジェクトの開発チームメンバーとしてCloud環境でのWebツールやRPA等の新ツールを含む、各種ツールを活用した設計・開発を担当していただきます。 Digital Acceleratorプログラムや外部のe-Learningなど新しい技術動向について自己学習を行うための環境が整っています。 AIなどの最新技術を積極的に取り入れている環境なので、ビジネスに接しながら技術者としてのキャリアを目指す人にとっても最適です。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

PwC税理士法人

【IT監査】IT監査業務全般!WEB面接対応可!【東京都】

【業務内容】 IT監査業務全般をお任せします ■IT監査計画の作成 ・会計監査を実施する会計監査人と共にIT監査のスコープを検討 ■IT監査の実施 ・監査計画に則り、企業とスケジュールを合意した期間においてIT監査を実施 ■結論の整理 ・何かしらの逸脱が発見された場合は不備の説明と共に改善を促し、後日再評価を実施 【業績について】 クライアントが増加傾向にあり、組織拡大に向けて積極的に採用活動を行っております。 事業内容・業種 監査法人

監査法人アヴァンティア

IT監査スタッフ|IT監査全般(残業10H未満!フレックス!週2~3在宅勤務でWLB◎!)【東京都】

【業務内容】 以下のIT監査業務を行って頂きます ■監査クライアントのIT全般統制 ■IT業務処理統制の評価など 【クライアント特徴】 監査クラインアントは、中小法人では珍しい保険業をはじめ、百貨店、製造、運輸、レジャーなど、 幅広い業界を経験する事が出来ます。 往査先は都内を中心としつつ、関東甲信越地方の他、 東南アジア・英米の出張も入る可能性がございます。 事業内容・業種 監査法人

Mooreみらい監査法人

IT監査スタッフ|スタッフ~シニアスタッフ(離職率は5年平均一ケタの低水準!)【東京都】

【主な業務】 ・IT監査、ITアシュアランス業務 ・ITアドバイザリー業務(情報セキュリティやIT統制に関わる支援) ・IT監査アシュアランス業務に係るツール開発、品質管理業務 ・IPO準備企業等に対するIT統制の構築指導や評価 ・内部統制や財務諸表の準拠性・実証性に関わる各種テストの計画・実行・評価 ・監査法人内のIT関連知識の向上(啓発・研修) 【キャリアパス】 スタッフ→シニアスタッフ→スーパーバイザー→マネージャー→パートナー 事業内容・業種 監査法人

監査法人A&Aパートナーズ

保険会社(生保・損保)のITリスクコンサルタント|監査法人(7時間勤務)【東京都】

▽ITリスクコンサルティング ■保険会社(生保・損保)のITリスク管理態勢のコンサルティング ■デジタルトランスフォーメーションに対応したITガバナンス/リスク管理のコンサルティング ■保険会社のグローバル展開に対応したITガバナンス/リスク管理のコンサルティング ■IT内部監査の高度化コンサルティング/コソーシング ▽システム監査 ■デジタライゼーションに対応したITガバナンス/リスク管理の第三者評価 ■基幹システムモダナイゼーション等のプロジェクトの第三者評価 事業内容・業種 監査法人

有限責任監査法人トーマツ

【システム監査】週4勤務相談可・兼業可|実働7時間・リモート制度あり◎

【業務内容】 ■監査業務 ▽財務報告に係るITの評価実施(IT統制監査) ■会計監査スタッフと連携し、財務諸表監査・内部統制監査の一環としてのIT統制監査(統制評価) ■上場準備会社のIT統制の構築支援 ※経験スキルによってお任せする業務内容は異なります。 ※複数名でチームを組んでクライアント対応を行います。  柔軟に在宅勤務も活用できます(往査やチームでの作業は臨機応変に対応していただきます) 事業内容・業種 監査法人

あかり監査法人

リスク・コントロールアドバイザリー|システム監査(年間休日120日以上)【愛知県名古屋市】

企業の利益を向上させるための“攻めのコンサルティング”に対して、システム・プロセス・アシュアランス部(SPA)が行うのは企業が抱えるリスクにどう対処するかをサポートする、“守りのコンサルティング”です。 クライアントが抱えるリスクを明確にし、ガバナンスやコントロールの態勢評価および構築支援を行います。 【具体的には】 ▽コントロールアドバイザリー・アシュアランスサービス■会計監査支援(システムレビュー/CAAT)■内部統制評価支援業務(SSAE16(旧SAS70)、86号保証業務(旧18号監査)、ISAE3402 等)■SOX対応支援、内部統制構築支援 ▽リスク・ガバナンスアドバイザリー■ITガバナンスの評価、システム監査、情報セキュリティ監査■ITガバナンス、リスク管理態勢構築支援(組織、人材の最適化含む)■内部監査/モニタリング態勢の構築、高度化支援■変革時のシステム・組織の評価支援■情報セキュリティ管理/情報管理/システムリスク評価・管理態勢の構築、高度化支援 事業内容・業種 監査法人

PwC Japan有限責任監査法人

【東京】監査自動化推進(自社プロダクトエンジニア)|エンジニア経験者歓迎

PwCビジネスアシュアランス合同会社は 世界最大級のプロフェッショナルファームであるPwCの日本におけるメンバーファームです。 近年、アシュアランスやリスク管理に関わるニーズは増えており、 専門性を持つ私たちがクライアントのニーズに柔軟に対応しています。 当法人には、会計監査、システム監査、内部統制などの専門性を持つ 「テクニカルスペシャリスト」としいうプロフェッショナルがおり、これらのニーズに対して様々なサービスを提供しています。 企業活動において急速なテクノロジーの進歩は監査に対しても影響を与えており、監査業務の様々な面において、ITは欠かせない存在となってきております。 その中でも特に、監査の自動化においてAIやロボットRPAなどの最新のテクノロジーを応用した監査の自動化なども既に始まっており、これは当法人においても率先して行っております。 【想定するプロジェクトおよびご担当いただく業務について】 (1)監査業務における自動化の推進 ⇒テクノロジーを活用し、監査やアドバイザリー業務で用いる審査資料等を自動化する仕組みの構築 (2)各種監査データ等の自動収集・加工の推進 ⇒監査業務で必要となる様々なデータの収集、監査用データの加工等を自動化する仕組みを構築 (3)その他 ⇒上記(1)(2)以外で自動化できる業務があれば、適宜部内で提案・実行していただくことが可能 【活かせる知識/経験】 ■ 開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解 ■ 設計書や仕様書、マニュアル等の作成を通じて得られた文書作成力 ■ プログラムのテストシナリオ作成やテスト実行、結果記録で求められる作業の緻密さ、正確性 エンジニアとして関わってきたテクノロジーだけでなく、開発したシステムが実現する業務や、開発工程で関わった作業の進め方、品質管理の考え方は、システム監査やセキュリティ監査だけでなく、会計監査における様々な業務においても通用するものです。 最先端のテクノロジーに関わり、実務経験を得ることができる上に、監査業務等にどのように応用されるのかを会計士と検討することによりシステムやテクノロジー、ビジネスに対する視野を広げることができます。 事業内容・業種 監査法人

PwCビジネスアシュアランス合同会社

【Webエンジニア】自社サービス開発/AI,Pythonなどモダンな環境/士業業界をデジタル化

【業務内容】 同社デジタルサービス開発部おいて、「相続の知恵」×「デジタル」の融合をコンセプトに、BtoBtoCを想定した自社プラットフォームの開発や新規サービス開発などに立ち上げフェーズから参画いただきます。 【具体的には】 ・新規自社プラットフォームの企画・開発 ・新規デジタルサービスの企画及び開発の推進 ・既存デジタルサービスや稼働中のプラットフォーム改修 ・部門横断の社内プロジェクトへの参画 ※コーディング等も行い、上流から下流まで裁量権を持って働けます。 ■ポジションの魅力 ・最新のデジタル技術に触れられる 特に生成AI技術を取り込んだプロダクト開発の企画から運用まで一貫して携わることが可能です! ・先進的な開発環境 MacBook Pro M4モデル導入、デュアルモニター使用可能など、開発に専念できる環境を提供! ・高い注目度と投資予算 デジタル開発は社内の注目度・理解度が高く、アイデアを形にするための投資予算も充実しています! ・自社開発!内製化を推進! プラットフォーム開発の内製化に取り組んでおり、フロントからバックエンドまで幅広い領域に挑戦可能です! ・キャリアパスの柔軟性 希望に応じて、現場に近いポジションやマネジメント寄りのポジションへ柔軟にシフト可能です! ・立ち上げフェーズから関与 新たな部署で立ち上げフェーズから関与でき、組織の成長を自ら推進する経験が得られます! ・フラットでオープンな環境 わからないことがあれば?部署・他部署を問わず誰にでも気軽に質問できる環境がございます。 代表は元SE!IT職への理解がある環境です! 【プロジェクト例】 ・生成AIと独自データを使ったデジタル遺言の開発 ・Pythonを用いた顧客分析(富裕層) ・自社開発のプラットフォームに関する機能追加開発 など、他多数 今後は特に生成AIを活用した開発を、より活発化させる予定です。 <技術スタック> ■開発環境(自社開発及び委託開発) フロントエンド:HTML/CSS、JavaScript(jQuery) サーバーサイド:Python、PHP、JavaScript(Node.js)、Apache、JAVA(Spring) インフラ:AWS(EC2、S3、RDS、Lambda)、Azure データベース:MySQL、PostgreSQL モバイルアプリ:Flutter(Dart)、Xcode(Swift) ■他利用ツール例 ビジネス基盤:Microsoft365、Salesforce、Garoon、kintone/h5> コミュニケーション:LINE WORKS、Teams、Zoom/h5> ローコード開発:Power Pages、Power Automate/h5> その他:楽楽精算、Sansan、HENNGE、CloudSign 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

税理士法人レガシィ

【在宅/リモートワーク可】テクニカルスペシャリスト(システム監査)_PwCBA

(1) 評価計画、手続きの立案 システム概要・業務プロセスを調査した上での、評価計画や内部統制を検証する手続きを立案します。 (2) 評価の実施 担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、 画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価を行います。万が一、問題点が識別された場合は、その原因分析や影響度について、企業側担当者とともに検討します。 (3) 調書の作成 評価結果を監査調書として作成します。問題点については、改善のための推奨事項を検討します。これらの業務においては、これまで得た以下の知識、経験を活かすことができます。 ■開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解 ■設計書や仕様書、マニュアル等の作成を通じて得られた文書作成力 ■プログラムのテストシナリオ作成やテスト実行、結果記録で求められる作業の緻密さ、正確性SEとして関わってきたテクノロジーだけでなく、開発したシステムが実現する業務や、開発工程で関わった作業の進め方、品質管理の考え方は、システム監査やセキュリティ監査だけでなく、会計監査における様々な業務において通用するものです。同社のクライアントとしてグローバル展開する大手日系企業をはじめ、世界的に有名な外資系企業の案件に携わることが可能です。また、さまざまな企業・業界における業務に関わることで、システムやテクノロジー、ビジネスに対する視野を広げることができます。 ※本ポジションはPwCビジネスアシュアランス合同会社での採用となります。 事業内容・業種 監査法人

PwCビジネスアシュアランス合同会社

コンサル|戦略コンサルタント(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【業務内容】 1. デジタル技術を活用した新規事業創造支援 ・事業構想の策定(市場・業界構造整理、解決すべき課題定義、事業機会・事業ドメインの特定、ユースケース・ソリューション概要設計、市場・事業規模推計、ロードマップ策定) ・事業戦略及び収支計画の策定 ・PoC(実証実験)の設計・企画・計画書の作成、PoCの実行支援 など 2. 企業・自治体のデジタル戦略策定支援 ・国内外の市場調査、DX動向/事例の整理・分析、DX化の成功要因の特定 ・DX化領域・課題の特定、あるべきDXの方向性(ビジョン)・戦略の構想策定 ・デジタル技術を活用したビジネスモデル・バリューチェーンの設計 3. 都市・地域のデジタル化支援 ・スーパーシティー、スマートシティー構想策定、都市OS導入、 ・デジタルを活用した各産業のバリューチェーン再構築(主に、1次産業が対象) ・地域(行政)・企業のデジタル人材育成支援 4. スマートヘルス事業構想策定支援 ・事業構想の策定(市場・業界構造整理、解決すべき課題定義、事業機会・事業ドメインの特定、ソリューション概要設計、市場・事業規模推計、ロードマップ策定) ・国内外の市場調査、健康・医療データプラットフォーム導入事例の整理・分析 ・健康・医療データプラットフォームに求められる機能要件等の整理 ・PoC(実証実験)の設計・企画・計画書の作成、PoCの実行支援 など 【所属】 2024/12/1以降入社の方は、デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社に在籍となります 事業内容・業種 監査法人

有限責任監査法人トーマツ

ITアプリケーション専任(スタッフ/シニア)|【東京都】

【職務内容】 ■ローコードツールの開発・保守対応 ・Microsoft365に関する各種アプリケーションの環境整備から開発、運用・管理を担当していただきます。主には、PowerPlatform(PowerAutomate、PowerApps)などの開発をメインで担当していただきます。要件定義/設計/開発/テスト/保守など幅広く経験を積んで頂きます。 ・直近では生成AIの社内導入プロジェクトに携わっていただき、PowerApps・PowerAutomate・Azure OpenAI Serviceを利用したアプリケーションの開発・保守対応していただきます。 ■社内の業務効率化・自動化の推進 PowerPlatform やRPAの社内利用をチームメンバーと協力して推進するとともに、推進する上でのルール策定を行っていただきます。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

企業名非公開

IT監査スタッフ【愛知】

【業務内容】 ■会計監査の一環としてのIT監査業務、内部統制監査(J-SOX)における内部統制の評価業務  ・ IT全般統制の評価  ・ IT業務処理統制の評価  ・ データフローの理解  ・ サイバーセキュリティリスクの理解  ・ システム生成データ・レポートの検証 等 ■受託会社の内部統制に係る保証業務(SOC1/SOC2) 公認会計士、システム監査技術者、CISAの有資格者で経験者は優遇いたします。 事業内容・業種 監査法人・事務所>監査法人

仰星監査法人

エンジニア・ITエンジニア 正社員 監査法人・税理士法人・会計事務所の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、エンジニア・ITエンジニア 正社員 監査法人・税理士法人・会計事務所の求人情報をまとめて掲載しています。エンジニア・ITエンジニア 正社員 監査法人・税理士法人・会計事務所の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件