すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人116

サービス提供責任者 正社員 交通費支給の求人情報・お仕事一覧

116

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【訪問介護職】日勤のみ◎年休暇平均133日♪WEB×AIの活用で働きやすい職場です

\年間休日124日/ \有給取得日数 平均9.6日/ \産前産後休業 取得→実績あり/ \育児休業 →取得実績あり・復帰率96%/ 【サービス提供責任者のお仕事】 ・お客様との契約締結 ・ケアマネジャー等からの新規お客様受注受付 ・お客様宅の事前訪問(アセスメント) ・サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンスへの参加 ・サービス計画書と介護目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導、同行、介護サービスの提供 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・サービス担当者会議の出席・改善提案 ・介護給付費請求業務 ・ホームヘルパー休暇に伴うコーディネート業務等 ※サービス提供責任者としての実務経験は不問です。 『サービス提供責任者』 在宅介護をおこなう上で、大切な職種です。高齢者の在宅生活を支えるお仕事です。 お仕事内容の紹介動画はこちら! サービス提供責任者の仕事について24秒でご覧いただけます!ぜひ動画をご覧ください。 https://youtu.be/5jPQPpIQ7dk

【訪問介護職】WEB×AI活用で個別ケアの実現◎年休暇平均133日♪働きやすい職場です

\給与アップしました!/ \年間休日124日/ \有給取得日数 平均9.6日/ \産前産後休業 取得→実績あり/ \育児休業 →取得実績あり・復帰率96%/ ・ケアマネジャー等からの新規お客様受注受付 ・お客様宅の事前訪問(アセスメント) ・お客様との契約締結 ・サービス計画書と介護目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導、同行、介護サービスの提供 ・サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンス開催 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・サービス担当者会議の出席・改善提案 ・介護給付費請求業務 ・ホームヘルパー休暇に伴うコーディネート業務等 ※サービス提供責任者としての実務経験は不問です。

【訪問介護職】【介護未経験も歓迎】年間休日124日!私生活と仕事の両方充実できる環境が整っています!

≪サービス提供責任者業務≫ サービスを1日ずっと提供する介護職ではありません! サービス提供責任者は、訪問介護サービスを提供する上で、必要な様々なマネジメント業務をするお仕事です。具体的には、 「こんな生活を送りたい」というお客様のご要望をヒアリングし、ケアマネジャーがプランを作成。 それに合わせて訪問介護事業所では、目的を達成するための様々なサービスを提供しています。サービス対応は、基本はホームヘルパーさんです。 【お仕事の詳細】 ・ケアマネジャー様からの新規お客様受注受付 ・お客様宅の事前訪問(アセスメント) ・お客様との契約締結 ・サービス計画書と介護目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導・同行 ・介護サービスの提供 ・サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンス開催 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・サービス担当者会議の出席・改善提案 ・介護給付費請求業務 ・ホームヘルパー休暇に伴うコーディネート業務 など ※未経験の業務については研修を受けていただいてスキルアップをフォロー致します。 ≪住宅スタッフ業務≫ サービス付き高齢者向け住宅では、住宅スタッフとしての業務があります。 ・入居者様の安否確認 ・入居者様の定期面談 ・生活支援サービス(介護保険で位置づけられない身の回りのお手伝い) ・食堂対応 など ※医療連携先の看護師が日中常駐しているので、医療にも関わりながら、勉強することができます。在宅医療の位置づけから、いつまでも在宅生活が送れるためのケアを提供します。

【訪問介護職】介護を始めるなら”やさしい手”、また介護を始めるなら”やさしい手”一緒にアットホームな環境で介護の仕事を始めませんか?

【サービス提供責任者の仕事内容】 ・ケアマネジャーからの新規お客様受注受付 ・お客様との契約締結、事前訪問(アセスメント) ・介護目標の設定とサービス計画書作成 ・ホームヘルパーさんの指導、同行 ・介護サービスの提供 ・サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンス開催 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・サービス担当者会議の出席・改善提案 ・ホームヘルパーのコーディネート業務 など

【訪問介護職】【積極的採用】年間休日124日×多彩なキャリアパス 明るい将来を目指すならばやさしい手!!

・お客様との契約締結 ・アセスメント(事前訪問) ・介護計画書作成と目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導・同行 ・介護サービスの提供 ・ヘルパーのコーディネート業務 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・ケアマネからの新規受付 ・その他事務作業

【訪問介護職】異業種からの転職でも大丈夫。しっかり会社が「介護」と「介護ビジネス」が学べるようサポートします。

・お客様との契約締結 ・アセスメント(事前訪問) ・介護計画書作成と目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導・同行 ・介護サービスの提供 ・ヘルパーのコーディネート業務 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・ケアマネからの新規受付 ・その他事務作業
ハートマークをタップして気になる求人を保存!

【訪問介護職】正社員 サービス提供責任者募集

・入居者様の支援 ・サービス計画書と介護目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導、同行、介護サービスの提供 ・ケアマネジャー等からの新規お客様受注受付 ・お客様宅の事前訪問(アセスメント) ・お客様との契約締結 ・サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンス開催 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・サービス担当者会議の出席・改善提案 ・介護給付費請求業務 ・ホームヘルパー休暇に伴うコーディネート業務等 ※サービス提供責任者としての実務経験は不問です。

【訪問介護職】

・新規サービス依頼の受付対応 ・お客様との契約締結 ・アセスメント(事前訪問) ・介護計画書作成と目標の設定 ・ヘルパーへの介護指導、サービス同行 ・介護サービスの提供 ・サービススケジュールのコーディネート業務 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・その他サービスに係る事務作業

《千葉》障がい者通所支援施設【サービス管理責任者・管理者】

<障がいがある方の「やりたいこと」を応援する福祉企業> 障がい者通所施設の運営・管理をお任せします。★仕事と家庭を両立できる環境です! ・個別支援計画の作成、モニタリング計画 ・アセスメントシート作成 ・スタッフ勤怠管理 ・支援機関との調整業務 ・ご利用者さんの送迎 ・介助業務障がい者通所施設におけるサービス管理責任者の業務全般 ・その他関連業務 【雇入れ直後】上記の業務 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 岩崎 裕一 事業内容 ●児童発達支援、放課後等デイサービスの運営 ●重症心身障害児対象の児童発達支援・放課後等デイサービスの運営 ●障害者生活介護施設の運営 本社所在地 東京都墨田区亀沢1-20-2

【訪問介護職】【年間休日124日】異業種からの転職でも大丈夫、しっかり会社が「介護」と「介護ビジネス」が学べるようサポートします!

・お客様との契約締結 ・アセスメント(事前訪問) ・介護計画書作成と目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導・同行 ・介護サービスの提供 ・ヘルパーのコーディネート業務 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・ケアマネからの新規受付 ・その他事務作業 やさしい手浦和北店ホームページ https://search.yasashiite.com/detail/homonkaigo_urawakita/

【訪問介護職】

・介護に伴うPC入力作業 ・電話対応 ・営業活動 ・サービス同行 初任者研修を取得後は介護サービスを指導のもと行い現場の理解を深めます。 その後、介護福祉士の入り口となる資格「実務者研修」を受講いただきます。 実務者研修修了後、サービス提供責任者としてのお仕事に従事いただきます。 『サービス提供責任者の仕事内容』 ・ケアマネジャー様からの新規お客様受注受付 ・お客様宅の事前訪問 ・お客様との契約締結 ・ホームヘルパーさんの指導、同行 ・介護サービスの提供 ・サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンス開催 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・サービス担当者会議の出席 ・ホームヘルパー休暇に伴うコーディネート業務 など 『サービス提供責任者』 在宅介護を行う上でもっとも重要な職種となります。 在宅介護の運営責任者として、高齢者の生活をマネジメントしていく仕事です。 受動喫煙対策行っています。

【訪問介護職】サービス提供責任者募集 年間休日124日

・ケアマネジャー等からの新規お客様受注受付 ・お客様宅の事前訪問(アセスメント) ・お客様との契約締結 ・サービス計画書と介護目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導、同行、介護サービスの提供 ・サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンス開催 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・サービス担当者会議の出席・改善提案 ・介護給付費請求業務 ・ホームヘルパー休暇に伴うコーディネート業務等 ※サービス提供責任者としての実務経験は不問です。

【訪問介護職】2024年8月オープン!☆年間休日124日☆未経験・ブランクのある方も歓迎

☆業務内容☆ ・お客様との契約締結 ・アセスメント(事前訪問) ・介護計画書作成と目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導・同行 ・介護サービスの提供 ・ヘルパーのコーディネート業務 ・ケアマネジャーへのサービス報告、営業活動 ・ご利用者、ヘルパーのスケジュール調整 ・請求に関わる業務 ・その他事務作業 サービス提供責任者としてのご経験は不問です。 未経験の業務については社内研修で学んでいただきます。

【訪問介護職】

・ケアマネジャー等からの新規お客様受注受付 ・お客様宅の事前訪問(アセスメント) ・お客様との契約締結 ・サービス計画書と介護目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導、同行、介護サービスの提供 ・サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンス開催 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・サービス担当者会議の出席・改善提案 ・介護給付費請求業務 ・ホームヘルパー休暇に伴うコーディネート業務等 ※サービス提供責任者としての実務経験は不問です。

【訪問介護職】年間休日124日。ライフワークバランスを大切にしながら、やさしい手でスキルアップしませんか?

・ケアマネジャー等からの新規お客様受注受付 ・お客様宅の事前訪問(アセスメント) ・お客様との契約締結 ・サービス計画書と介護目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導、同行、介護サービスの提供 ・サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンス開催 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・サービス担当者会議の出席・改善提案 ・介護給付費請求業務 ・ホームヘルパー休暇に伴うコーディネート業務等 ※サービス提供責任者としての実務経験は不問です。

【訪問介護職】☆賃上げしました!年間休日124日☆

【プライベートを大切にできます】  年間休日124日! 【仕事内容詳細】 〇介護サービスの提供 入浴介助・トイレ誘導・おむつ交換・買い物の付き添い・掃除などを行います。 施設内の業務が6割、個人宅での業務が4割程度となります。 〇ホームヘルパーへの指導・同行 〇ホームヘルパー休暇に伴うコーディネート業務 〇ケアマネジャーへのサービス報告 〇サービス計画書と介護目標の設定 〇ケアマネジャーからの新規お客様受注受付 〇お客様宅の事前訪問(アセスメント) 〇お客様との契約締結 〇サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンス開催 〇サービス担当者会議の出席・改善提案 〇介護給付費請求業務 〇病院・居宅介護支援事業所への営業 〇サービス付き高齢者向け住宅の住宅スタッフ業務 〇夜勤対応 ※夜勤パートさんがお休みのときのみ対応となります。 --------------------------------------------- 1日のスケジュール(例) 09:30~ 出勤 朝礼・申し送り 10:00~ 施設内のお客様のサービス 10:30~ 記録記入・報告書作成 11:00~ 食堂対応(食堂への誘導・配膳・下膳・服薬介助・食事介助) 12:30~ 休憩 13:30~ 訪問 15:30~ 施設内のお客様のサービス 16:30~ 申し送り・夕礼    17:00~ 食堂対応(食堂への誘導・配膳・下膳・服薬介助・食事介助) 18:30~ 退勤  ---------------------------------------------

グループホーム【総合職(サービス管理責任者)】未経験OK

<障がいがある方の「やりたいこと」を応援する福祉企業> 障がい者通所施設の運営・管理をお任せします。★仕事と家庭を両立できる環境です! 利用者・家族に対する個別支援計画の作成・説明 モニタリング計画 利用者との面接 支援機関との連絡調整 職員に対する技術的な指導・助言 入居施設によるサービス管理責任者の業務全般 その他上記に付随・関連する業務 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 未経験でも大丈夫!サポート体制は万全です。 入社後は業務を一から学ぶことができる研修プログラムを用意しているので、未経験の方も安心です。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役:岩崎 裕一 事業内容 ●児童発達支援、放課後等デイサービスの運営 ●重症心身障害児対象の児童発達支援・放課後等デイサービスの運営 ●障害者生活介護施設の運営 本社所在地 東京都墨田区亀沢1-20-2

【訪問介護職】介護だけでは無い。在宅と施設両方、経験してみたいというあなたへ。

≪サービス提供責任者の仕事内容≫ サービス提供責任者は、訪問介護サービスを提供する上で、必要な様々なマネジメント業務をするお仕事です。 具体的には、「こんな生活を送りたい」というお客様のご要望をヒアリングし、ケアマネジャーがプランを作成。 それに合わせて訪問介護事業所では、目的を達成するための様々なサービスを提供しています。サービス対応は、基本はホームヘルパーさんです。 具体的なお仕事例としましては… ・介護サービス ・ペンダントコールによる随時ケア対応 ・ご利用者宅の事前訪問 ・サービス計画書と介護目標の設定 ・ご利用者との契約手続 ・ホームヘルパーさんの指導・同行 ・サービス見直しに伴うカンファレンス開催 ・介護給付費請求業務 ・ケアマネジャーさんへの報告・提案営業 【責任者からの一言】 ケアマネ目指す人の勉強にもなります。 お客様にご満足いただけるサービスを提供できるよう、スタッフ全員日々勉強しています!!

【訪問介護職】【1名限定】(在宅の)サービス提供責任者の求人です!

★介護の資格をお持ちでない方の働き方イメージ★ 働きながら、無料で2つの資格が取れるんです♪ ■ステップ1 初任者研修の資格を取る! ※まずは、介護資格の『初任者研修』の資格をお取り頂きます。条件はありますが、『無料』で介護の資格が取れます。 ■ステップ2 『サービス提供責任者(補助)』 サービスを提供責任者を目指して、下記の仕事内容をやりながら、次は『実務者研修』の資格をお取り頂きます。条件はありますが、こちらも『無料』で資格が取れます。 【仕事内容】 ●主な仕事内容は『サービス提供』です。事務所の車・電動自転車を利用して、お客様宅を回り、サービス提供をして頂きます。 ●事務所にいる時間は、電話対応、パソコンを使用しての記録入力、サービス提供責任者業務の補助をして頂きます。 ⇒様々なお客様のサービス提供をして頂く事や、サービス提供責任者業務の補助をして頂く事で、サービス提供責任者の資格取得後は、スムーズにサービス提供責任者としての業務ができます。 ■ステップ3≪ゴール≫ 実務者研修の資格を取り終わりましたら、晴れて『サービス提供責任者』として登録ができます!

【訪問介護職】☆賃上げしました!年間休日124日☆

・お客様との契約締結 ・アセスメント(事前訪問) ・介護計画書作成と目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導・同行 ・介護サービスの提供 ・ヘルパーのコーディネート業務 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・ケアマネからの新規受付 ・その他事務作業

【訪問介護職】「介護のプロフェッショナルへ、次のステージ サービス提供責任者として、地域と人々の架け橋に」

・お客様との契約締結 ・アセスメント(事前訪問) ・介護計画書作成と目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導・同行 ・介護サービスの提供 ・ヘルパーのコーディネート業務 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・ケアマネからの新規受付 ・その他事務作業

男性活躍中【サービス提供責任者】★大阪南/城東限定

利用者様宅にて訪問介護サービスをお任せします。将来的にはシフト管理やスタッフの育成・指導なども行います。 ■訪問介護サービス(障がい者の方も含みます) ■新規依頼時の契約 ■訪問介護計画書等の書類作成 将来的には、 ■シフト管理 ■スタッフの育成・指導 などもお任せします。 ※国保連への請求業務(給付)や利用者さんへの請求、登録ヘルパーの給与計算などは事務員さんが行うので、担当することはありません。 応募方法 ■□最後までお読みいただき、ありがとうございます!□■ マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 何かご不明な点があれば、お気軽にご質問ください! ※ご応募頂く個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示はありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 金澤 学 事業内容 ■居宅介護支援事業及び訪問介護事業 ■通所介護事業(デイサービスの運営) 本社所在地 大阪府大阪市北区南森町2丁目2-9  南森町八千代ビル1F

【訪問介護職】☆賃上げしました!年間休日124日☆

【お仕事の詳細】 ・ご利用者宅の事前訪問(アセスメント) ・介護サービス ・サービス介護計画書と介護目標の設定 ・ご利用者との契約手続 ・ホームヘルパーさんの指導・同行 ・サービス見直しに伴うカンファレンス開催(参加) ・研修講師 ・現場での介護の様子、利用者様の状態をケアマネージャーへ直で報告。サービス提供責任者の視点で提案を行い、在宅生活を継続できるようプランを変えていきます。 ・介護給付費請求業務 ・ヘルパー向け研修講師など 【1日の業務の流れ】 (例)サービス提供責任者 ◆8:45 (出社)  ↓ ◆9:00~9:30 (ミーティング) 昨日の振り返りや今日1日の行動予定、 お客様の様子やヘルパーの近況等をチーム全体で共有致します。  ↓ ◆9:30~10:30 (お客様とヘルパーのコーディネート) ヘルパーに連絡を取り、 お客様のサービス依頼を行います。  ↓ ◆10:30~12:00(介護サービス) ヘルパーの指導・育成のため、定期的に介護サービスを行います。 また、自分自身で得たご利用者情報をケアマネジャーへ報告を致します。  ↓ ◆12:00~13:00 (お昼休憩) 自分のデスクで食べたり、休憩室で皆で食べたり…外出してレストランで休んだり。 しっかり1時間とれるので存分にリフレッシュできます!  ↓ ◆13:00~15:30 (ケアマネジャーへの営業訪問) お客様の担当ケアマネジャーへ、サービス時の状況や新規依頼獲得のため、ヘルパーの空き枠情報をお伝え致します。  ↓ ◆15:30~17:30 (訪問介護計画書の作成) 1週間のサービス状況のカレンダーを作成し、お客様のADLが変わればそれを更新いたします。  ↓ ◆17:30~18:00 (夕礼)(退社) 1日の振り返りを行います。

【訪問介護職】サービス提供責任者

訪問介護のサービスとヘルパーさんのコーディネート、住宅内のお仕事が中心になります。 経験がなくても研修制度が充実しておりますので、安心して働けます。 【お仕事の詳細】 ・ケアマネジャー様からの新規お客様受注受付 ・お客様宅の事前訪問(アセスメント) ・お客様との契約締結 ・サービス計画書と介護目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導・同行 ・介護サービスの提供 ・サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンス開催 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・サービス担当者会議の出席・改善提案 ・介護給付費請求業務 ・ホームヘルパー休暇に伴うコーディネート業務 など ・住宅内の方の対応 ・地域の方との顔つなぎ 報告営業 ・夜勤業務(夜勤者の勤務数により、週1~月2回程度)  ※未経験の業務については研修を受けていただいてスキルアップをフォロー致します。 ≪サービス提供責任者の仕事内容≫ サービスを提供する介護職ではありません! サービス提供責任者は、訪問介護サービスを提供する上で、必要な様々なマネジメント業務をするお仕事です。 具体的には、「こんな生活を送りたい」というお客様のご要望をヒアリングし、ケアマネジャーがプランを作成。 それに合わせて訪問介護事業所では、目的を達成するための様々なサービスを提供しています。サービス対応は、基本はホームヘルパーさんです。

【訪問介護職】年間休日124日

・ケアマネジャー等からの新規お客様受注受付 ・お客様宅の事前訪問(アセスメント) ・お客様との契約締結 ・サービス計画書と介護目標の設定 ・ホームヘルパーさんの指導、同行、介護サービスの提供 ・サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンス開催 ・ケアマネジャーへのサービス報告 ・サービス担当者会議の出席・改善提案 ・介護給付費請求業務 ・ホームヘルパー休暇に伴うコーディネート業務等 ※サービス提供責任者としての実務経験は不問です。
1 ~ 25件 (全116件中)
サービス提供責任者 正社員 交通費支給の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、サービス提供責任者 正社員 交通費支給の求人情報をまとめて掲載しています。サービス提供責任者 正社員 交通費支給の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件