【ビジョンロボティクス本部】ソフトウェア開発エンジニア(ロボットビジョンシステム)|【東京都】
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 東京都品川区
〈【ビジョンロボティクス本部】ソフトウェア開発エンジニア(ロボットビジョンシステム)〉(51)
【本部/事業部】ビジョンロボティクス本部
【配属先】ビジョンロボティクス本部/第一開発部/第二開発課/第二係
【組織としての担当業務】
【ビジョンロボティクス本部のミッション】
ロボットビジョンや高精度ロボット計測・加工といったビジョンロボティクス分野の新製品・サービス・ソリューションを開発し、今後のニコンの大きな柱となり得る新規事業を創出する事を目的としています。
【配属課の役割】
高速性、柔軟性、使い勝手において他社とは一線を画すロボットビジョンシステムのスケール化を実現するため、ビジネス企画・製品コンセプト立案、システム・機構系開発、新制御・画像処理アルゴリズム開発、ロボットビジョンを核としたソリューション開発を担当します。
【具体的な業務内容】
●主な開発業務は以下の通りです。
ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。
・アプリケーションソフトウェアの開発
-ピッキングアプリケーション開発における仕様検討/設計・実装/評価
-トラッキングアプリケーション開発における仕様検討/設計・実装/評価
・ソリューションソフトウェアの開発
-コントローラ開発における仕様検討/設計・実装/評価
-シミュレータ開発における仕様検討/設計・実装/評価
●協力会社との連携
●ロボティクス分野における新規事業開拓
・ビジネスモデル仮説/検証
・顧客への導入支援/サポート
【本ポジションで得られるスキル・経験】
●適応能力
分野の違う技術を組み合わせてアプリケーションやサービス、ソリューションを実現します。様々な領域の技術に触れることで、新しい技術への適応が早くなります。
●課題把握力/想像力/判断力/問題解決力
自らお客様と対話し、課題にマッチする解決策をスピーディーに提案します。顧客の情報から想定し、課題解決に繋げる力が鍛えられます。
【本ポジションのやりがい】
事業立上フェーズのため、企画から開発、顧客への導入およびサポートまで製品提供のサイクルを経験することが可能です。また顧客の工程を自動化していく中で、社会への貢献を実感することができます。
【職場/チーム】
●職場の雰囲気
キャリア入社が大半を占め、活発な意見交換が行えます。
若手から活躍の機会が多くあります。
●労働環境
スーパーフレックスタイム制度
有給休暇取得し易い環境
残業時間20~40時間/月
●職場の人数
20~30代前後が中心
キャリア入社比率5割
男女比率9:1
【キャリアパス】
ロボティクスを中心にセンシング/画像処理/AIなどトレンド含め様々な技術を吸収しながら開発業務に携わっていただき、各プロジェクトのリーダとして活躍することを期待しています。
将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネジメントとして活躍するのか、ご自身の判断で決めることができます。
【メッセージ】
ロボットの活用は、人のくらしは大きく変える可能性を秘めています。
我々は新規事業として活動を開始し、ロボット向けのビジョンシステムを2024年に販売開始しました。ビジョンシステムを皮切りにニコンを支える事業になるべく、スケール化していきます。激動の時代を一緒に歩みましょう。
【募集背景】
新製品としてロボットビジョンの製品販売を開始し、アプリケーションの拡充/強化および事業のスケール化を図るため。
【関連リンク】
https://ngpd.nikon.com/robot-vision-system/
https://www.jp.nikon.com/company/technology/stories/2410_robot_vision_system/
事業内容・業種
精密機器・光学機器・分析機器・計測機器