事務・受付・アシスタント 公的機関・その他の求人情報・仕事探し | マイナビジョブサーチ
マイナビジョブサーチロゴ
マイナビが提供する求人情報まとめサイト
該当求人1,429

事務・受付・アシスタント 公的機関・その他の求人情報・お仕事一覧1,429

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

社内SE|運用・保守(東証プライム上場)【静岡/富士宮本社】

株式会社エンビプロ・ホールディングス

【業務内容】・サーバー構築、保守・ネットワーク構築、保守・アカウント、ライセンス、各種バージョン管理・PCセットアップ・ホームページ改修・ワークフロー対応・グループウェアの設定・システム導入フォロー・社員からの問い合わせに対するサポート(ヘルプデスク)・各グループ会社へのITシステム導入支援※頻度は多くありませんが、出張をお願いする場合があります。【入社後について】ご経験のある業務からお任せし、部全体を把握して頂きます。【募集背景】情報システム部では「企業理念を実現する」をミッションに、生産性を格段に上げるを目的とし、「IT基盤を刷新する」ということを重点方針の1つとしています。これを達成するために、グループ各社のITリテラシーを高めることや業務で必要な情報が常にみえる仕組みづくりを構築する必要性があります。そうしたグループ全体を通して、将来を見据えた人員配置と後任の育成も合わせての今回の募集となります。【同社について】エンビプロ・ホールディングスは、2018年にリサイクル業界初の東証一部上場を果たしました。「持続可能社会実現の一翼を担う」をミッションステートメントとし、リサイクル、リマニュファクチャリング、リユースを中心とした資源循環事業をはじめ、鉄スクラップ等の製鋼原料、非鉄原料、中古自動車・重機、プラスチック、バイオマス燃料などの多様な資源の輸出入・物流代行を行うグローバルトレーディング事業、今後成長が見込まれるリチウムイオン電池リサイクル事業、環境経営をサポートする環境コンサルティング事業、障がい福祉サービス事業など、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現に取り組んでいます。2050年までに100%再生可能エネルギーにすることを目標に掲げる「RE100」に、2018年7月、リサイクル業界からは世界初の加盟をしました。さらにカーボンニュートラルへのコミットメントを掲げ、RE100の目標年度を20年前倒しし、2030年に再設定しています。資源は、ものづくり産業において、必要不可欠です。しかしながら、地球からの採掘資源は有限であり、すでに限界をむかえつつあります。資源枯渇、自然環境悪化などの危機感から、持続可能社会の実現に向け、国際的にSDGsが叫ばれる中、業界を取り巻く環境は目覚ましく変わり、資源の再利用、再生成の技術・グリーン資源の役割が世界的に注目をされています。当社は日本の中で、「再生素材メーカー」を目指し、本気で環境問題解決を考えるプロフェッショナル集団です。【同社の強み】・リサイクル業界初の東証プライム上場企業グループ・独自の再資源化技術と設備・JCLP(日本気候リーダーズ・パートナーシップ)、RE100(Renewable Energy)加盟・積極的な再生型M&Aによる事業拡大、新規事業投資・事業そのものが社会貢献に直結【2024.6実績】・連結子会社12社、国内所持ヤード13か所、国内加工拠点12か所、海外拠点4か所・取引国:60か所以上事業内容・業種その他業界
【業務内容】・サーバー構築、保守・ネットワーク構築、保守・アカウント、ライセンス、各種バージョン管理・PCセットアップ・ホームページ改修・ワークフロー対応・グループウェアの設定・システム導入フォロー・社員からの問い合わせに対するサポート(ヘルプデスク)・各グループ会社へのITシステム導入支援※頻度は多くありませんが、出張をお願いする場合があります。【入社後について】ご経験のある業務からお任せし、部全体を把握して頂きます。【募集背景】情報システム部では「企業理念を実現する」をミッションに、生産性を格段に上げるを目的とし、「IT基盤を刷新する」ということを重点方針の1つとしています。これを達成するために、グループ各社のITリテラシーを高めることや業務で必要な情報が常にみえる仕組みづくりを構築する必要性があります。そうしたグループ全体を通して、将来を見据えた人員配置と後任の育成も合わせての今回の募集となります。【同社について】エンビプロ・ホールディングスは、2018年にリサイクル業界初の東証一部上場を果たしました。「持続可能社会実現の一翼を担う」をミッションステートメントとし、リサイクル、リマニュファクチャリング、リユースを中心とした資源循環事業をはじめ、鉄スクラップ等の製鋼原料、非鉄原料、中古自動車・重機、プラスチック、バイオマス燃料などの多様な資源の輸出入・物流代行を行うグローバルトレーディング事業、今後成長が見込まれるリチウムイオン電池リサイクル事業、環境経営をサポートする環境コンサルティング事業、障がい福祉サービス事業など、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現に取り組んでいます。2050年までに100%再生可能エネルギーにすることを目標に掲げる「RE100」に、2018年7月、リサイクル業界からは世界初の加盟をしました。さらにカーボンニュートラルへのコミットメントを掲げ、RE100の目標年度を20年前倒しし、2030年に再設定しています。資源は、ものづくり産業において、必要不可欠です。しかしながら、地球からの採掘資源は有限であり、すでに限界をむかえつつあります。資源枯渇、自然環境悪化などの危機感から、持続可能社会の実現に向け、国際的にSDGsが叫ばれる中、業界を取り巻く環境は目覚ましく変わり、資源の再利用、再生成の技術・グリーン資源の役割が世界的に注目をされています。当社は日本の中で、「再生素材メーカー」を目指し、本気で環境問題解決を考えるプロフェッショナル集団です。【同社の強み】・リサイクル業界初の東証プライム上場企業グループ・独自の再資源化技術と設備・JCLP(日本気候リーダーズ・パートナーシップ)、RE100(Renewable Energy)加盟・積極的な再生型M&Aによる事業拡大、新規事業投資・事業そのものが社会貢献に直結【2024.6実績】・連結子会社12社、国内所持ヤード13か所、国内加工拠点12か所、海外拠点4か所・取引国:60か所以上事業内容・業種その他業界

【省エネ計算スタッフ】年休123日★福利厚生充実★賞与3.7ヶ月分

株式会社エヌ・シー・エヌ

同社の主軸は『木造耐震設計事業』。「日本に資産価値のある住宅を提供する仕組みをつくる」という目標を掲げ、省エネルギー計算や長期優良住宅認定サポートなど、住宅の資産価値向上に向けた多様なサービスを提供しています。また社会貢献の一環として、脱炭素社会への対応にも注力しています。今回は組織の体制強化のため新たな人材を募集。中途社員も多く教え慣れている人ばかりですので、すぐに活躍していただけます。【仕事内容】住宅・建物の省エネ計算業務をお任せいたします。図面から断熱仕様等を読み取り、専用CADで3Dモデルを作成。第三者評価書の取得サポートも行います。《具体的には》・住宅、建物の省エネルギー計算・図面から断熱仕様・設備の読み取り・意匠図を読み取って専用CADソフトに入力・3Dモデリング・第三者評価書の取得サポート《POINT》環境・エネルギーを最適化する「設備設計士」を目指せます。2025年の省エネ基準義務化で必須となる省エネ計算(外皮/一次エネルギー)の知識が身につき、高性能な断熱・設備仕様の提案力が向上。さらに、建物の快適性を数値化するシミュレーション技術も習得でき、市場価値の高い専門家として活躍できます。事業内容・業種その他業界
同社の主軸は『木造耐震設計事業』。「日本に資産価値のある住宅を提供する仕組みをつくる」という目標を掲げ、省エネルギー計算や長期優良住宅認定サポートなど、住宅の資産価値向上に向けた多様なサービスを提供しています。また社会貢献の一環として、脱炭素社会への対応にも注力しています。今回は組織の体制強化のため新たな人材を募集。中途社員も多く教え慣れている人ばかりですので、すぐに活躍していただけます。【仕事内容】住宅・建物の省エネ計算業務をお任せいたします。図面から断熱仕様等を読み取り、専用CADで3Dモデルを作成。第三者評価書の取得サポートも行います。《具体的には》・住宅、建物の省エネルギー計算・図面から断熱仕様・設備の読み取り・意匠図を読み取って専用CADソフトに入力・3Dモデリング・第三者評価書の取得サポート《POINT》環境・エネルギーを最適化する「設備設計士」を目指せます。2025年の省エネ基準義務化で必須となる省エネ計算(外皮/一次エネルギー)の知識が身につき、高性能な断熱・設備仕様の提案力が向上。さらに、建物の快適性を数値化するシミュレーション技術も習得でき、市場価値の高い専門家として活躍できます。事業内容・業種その他業界

人事事務スタッフ|採用・人事・総務・労務など〈年休121日/残業ほぼなし〉【北海道/札幌市】

社会福祉法人札幌シニア福祉機構

【業務内容】法人本部にて、人事・採用業務を中心に担当していただきます。■具体的には…◎人事・採用業務・ハローワーク・紹介会社・派遣会社等への求人手配・電話対応・応募受付・応募者との連絡調整・法人内事業所との連絡調整◎就職説明会や主催する研修等の準備・申込受付管理・資料印刷等◎その他総務・庶務に関すること【社会福祉法人札幌シニア福祉機構について】同法人は1989年の創設以来、札幌市内を中心に高齢者領域を専門とした社会福祉事業を展開して参りました。超高齢社会は、高齢者介護を産業として成長させてきましたが、同法人は、社会福祉法人の使命である社会貢献・地域貢献をモットーに、利用者の皆様に少しでも多くの「幸せ」を実感してもらえるよう、多角的な視点で事業推進しております。事業内容・業種その他業界
【業務内容】法人本部にて、人事・採用業務を中心に担当していただきます。■具体的には…◎人事・採用業務・ハローワーク・紹介会社・派遣会社等への求人手配・電話対応・応募受付・応募者との連絡調整・法人内事業所との連絡調整◎就職説明会や主催する研修等の準備・申込受付管理・資料印刷等◎その他総務・庶務に関すること【社会福祉法人札幌シニア福祉機構について】同法人は1989年の創設以来、札幌市内を中心に高齢者領域を専門とした社会福祉事業を展開して参りました。超高齢社会は、高齢者介護を産業として成長させてきましたが、同法人は、社会福祉法人の使命である社会貢献・地域貢献をモットーに、利用者の皆様に少しでも多くの「幸せ」を実感してもらえるよう、多角的な視点で事業推進しております。事業内容・業種その他業界

【20代歓迎】大手教育事業のグループ会社の総合職

介護サービス会社

入居者の生活をサポートするお仕事です。身体的な介助や身の回りのお手伝いのみならず、お一人おひとりのライフスタイル・要望に寄りそいながら、その方らしい生活を共に創ります。【具体的な仕事内容】●生活(ケア)プランの立案・実施お一人おひとりの生活上のニーズを検討し、ケア計画を提案・実践します。身体介助に関する生活支援のプランはもちろん、その方の趣味や、これまでの生活背景、家族が望まれていることなども含め、プランに盛り込みます。●身体介護・心のケアを含む生活の支援お一人おひとりが必要とされている食事・移動・入浴・更衣・排泄など、身の回りのお手伝いを、お一人おひとりのための「生活プラン」を軸に、安心・安全なかたちで提供します。豊かな暮らしを提供するために、美味しくお茶をいれたり、入居者が不安な気持ちでいるときにそばにいることも、生活の支援の1つです。●アクティビティ・行事の企画・立案・提供アクティビティとは、毎日の生活の中で楽しみとなるような行事や趣味の会、体操などを行う時間のことを指します。夏祭りやクリスマス会など季節ごとのイベントでは、家族を招いてホーム全体で盛り上がります。また、日々のアクティビティでは、体操の時間、歌の会、書道教室、園芸教室、映画鑑賞会などを行っています。全体で行うアクティビティもあり、お一人の方にスポットを当てて、外出を企画するようなアクティビティもあります。いずれも、「入居者に楽しんでいただけるものは何か」をそれぞれのホームのスタッフが考え、企画し、実行します。【仕事の特色、やりがい】本人の適性・志向に応じて、介護サービスのプロフェッショナルを目指すことはもちろん、サービスリーダー・ホーム長などのマネージャー職へのステップアップや、営業スタッフ・新規事業担当などの他職種へ社内公募制度を活用し挑戦できるなど、様々なキャリアアップのチャンスがあります。同社では6段階の等級制度を設けており、等級に応じて求められる役割や位置づけを定めています。昇給・昇格(等級が上がること)の基準は全てオープンになっており、次に何を身に付ければよいかが分かります。個人目標を定め、上司との定期的な面談や昇格試験を通じて、自分自身の将来像やキャリアプランを確認していきます。
入居者の生活をサポートするお仕事です。身体的な介助や身の回りのお手伝いのみならず、お一人おひとりのライフスタイル・要望に寄りそいながら、その方らしい生活を共に創ります。【具体的な仕事内容】●生活(ケア)プランの立案・実施お一人おひとりの生活上のニーズを検討し、ケア計画を提案・実践します。身体介助に関する生活支援のプランはもちろん、その方の趣味や、これまでの生活背景、家族が望まれていることなども含め、プランに盛り込みます。●身体介護・心のケアを含む生活の支援お一人おひとりが必要とされている食事・移動・入浴・更衣・排泄など、身の回りのお手伝いを、お一人おひとりのための「生活プラン」を軸に、安心・安全なかたちで提供します。豊かな暮らしを提供するために、美味しくお茶をいれたり、入居者が不安な気持ちでいるときにそばにいることも、生活の支援の1つです。●アクティビティ・行事の企画・立案・提供アクティビティとは、毎日の生活の中で楽しみとなるような行事や趣味の会、体操などを行う時間のことを指します。夏祭りやクリスマス会など季節ごとのイベントでは、家族を招いてホーム全体で盛り上がります。また、日々のアクティビティでは、体操の時間、歌の会、書道教室、園芸教室、映画鑑賞会などを行っています。全体で行うアクティビティもあり、お一人の方にスポットを当てて、外出を企画するようなアクティビティもあります。いずれも、「入居者に楽しんでいただけるものは何か」をそれぞれのホームのスタッフが考え、企画し、実行します。【仕事の特色、やりがい】本人の適性・志向に応じて、介護サービスのプロフェッショナルを目指すことはもちろん、サービスリーダー・ホーム長などのマネージャー職へのステップアップや、営業スタッフ・新規事業担当などの他職種へ社内公募制度を活用し挑戦できるなど、様々なキャリアアップのチャンスがあります。同社では6段階の等級制度を設けており、等級に応じて求められる役割や位置づけを定めています。昇給・昇格(等級が上がること)の基準は全てオープンになっており、次に何を身に付ければよいかが分かります。個人目標を定め、上司との定期的な面談や昇格試験を通じて、自分自身の将来像やキャリアプランを確認していきます。
事務・受付・アシスタント 公的機関・その他の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、事務・受付・アシスタント 公的機関・その他の求人情報をまとめて掲載しています。事務・受付・アシスタント 公的機関・その他の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し