サービスエンジニアの教育企画/育成管理<D-15>
- 勤務地
- 神奈川県横浜市磯子区
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
【具体的な業務内容】
■新人および既存サービスエンジニアの保守スキル測定・分析
■体系的な保守スキル育成・向上計画の運用・課題抽出、関連部署へのフィードバック
■サービスエンジニアの所有スキル測定と修得不足スキルに対して教育計画の見直し検討
【入社後の業務】
■フィールドサービスエンジニア向けの研修を受講してもらい、研修内容の把握していただきます。
■現在のスキルサーベイ、同社での製造装置に関するサービスを理解していただいた上で、改定版スキルサーベイの企画・分析をお任せします。
【サービスエンジニアについて】
半導体産業の拡大に伴い、同社の電子ビームマスク描画装置に対する需要がに高まっています。
そのため、装置の導入からメンテナンス、トラブル対応までを担当するフィールドサービスエンジニア(FSE)の採用を強化しています。
同社の装置はナノメートル単位の高精度を求められるため、安定した稼働と迅速な問題解決が必要不可欠です。
【職場について】
サービス技術第一部 プロダクト教育グループは、同社が販売した電子ビームマスク描画装置の保守事業にかかわる
サービスエンジニアの保守スキル管理・育成を行っているグループです。
教育プログラムの立案、資料作成、教育を行い、人財育成を通じたサービス品質と業務効率の改善が組織のミッションとなります。
【組織の課題】
スキルサーベイの実施・分析について、現担当者に依存する状況となっており、組織的かつ継続的な仕組み構築が不足しております。
現在のスキルサーベイ結果はスキルアップのための教育プログラムに落し込めていないため、スキルサーベイの改定が必要と考えております。
【働き方】
■平均残業時間:20H
■リモートワーク:あり(平均利用頻度:週1~2日程度)
■出張:基本的にはなし
【職場の魅力】
■教育体系の構築・運用を経験でき、人材育成のプロフェッショナルを目指せる環境です。
■半導体製造装置の知識やクリーンルーム内での実務経験を積むことでキャリアパスを広げることが出来ます。
■サービスエンジニア育成に効果的な教育コンテンツ(資料や手順書)や
教育設備(トレーニング装置やシミュレータ)を計画的に作成・導入・運用ができます。
■新人サービスエンジニアは必ず当プロダクト教育グループにて座学・実習教育を受講します。
効果的かつ体系的に教育が行えるようにPDCAの検討や課題抽出ができます。
事業内容・業種
半導体