企画・経営・管理 契約社員 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報・仕事探し | マイナビジョブサーチ
マイナビジョブサーチロゴ
マイナビが提供する求人情報まとめサイト
該当求人36

企画・経営・管理 契約社員 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報・お仕事一覧36

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【大阪/大阪市】知的財産職(情報分析/戦略立案)

ダイキン工業株式会社

25-知財-04.知的財産職(情報分析/戦略立案) 【担当業務】■採用背景 ダイキン工業は、空調と冷媒の両方を製造する世界で唯一のメーカーとして、グローバルビジネスの拡大と環境技術の普及を支える知財戦略を策定し、実行してきました。今後更なる成長を目指す当社は、戦略経営計画(Fusion25)の後半計画(2023~2025年度)を策定し、「カーボンニュートラルへの挑戦」、「顧客とつながるソリューションの強化」、「北米での空調事業拡大」など当初から掲げる9テーマに、「インドの一大拠点化」など新たに2テーマを加え、時代の変化に合わせてより大きく事業を拡大するべく邁進しております。 これら事業拡大をする上で、特許および非特許の情報を調査・分析し、当社の事業戦略に沿った知財戦略の立案・遂行がますます重要となってきています。■主な業務内容下記業務をご担当いただきます。(ご本人の経験/適性に応じて、担当業務を相談・段階を踏みながら決定させていただきます。)・知財情報分析/戦略立案(IPランドスケープ等) ⅰ)開発テーマに関する自社および競合他社の特許出願動向/技術動向の調査分析 ⅱ)非特許情報の調査および知財分析結果とのかけ合わせによる競合他社の動向予測 ⅲ)上記ⅰ)ⅱ)の結果に基づく知財戦略の立案および推進■職場の雰囲気・空調以外の分野から転職された方々が多数ご活躍されています。・入社時から先輩社員/メンターによる丁寧な教育サポートがあります。・人材育成に力を入れており、社内教育だけでなく、社外研修プログラムの受講、資格取得の支援も積極的に行っています。・積極的に発言・議論する方を歓迎し、現状を是とせず改善・向上していくことを良しとする前向きな職場です。・業務拡大に伴って転職者も多く、馴染みやすい職場環境です。【使用ツール】Orbit intelligence, PatentSQUARE, Patsnap 他【ポジション・立場】情報分析/戦略立案を担当するリーダー・サブリーダークラス(ご本人の経験に応じて、ポジションを相談・決定させていただきます。)【仕事のやりがい】ダイキン工業は、世界中で商品・サービスを展開するグローバルNO.1の空調メーカーです。日本を中心に、各地域の主要拠点でも業界をリードする技術開発を行っており、グローバルに活躍できる舞台が整っています。各地域の商品事業戦略を深く理解し、あなたの知財スキルを活かして権利を取得し知財戦略を実行することで、事業拡大を支えるとともに業界をリードしていくことが可能です。【この職種における強み】当社では、「人を基軸におく経営」を経営理念の一つとして掲げています。この理念のもと、年齢や役職にとらわれない自由な議論が活発に行われ、情熱を持つ人々が主役として活躍できる風土が形成されています。特に知的財産部では、「クリエイティブな知財部門」を目指し、技術部門や事業部門とのディスカッションを重ねています。従来の慣習に囚われず、最適な解決策を積極的に追求し、実行する姿勢を大切にしています。このような環境下で、様々な専門性を持つ仲間と共に取り組むことで、あなたの能力やスキルをさらに磨く絶好の機会を提供します。【キャリアパス】当社は、上記業務や権利化活動の他にも、IPL等を用いた知財戦略の検討、オープンクローズ戦略といった先進的な知財戦略の立案・実行、大学や企業等との協創を加速するための仕組み作りなど様々な知財業務にも力を入れており、将来は、本人の適性に応じて、それらの幅広い業務にも携わって頂きます。また、海外拠点の知財業務支援のために技術者や知財担当者と連携した活動も重要視しており、グローバル規模での経験を積むこともできます。事業内容・業種機械部品
25-知財-04.知的財産職(情報分析/戦略立案) 【担当業務】■採用背景 ダイキン工業は、空調と冷媒の両方を製造する世界で唯一のメーカーとして、グローバルビジネスの拡大と環境技術の普及を支える知財戦略を策定し、実行してきました。今後更なる成長を目指す当社は、戦略経営計画(Fusion25)の後半計画(2023~2025年度)を策定し、「カーボンニュートラルへの挑戦」、「顧客とつながるソリューションの強化」、「北米での空調事業拡大」など当初から掲げる9テーマに、「インドの一大拠点化」など新たに2テーマを加え、時代の変化に合わせてより大きく事業を拡大するべく邁進しております。 これら事業拡大をする上で、特許および非特許の情報を調査・分析し、当社の事業戦略に沿った知財戦略の立案・遂行がますます重要となってきています。■主な業務内容下記業務をご担当いただきます。(ご本人の経験/適性に応じて、担当業務を相談・段階を踏みながら決定させていただきます。)・知財情報分析/戦略立案(IPランドスケープ等) ⅰ)開発テーマに関する自社および競合他社の特許出願動向/技術動向の調査分析 ⅱ)非特許情報の調査および知財分析結果とのかけ合わせによる競合他社の動向予測 ⅲ)上記ⅰ)ⅱ)の結果に基づく知財戦略の立案および推進■職場の雰囲気・空調以外の分野から転職された方々が多数ご活躍されています。・入社時から先輩社員/メンターによる丁寧な教育サポートがあります。・人材育成に力を入れており、社内教育だけでなく、社外研修プログラムの受講、資格取得の支援も積極的に行っています。・積極的に発言・議論する方を歓迎し、現状を是とせず改善・向上していくことを良しとする前向きな職場です。・業務拡大に伴って転職者も多く、馴染みやすい職場環境です。【使用ツール】Orbit intelligence, PatentSQUARE, Patsnap 他【ポジション・立場】情報分析/戦略立案を担当するリーダー・サブリーダークラス(ご本人の経験に応じて、ポジションを相談・決定させていただきます。)【仕事のやりがい】ダイキン工業は、世界中で商品・サービスを展開するグローバルNO.1の空調メーカーです。日本を中心に、各地域の主要拠点でも業界をリードする技術開発を行っており、グローバルに活躍できる舞台が整っています。各地域の商品事業戦略を深く理解し、あなたの知財スキルを活かして権利を取得し知財戦略を実行することで、事業拡大を支えるとともに業界をリードしていくことが可能です。【この職種における強み】当社では、「人を基軸におく経営」を経営理念の一つとして掲げています。この理念のもと、年齢や役職にとらわれない自由な議論が活発に行われ、情熱を持つ人々が主役として活躍できる風土が形成されています。特に知的財産部では、「クリエイティブな知財部門」を目指し、技術部門や事業部門とのディスカッションを重ねています。従来の慣習に囚われず、最適な解決策を積極的に追求し、実行する姿勢を大切にしています。このような環境下で、様々な専門性を持つ仲間と共に取り組むことで、あなたの能力やスキルをさらに磨く絶好の機会を提供します。【キャリアパス】当社は、上記業務や権利化活動の他にも、IPL等を用いた知財戦略の検討、オープンクローズ戦略といった先進的な知財戦略の立案・実行、大学や企業等との協創を加速するための仕組み作りなど様々な知財業務にも力を入れており、将来は、本人の適性に応じて、それらの幅広い業務にも携わって頂きます。また、海外拠点の知財業務支援のために技術者や知財担当者と連携した活動も重要視しており、グローバル規模での経験を積むこともできます。事業内容・業種機械部品

【大阪/大阪市】法務

ダイキン工業株式会社

25-法務法務-01.法務【担当業務】国内外における法務案件を担当いただきます。具体的には以下の業務を想定していますが、最初から全てを担当するというわけではなく、ご経験やご意向を踏まえ段階的に業務の幅を広げていただく予定です。①各種契約書の作成、審査、交渉(含、ライセンス契約、研究開発契約等技術契約)②事業部門からの各種法律相談への対応③社内教育の企画及び実施④各種訴訟・紛争案件への対応(含、知的財産関連)⑤各種提携・連携、M&A案件に対する法的サポート⑥ベンチャーへの投資及びAI/IOT分野での協創の支援⑦グローバルにおける重要法務リスクへの対応方針の検討及び展開⑧データ(個人情報を含む)ガバナンスの推進⑨グローバル法務統括機能の推進【使用ツール】Word、Excel、Power Point【ポジション・立場】若手~中堅社員(グローバル統括機能の強化やDX推進において一翼を担える法務人材に育成したいと考えています)【仕事のやりがい】急速なグローバル展開に伴い、法務案件も各種・各国に亘ります。また、第四次産業革命の到来とともに当社においてもベンチャー投資やAI・IOT分野での新しい取り組みが進んでいる中、これまで培って来た専門性を高めながら、新分野へチャレンジすることで自らのキャリア・パスを築いて行けることがやりがいになると思います。業務経験にもよりますが、入社後即、或いは2~3年後を目途に中堅的役割を担うことを期待しています。【この職種における強み】M&Aや新事業への事業拡大を積極的に推し進める会社の法務職として、その役割は多岐に亘ります。臨床法務、予防法務、戦略法務それぞれにおいて、グローバルに挑戦できる環境があります。【キャリアパス】入社後、契約審査業務に加えて、子会社によるM&A案件や重要訴訟等の管理に参画することによって地域拠点との連携強化に関わって頂きます。5年~10年後を目途に地域拠点への出向も可能性があります。さらに、早い段階から事業部でのビジネススキームの検討に携わり指揮管理しながらビジネスを牽引する法務担当者として育成し、事業部門の法務責任者への道も考えられます。事業内容・業種機械部品
25-法務法務-01.法務【担当業務】国内外における法務案件を担当いただきます。具体的には以下の業務を想定していますが、最初から全てを担当するというわけではなく、ご経験やご意向を踏まえ段階的に業務の幅を広げていただく予定です。①各種契約書の作成、審査、交渉(含、ライセンス契約、研究開発契約等技術契約)②事業部門からの各種法律相談への対応③社内教育の企画及び実施④各種訴訟・紛争案件への対応(含、知的財産関連)⑤各種提携・連携、M&A案件に対する法的サポート⑥ベンチャーへの投資及びAI/IOT分野での協創の支援⑦グローバルにおける重要法務リスクへの対応方針の検討及び展開⑧データ(個人情報を含む)ガバナンスの推進⑨グローバル法務統括機能の推進【使用ツール】Word、Excel、Power Point【ポジション・立場】若手~中堅社員(グローバル統括機能の強化やDX推進において一翼を担える法務人材に育成したいと考えています)【仕事のやりがい】急速なグローバル展開に伴い、法務案件も各種・各国に亘ります。また、第四次産業革命の到来とともに当社においてもベンチャー投資やAI・IOT分野での新しい取り組みが進んでいる中、これまで培って来た専門性を高めながら、新分野へチャレンジすることで自らのキャリア・パスを築いて行けることがやりがいになると思います。業務経験にもよりますが、入社後即、或いは2~3年後を目途に中堅的役割を担うことを期待しています。【この職種における強み】M&Aや新事業への事業拡大を積極的に推し進める会社の法務職として、その役割は多岐に亘ります。臨床法務、予防法務、戦略法務それぞれにおいて、グローバルに挑戦できる環境があります。【キャリアパス】入社後、契約審査業務に加えて、子会社によるM&A案件や重要訴訟等の管理に参画することによって地域拠点との連携強化に関わって頂きます。5年~10年後を目途に地域拠点への出向も可能性があります。さらに、早い段階から事業部でのビジネススキームの検討に携わり指揮管理しながらビジネスを牽引する法務担当者として育成し、事業部門の法務責任者への道も考えられます。事業内容・業種機械部品
企画・経営・管理 契約社員 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、企画・経営・管理 契約社員 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報をまとめて掲載しています。企画・経営・管理 契約社員 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し