【茨城県/日立】発電機関連機器の海外調達要員【電力システム製作所】
- 勤務地
- 茨城県日立市
- 給与
- 450万円~1200万円経験・役割等による
- 雇用形態
- 正社員
【日立】発電機関連機器の海外調達要員【電力システム製作所】
●採用背景
当製作所は、発電に関わるシステム、製品や上下水道、道路、交通など社会基盤を支える製品を世界各国の顧客向けに提供しています。
当社製品の品質向上・コスト削減、部材の安定調達を目的として、調達部門の強化を図っていますが、今回、資材部の業務のうち発電機に関する機器の海外調達を担当するポジション強化を目的に募集を行うことになりました。
★電力システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html
●業務内容
発電機に関する機器の海外調達業務をお任せいたします。
≪具体的には≫
・発電機に関する機器の発注管理
・海外サプライヤーとの価格交渉、納期調整、品質要求
・技術部門との連携による最適な仕様確認・VA/VE提案
・グローバル調達推進・新規サプライヤー開拓 など
【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります
●使用言語、環境、ツール、資格等
・使用言語:英語での業務が中心
・計画業務等でパソコンや汎用ソフト(MS Ofiice、teams等)、専用ソフト利用の機会もあります
●配属部門
三菱電機株式会社にて採用:入社後は三菱ジェネレーター株式会社へ出向(本籍は三菱電機株式会社)
・配属先:資材部 調達第二課
★三菱ジェネレーター株式会社(Mitsubishi Generator Co., Limited: MG)について
三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月1日に発足した会社です。
電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。
これまでの長い歴史で培われた世界トップクラスの品質と技術力を継承する発電機メーカーとしてお客様のニーズに応えるとともに、社会課題の解決に貢献していきます。
●配属先ミッション
・調達におけるコスト低減、安定調達、品質確保、遵法をミッションとしています。
●業務の魅力
・当社は国内最大の発電機メーカーであり、世界各国に豊富な納入実績を持っています。
発電設備の調達に関わることで、国内外の電力安定供給に貢献できます。
・エネルギーの根幹を担う業務であり「自分の仕事が社会を動かしている」という強い手応え・誇りを感じられます。
●製品やサービスの強み
・当社の発電機は、数十年にわたる運転実績とデータに裏打ちされた設計により、国内外の発電所で稼働し続けてきました。
「99%を超える高効率稼働」「40年以上の長期運転にも耐える設計寿命」「信頼性99.999%以上のトラックレコード」など「高性能」かつ「高信頼」で、長く使える電力インフラの要といえる製品です。
●職場環境
残業時間 :月平均10-20時間
出張:有 (目安の頻度1-2回/月)
転勤可能性:有 (目安の頻度 5年スパンで可能性有[本人の希望や育成面、他の事業所でのニーズ等により判断])
リモートワーク:有 (週1日程度利用可能)
中途社員の割合:約20%
●キャリアステップのイメージ
・調達での経験を積み、能力に応じて調達内でキャリアアップを図ります。
・他の製作所や事業所の製品に携わる可能性もあり、当社の広い製品群や業務を経験できます。
・能力や成果によりグループリーダーや管理職への登用可能性あります。
事業内容・業種
総合電機メーカー