条件を指定してください
該当求人66

基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

66

【WEB面接可】製品開発(超音波チップに関する設計等)|【栃木/鹿沼】

〈【栃木/鹿沼】製品開発(超音波チップに関する設計等)◆世界トップクラスシェア歯科用精密ドリルメーカー〉 ■業務内容: (1)製品開発(超音波チップに関する設計、評価から量産移管)、設計変更業務 (2)上記業務に伴う技術文書作成 (3)他部門との交渉・調整によるプロジェクト推進 など ■同社について: 創業以来「削るテクノロジー」(超高速回転・超音波)を核に、歯科医療機器、工業用切削・研削機器、外科医療機器分野で成長してきました。歯科医療機器分野では、世界マーケットでトップレベルのシェアを誇ります。 ■高い品質と技術力: 同社製品に使用される精密部品2万3000点のうち、同社工場で生産しているものの割合は、実に約90%。ゼロから自分たちの手で生み出すからこそ実現できる高品質な製品を低コストで生産。ナカニシのものづくりの原点が、ここにあります。 ■グローバル展開: 世界135ヵ国以上の国々に販売実績を持ち、いまや売上高の海外比率が80%以上を占めています。 ■安定の経営基盤: 70%以上なら理想企業、40%以上なら倒産しにくい企業と言われる自己資本比率が約90%。1~3%くらいが標準と言われる営業利益率は約30%。 ■充実の福利厚生で長く落ち着いて働ける環境: 引越し手当有、住居手当有、社員食堂(栃木本社/定食280円、ラーメンやうどん等180円)、育児の時短勤務制度有、歯科メンテナンス費助成など。 ■県外からの就業をお考えの方へ: 県外から転居を伴う形でご入社いただく場合、引っ越し代、住宅手当(5年間最大月7万円)等が支給されます。 ■中途入社者の入社決定理由例: ・業界の安定性 ・世界最速の回転技術を誇るナカニシモーターの技術力 ・営業利益率/内製化率の高さ ・海外売上比率が高く、世界のデンタル業界でも有名なブランド ・今後も伸びしろがあり、国内メーカーの中でも確固たる存在 ・工場増設など、技術面での設備投資に注力 ・県外からの入社者に対する手厚い福利厚生 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ナカニシ

会社の基盤を支える要素開発ソフト設計|/精密温調装置で世界シェアトップクラス 【長崎】

■職務内容: 全社で共通となるソフトウェアシステムを開発しています。新システムでは近年組み込み制御業界(自動車、航空)のトレンドなりつつある手法(アジャイル、オブジェクト指向、検査・試験)やOS(Linux、freeRTOS)、開発言語(C++、C)を取り入れた開発を行っていきます。 社内および協力会社と共にチームで行動します。 アルゴリズムの設計・開発を自ら行いつつ、協力会社へのインプットとなる仕様書の作成と管理も行います。 ■募集背景: 年6兆円超と言われる半導体製造装置市場の中で、世界的需要増の追い風で増収増益をしており、更なる事業拡大の為、人材を募集します。 ■就業環境: ・職場の雰囲気は、社員同士の仲が良く明るい職場です。仲間に対する思いやりを持っていて、相手に対し心配りが出来る方、仕事に対する責任感が強い方が多いです。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

伸和コントロールズ株式会社

【医療機器】電気先端技術開発担当|【東京】

同社アイケア事業部の電気技術者として、以下業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・技術コンセプトの原理確認・機能確認 - 新しい技術コンセプトの獲得のための最新技術の調査、製品化に向けたコア技術の仕様立案 ・試作品の設計・開発 - コア技術の原理確認、機能確認を行う為の試作開発を行い、実現性と商品性の確認を行い、得られた成果を知的財産化する ・技術活動に付随する調達業務 - 社内関連部門、社外外注先と交渉し、必要な部材、デバイスを調達・管理 ・技術活動に付随する報告業務 - 社内外関係者との交渉。業務報告。説明・技術伝承。上長・他のメンバーへの提言 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社トプコン

【埼玉】※第二新卒歓迎※光学要素開発 東証プライム上場/多角的に事業展開中/※昨年過去最高益更新

■職務内容■ 光学要素開発(光学設計シミュレーションの研究開発)をご担当頂きます。 ■製品について■ タムロンレンズの特長は、独自の設計コンセプトに基づく、数々の先進テクノロジーの結晶です。独自の技術力によって、他には無いユニークな仕様のコンパクト・高画質なズームレンズを開発しております。コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン、また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能にした最短撮影距離の実現などに自信があります。 ■開発環境■ 約300名の技術者が働いています。企画から量産まで一貫した開発体制をとっており、設計段階では光学・機構・電子・生産技術のそれぞれの技術者と協力しながらチームを組んで業務を進めていきます。基本的には1人1製品を担当しており、1つの製品が量産段階に入るまでには半年~1年ほどかかります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社タムロン

電子回路基板材料のグローバルでの顧客対応および評価技術の開発|【福島県(郡山)】

募集者の名称 パナソニック インダストリー株式会社 配属部門 電子材料事業部 電子基材BU ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電子機器向け基板材料に関する、「グローバルでの顧客対応・評価技術開発」になります。  ・グローバルでの各拠点での顧客対応を実施および支援しながら、市場・顧客技術動向を分析し、要求特性を考え、シミュレーション・評価技術を開発を通して設計目標を検証し開発を支援する。 またグローバルでの多くの部署と連携・取りまとめをし、お客様のニーズに応えるべく力強く牽引していく事が、技術四課の役割です。 ●具体的な仕事内容 ・顧客対応および折衝(技術報告、報告資料作成、技術対応) ・シミュレーションや各種分析装置(熱分析、表面分析など)の知識およびそれらの装置を活用した顧客結果の要因分析 ・顧客評価結果の再現・評価条件の最適化等、基板材料評価技術の開発 ●この仕事を通じて得られること ・先端電子機器の発展に貢献している実感を得ることができ、自身の頑張りがあらゆる社会の発展に繋がります。 ・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。 ・海外半導体メーカーとの折衝や海外拠点メンバーとの連携 さらに 開発プロジェクトの推進などを通じて、広い視野と高い視点をもった考え方を養う事ができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスは比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・自ら提案すれば新しい事に挑戦できる、活気ある職場です。 ・チームワークを大切にし、皆でスピード感を持って業務に当たっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事に留まらず、様々な職務を経験頂いて、総合的なスキルを身に着けられるキャリアパスを用意しています。  (海外拠点でも 活躍の場がございます) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

パナソニック インダストリー株式会社

【長野】組み込みエンジニア/日本を代表する東証プライム上場メーカー◎

490_オフィス/商業産業用プリンター製品のネットワーク機能の組み込みソフトウェア開発(通信制御、ソリューション企画) 【業務内容】 当部門では、同社製品である各ジャンル(ホーム/オフィス、商業産業用)のプリンター製品におけるネットワーク機能やアプリケーション・ソリューションに関するファームウェア開発をご担当いただきます。具体的には下記の業務となります。 ①要求分析/要件定義、仕様策定、基本設計・詳細設計、実装(コーディング)、評価(テスト) ②ソフトウェアソリューションの企画立案など 組み込みネットワーク通信技術をベースに、PCやスマートデバイスからの印刷/スキャン機能だけでなく、遠隔サポート機能や外部ソフトウェア会社と連携した印刷ソリューションの提供、クラウドと連携したプリンター機能の実現など、お客様とつながる機能を生み出す役割を担っています。 組み込みネットワーク通信技術をベースに、PCやスマートデバイスからの印刷/スキャン機能だけでなく、遠隔サポート機能や外部ソフトウェア会社と連携した印刷ソリューションの提供、クラウドと連携したプリンター機能の実現など、お客様とつながる機能を生み出す役割を担っていただきます。 ●社員インタビュー: https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/digital-engineer-interview.html 【本ポジションの魅力】 ・ネットワークソリューションの上流工程から下流工程までの一連のプロセスに携わるため、市場ニーズ把握力、企画力、設計力、評価スキルなど、エンジニアとして必要な能力を習得できます。 ・業界をリードする最先端の印刷/スキャンソリューション、クラウド連携、セキュリティなどの技術を製品に組み込む業務を通じて、次世代に通用する専門技術を習得できます。 ・キャリアパスとして、ご本人の適正・能力・意向により、専門技術を極めるエキスパートコース、チームリーダー、プロジェクトリーダー、マネージャーなど、幅広い選択肢があります。 【グループのビジョン】 同社のインクジェット技術は、家庭用やオフィスのインクジェットプリンター製品、産業用では、大小のポスター印刷、看板・サイン印刷、布地への捺染、ラベル印刷、写真印刷など、さまざまな種類の印刷シーンにおける主要技術として採用されています。現在は、こうした紙や布への印刷だけでなく、液晶パネルの製造、薄膜レジストの形成といったエレクトロニクス分野、さらにデコレーション、調味といった食品分野でも活用されています。インクジェット技術は、原理的にはどんなメディアにも印刷可能です。アイデア次第で、まだまだ新しい領域を切り拓ける可能性を大いに秘めています。 さまざまな印刷用途に対し、インクジェット技術によるデジタル化を加速していくために、高信頼性、高画質、高生産性の特長を持つプリントヘッド自体の販売も進め、他社との協業・オープンイノベーションにより市場を創出していきます。 現状、サイネージやラベル、テキスタイルの領域は、世の中ではまだまだアナログ印刷が主流です。 超微小なインク滴をメディアに直接飛ばして印刷するインクジェット技術は、廃棄物がほとんど出ないため環境負荷が少なく、生産性の面においても非常に優れています。これらの領域を同社のインクジェット技術ですべて「デジタル化」し、産業界に大きなイノベーションをもたらすことをビジョンとして掲げています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

セイコーエプソン株式会社

【高知/設計開発職】U・Iターン歓迎/引っ越し代支援あり【WEB面接可】年休126日

◆2020年12月25日に世界最小クラスの超小型チルトセンサーをリリースするなど、高い技術力をもった非接触光学機器精密測定器メーカー。ニッチな製品ですがカメラモジュール部品の検査装置において世界トップシェアを誇ります。 開発部門にて、測定機器の開発、設計を中心とした業務を担当して頂きます。まずは、先輩社員からの指示に従って経験を積んで頂き、徐々に開発機器の主担当として、新規開発に携わっていただきます。 【具体的には】 入社当初は専門知識を活かしソフトや電気系統の設計に従事いただきますが、一通り技術を身に付けた後は幅広く設計開発に携わっていただだきます。既存製品の設計変更・新規開発どちらもございます。 【製品】 スマートフォンカメラなどの製造工程に使われる検査装置を取り扱っています。カメラは設計変更となることも多く、需要も安定しております。 【将来性】 現在はスマートフォンカメラが主ですが、今後は自動運転等に使われる車載カメラ医療関係のカメラへの市場開拓に取り組んでいきます。コロナの影響も軽微。今後も市場の拡大が見込まれます。 【安定感】 離職は非常に少なく、今回も将来を見据えての増員採用です。 【働き方】 残業は35時間/月程度、休日についてはは126日と非常に高水準を保っています。長期的に働くことのできる環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社カツラ・オプト・システムズ

インクジェットプリントヘッドの薄膜ピエゾアクチュエータ要素技術開発|【長野】

<案件№ 800> 【業務内容】 同社コア技術を有するインクジェットプリントヘッドデバイスの薄膜ピエゾアクチュエータの要素技術(薄膜圧電デバイスの薄膜圧電体素子)開発を行います。インクジェットヘッドを高性能化することで、インクジェットヘッド自体の顧客価値向上、同社のプリンティング製品の性能アップ、新規ビジネス領域への参画を達成することがミッションとなります。 ・薄膜ピエゾアクチュエータを構成する材料の新規開発 ・薄膜ピエゾアクチュエータの新規構造開発 ・目標デバイス電圧特性達成のための基礎実験 ・デバイス特性を発現できる製造方法、公差、管理方法の決定 ・薄膜圧電デバイスのマスク作成 ●戦略インタビュー: https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/inkjet-solution-strategy.html ●製品紹介: https://www.epson.jp/products/inkjet/head/ 本求人の特徴 【魅力・やりがい】 商品化に必要な基礎開発のスキルが得られます。基礎開発を商品化するためのプロセスを体験し学べます。 ・「インクジェットで世の中を変える」想いのもと、インクジェットヘッドの設計業務に携わることで、従来の印刷領域(紙)から商業・産業等様々な領域へのインクジェットプリンティング技術の拡大に貢献することができます。 【職場からメッセージ】 自分の開発した技術を製品化まで持っていく職場です。比較的短期間の開発から長期を見越した基礎開発まで担当できます。本業務経験を積むことで自分で主体的に開発を推進できる能力が身に付きます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

セイコーエプソン株式会社

未経験歓迎!【製品開発】★フルフレックス★完全週休二日制

各種セラミックパッケージ新製品の開発をお任せします。将来的には量産化まで携わることができます。★自分の意見を通しやすく、フランクな社風です◎ 期首に開発テーマや年度計画などを設定し、製品開発を計画的に進めます。 【業務の流れ】 製品設計 ▼ 試作対応 ▼ 課題抽出 ▼ 原因調査 ▼ 方策検討 ▼ 検証考察 ▼ 量産試作 ▼ 量産化(設備導入含む) ★営業同行の上、お客様への技術対応(仕様の打合せや、試作品の確認等)も行います。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 清水 秀樹 事業内容 セラミックパッケージ SMT対応チップパッケージ、CMOS/CCD、MEMSパッケージ、マイクロウェーブパッケージ、光パッケージ、RFパワーデバイス用パッケージ、LEDパッケージ 機能回路基板・電子機能部品 プレス成形セラミック製品、絶縁放熱回路基板、高周波部品/材料、圧電部品/材料 本社所在地 山口県美祢市大嶺町東分2701-1

NGKエレクトロデバイス株式会社

制御設計(電磁弁)|※精密温調装置世界シェアトップクラス/JAXAに採用実績有 【川崎】

■募集背景:年6兆円超と言われる半導体製造装置市場の中で、世界的需要増の追い風で増収増益をしており、更なる事業拡大の為、人材を募集します。 ■業務内容:電磁弁、比例制御弁の制御設計をご担当いただきます。入社後は先輩エンジニアと共に技術や製品についての知識、開発スタイルを覚え、将来的には担当製品の開発全体に携わります。 ■組織構成:本社バルブ技術グループは3名(内訳 技術者:2名、技術補佐:1名)で構成されております。 ■就業環境: ・社員同士の仲が良く、非常に明るい職場です。社員食堂等も完備されており、休憩時間も従業員同士で話したり、充実した時間を過ごせます。 ・伸和の社員は思いやりを持っていて、相手に対し心配りが出来る方、仕事に対する責任感が人一倍強い方が多いです。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

伸和コントロールズ株式会社

医用機器の【機械設計・ドキュメント作成】年休125日|西白河郡

《社員定着率93%/社宅制度あり》 医用機器・内視鏡システムの機械設計やドキュメント作成業務をお任せします。★人を救う、誇れる仕事です! 機械設計業務(設計検証、評価試験、不具合対応含む)※出張あり ドキュメント作成業務(各種報告書、仕様書、開発計画書等) その他製造支援業務等 【使用機器】 3次元CAD、オフィスソフト 世界各国で使用される最先端の医療機器に関われる、病気の早期発見や治療に役立っていくやりがいのある仕事です。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長/大島 修一 事業内容 精密機器製造業 機械・電気・電子分野における開発・設計・生産技術・試作・製造等の業務請負業 一般労働者派遣事業(派 09-300199) 有料職業紹介事業(09-ユ-300118) 本社所在地 神奈川県横浜市中区尾上町5-76 明治屋尾上町ビル 802

株式会社トラスト精密

先進分野の【研究開発】★年休123日(土日)★フレックス勤務

【研修&OJTで安心スタート!】◆環境、エレクトロニクス、ウェルビーイングなどの先進分野における新商品の開発をお任せします。 ■新技術開発 ■新材料開発 ■新プロセス開発 ■他部署・顧客対応 ■開発テーマの管理 など ★自分で手を動かして開発を進めることもあれば、開発アシスタントに指示をして業務を進めることもあります。 他部門や顧客にも出向き、協議を行いながら開発を進めます。海外出張もあります。開発テーマの推進役として商品化や事業化を先導していただくことを期待しています。 【開発例】 ■商品開発・事業推進テーマ └次世代半導体向け研磨工具の開発 └新製法工具の開発 └エレクトロニクス向けペースト材料開発 └金属ナノ粒子合成技術開発 など ■基盤技術・新技術テーマ └封止・接合ガラス開発 └多孔体技術の応用開発 └カーボンニュートラル関連材料・技術開発など 【雇入れ直後】 上記業務 【変更の範囲】 会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 東山 明 事業内容 食器製造で培ったセラミックス関連技術をコアに、様々な産業に製品を提供しています 【工業機材事業】 研削研磨工具など 【セラミック・マテリアル事業】 電子部材、セラミック原料、石膏製品、蛍光表示管など 【エンジニアリング事業】 焼成炉、濾過装置、混合装置、切断機、ロードカッターなど 【食器事業】 陶磁器製品など 本社所在地 〒451-8501 愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36

ノリタケ株式会社

開発・設計エンジニア(通信用コネクタ)/在宅勤務週4日/月残業15時間以下~|【東京】

【業務内容】 ・通信用コネクタの開発、立ち上げ ・開発評価試験・分析・解析 ・次世代テーマ化に向けたR&D活動 ・国内外得意先への提案活動 ・要素技術開発 【コネクタ業界以外でもOK】同社は部品や基板、ケーブルなどコネクタ業界以外の出身者も多く在籍しております 【働き方など】 当部署の平均残業時間は30時間程度となりますが、繁忙期・閑散期により増減がございます。また、休日出勤は原則無し(但し緊急時等を除く)、毎週水曜日は定時退社日として設定しており、メリハリを付けた働き方を推奨しております。 就業時間に関しては選択就業時間制度(時差出勤制度)を導入しており、定時間(8:45-17:30)の他に7パターン(6:30~12:45スタートの間)から選択頂くことが可能です。当部署の社員もこの制度を多く利用しております。 また、在宅勤務制度についても導入しており、データまとめやレポート作成等のデスクワークのために、週1以上での取得を目標としております。 その他、転勤の有無に関しては海外も含め「有」とはなりますが、実績としては頻度は少ないです。こちらに関しては本人の意思も尊重の上、決定いたします。 【部署の雰囲気】 電子部品事業部 製品開発部全体で80~90名ほど、うち福岡に約20名、東京に約60名、海外に赴任している社員も数名います。平均年齢は33.6歳(2022年3月現在)と20-30代が多い割合ということもあり、活発にコミュニケーションを取りながらチームで仕事を進めています。また、現在組織拡大に伴い積極的に採用活動を行っていますが、中には異業種からの転職の方もいますので、新しい業界でチャレンジしたい方にとっても安心いただける環境です。(2021年キャリア採用実績:6名) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

I-PEX株式会社

設計技術者|インクジェットヘッドの圧電アクチュエータ設計技術者【名古屋】

●業務内容 ・アクチュエータ開発設計(ピエゾ型インクジェットヘッドのアクチュエータ設計 、アクチュエータの性能・信頼性評価、設計/評価技術開発) ●将来的なキャリアパス 部門内で業務経験を積みつつ、部門を跨いだプロジェクトのリーダーを経験することでより広い/高い視座を身に付けた後、技術系プロフェッショナル、若しくは、チーム/グループを率いるマネジャーを想定しています。 ●職場環境 ヘッドの吐出・印字画質(制御)やインク(化学)設計者との距離感も近く、広い分野の技術を見渡せることができ、よい風通しの中、役職の上下に関わらず活発な意見交換ができる職場です。 有給休暇の取得率(約80%)も高く、メリハリのある働き方ができる職場です。 ●募集背景 インクジェット技術の産業領域への展開において、多様な用途や顧客要望に迅速に応えていくために、インクジェットヘッド性能のカギとなる圧電アクチュエータ技術の強化、進化がより重要となっています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

ブラザー工業株式会社

【光学本部】システム設計、光学系要素開発(半導体装置事業部の照明光学系)(35)|【埼玉】

●組織の役割 第二設計部は、精機事業の光学設計部門として、半導体及びFPDのリソグラフィー工程を牽引する提案を行う事をミッションとしています。 その中でも第二設計部第二光学課では、照明光学系や露光量制御システム、結像アプリケーション開発を通して、顧客のパターン露光時の結像性能最適化に寄与するべく、光学設計及び各種システム設計に取り組んでいます。 【職務内容】 半導体露光装置の照明光学系のシステム設計 ・顧客先装置のデータ分析による現状課題の探索 ・照明光学系に関連する下記の要素開発(まずは、下記のうちいずれかを担当して頂きます)  ~ MEMS素子制御方式の検討、MEMS素子性能向上のための要素技術開発  ~ 露光量制御システム、露光用レーザ制御システムの開発  ~ 結像性能最適化オフラインシミュレーション技術の開発 ・各要素を統合した装置運用方針策定 ・社内や顧客先での実験・検証 ・お客様への技術報告 【得られるスキル・経験】 ●システムズエンジニアリング 顧客要求の達成のために、メカ・電気・光学の各分野の知見を取りまとめて1つの機能を実現していく事を繰り返していく経験により、システムズエンジニアリングのスキルを得る事ができる。仮にこれまでの職歴がメカや電気など特定分野に特化してきた場合、それを縦軸として、更に横の広がりを意識して仕事に従事する事によって、技術者としてのスキルを向上させる機会が得られる。 ●コミュニケーション力 国内外の顧客との直接対話、社内の他設計部門や製造部門の担当者との議論を経て、本当の意味での聞く力や状況把握力、そして自分の状況を相手に正しく伝える力が自然と養われる。また、国外の顧客とのやり取りの機会から、英語力についても養われる機会を得られる。 【ポジションのやりがい】 半導体露光装置という産業機器の中でも最も精密と呼ばれる装置の、その中核となる光学ユニットの開発設計に関わる事で、光学制御技術に限らず様々な分野の最先端に触れる事が出来ます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 上下関係に縛られず、自由に議論が出来る環境です。 メンバーによって、他部署と果敢に議論を進めてプロジェクトをまとめたい人、自分でコツコツと検討に集中したい人などいろいろおり、それぞれの適正に合わせた働き方をしています。 ●労務環境等 フレックスは全員が活用し、それぞれの事情に応じて在宅勤務(上限週3日)も活用しています。また、有給取得についてもフルで活用するメンバーもいます。 職場人数は19名です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

【東京】電気設計(電子部品製造装置)※面接1回/東証プライム上場/離職率5%以下

(No:101760) 積層セラミックコンデンサ(MLCC)、パワー半導体、細胞培養などの電子・半導体部品・バイオ製造装置(自動機)の電気・ソフト設計業務をご担当いただきます。 【主な業務内容】 ・自動機本体の設計やロボット、機械要素部品を組み合わせた装置設計 ・要素開発、仕様検討~構想設計、詳細設計、評価、製造管理、試運転まで担当 ・日機装技術研究所内のイノベーションLaboにてお客様との仕様打合せを行います ・電動機器、電子機器の回路設計(展開接続図) ・PLCによるラダープログラム作成 ・海外顧客との対応も有(中国、台湾等) ※一人1台をチームでご対応いただくので、仕様検討から出荷まで裁量をもって幅広くかかわっていただきます。 【働き方】 ・PJ期間は1年程を想定 新規製品2台~3台担当。 ・勤務地は、原則として日機装技術研究所(東京都東村山市) ・製造工場・協力会社・お客様へ訪問や出張あり(1週間~1か月) ・八王子、熊本、静岡の協力会社にて装置立ち上げのための出張あり ・業務によってフレックス・在宅勤務を活用し、柔軟に働くことができます 【組織】 ・14名(機械/電気の設計担当) 【魅力】 ・源流~お客様現地試運転まで対応いただくため、ご対応いただく業務が幅広く、スキルアップにつながります。 ・本人の意向やスキルにより設計担当を決めるので、希望反映されやすい環境です。 ・教育が充実しており、スキル不足は教育・現場OJTなどで補う事が可能です。 ・製品魅力:国内はもちろん、アジア、中国、台湾(量産機)にてトップシェア 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

日機装株式会社

開発|技術開発(年間休日120日以上)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 当事業部が保有しているコア技術の一つには、熱硬化性樹脂の低誘電材料設計技術があります。 近年、5G/6Gと信号の高速化がますます進展しており、それに適用するため熱硬化性低損失基板の市場が拡大してます。 将来、この事業領域をさらに拡大するためには、樹脂に加えて、無機充填剤/基材/金属箔等の幅広い知識、経験を持った技術者を必要としています。 未来の配線板に適用される新しい材料技術の開発に加えて、顧客と一緒に新しい市場を切り開いて頂きたいと考えています。 ●具体的な仕事内容 ・新規低損失基板材料向けの要素技術開発業務(原理検証、材料設計) ・上記に関わる評価技術開発(社内外連携含む) ・原材料サプライヤーとの協業活動(新規材料合成・改良依頼等) ・国内外の顧客対応(ニーズ調査、プロトサンプル提供)、技術マーケティング活動 ・特許出願 ●この仕事を通じて得られること ・材料技術で社会基盤を支えている達成感を得ることができます。 ・材料(商品)の性能向上により、高速通信・省エネルギー・省電力に貢献する機器の実現に貢献できます。 ・世界のリーディングカンパニーとの信頼関係、人脈構築を図ることができ、ご自身の幅を広げることができます。 ・最先端電子材料の開発を通じてエンジニアとしてのスキルアップができます。 ●職場の雰囲気 ・技術開発を進めるエンジニアのチームメンバーと共に、スキルアップを図りながら自己成長できる職場です。 ・年齢層は比較的若く、2割強が中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談できる組織です。 ・新しいことややり方などを自由に提案できる雰囲気で、新たなチャレンジについても組織として支援するスタンスです。 ・働き方は個人で裁量を持って頂くことができ、材料開発という業務柄、基本は出社して業務ですが、在宅勤務を有効活用して業務できます。 ●キャリアパス ・配属先の業務を経験したうえで、まずはエンジニアとしてのスキルアップをして頂きますが、その後は海外拠点でのR&M活動や、国内外拠点での商品開発、カンパニー内の研究開発など 幅広くスキルアップして頂けるキャリアパスがあります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

企業名非公開

メカ開発|産業用印刷機器のメカ設計・技術開発【名古屋】

【職務内容】 産業用印刷機器のメカ設計。仕様検討・技術開発・製品開発・新製品立上げなど幅広い範囲の業務内容に従事。 【将来的なキャリアパス】 製品の設計開発や評価・海外工場での部品および製品立上げ・海外の企画販売部門との合意形成など多岐にわたる技術・経験を獲得できる 【職場環境】 20代、30代を中心とし経験者採用入社も多く多様なチームで和気藹々と開発しています。 技術レベルの高いプロフェッショナルが多い職場で新規技術を積極的に取り入れ、難易度の高い技術開発に挑戦しています。 【募集背景】 ブラザーグループビジョン「At your side 2030」実現に向け成長領域事業である産業用領域・ドミノ事業の成長加速のため、即戦力となる技術者、および、将来のマネジメント候補を募集します。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

ブラザー工業株式会社

開発・設計エンジニア(通信用コネクタ)※20代・未経験歓迎※|【東京】

【業務内容】 ・通信用コネクタの開発、立ち上げ ・開発評価試験・分析・解析 ・次世代テーマ化に向けたR&D活動 ・国内外得意先への提案活動 ・要素技術開発 【コネクタ業界以外でもOK】同社は部品や基板、ケーブルなどコネクタ業界以外の出身者も多く在籍しております 【働き方など】 当部署の平均残業時間は30時間程度となりますが、繁忙期・閑散期により増減がございます。また、休日出勤は原則無し(但し緊急時等を除く)、毎週水曜日は定時退社日として設定しており、メリハリを付けた働き方を推奨しております。 就業時間に関しては選択就業時間制度(時差出勤制度)を導入しており、定時間(8:45-17:30)の他に7パターン(6:30~12:45スタートの間)から選択頂くことが可能です。当部署の社員もこの制度を多く利用しております。 また、在宅勤務制度についても導入しており、データまとめやレポート作成等のデスクワークのために、週1以上での取得を目標としております。 その他、転勤の有無に関しては海外も含め「有」とはなりますが、実績としては頻度は少ないです。こちらに関しては本人の意思も尊重の上、決定いたします。 【部署の雰囲気】 電子部品事業部 製品開発部全体で80~90名ほど、うち福岡に約20名、東京に約60名、海外に赴任している社員も数名います。平均年齢は33.6歳(2022年3月現在)と20-30代が多い割合ということもあり、活発にコミュニケーションを取りながらチームで仕事を進めています。また、現在組織拡大に伴い積極的に採用活動を行っていますが、中には異業種からの転職の方もいますので、新しい業界でチャレンジしたい方にとっても安心いただける環境です。(2021年キャリア採用実績:6名) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

I-PEX株式会社

【実験補助】未経験歓迎★年休121日★土日祝休み★残業ほぼ無

東海事業所の中性子を利用する放射線実験施設において、研究者の実験補助業務をお任せします。 ■装置運転の補助・パラメータ作成・装置動作の記録 ■研究者との打合せ ■業務記録の作成 ■実験室内の整理整頓 ■実験で使用する消耗品等の管理 ■実験運営のサポート業務 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 浅井 康裕 事業内容 ■研究機関・大学などで開発された実験用装置の販売および導入支援 ■客先常駐による各実験の準備業務および実施・データ処理の補助業務 ■監視・制御および解析ソフトウェア・WEBアプリケーションの設計・製作 ■アナログおよびデジタル電子回路の設計・製作 ■FPGA論理回路の設計・製作 本社所在地 茨城県つくば市大穂109

株式会社BeeBeansTechnologies

【TPA/ICT施工ソリューション】建設ソリューション製品(ハード/アプリ)のマーケティング【東京】

スマートセンシング先端開発担当として下記業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ・LiDARやIMU、カメラ等の各種センサのデータを活用するための要素技術開発およびSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)技術を主幹とする計測システムの試作および評価。 ・SLAMのシミュレーション環境構築とモデル作成およびシミュレーションによるアルゴリズムの検討。 ・計測システム試作のための各種センサの単体評価、解析アルゴリズムの検討、ソフトウェア設計およびプログラム実装とデバッグ。 ・試作機の実測評価およびデータの分析と改善策の立案。 ・開発状況に関する定期的な報告書や資料の作成および上長への報告や部署内メンバーへの情報共有。 【責任範囲】 ・担当業務の遂行と目標達成 ・担当業務のスケジュール立案と管理 ・上長への業務遂行報告 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社トプコン

エンジニア|インクジェットの研究開発・機能開発エンジニア(物理系)【名古屋】

【業務内容】 インクジェット技術領域における1)未知事象の解明方法の探索・検討 2)実験・計測機器を用いた、未知事象の観測・定量化 3)解明事象を用いた機能制御検討やPJT支援 【具体的には】 ・ノズル部メニスカスの直接観察法の検討 ・液滴飛翔に関する因果モデル検討 ・数理モデルの自社ヘッドへの適合性検証(論文との比較) などのご担当をお願いする予定です。 ●将来的なキャリアパス 部門内で業務経験を積みつつ、部門を跨いだプロジェクトのリーダーを経験することでより広い/高い視座を身に付けた後、技術系プロフェッショナル、若しくは、チーム/グループを率いるマネジャーを想定しています。 ●職場環境 ヘッド(メカ)やインク(化学)設計者との距離感も近く、広い分野の技術を見渡せることができ、よい風通しの中、役職の上下に関わらず活発な意見交換ができる職場です。 有給休暇の取得率(約80%)も高く、メリハリのある働きかたができる職場です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

ブラザー工業株式会社

AI/CVエンジニア(カメラ・アプリケーションソフトウエア)|【東京】

〈【映像事業部】AI/CVエンジニア(カメラ・アプリケーションソフトウエア)〉 【組織の概要】 ●第二開発部のミッション ・デジタルカメラは、イメージセンサやSoCなどに代表される電子・半導体技術、優れた光学特性と小型化を両立させるための光学技術、高画質な映像を生成するための画像処理技術、およびフォーカスや露出を自動化するためのAI技術など様々な分野の技術が、高度な水準で求められる分野であり、常に進歩し続けている製品です。 ・第二開発部は、このような製品における要素技術(映像事業部の製品やサービスを構成するための基本的な技術)の開発担当部署として、業界最先端の技術をいち早く取り入れて顧客が求める様々な新しい技術を他社に先駆けて開発する部署です。 ●第一開発課の役割 様々な要素技術の中でもAI/CV(人工知能/コンピュータビジョン)は最も先端的であり、かつデジタルカメラを飛躍的に進歩させることができる最重要技術の一つです。第一開発課では独自のAI/CV技術による当社製品の差別化に取り組んでいます。 【業務内容】 第二開発部第一開発課の主な業務内容は以下のとおりです。 【詳細】 ①物体検出、セグメンテーションなどのAI/CV技術の基礎研究 ②AI/CV技術を用いた、AF(オートフォーカス)、AE(自動露出)、トラッキングなど様々な機能の高度化や高性能化 ③上記技術の実装と評価 【製品】 ・ミラーレスカメラ ・交換レンズ ・アプリケーションソフトウエア 【担当する技術や機能】 ・被写体検出(物体検出)、オートホワイトバランス、自動露出、電子手ぶれ補正、トラッキング(AF)、収差補正、自動撮影、自動編集、フリッカー低減など。 【得られるスキル・経験】 ●AI/CVを利用した様々な機能の開発提案から、基礎研究、実用化開発の推進、製品実装まで広い範囲の業務を担当できる。開発テーマの提案が採用された場合、開発計画の立案と遂行、予算管理、成果報告といった開発管理業務も担って頂くので、プロジェクト推進管理も経験できる。 ●組み込みファームウェア、画像処理、通信、SoC、撮像素子などの様々な最新技術に触れることが出来る。 【ポジションのやりがい】 ニコンはグローバルに通じるブランドを有し売上の約8割は海外であることから、日本だけでなく海外の顧客とも関わり合いがあります。また、海外の子会社やパートバー会社との共同開発も行っており、グローバルな視点で技術開発に携わることができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気  AI/CVだけでなく、カメラのAE(測光と調光)、オートホワイトバランス、被写体追尾、オートシーンモードなど、カメラの自動化に関する様々な知識や技術を持った人材が、スキルレベルや年齢層ごとにバランスよく在籍しています。 ●労働環境  全員が出社勤務と在宅勤務を併用、担当業務や時期によって個人差はあるが平均在宅勤務日数はおおよそ2.5日/週程度。出産後に時短勤務で子育てと業務を両立している女性社員も多数在籍しており、結婚・出産後も働きやすい職場です。 ●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率) 当社開発部門の他部署と比べて女性社員や若手社員が比較的多い職場です。キャリア社員も多数在籍しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

試験機の機械設計|顧客ニーズにあわせたオーダーメイド|年間125日|【埼玉県】

【業務内容】 試験機の機械設計業務をお任せいたします。 ・装置全体の構想設計(強度・共振計算・加工方法・部品コスト試算) ・2D/3D CADによる製作図面の作成 ・既存装置の変更/改良設計 ・社内/社外 関連部署との折衝  等 【同社試験機について】 自動車や建築建造物などの研究開発現場で、試験・検証を行うための装置であり、さまざまな技術を組み合わせたオーダーメイド製品。 メカ、電気、制御ソフトの担当者が分担して設計を行い、お客様の求める試験が実現できる装置をゼロから形にしていきます。 最先端のモノづくりに関わることができ、エンジニアとして大きな喜びとやりがいを感じられる製品です。 【配属先情報】 狭山第四工場 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社鷺宮製作所

【埼玉】光学要素開発(光学測定機、光学デバイス)※就業環境◎/カメラレンズのリーディングカンパニー

■職務内容■ 光学要素開発(光学測定機、光学デバイス)を担当いただきます。 ■製品について■ タムロンレンズの特長は、独自の設計コンセプトに基づく、数々の先進テクノロジーの結晶です。独自の技術力によって、他には無いユニークな仕様のコンパクト・高画質なズームレンズを開発しております。コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン、また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能にした最短撮影距離の実現などに自信があります。 ■開発環境■ 約300名の技術者が働いています。企画から量産まで一貫した開発体制をとっており、設計段階では光学・機構・電子・生産技術のそれぞれの技術者と協力しながらチームを組んで業務を進めていきます。基本的には1人1製品を担当しており、1つの製品が量産段階に入るまでには半年~1年ほどかかります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社タムロン

基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件