光学検査装置のアプリケーションエンジニア<B-11>
- 勤務地
- 神奈川県横浜市磯子区
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
【業務内容】
▼下記の業務を担当していただきます。
■マスク検査装置のアプリケーションエンジニア
【具体的には】
■装置出荷前、顧客サイト立上げの最終工程である、感度評価と、これに伴うパラメータチューニング
■感度評価時に生じたトラブルへの対応
■新規機能のパラメータチューニング・性能評価・開発スタッフへのフィードバック
【入社後お任せしたい業務】
基本的な検査装置に関する知識を持ってもらったうえで、
ベテランアプリケーションエンジニアと一緒に出荷検査を進めてもらうことを考えています。
経験を経た後、顧客サイト立上げ、新規機能評価、改善提案などを実施していただきます。
【組織のミッション】
同社は、フォトマスク検査装置市場での競争優位を確立し、売上拡大を目指します。
半導体の微細化に対応するために高精度検査技術を強化し、さらに、拡大する需要にこたえるべく生産性向上を進めています。
基盤技術開発グループは、検査装置より取得した画像から結果を検出する、検査処理機能を担っており、
この検査処理機能を実行するうえで必要なハードウェア、アルゴリズム、装置を制御するソフトなどの開発がミッションとなります。
【働き方】
■部署の平均残業時間:約20時間/月
■リモートワーク:平均利用頻度2日/週※業務に支障がない範囲で利用可
■フレックス勤務:業務に合わせて柔軟に利用可能
■出張:頻度は低いが、取引先でのバグ対応などで出張の可能性あり
■転勤:原則発生しない
【職場の魅力】
半導体の需要は継続的に増大していくことが見込まれています。
半導体の製造において、マスクは回路パタンの原板であることから、その検査装置の重要性は高く、半導体産業に不可欠なものです。
本組織は市場の要求に応えるべく、最先端のマスク検査装置を開発、製造、販売をしています。
最先端の技術を駆使し、半導体産業を支える仕事であり、やりがいを感じることができます。
また、適度な組織の規模でコミュニケーションに抵抗を感じにくく、働きやすい職場環境です。
事業内容・業種
半導体