すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人906

建築・土木 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

906

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

製造|設備保全(年間休日120日以上)【大分県】

<具体的な業務内容> 1.設備の事後保全業務 生産設備のメンテナンス作業(電気、メカニカル、空圧、ソフト全般) 2.設備の予防保全業務 生産設備の定期メンテナンス、定期オーバーホール作業 3.設備の改良保全 生産設備の改善活動(故障改善、品質改善活動) 4.帳票類の整備 仕様書の作成業務、トラブルシューティングの作成業務 <予定ポストor資格区分> ■一般 ■主任・主務 □課長・担当課長 □部長・担当部長 <予想残業時間(月)> 10~20時間 <その他> ・地頭がよく、要領の良い方 ・自分の業務範囲を限定せず、様々なニーズに臨機応変に対応できる方 ・交替勤務ができる方 事業内容・業種 総合電機メーカー

施工管理|空調機器の施工管理(法人向け)(未経験可)【広島県東広島市】

【業務内容】 ダイキン・キャリア・三菱電機など、大手メーカー製を中心とした空調機器などの施工管理業務をお任せします。 個人宅への施工ではなく、建築会社(ゼネコン、地場工務店、ハウスメーカーなど)、生産工場(主にマツダ関連)及び店舗、病院、学校向けなどが対象となります。 ご入社後は業務の流れを習得いただくところからはじめますが、同社で扱う施工規模は比較的大規模なものが多い為、施工管理としても幅広い経験を積むことが可能です。 【担当する案件】 クラタコーポレーションでは、規模・工期・内容の異なる多様な案件を扱っています。 ●大規模案件┗金額:5,000万円~1億円/工期:約6ヶ月 ┗年間3件前後を2名体制で対応。 ●中規模案件(中心)┗金額:1,000万~5,000万円/工期:約2ヶ月┗年間5件前後を1人で対応 ●小規模案件┗金額:約64.5万円~1,000万円/工期:1日~2週間 ┗年間778件を10名体制で対応。 ※1日2件担当する場合もあります。 ※案件の規模によって、協力会社との連携があります。 ※現場によっては営業と同行し、見積・提案段階から関わるケースもあります。 【施工対象の割合】 施工の対象となっている割合は以下となります!! ・生産工場・店舗:50%(マツダ関連多め!) ・病院・学校など:40%(地域のインフラ!) ・建築会社案件:10%(ゼネコン・工務店など) 多くの人の暮らしや健康を守る場所に携われる、やりがいあるお仕事です 事業内容・業種 総合電機メーカー

施工管理|設備施工管理(原則転勤なし)【大阪府大阪市】

【業務内容】 ■設備工事全般に関わる管工事において、施工図の作成、工程・品質管理、安全管理など、施工に必要な技術を指導・管理する業務をお任せします。 【業務詳細】 ■主に食品工場や半導体工場の改修工事の施工管理を担当いただきます。 管工事の施工管理として、空調、衛生、配管をメインで行っていただきます。また、メンテナンスの管理も行っていただきます。 【教育体制】 ■OJTを中心に先輩方についていきながら業務を覚えていただきます。 【働き方改善】 ■残業時間は月平均40時間程度です。当社では働き方改善に向けて積極的に取り組みを行っております。 ・業務の効率化:クラウドを導入することで書類作成の業務を簡素化 ・業務の分担化:人員補充により施工管理業務における一部の業務を分担しております。 ・基本的には直行直帰:現場事務所で作業できる環境を整備しているため、営業所に帰ってから仕事をすることが少ないです。 ■配属部署について: 千葉営業所のメンバー構成は5名(サポート1名)です。設備部では、顧客先で電気関連顧客と食品関連顧客の2つに担当部署をわけています。 事業内容・業種 機械部品

【名古屋】エレベーターのメンテナンス~転居を伴う転勤なし/三菱電機ビルソリューションズ100%子会社

【業務内容】 ■住宅マンションや商業施設などに設置されているエレベーターのメンテナンスや保守点検・修理を行っていただきます。土日祝日は基本休みですが、将来的には、休日夜間の故障対応もお願いします。(振替休日は取って頂きます) 【一日の仕事の流れ】 ▼出社 ▼点検・メンテナンス物件を約5.6件訪問する ▼帰社後、報告書の作成 ▼翌日の訪問物件の事前確認と準備 ▼退社 入社後は先輩社員と共にメンテナスを行います。 社内の検定試験合格後は、基本的に一人で一つのメンテナンス案件を対応していただきます。 【当社について】 ~京阪神No.1の実績を誇る独立系エレベーターメンテナンス会社です~ ■関西独立系メンテナンス会社でNo.1の契約台数を誇っています。大手管理会社を中心にお取引しています。 ■独立系のため、全メーカーに対応できるところが当社の強み。50年近く培われた技術力と価格帯に、お客様からの高い満足度を集めています。 事業内容・業種 機械部品

【広島】昇降機の保守・保全/平均残業時間10~20時間/年間休日125日/基本転勤なし

【業務内容】 昇降機の安全運行を維持するため、定期的にお客様の建物に伺い、エレベーター・エスカレーター等の保守点検作業をお任せ致します。 【業務詳細】 故障発生時の対応も行います。お客様はマンションやビルの個人オーナーが5割、建物の管理会社、老人ホームが5割となっています。1日あたり4~5件の点検を行い自転車やバイク、車でお客様先へ向かいます。 【働き方】 夜間待機:6~8回/月 休日出勤(昼間待機):2回/月 【配属先詳細】 広島営業所:1名(需要拡大に伴い昨年新設しました) 事業内容・業種 機械部品

施工管理|設備施工管理(原則転勤なし)【佐賀県】

【業務内容】 ■設備工事全般に関わる管工事において、施工図の作成、工程・品質管理、安全管理など、施工に必要な技術を指導・管理する業務をお任せします。 【業務詳細】 ■主に食品工場や半導体工場の改修工事の施工管理を担当いただきます。 管工事の施工管理として、空調、衛生、配管をメインで行っていただきます。また、メンテナンスの管理も行っていただきます。 【教育体制】 ■OJTを中心に先輩方についていきながら業務を覚えていただきます。 【働き方改善】 ■残業時間は月平均40時間程度です。当社では働き方改善に向けて積極的に取り組みを行っております。 ・業務の効率化:クラウドを導入することで書類作成の業務を簡素化 ・業務の分担化:人員補充により施工管理業務における一部の業務を分担しております。 ・基本的には直行直帰:現場事務所で作業できる環境を整備しているため、営業所に帰ってから仕事をすることが少ないです。 事業内容・業種 機械部品

※即戦力※【大阪】ビルオートメーション(BA)・空調自動制御システムのメンテナンス

【業務内容】 ■パナソニックの中央監視・照明制御システムを中心にした 電気設備機器の保守・メンテナンスに関わる業務を担当いただきます。 ※現地で修理をするサービス業務ではなく、協力会社の管理や技術指導を担当いただくポジションです。 ※現在、保守契約の契約を行なっているお客様に対し、保守・リニューアル等の提案業務も行なっていただきます。 ■担当業務 ・保守・リニューアルの提案営業 ・保守・修理の受付・手配・技術相談 ・保守・修理の外注業者委託管理 ■担当案件: BA・空調事業が手掛ける案件は、小規模なものから大規模なものまで、また、建物用途もオフィスビルから商業施設、ホテル、病院、工場、クリーンルーム、電算センターなど、多岐にわたっています。 ■担当していただくシステム ーBA(中央監視・照明制御 等) -空調自動制御システム *ご希望・ご経験・スキル等を踏まえ、いずれかのご担当を決定致します。 *応募者のご経験を確認した際、その他システムへのご担当を打診させていただく場合が有ります。 (当社の扱う商材についての詳細は、社外ホームページをご覧ください) https://panasonic.co.jp/ew/peweg/business/ 《当社の扱うその他設備》 ーセキュリティシステム(監視ネットワークカメラ、セキュリティゲート 等) ーライティングシステム(施設照明、店舗照明、景観照明 等) ー調光設備(舞台照明、調光卓 等) ーAV・音響設備(音響、映像装置 等) ー太陽光設備(太陽光発電・蓄電 等) ー内装システム(OAフロア、システム天井 等) ●多彩な効率化施策による残業時間削減 ・書面作成などに必要なモバイルPCをほぼ全員に支給し、直行直帰も可能。 ・首都圏には70拠点のサテライトオフィスを設置 自宅や出張先を起点にしたワークスタイルを構築しています ●原則、自宅から通える現場をアサイン ・基本的には自宅から通うことが可能な現場の案件をアサインし、自宅から通うことができない現場常駐の場合は現場近くにウィークリーマンションを確保 事業内容・業種 機械部品

【北九州】設備メンテナンス◇創業100年超◇モノづくりを支える優良企業◇基本土日祝休み◇残業20h◇

■業務概要: 工場内設備の管理、保全、改善業務 管理強化をお任せいたします。 ※機械系設備保全1名、電気系設備保全1名の募集となります。 ※それぞれ機械系・電気系の設備保全業務に従事いただきます。 ■業務詳細: ◇機械・電気設備に異常がないか施設内の点検、異常時の修理計画作成と修理実施 ◇設備改善に伴う工事計画作成と実施 ◇予備品を含む工事資材の発注と在庫管理 【機械系設備保全業務】 ◇ステンレス鋼板の製造機械設備の管理、保全、改善業務 【電気系設備保全業務】 ◇電気設備の管理、保全、改善業務 ■組織構成: グループマネージャー1名、係長1名 ※平均年齢55歳 ■同社について: 100年以上に渡り大手メーカーと直取引を行い、生産管理や自社製品、プラント/エンジニアリング事業の3つの分野でモノづくりを支えています。鉄鋼、自動車、化学などで確かな実績を確立し、医療、宇宙、スマートファクトリーの新規分野にも挑戦し続けています。 ■同社の魅力: ◎創業から100余年、人間力で鉄・化学・自動車産業を支える 人生の中で家族の次に多く時間を過ごすのが会社生活。会社生活が充実すると個人として成長でき、家族や会社、そして社会の発展に繋がると考えます。同社では人財育成を一番大切にしてます。地域に根ざしお客さまと苦労を共にしてきてきましたが根底にあるのは、誠実であること、技術を磨くこと、人を大事にすることです。同社は上司が部下の面倒を見て仲間がフォローしあい現場第一線で活躍する社員が輝ける舞台を作ることを心がけています。努力している社員を見出し輝ける舞台を準備すれば人はやらされ感でなく自ら輝いてきます。 事業内容・業種 機械部品

【愛媛/今治】電気配線技術者◆業界シェアトップクラス◆期間満了後の正社員登用率100%

◎業界トップシェアで安定基盤 ◎契約社員からのスタートですが、期間満了後の正社員登用率は100%です ◎年間休日120日で、プライベートも充実 ◎ビルほどの大きさの船の工事に携わることもあり、ダイナミックなお仕事ができます。 ◎世界の物流を支える「船」を創るお仕事で手に職をつけられます♪ ■職務概要: 大型船などで、電気設備の配線工事をお任せします。 安心・安全な船の航行を支えるためにも、 船の中で過ごす船員さんたちの快適を創るお仕事です。 必要な資格は入社後に取得いただけるようサポートします。 ■職務概要: ・電線の通り道(電路)を溶接 ・電線の敷設作業 ・機器と電線をつなぐ結線作業 ※瀬戸内海を中心に多くの拠点があります。 ■入社後の流れ: 基本的にOJT研修ではありますが、入社後約1ヶ月程度の研修や、先輩社員が指導役に付きますので中途入社の方も安心頂けます。 ☆契約社員期間満了後は正社員として就業いただきます。 ■求める人物像: ・人に接する事が好きで、コミュニケーションの能力が高い人。 ・自分から学ぼうとし、仕事に積極的に取り組む方や自分で考えて行動できる方。 ・課題に対して論理的に取り組み解決される姿勢をお持ちの方。 ■BEMACについて: BEMACは船舶電機の販売・工事が国内トップシェアを誇っており、船舶電気工事においては日本最大手企業です。 貿易に使われるような大きな船の製造に関わることができます!職場の雰囲気も明るく、同僚と話しながら楽しく働ける職場です! 事業内容・業種 総合電機メーカー

自社製品等の整備・メンテナンス管理※年休125日/スキル&年収アップ可能な環境|【千葉/神奈川】

【野田/厚木】自社製品等の整備・メンテナンス管理※年休125日/スキル&年収アップ可能な環境 ■業務概要: 高速道路やリニア等、社会インフラの建設工事に不可欠な建機や資材をレンタル、設計・製作販売する同社にて、レンタル用建機の入出庫業務のマネジメントをお任せ致します。 ■職務詳細: ・建機や資材の状態管理 ・自社レンタル商品の整備、メンテナンス、管理 ・返却資機材の点検作業ほか ∟在庫・仕入れ管理、原価管理、人工計算など作業者も含めて業務全体のマネジメントを期待します。 ※実際に作業をするのは作業員となるため、作業員に対する指示出しもご対応いただきます。 ∟プロジェクトは短い物で2~3ヶ月、長い物になると数年に及ぶ物もあります。納入する機器も巨大な物が多く、億単位の受注となることもあります。 <レンタル機材の貸出先> 高速道路やリニア等、社会インフラの建設工事など ■組織構成: 野田機材センター:男性7名-女性3名(計10名) ※その他外注先のスタッフが32名程度常駐しています ■就業先について: 入社後最初は野田で研修を受けていただき、その後厚木に着任する予定です。ただご入社者の住居によっては野田でそのまま就業いただく可能性もございます。 事業内容・業種 機械部品

施工管理|空調機器の施工管理(法人向け)(未経験可)【岡山県岡山市】

【業務内容】 ダイキン・キャリア・三菱電機など、大手メーカー製を中心とした空調機器などの施工管理業務をお任せします。 個人宅への施工ではなく、建築会社(ゼネコン、地場工務店、ハウスメーカーなど)、生産工場(主にマツダ関連)及び店舗、病院、学校向けなどが対象となります。 ご入社後は業務の流れを習得いただくところからはじめますが、同社で扱う施工規模は比較的大規模なものが多い為、施工管理としても幅広い経験を積むことが可能です。 【担当する案件】 クラタコーポレーションでは、規模・工期・内容の異なる多様な案件を扱っています。 ●大規模案件┗金額:5,000万円~1億円/工期:約6ヶ月 ┗年間3件前後を2名体制で対応。 ●中規模案件(中心)┗金額:1,000万~5,000万円/工期:約2ヶ月┗年間5件前後を1人で対応 ●小規模案件┗金額:約64.5万円~1,000万円/工期:1日~2週間 ┗年間778件を10名体制で対応。 ※1日2件担当する場合もあります。 ※案件の規模によって、協力会社との連携があります。 ※現場によっては営業と同行し、見積・提案段階から関わるケースもあります。 【施工対象の割合】 施工の対象となっている割合は以下となります!! ・生産工場・店舗:50%(マツダ関連多め!) ・病院・学校など:40%(地域のインフラ!) ・建築会社案件:10%(ゼネコン・工務店など) 多くの人の暮らしや健康を守る場所に携われる、やりがいあるお仕事です 事業内容・業種 総合電機メーカー

【施工管理(リーダー)】スカイツリー・リニア等大規模実績多数

営業担当が設計・製作した鋼製の地下構造物や自社レンタル商品の組立てなど、自社商品の施工管理業務をお任せします。 施工計画の作成 工程管理 品質管理 予算管理 安全管理 現場監督 ※書類作成等を含め残業は月平均20〜30h程度です。 最初は先輩と現場に同行していただきますが、いずれは現場代理人の立場を期待します! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 小山 隆利 事業内容 ■大型構造物・構築物の建設現場に使用する金属加工品の設計・製作・販売 ■基礎工事等の建設現場にて使用する各種機械・機材のレンタル及び販売 ■鋼材販売 など 本社所在地 東京都中央区日本橋室町1-9-12 共同ビル(室町一丁目)3階・9階

設備保全|工場及オフィスビルのマネジメント※設備保全・環境保全【愛知/長久手or瀬戸】

当社工場やオフィスの設備保全、環境保全業務をご担当し、将来的には全体としての現場管理もお任せするポジションです。 具体的には下記業務を主にご担当いただき、将来的なマネージメント候補としてご活躍いただきます。 ・工場ユーティリティー(※)の点検、保全、改修工事など  ※電気設備、コンプレッサー、ボイラー、空調設備、給排水設備など ・建物保全業務および改修工事などの立案、管理 ・省エネ対策やエネルギー運用の立案と管理  ・環境法令の遵守や公害防止などに対する取組み業務や各種届出業務 ・海外を含めた工場建設や改修工事のサポートなど ■職場の雰囲気について: ・フロアには他の開発部門の社員80名程度がいます。 ・車通勤の社員が多いため飲み会等は歓送迎会程度です。仲の良い社員同士でフットサルやボルダリング等を楽しむグループもあります。 ■当社の魅力: 当社は設立70年を越える老舗メーカーとして、主要製品の「キャビネット」・「配電盤」は国内トップクラスのシェアを誇っています。海外進出も今から約20年前に実現しており、常に成長を続けています。 当社は設立70年を越える老舗メーカーとして、主要製品の「キャビネット」・「配電盤」は国内トップクラスのシェアを誇っています。そのシェアを支える当社の事業所は全国に「営業拠点:45箇所」・「生産拠点:8箇所」を展開しており、海外進出も今から約20年前に実現しており、常に成長を続けています。 また配電盤業界は無くならない市場と言われてる一方、成熟市場でもあるため新規参入企業が無い非常に恵まれたブルーオーシャン市場です。 事業内容・業種 機械部品

【埼玉/千葉/茨城エリア】浄水場・下水処理場における電気設備工事の現場代理人又は監理(主任)技術者

【配属組織名】 インダストリアルAIビジネスユニット(水・環境) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■国内上下水道・治水利水等の社会インフラ関連事業 ■社会インフラ関連事業におけるICT・AI・DXを活用した新規事業の開拓 ■新規・既存の設備関連  (受変電設備、自家発電設備、無停電電源設備、監視制御設備、計装設備、運転操作設備等)  ・水環境ソリューションHP   https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_site/water_environment/ 【募集背景】 ■実際のサイトでシステム構築を行う際に要となる『現場代理人・監理技術者』を、業務拡大と世代交代に伴い募集します。  【職務概要】 顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理をお任せします。 要求仕様から具体的な仕様の策定を担当し、所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行います。 【職務詳細】 ■現場代理人・監理(主任)技術者業務(全国の自治体発注案件) (現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客・工事業者・他社との工事調整) ■現場サポート (現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成) ■工事エンジニアリング  (工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【魅力・やりがい】 ■各家庭に飲み水を供給する浄水設備や、汚水をきれいにして自然に返す下水処理設備の電気設備工事を通して、社会機能維持に貢献できます。 ■現場代理人・監理技術者業務においては、工事現場に常駐し社内関係者や顧客と連携し、着工~試運転調整~完成まで一気通貫で関与することができ、達成感が得られます。 ■施工管理だけではなく、製品・システムの知識を得ることが出来、提案業務、見積業務も経験頂けます。 ■様々な案件を通じて電気設備工事のプロフェショナルとして専門性を磨くことができます。 【キャリアパス】 ■早い段階から業務の多くの場面で主体的で中心的な役割を担える。 ■社会インフラ事業は製品・サービスに限定されず、幅広い分野のソリューションを経験し展開でき、継続的であり、当該組織のキャリアは社内でも事業継続上、唯一無二の存在となり得る。 【働く環境】 ① 配属先となる東部プロジェクトマネジメント第二部は70名程度の組織です。 北海道、東北、茨城、千葉、新潟、北関東エリアの支社駐在者で構成されています。 20代~60代までの幅広い年齢層から構成されており、互いに協力しながら業務を遂行しています。 ② 現場出張以外の場合は、在宅勤務等も利用しながらフレキシブルな働き方ができます。 業務・顧客事情に合わせて出社・出張頂くこともあります。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【仙台】施工管理《水道・治水プラント》 ◎契約社員/年休122日/働きやすい環境◎

上下水道や治水プラント設備の施工管理業務を担当していただきます。設計者や官公庁の発注者との打ち合わせを通じて、要望を工事に反映させ、安全・品質・工程管理を行います。 【具体的な業務内容】 <1>上下水道設備: 水道用ポンプシステムなどを通じて、変動する飲料水需要に対応。 <2>雨水排水設備: 河川水位上昇時にポンプの自動運転で強制排水を行う設備の管理。 <3>農業用水設備: 揚水ポンプ、受変電設備、制御装置を含む農業用水設備の設計・施工・メンテナンス。 案件は官公庁が主体で、景気に左右されにくく安定性が高いのが特徴です。ほとんどが元請け案件で、公共関連事業の技術者は15名体制。 【魅力】 ◎日立製作所の特約店としてビル・工場の空調設備・受変電設備機器などの販売、浄水場などの各種ポンプ設備・電気計装設備工事、発電設備の保守・メンテナンスを行っている年商100億円の会社です。 ◎1~3月は繁忙期となりますが、その他の期間は落ち着いており、残業時間は月平均30時間程度です。 また、完全週休2日制で年間休日は125日です。有給取得率は70%、計画年休制度を実施するなど、昱グループ全体として働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。 事業内容・業種 機械部品

施工管理|工場用クレーンを管理する【愛知/豊田市】

■募集背景: 顧客拡大による増員、将来を見据えての採用となります。人員を増やし1人あたりの仕事用を分散させ働き方改善できる環境作りを目指しております。 ■組織構成: ◇計4名 グループリーダー(40代)、メンバー3名(30代/20代) ■業務詳細: ◇修理、新設に伴う工程管理  (作業員何名必要か?責任者は誰か?搬入経路の選定・納品日の取り決め・・など) ◇仕様打合せ・公官庁への届出書類作成・納入に関する現場管理 ◇高所(3m~10m程度)での軽微な手直し・メンテナンス 具体的には下記の(1)(2)の業務になります・ (1)点検、予防修理、工事等の提案、見積、報告書作成、打合せ (2)点検、予防修理、工事の施工管理に伴う現場立ち合い ■教育体制: 入社後は先輩社員のOJTにより業務の流れを覚えていただきます。徐々にやれる事を増やしていってください。また、業務に必要な一般的な知識も教育により段階的に丁寧に指導致しますので安心してご入社ください。 ■働き方: ◇転勤:無  ◇残業:月20時間程度 フレックスタイム制ですのでプライベートの時間も確保しやすい環境です ■資格支援制度: クレーンのプロとしてサービスを提供いただくため、業務に必要な資格については資格支援制度を利用して会社負担で資格を取得する事ができます。 ■キャリアアップ:クレーンや周辺機器に関する知識を深めて業務経験を積んで頂く事で、係長、GL(グループリーダー)とキャリアアップしていくことが可能です。 事業内容・業種 機械部品

社内SE

【仕事内容】 既存システムの保守運用、ベンダ管理、新規システム開発における業務要件分析、課題抽出、ベンダとの要件定義からリリース・運用まで幅広い業務を担当していただきます。 【具体的な内容】 ・ユーザー部門からのシステムに関する問合せへの対応 ・システム運用における障害時の対応 ・ユーザー部門からのシステム改善要望のとりまとめ ・システム導入におけるシステム選定(要件定義・進捗管理・テスト・移行・運用サポート) ・ベンダ管理 ・ITコスト、部署コスト管理(予算・実績管理) 【キャリアプラン】 ゆくゆくは、システム導入におけるPMや社員の教育・育成、部署内の運営(運営補佐)をしていただきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

エンジニア|空調・冷蔵設備メンテナンスエンジニア(年間休日120日以上)【京都府京都市】

【業界未経験OK/年間休日120日以上/土曜出勤なし/日曜出勤なし/正社員】 ■業務内容: オフィスビルを始めとした保守契約先のメンテナンスエンジニアをお任せいたします。空調設備・冷蔵設備が安定的に稼働するための定期点検や、トラブルがおきた際の対応をお任せいたします。 ■教育体制: 入社後の技術研修やOJTを通じて疑問点等はすぐに質問・相談できる体制が整っています。 丁寧にじっくり育成していく方針の会社なので、OJT形式で3年~10年ほど時間をかけて1人前を目指していきます。 ■一緒に働く仲間: 新卒と中途の積極採用を行い、若手からベテランまで多数活躍しています。非常に活気ある職場です。 ■働き方: 訪問先は近畿中心且つ小規模工事がメインのため、出張はほぼありません。 また2018年10月からフレックス制を導入、土曜出勤制度を廃止するなど、はたらき方改革も進んでいます。 残業は、一人前になると担当業務量も増えるため35時間程度になる見込みですが、入社後数年はそこまで仕事の負担を増やさない方針のため20~30時間程度に収まります。 ■会社の特徴: 「当たり前を、当たり前に」。快適な空間を守る縁の下の力持ちとして、創業以来50年以上にわたってオフィスビル、百貨店やホテル、工場、学校など様々な建物の空調設備や冷蔵設備のメンテナンスサービスを手掛けています。ビルや工場の空気調和設備、給排水衛生設備、及び、冷蔵・冷凍設備等の「運転音が大きい」「振動がする」「水漏れがする」「冷やしたり、温めたりするのに時間がかかる」「赤ランプが頻繁に点灯する」「機械が動かない」このような困っている症状を高い技術力で修理している会社です。 事業内容・業種 機械部品

※ポテンシャル※【東京/転勤なし】ビルオートメーション(BA)・空調自動制御の施工管理

■オフィスビルや商業施設等、非住宅のBA(中央監視・照明制御等)もしくは空調自動制御システムの施工管理を行っていただきます。 -顧客との打合せ、仕様決定 -納入仕様書・施工図の作成 -工程管理、品質管理、安全管理、予算管理、協力会社の管理 など ※システム引き渡しまでを一貫して担当していただきます。 ■担当案件 BA・空調事業が手掛ける案件は小規模なものから大規模なものまで、また、建物用途もオフィスビルから商業施設、ホテル、病院、工場、クリーンルーム、電算センターなど、多岐にわたっています ■担当していただくシステム ーBA(中央監視・照明制御 等) -空調自動制御システム ※ご希望・ご経験・スキル等を踏まえ、いずれかのご担当を決定致します 【当社の扱うその他設備】 ーBA(中央監視・照明制御 等) -空調自動制御システム ーセキュリティシステム(監視ネットワークカメラ、セキュリティゲート 等) ーライティングシステム(施設照明、店舗照明、景観照明 等) ーAV・音響設備(音響、映像装置 等) ー太陽光設備(太陽光発電・蓄電 等) ー内装システム(OAフロア、システム天井 等) ●多彩な効率化施策による残業時間削減 ・書面作成などに必要なモバイルPCをほぼ全員に支給し、直行直帰も可能。 ・首都圏には70拠点のサテライトオフィスを設置。 自宅や出張先を起点にしたワークスタイルを構築しています。 ●原則、自宅から通える現場をアサイン ・基本的には自宅から通うことが可能な現場の案件をアサインし、自宅から通うことができない現場常駐の場合は現場近くにウィークリーマンションを確保。 事業内容・業種 機械部品

【WEB面接可】【広島県広島市】立体駐車場の意匠設計※創業100年以上の東証一部上場企業

■業務内容 同社が企画・製造を行っている立体駐車場の意匠設計をお任せします。主には、同社の受注した立体駐車場に関する設計業務となります。また同社の立体駐車場は顧客のニーズに柔軟に対応していることで信頼を得ており、国内でも高いシェアを誇ります。 \業務内容詳細/ ・役所協議及び確認申請業務 ・検図業務 ・受注のための営業支援(計画図作成、検討等) ■業務内容詳細 設計する案件は、数億~数十億規模の立体駐車場となります。日頃利用する、ショッピングモールなどの施設でも導入されており、ご自身が携わった製品が身近に利用されるシーンにやりがいを感じることができるポジションです。 ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業、旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの事業について ・金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に同社の部品が搭載されています。 ・工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界各国で導入されています。 ・産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も同社が製造しています。 事業内容・業種 機械部品

施工管理|施工管理職(原則転勤なし)【東京都】

【業務内容】 舞台機構(迫上がり装置・回り舞台・吊物バトン等)、昇降機(エレベーター)の据付工事現場管理 【魅力】 施工管理職では、製品施工計画書の作成、据付業者との打合せ、各現場での当社製品の搬入据付といった工事管理を行います。 安全かつ円滑に施工を行うため、製品に関する知識だけでなく、安全衛生の知識・経験、社内外での折衝能力も身に付けなければならない仕事ですが、当社のユニークで巨大な製品が完成したときの感動はひとしおです。 事業内容・業種 機械部品

【静岡】工程管理(エレベータ・エスカレータ)※長距離出張ほぼなし/賞与6.1カ月(24年度実績)

【仕事内容】 新設、改修エレベータ・エスカレータの工場受発注業務、工程管理を担当。 ・お客様と打合せを重ね、寸法やデザインなど詳細な仕様の確定。 ・仕様の確認申請を行った後、仕様を設計部門へ送り製作を指示。 ・工場検査、現場での諸検査立会い ・引渡し前の品質評価・確認並びに瑕疵対応 ・プロジェクト・コストマネジメントの推進 ・契約情報システムの運用・管理 ・監理技術者の登録管理 事業内容・業種 機械部品

【広島/福山】機械組立・メンテナンス 第二新卒歓迎/年間休日120日/転勤なし

■当社製造部門において、機械組立業務を担当いただきます。 【具体的には】 ■大型システムの機械、小型機器の機械の組立・メンテナンスなどに携わっていただきます。 ※必ず先輩社員が丁寧に指導します。 ■製造ラインで使われるダイナリフトや新幹線の点検をする際に利用される昇降機、半導体製造に利用される真空装置等、モノづくりの最前線でご活躍いただけるポジションです。 ■納品された部品をもとに、組立図を見ながら機械を組み立て、客先の据え付けまで行います。 ■対象製品は電動シリンダから大型装置まで幅広く、重量は20~30kgの小型機器から10トン規模の大型装置までございます。入社当初は小型機器の組立からスタートします。 【製品について】 ■自動車、輸送(JR各社など)、液晶、造船、製鉄などの比較的重厚長大メーカーや、国内全ドーム球場のピッチャーマウンド昇降シリンダー、空港での搭乗ゲート(ボーディングブリッジ)昇降シリンダーなどの各種施設向けの、ほぼオーダーメイド製品など大規模な案件が多いです。 【商品優位性・競争力】 ■一般的な「油圧式」に対して同社製品は「電動式」です。 ■精緻な制御・操作が可能であること、油漏れや劣化がなく高性能を長期間維持できること、クリーンルームでの使用も可能など、優位性がある製品です。 ■汚れが適さない電子部品の製造現場や舞台の昇降装置など、また精緻な動作を求められる現場での顧客ニーズは確実にあります。 ■その根底にあるのはネジ1つにこだわる同社の技術風土。 ■元々同社のシリンダが「ネジを回転させることでジャッキを上下させる」独自の技術を採用していることもあり、ネジ製作専門の関連会社(コスミック精機)を持つほどです。 事業内容・業種 機械部品

香川/愛媛/高知/徳島【四国】フィールドエンジニア※土日祝休み/年間休日120日

【職務内容】 産業用ボイラや水処理機器、舶用機器、食品機器メディカル機器、家庭用軟水器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品

電気設計 |残業20時間/大手メーカーと取引/業界トップシェア【千葉】

【業務内容】 当社が手掛ける食品業界・たばこ業界向けの製造装置の電気設計、盤設計、ソフト設計、ロボットティーチング業務を行って頂きます。 ※出張は月5日程度 【研修体制】 OJTを通じ、長期的に技術を身につけて頂く予定です。扱う機械は大型かつオーダーメイド製品が多いため、粘り強い取り組みを期待します。 ≪組織体制≫ 設計部は全体で8名、そのうち1名(30代)の方が該当業務を行っています。 事業内容・業種 機械部品
1 ~ 25件 (全906件中)
建築・土木 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、建築・土木 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。建築・土木 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件