その他、正社員
施工管理|電気所における水プラント装置の施工管理【名古屋】
- 給与
- 450万円~700万円※前職、経験、年齢を考慮の上、規定により決定致します。
- 勤務地
- 愛知県名古屋市瑞穂区
【職務の特色】
当社のがいし洗浄装置は国内電力安定供給(がいしの絶縁回復)の一役を担っており、約50年の納入実績を誇っています。また、万が一の変圧器火災時に機能を発揮する消火装置においてもがいし洗浄装置からの派生技術を活かし主力のプラント装置として取り扱っています。全国の電力会社などで広く採用され、電力の安定供給を下支えしている責任感とやりがいを感じられる仕事です。
【職務の概要】
国内の電力会社などに納入している がいし洗浄装置・変圧器消火装置などののメンテナンス・改造・修理・更新の現場施工管理がメイン業務となります。
(新設の現場施工管理業務もあります)
【働き方】
休日出勤:基本無し ※場合によっては出勤あり(年4回程度)
残業平均:20時間/月
【業務の詳細】
①工事現場における各種管理
安全衛生・労務・施工・品質・検査・試運転・工程・納期・資機材・産業廃棄物等の計画・実施・チェック等の管理。
②工事業務に付帯する社内・社外折衝
お客さま・社内・協力会社・資機材の納入業者・産業廃棄物処理業者等の連絡および調整・交渉等の折衝。
③工事に関する各種書類・図面の作成
・ 着工届出書・作業員名簿・工事施工計画書・安全衛生計画書・品質管理計画書
・ 現場試験計画書・工事工程表・産業廃棄物処理関係書類・建設リサイクル法関係書類・工事記録(写真・チェックシート)・工事報告書
・ 現場試験(検査)報告書・完工修正図・竣工届出書・施工体制台帳等の必要書類・図面。
④パソコン等の情報管理・計測機器管理・工事用品(安全用品)の管理
⑤通常は1カ月前後の工事出張ですが、工事規模によって1日工事もあれば、最長1年間程度の工事出張もあり、概ね年間で6~9ヶ月程度の工事出張です。
※長期出張の場合、3週間に1回程度の帰社制度もあります。
【活かせるスキル】
建設工事に関する技術者としてのスキル ①監理技術者(管工事、電気工事、土木工事など) ②主任技術者
【身につくスキル】
①エンジニアリング技術
②プロジェクト管理、推進能力
現場施工管理実務に直結する、建設業法の国家資格(施工管理技士)や安衛法で定める各種教育(作業主任者教育など)を取得できます。 必要に応じ安衛法で定められている教育インストラクター(RSTトレーナー)も取得可能です。
【募集背景】
当社は全国の電力会社に向けてがいし洗浄装置や変圧器消火装置を納入しています。この事業を継続するためには、建設業法上の主任技術者・監理技術者を確保することが必要不可欠となっています。 碍洗防災工事技術継承と建設業法順守のため、即戦力となる工事管理経験豊富な仲間を募集しています。
事業内容・業種
その他(メーカー/製造業)