条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人70

物流管理・倉庫管理・在庫管理 フレックスタイム制 メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

70

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

調達|物流企画・改善(サプライチェーン最適化)(年間休日120日以上)【大阪府池田市】

【業務内容】 当社の調達物流の企画・改善業務をご担当いただきます。部品メーカー様から自社生産工場までの部品物流における輸送ルートや物流拠点の改善提案を通じて、サプライチェーン全体の最適化・効率化を実現する重要な役割を担います。 ▼業務詳細 ・調達物流改革の企画立案、切替準備、立上げ ・物流計画の立案および輸送ルートの最適化や改善 ・部品メーカー様の出荷場や輸送会社様の物流拠点におけるレイアウトおよびオペレーションの改善 ・物流の効率向上や環境負荷の低減を目指した業務効率化の推進 【部署の役割】 調達物流改革を通じて、国内部品物流の効率化と持続可能な物流の構築を推進する重要な役割を担います。社会的課題である輸送業界の需給バランスやカーボンニュートラルの実現に向け、部品メーカー様から自社生産工場への部品物流の最適化、輸送効率向上およびホワイト物流の推進を行っております。 【仕事の進め方】 各チーム(企画・号口)単位で、部品メーカー様や輸送会社様と協力しながら課題解決に向けた施策を実施。業務は現場での裁量を持って推進し、成果最大化を目指します。 *企画チーム:部品メーカー様への改善提案、調達物流改革の企画立案、生産準備 *号口チーム:引き取り物流の運営管理 【入社後のキャリアパス】 入社後は、約半年間のOJTおよび研修を通じて業務の基礎を習得。その後は、現地調査や改善提案を通じたプロジェクト経験を積み、将来的にはリーダーや管理職としてキャリアアップを目指していただきます。 【仕事のやりがい、魅力】 物流2024年問題の解決を目指し、持続可能な社会の実現に貢献できるポジションです。部品メーカー様や輸送会社様と連携しながらプロジェクトを推進する中で、自身のアイデアを実現する機会に恵まれています。 事業内容・業種 自動車

四輪ドライブユニットの部品購買(バイヤー)・調達戦略|【栃木】

次世代自動車開発領域における部品調達組織にて、開発から量産まで一貫した調達企画を担当します。 【具体的には】 ・開発から量産におけるサプライヤー選定およびコスト企画 ・直材における原価低減活動 ・量産部品、補修部品、材料等の調達実務および供給保全 ・各領域における調達戦略企画およびサプライヤーマネジメント ・業界動向センシング、パートナーシップ戦略、技術交流促進 主な取り扱い部品: ・ドライブユニット構成部品 (eAxle、モーター、インバーター等の電動部品、Gear Box、ECU等の駆動系部品) ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※組織の強靭性を高めるため、さまざまな業界の方のご応募もお待ちしております。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

【928】_サプライチェーン購買領域の渉外活動・内部統制(管理職)

■本ポジションでは、関係省庁や業界団体からの情報や法令・ガイドラインの内容を社内展開し、サプライチェーン購買領域の業務検討に加えて、官民連携と業界協調の取り組みを推進します。また公正かつ適正な取引の推進をリーディングすることで、サプライチェーン全体の安定化と強靭化を目指し、購買のみならず、全社的な取引適正化の実現の一翼を担っていただきます。 【業務詳細】 ●関係省庁や業界団体との連携窓口としての渉外対応および、社内関係部門との調整業務 ●外部からの要請や提言に対する社内対応方針の検討および調整 ●業界内での課題解決に向けた協調活動(部会/分科会、勉強会など)への参画と社内展開 ●官民連携による制度検討や業界ガイドライン策定等への貢献 ●法令順守の徹底を目的とした社内ルールや業務フローの点検・見直しや、実効性ある業務設計やその運用管理 ●購買部門をはじめとする関連部署への周知活動の企画・推進 ●社内各部門の業務品質や対応力の向上に向けたコーディネート 【業務のやりがい】 ●社会動向のセンシングを行い、世の中からの期待を業務の形に反映したり、世の中の動きに業務を合わせていくなど、社会貢献、会社の発展、自らの知見の向上を実感することができます。社内外の専門家と接する機会に恵まれ、専門知識の発揮や新たな知見の習得も可能な職場です。 事業内容・業種 自動車

歯科材料 グローバルオペレーショングループ、倉庫関連プロジェクト推進|【東京】

【仕事内容】 マーケティング強化が奏功し、海外グループ会社向け輸出をはじめとして取引量が年々増加しています。歩調を合わせ、弊部署では生産管理、輸送、輸出の業務効率化、改善などの取り組みを強化しています。 定常業務と並行し、部署横断型 倉庫関連プロジェクトの推進をご担当いただきます。(ご入社後~2029年にかけては、定常業務と倉庫関連プロジェクト業務を兼務いただきます) <定常業務概要> ・輸出業務 ・国内外向け製品の生産調整、在庫バランス管理 ・国内外の物流改善策の企画、推進(ホワイト物流対策、業務効率化等) <倉庫関連プロジェクト業務概要> ・工場併設倉庫の立ち上げおよび3PL委託に向けた倉庫内業務の整理、業務フローの構築 ・倉庫管理システム(WMS)の構築  2029年以降、倉庫関連プロジェクト終了後は以下の業務を追加でご担当いただきます。 ・輸出計画策定、業績管理、業務プロセス改善 配属部署:クラレノリタケデンタル株式会社      営業・マーケティング本部 グローバルオペレーショングループ ※株式会社クラレに入社いただき、同時にクラレノリタケデンタル社に出向となります。  (処遇はクラレに同じ) クラレノリタケデンタル株式会社は、2012年にクラレとノリタケカンパニーリミテドが歯科材料部門を事業統合し設立された会社です。(出資比率2:1) それぞれの企業が培ってきた、有機・高分子材料技術、セラミックス由来の無機材料技術等をベースに、歯科材料として接着分野、審美分野において多くの製品を展開しています。 事業内容・業種 総合化学

【1237】_H_四輪パワーユニットの部品購買(バイヤー)・調達戦略※未経験歓迎※

【業務内容】 ■2050年カーボンニュートラル社会の実現に向け、Hondaの四輪事業における電動化を支えるパワーユニット骨格部品(エンジン、ハイブリットEV(HEV) 、バッテリーEV(BEV)、水素ユニットなど)を、競争力ある価格で、タイムリーかつ持続的に調達することが求められています。 本ポジションでは、先進技術やグローバルなサプライチェーンの動向を見据えながら、部品戦略の立案とサプライヤーとの協働を通じて、持続可能かつ競争力ある調達体制の構築を担っていただきます。 【具体的には】 ●グローバル視点での四輪領域における部品調達戦略の企画・実行 ●新機種・量産部品におけるレイアウト設計・調達先選定・コスト管理 ●BEV/水素ユニットの熱マネジメント・パワーユニット部品、HEV・ICE向けエンジン部品の調達構造調査とスキーム構築 ●お取引先の現場に根差したコスト改善案検討・協議・折衝 ●開発メンバーと連携したVA/VE案の立案と推進 ●生産計画部門、生産現場との調整による安定供給・リスク対応 ●先進技術・他社ベンチマークなどの調達関連情報の収集・分析 【やりがい・魅力】 開発・生産など多様な部門と密接に連携するため、部品調達という枠を超えた視点を養うことができ、業務を通じて自動車業界の最新動向や先端テクノロジーに触れる機会も豊富です。 また、グローバルサプライヤーとの接点や、海外拠点との連携、駐在を通じて、国際的なビジネススキルを身に付けることができます。アライアンスや協業交渉など、調達の枠を超えたダイナミックな経験ができる点も、大きな魅力のひとつです。 さらに、ジョブローテーションによって幅広い業務領域への挑戦も可能で、長期的な視野でキャリアを築いていきたい方にとっては、理想的な成長環境が整っています。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

四輪車・二輪車における需給最適化計画の立案(S&OP)※第二新卒歓迎※|【埼玉】

【仕事内容】 ●概要 高速計算基盤による需給最適化計画の立案(販売事業計画(S&OP))をご担当いただきます。 ●仕事の進め方・魅力 ・四輪日本地域・四輪グローバル・二輪グローバルを対象に、現場とコミュニケーションを取りながら適用課題を解決していただきます。現場の営業や生産管理担当の生の情報を取得しながら、課題を特定したうえで最適化計画を叶えるシステムの要件定義まで担当いただきます。 ・関係部門と連携した5名程度のAgile(Scrum)チームを組み、プロジェクトに取り組みます。様々な部門を横断してチームを組み、若手であってもプロジェクトリーダーになる機会が豊富にございます。 ・チームやプロジェクトのメンバー間の議論を通じて形成される一体感を大切にしており、基本的に出社をして勤務をしています。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

調達|外注・請負・原料・購買品に関する施策の企画・推進(プライム上場)【兵庫県高砂市】

<業務内容> ・採用時の想定ポジション  調達室で複数存在するグループ内での主担当の一人として従事いただくことを想定 ・入社直後に期待する業務  社内ルール・購買プロセスを理解し、基本的な業務(注文決定など)の実行&習得 ・半年~1年後の業務イメージ  基本的な業務に加えて、予算資料の作成や室課題(新規取引先の開拓、価格交渉、業務改善など)にも取り組んでいただきます。 <キャリアパス> 調達・購買業務のスペシャリストとして活躍していただきます。 適正に応じて、室内でローテーションを行い、様々な業務に対する力量を上げていただきます。 本社の調達部門や、事業部門の調達統括部署や、他拠点(山口、三重)へのローテーションもあり、活動の幅を広げていただき、将来的にはマネジメントする立場として活躍することが期待できます。 <魅力・やりがい> ●業務成果を実感しやすい。  調達ソースの新規開拓や取引先との価格交渉などを自ら担当することができ、その取り組みの成果を実感でき達成感があります。 ●職場改善活動に皆で取り組み、その成果を実感できる。  当室では業務改善活動に全員参加で積極的に取り組んでいます。全員が改善を身近にとらえて行動する組織変革を推進中。DX(RPA、KINTONE)にも積極的に対応。昨年はコベルコの約束賞受賞。今年度もエントリーし積極参加しています。 ※職場での多様性は進んでおり、いろいろなアイデアが出てくるところは面白い。 ●社会貢献できる。  製造部門と密接に連携しタイムリーに諸資材、外部労働資源を供給するという工場に直結した部署。航空機部品のチタン鍛造品、船舶部品の鋳鍛鋼製品、自動車部品の鉄粉製品など、我々の生活に欠かせないものばかりであり社会に大きく貢献していることを実感できる。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

【884】_四輪車・二輪車における需給最適化計画の立案(S&OP)※第二新卒歓迎※

【組織のビジョン】 ■私たちの部門は、四輪完成車の需給計画を通じて経営の意思決定を支援する役割を担っています。サプライチェーンの複雑化や市場変化のスピードが加速するなか、予測外の事態にも柔軟に対応できる「レジリエンス」がますます重要になっています。 ■私たちは、販売・生産・調達にまたがるデータを統合し、合理的かつ迅速な意思決定を可能にする仕組みを構築し、Honda全体のフリーキャッシュフロー最大化を目指す「デジタル生販」改革を推進しています。 【業務内容】 ●概要 高速計算基盤による需給最適化計画の立案(販売事業計画(S&OP))をご担当いただきます。 ●仕事の進め方・魅力 ・四輪日本地域・四輪グローバル・二輪グローバルを対象に、現場とコミュニケーションを取りながら適用課題を解決していただきます。現場の営業や生産管理担当の生の情報を取得しながら、課題を特定したうえで最適化計画を叶えるシステムの要件定義まで担当いただきます。 ・関係部門と連携した5名程度のAgile(Scrum)チームを組み、プロジェクトに取り組みます。様々な部門を横断してチームを組み、若手であってもプロジェクトリーダーになる機会が豊富にございます。 ・チームやプロジェクトのメンバー間の議論を通じて形成される一体感を大切にしており、基本的に出社をして勤務をしています。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 事業内容・業種 自動車

倉庫オペレーション改善・物流企画|【三重】

【本ポジションの仕事内容】 まずは保管管理・入出庫効率向上などの倉庫オペレーションをご担当いただき、Hondaの物流の仕組みを捉えていただいた後、①②③のような仕事内容をお任せします。 ①補修部品オペレーションにおける改善活動: 協力会社の管理・WMS刷新企画・オペレーションの自動化企画等。 関係各所や協力会社と言葉を尽くしたコミュニケーションを行い、効率改善のアイデア創出や日常管理を行っていただきます。 ②物流オペレーション施策のグローバルリード: グローバルKPI管理の策定や進捗確認。 その他、グローバルオペレーション機能の強化に向けて、日本国内でのカーボンニュートラル・倉庫のオートメーション化などの取り組みを発信し、世界中の仲間をリードしていただきます。 ③将来の補修部品物流網の再構築企画: 適正な倉庫アロケーション検討、保管必要スペースの算出、入荷・出荷条件の整理等。 関連部門や協力会社と議論・検討を行い、次世代の物流網構築企画を導く役割をして頂きます。 【本ポジションの魅力】 ・お客様への持続可能な部品供給を実現すべく、如何なる新たな可能性も拾い上げていく努力を全力で応援する職場である。 ・物流業社(海貨・キャリア・倉庫会社・輸送会社)との現場(港湾・空港・倉庫)でのコミュニケーションや包装資材業者と包装資材開発に関する技術情報の評価を行い自己研鑽することができる。 ・補修部品物流に関する議論を海外現法と直接やり取りすることができる。海外からのお客様の工場案内や海外出張・海外駐在の可能性があり、グローバルな視野を養うことができる。 ・中途入社の社員も増えてきており、経歴に関わらず主体性を尊重し、能力開発を支援する環境が整ってきている。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

調達企画|調達企画(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-化学資材-01.調達企画(調達開拓)、購買専任(ケミカル系) 【担当業務】 ■原料系バイヤー ・化学事業部の収益源である半導体向け商品(ドライエッチャント)や将来の炭化水素系樹脂事業発展の為の新規原料、新規取引先を探索し、価格交渉、納入仕様書の締結、各種条件の合意を進める業務です。 ・企画部門、品証・EHS・物流など他の間接部門や海外拠点と連携をとり、QCDの観点から取引先を評価し、安価で安定的に原料を購入することがミッションです。特に、化学系メーカーは設備老朽化に伴い、事業撤退も多発しているため、いち早く情報をつかみ、代替品の探索等が必要です。 ■外注系バイヤー ・化学の知識をもって、外注先(製造委託先)での生産性改善等をすすめ、取引先と協業でより安価な価格を引き出す業務です。様々な取引先と密にコミュニケーションをとってより良いモノづくりを推進します。 ・今後の事業拡大に向け、新規製品立ち上げや能力増強が急務です。新規事業においては、過去事例のない製造委託先を探索し、新商品を立ち上げる業務です。将来的には、リーダーとして成長いただき、DR等の開発段階から入り込んでモノづくりを支えていただくことを期待しています。 【使用ツール】 Excel・Word・PPT・SAP・Ariba 【ポジション・立場】 ■資材部 外注グループ/原料グループの担当バイヤー  ※将来的には外注グループ・原料系グループのリーダーを担ってチームマネージメントしていただきたい。 【仕事のやりがい】 ・研究部門が開発した新製品をより早く市場投入する為に取引先、外注先との協業は欠かせないスキームとなりました。受け身的に情報を待って動くのではなく、開発初期から研究者と二人三脚でサプライヤーを探しスキームを構築していく為一気通貫でモノづくりに関わることができ、新しいものを世に送り出すことができます。化学製品製造プロセスや原料に関する知識を活かし、製造委託先のプロセスまで入り込んで改善を進めることで、安定供給、安価購入を実現し、事業部に貢献することができます。 ・新規購入先、購入品の探索など、自身の交渉により、コストダウンを実施することで、即事業部の利益に貢献できます。 ・海外拠点、海外の取引先とのやり取りもあり、グローバルで活躍できます。 【この職種における強み】 ・自ら考え、行動することで、新しい仕事、チャンスは無限にあります。挑戦による失敗は咎めない。出る杭は打たれず、声を上げた人に仕事を任せる体質であることから、様々なことにチャレンジできます。 ・海外売上比率が高く、海外とのやり取りはもちろんのこと、海外出向のチャンスもあります。 【キャリアパス】 ・資材部のキャリアパスは大きく2つ。一つは調達業務の経験を積み、資材部内でリーダー、基幹職にステップアップするケース。もう一つは資材で経験を積んだのち海外拠点に出向、調達だけでなく生産全般に関わるリーダー、基幹職として活躍するケース。 ・社内では営業、研究、製造と、また取引先とは経営層から実務担当者まで立場役割の違う多くの方と接することで視座が高くなります。 ・新製品や新設備の立上げPJに参画することで、調達業務に加え、製造プロセス、品質、安全についての  幅広い知識の習得、関係者を巻き込み仕事を進めるなかでリーダーシップが身につきます。 ・海外拠点、海外取引先とのやり取りの中で語学力を実践で使っていくことができます。 事業内容・業種 機械部品

資材調達|東証プライム上場グループ/国内トップシェア/年間休日125日/月平均残業12h【東京都】

【企業担当のおすすめ】 ■東証プライム市場に上場している株式会社タダノグループであり、加えて取引先業界が多岐に渡ることから売上バランスが良く、事業が安定しています。 ■主力製品のジブクライミングクレーンが国内トップシェアを誇ります。六本木ヒルズなど身近な施設に納品しており、日常生活の中でやりがいを感じやすいです。 ■年間休日125日、フレックス勤務、在宅勤務も部署により可能で、働きやすい環境です。住宅補助などの福利厚生も充実しており、長期就業が叶います。 【業務内容】 各種運搬機械(大型クレーン,産業用コンベア等)の製造に関わる調達業務をご担当頂きます。設計部門、工事計画部門から手配依頼を受けて、各サプライヤと交渉・発注を行い納期通りに納入されるようにフォローをします。 【詳細】 ■発注作業 ■納期/コスト管理 ■新規サプライヤー開拓 【扱う製品の例】 ■ジブ・クライミング・クレーン ■アンローダー ■風車建設用クレーン ■港湾荷役用クレーン ■火力発電所内の搬送設備 など 【働き方】 ■休日:土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:平均12時間/月 ■有給休暇:平均16.4日/年消化(入社初年度より22日/年付与) ※2023年度実績 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は18.0年と長いです。 ※2023年度実績  ライフステージの変化があっても安心して活躍してご活躍頂けます。在宅勤務制度・フレックスタイム制が導入されているため、柔軟な働き方が可能です。  また、福利厚生も充実しております。(産休や育休、チャイルドケア休暇制度、住宅補助制度など) 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

物流戦略企画 ~東証プライム上場/創業130年/リモート可/平均勤続19年~|【東京駅】

2024205/【本社】物流戦略 _通商・貿易統括部 【業務内容】 通商・貿易統括部 物流戦略課にて全社的な物流改善活動の推進にを担当いただきます。荷主となる当社の各事業部とコミュニケーションを図り、問題や課題を解決していく業務です。フォワーダーやメーカーの物流業務などで培った物流知識を活かして、多様な事業を展開する古河電工の物流を俯瞰的に見て改善活動をすることができるポジションです。 【業務詳細】 ■物流構造の可視化と安定物流(リスク・コスト)仕組みの構築 ■SBSグループとのJVシナジー発現 ■2024年問題への対応 ■ステークホルダーとの関係深化(電工グループ荷主、SBSグループ会社、物流事業者) ※ご経験やお強みに応じて、上記業務内容のいずれかを担当いただく予定です。 【当課のミッション】 同社および関係会社において、国内及び海外の安定物流の実現・維持に向けた支援と改善活動の推進。 SBS古河物流のガバナンス対応とSBSグループとの共創活動。 1.物流改善活動の推進、2.SBSグループ対応、3.本部物流機能強化、4.対外機関対応 【当ポジションの魅力・やりがい】 ■テレワークができる環境や働き方が柔軟に選択ができる労働環境 ■1つの事業を見てるわけではなく、全体管理として会社全体の物流管理に携われる。荷主である事業部との直接交渉により、改善結果を実感することができます。 ■取り扱い製品が多岐に渡るような会社なので、様々な商材知識が身につく。また、メーカーとしての物流課題への幅が広がります。 【古河電工の魅力】 ■プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電気製品業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。 ■インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、三重工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。 ■女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です! 事業内容・業種 鉄鋼・金属

【兵庫】国内外の補給部品の効率的な手配全般◎物流経験者歓迎!_E403

【業務内容】 西宮部品センターでは、これまでに生産した自動車や新車、その他OEM供給している車種など、数万点にも及ぶ補給部用品の供給性の維持・向上に取り組んでいます。物流現場の効率化と精度向上を目指し、以下の業務をお任せする想定です。 ■具体的な業務内容 ・部品の発注、納期調整 在庫状況や生産計画をもとに、部品メーカーへ発注を行います。納期通りに部品が届くよう、メーカーとの調整・交渉を行います。 ・供給状況の確認・トラブル対応 供給に問題が発生した場合は、サプライヤーと連携し、納期の確認や調整を行います。必要に応じて、販売会社への情報共有も行います。 ・発注数量・頻度の見直し 状況に応じて、発注の最適化を図り、業務の効率化を推進します。 ・将来的な業務改善、DX推進 業務に慣れてきたら、業務改善やデジタル化(DX)、物流プロセスの改善などにも取り組んでいただきます。 ■業務の流れ ①計画:注文数の予測を行います。 ②手配:予測に基づき、部品の発注を行います。 ③物流:サプライヤーから倉庫までの物流を管理します。 ④窓口対応:納期遅延や誤納品などの問い合わせに対応します。 ■業務スタイル 主にデスクワークで、パソコンを使った業務が中心です。 手配担当者は、計画部門からの情報をもとに、受注状況を確認し、サプライヤーへ発注を行います。 バックオーダーが発生した場合は、電話で納期確認・交渉を行い、販売会社へ情報を共有します。 納期遅延などの異常対応も含まれますが、チームで協力して対応するため、一人で抱え込むことはありません。 【入社後のキャリアパス】 入社後は手配業務を経験し、その後計画部門や窓口対応など幅広い業務を経験していただきます。5年程度経験を積んだ後は、部品部内の他の部署に異動して様々な視点を持っていただくことも可能です。また、本人の希望によっては、完成車輸送の物流部門、あるいは、国内外の販売促進機能など、他部門へのキャリアチェンジも可能です。リーダー経験のある方は、将来的にはグループリーダーとして10名程度のメンバーをマネジメントするポジションを目指していただくことも期待されています。 【仕事のやりがい、魅力】 ・少ない在庫で高い即納率を維持するという難しいバランスに挑戦することができます ・バックオーダーを減らし、お客様に必要な部品を確実に届けることでお客様満足に貢献ができます ・新型車の部品需要予測など、市場の動向を分析する面白さがあります ・業務改善やDX推進、物流改善など、様々な課題に取り組める環境があります ・将来的には様々な部署での経験を積むことができ、キャリアの選択肢が広がります 【働き方】 残業時間:10~20時間/月 程度 在宅勤務:業務状況に応じて可能 【募集背景】 業務改善や物流プロセスの見直しなど、取り組むべき課題も多く、新たな視点や経験を持つ人材の参画が求められています。今後の組織の持続的な成長に向けて、体制強化を図るための採用を進めています。 事業内容・業種 自動車

【兵庫/神戸】資材企画:資材調達の計画・管理業務【電力システム製作所】

【神戸】資材企画:資材調達の計画・管理業務【電力システム製作所】 ●採用背景 当製作所は、発電に関わるシステム、製品や上下水道、道路、交通など社会基盤を支える製品を世界各国の顧客向けに提供しています。 当社製品の品質向上・コスト削減、部材の安定調達を目的として、調達部門の強化を図っていますが、今回、資材部の業務のうち、資材調達計画や、遵法などを担当する企画課の運営強化を目的に、担当者を募集することになりました。資材業務のうち、スタッフ業務を中心に担当いただきますが、資材部の活動方針や具体的な施策を立案し、調達課、外注課ほかライン部門と連携して実行する重要な部門であり、大きな達成感を感じられるポジションです。 ★電力システム製作所について https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html ●業務内容 ・資材部門対応の年度計画、活動実行計画等の策定・進捗管理 ・原価低減活動、原価企画活動推進 ・取引先情報管理 ・資材関連倫理遵法管理 等 ≪具体的には≫ ・資材部門での各種計画立案(購入規模計画、原価低減計画、輸入計画、材料在庫計画 等) ・計画に基づく個別活動状況、実績のフォロー(フォロー会議開催、実績集計、活動進捗フォロー等) ・下請代金支払遅延等防止法(下請法)ほか、業務関連法規の遵守に向けた活動(教育、個別案件対応) ・資材取引先管理(取引先情報の収集、更新、分析、個別課題への対応 等) ・調達にまつわる経済安全保障対応、各種環境規制 等への対応業務 ・輸出管理(輸管:安全保障貿易管理) ※業務に必要なノウハウを習得してもらう為の研修プログラムは充実しており、外部機関の資格取得も可能。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・使用言語:日本語が主 ・計画業務等でパソコンや汎用ソフト(MS Ofiice、teams等)、専用ソフト利用の機会もあります ●配属部門 資材部 企画課 ●配属先ミッション ・資材部 神戸製作所、電力システム製作所の製品に関連する部材、用役の調達。原価低減活動、その他資材関連業務 ・企画課 資材部における活動統括、資材計画策定・活動フォロー、原価企画・VE活動とりまとめ、遵法、情報システム管理、部材在庫管理など ●業務の魅力 ・資材業務のうち、部内活動を取りまとめる部門であり、自身が策定した数値計画や活動計画が組織の目標や活動に反映され、部内の実務リーダー的立場で活躍できます。 ・部内でリーダーシップを発揮し活躍していくことができます。 ・社内外、海外とのやり取りや出張もあり、グローバルに活躍できる仕事です。 ・入社後の教育プログラムは充実しており、個々人のキャリアプランに沿った育成を図る風土があります。 ●製品やサービスの強み ・社内の各製作所資材部門でも規模の大きい部門であり、社会インフラや電力など人々の暮らしを支える製品やシステムを事業とする神戸製作所、電力システム製作所の2つの製作所にまたがる製品の調達業務を担当することで、習得できる知識や経験の幅も広がります。 ●職場環境 残業時間 :月平均20時間/繁忙期40時間 出張:有 (目安の頻度 1回/月) 転勤可能性:有 (目安の頻度 不定期[本人の希望や育成面、他の事業所でのニーズ等により判断]) リモートワーク:有 (週2日程度利用可能) 中途社員の割合:約20% ●キャリアステップのイメージ ・部内での異動により、計画業務以外のライン業務(調達業務、外注業務)等も経験できる ・他の製作所や事業所に異動することで別の事業に携わることができ、当社の広い製品群や業務を経験できる ・能力や成果によりグループリーダーや管理職への登用可能性あり 事業内容・業種 総合電機メーカー

二輪・四輪・パワープロダクツの生産に使用される原材料のグローバル調達及び調達戦略の立案|【栃木】

【業務内容】 リソースサーキュレーション(資源調達段階から廃棄段階に至るまでに発生する資源と廃棄における環境負荷ゼロ)、及び環境や経済等に配慮した活動を行うことで、社会全体を長期的に持続させるための材料調達の戦略立案と実行を担います。 価格競争力につながる材料調達を前提として、長期的な目線で資源循環という材料調達の戦略から実行まで担うのが本部署のミッションです。 これまでのご経験、適性に応じて業務を遂行いただき、徐々に影響範囲を広げていただく予定です。 【業務詳細】 ・10年後、20年後を見据えたリソースサーキュレーション実現のための調達戦略の立案及び実行 ・材料のスクラップスキーム構築 ・商社やサプライヤーと連携したサプライチェーンの再構築 ※入社後の業務に関しては、これまでのご経歴や強みを踏まえてアサインを決定します。 ※本社や、関連部門、お取引先と連携して業務を推進していただきます。 【職場の魅力】 Hondaが大切にしている「Hondaフィロソフィー」を行動や判断の基準とし、一人ひとりの社員が裁量を持ち、ダイナミックに働いているHonda。 私たちは価格の競争力だけではなく、品質、お取引の財務状況、サステナビリティ、供給リスクなど多角的な観点でお取引とwin-winな関係を構築し、商品競争力強化のために活動しています。 ご自身が携わった商品を通して、世界中のお客様の移動の喜びや、生活の可能性を拡げることに貢献できるやりがいのある仕事です。 また、ソフトウェアを通じて”つながる”クルマが社会インフラとして機能し始めている昨今、これまでのサプライチェーンを踏襲しつつも、既存の枠にとらわれない新たな購買、調達の戦略構築が必要となっています。 100年に一度といわれる自動車業界で、多くのサプライヤーやベンダーと関わりながら、そのハブとなるOEMメーカーにて中心的な役割を担う醍醐味があります。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

【兵庫】新型車開発における試作車製作業務(車体溶接・塗装・組立・検査・部品受入など)_K466

【採用背景】 新型車両の試作車を製作する当部署では、安定的な試作車製造体制の維持と、将来的な発展に備え、新たな仲間を募集しております。 【業務内容】 試作車製作担当として、ご経験やご希望を考慮して以下よりお任せする業務を設定いたします。 ・自動車の車体溶接作業、自動車の車体塗装作業 ・自動車の組立、完成自動車の検査作業 ・自動車部品の受入、仕分け、検品、ピッキング作業 【仕事の進め方】 試作車製作の流れは以下の通りで、今回のポジションでは3~8の工程のいずれかをお任せします。 1. 開発計画に基づいて、いつどの機種のどの段階の試作車を製作するかの計画を立てる 2. 設計部門からの図面や指示に基づいて部品を調達する 3. 部品の受入、検品、仕分けを行う 4. 車体の溶接作業を行う 5. 塗装作業を行う 6. 組立工程に合わせて部品をピッキングし供給する 7. 車両の組立作業を行う 8. 完成車両の検査を行う また社内関連部署(設計や実験評価部門、生産技術部門、各量産工場)や、海外事業体、取引先様などと連携をとりながら業務を進めていただきます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は各グループの実務を担当し、作業内容や手順、開発プロセスをキャッチアップいただきます。 教育係がつき、OJTという形で指導を受けます。 半年から1年程度で一つの工程を一人でできるようになり、その後は他の工程も経験していきます。 3~5年かけて技能を身につけ、将来的には試作業務全体に関わるリーダーとしてキャリアアップすることが可能です。 【配属組織について】 職場改善活動が活発な組織で、作業の効率化や負担軽減のための設備導入を積極的に提案・実施したり、DX推進に取り組むなど、活気のある職場となります 【働き方】 ・残業時間:平均20~30時間/月程度 ※繁忙期:45時間/月程度 ・在宅勤務:有(基本的に現場メイン、業務によって月0~2回程度) ・休日・緊急対応:年間0~3回(一部計画的に休日工事などで出勤あり、代休は必ず取得) 【仕事のやりがい、魅力】 試作車の製作は量産車のように自動化されておらず、図面をもとに手作業で組み立てを行い、自走できる開発車両を社内で最初に製作する部署であり、すべてのダイハツ車の生誕地です。 設計、生産技術、製造工場、海外事業体、取引先と連携し進めていくことにより、部品製作工法の知識拡大、折衝能力向上、社内外ネットワーク構築など自分の能力を伸ばし成長を感じることができるとてもやりがいのある業務です。 また、熟練した技能者が多く在籍しており、高い技術力で複雑な作業も可能としています。 近年では、ロボットの導入や補助装置の導入など、作業の効率化や負担軽減にも取り組んでいます。 車1台を組み上げる過程の中で、板金系のものづくりに関する技能や塗装でのハンドメイドスキル、車全体の構造や深い知識を身に付けることが可能です。 各種技能検定受験や整備士資格、関係資格取得も可能です。 事業内容・業種 自動車

【928】_サプライチェーン購買領域の渉外活動・内部統制(管理職)

■本ポジションでは、関係省庁や業界団体からの情報や法令・ガイドラインの内容を社内展開し、サプライチェーン購買領域の業務検討に加えて、官民連携と業界協調の取り組みを推進します。また公正かつ適正な取引の推進をリーディングすることで、サプライチェーン全体の安定化と強靭化を目指し、購買のみならず、全社的な取引適正化の実現の一翼を担っていただきます。 【業務詳細】 ●関係省庁や業界団体との連携窓口としての渉外対応および、社内関係部門との調整業務 ●外部からの要請や提言に対する社内対応方針の検討および調整 ●業界内での課題解決に向けた協調活動(部会/分科会、勉強会など)への参画と社内展開 ●官民連携による制度検討や業界ガイドライン策定等への貢献 ●法令順守の徹底を目的とした社内ルールや業務フローの点検・見直しや、実効性ある業務設計やその運用管理 ●購買部門をはじめとする関連部署への周知活動の企画・推進 ●社内各部門の業務品質や対応力の向上に向けたコーディネート 【業務のやりがい】 ●社会動向のセンシングを行い、世の中からの期待を業務の形に反映したり、世の中の動きに業務を合わせていくなど、社会貢献、会社の発展、自らの知見の向上を実感することができます。社内外の専門家と接する機会に恵まれ、専門知識の発揮や新たな知見の習得も可能な職場です。 事業内容・業種 自動車

KD輸出に関連する物流技術|【神奈川】

<ISZM079_KD輸出に関連する物流技術> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 D&Iを見据えた生産性向上のために、高効率で開梱しやすい梱包仕様、最適な拠点配置の実現に向けた課題に対応して行くため 生産技術並びに物流技術に興味が有り、推進できる人材を募集しています 【職務のミッション】 KD部品輸出における梱包出荷拠点、出荷充填率向上の検討、強化立案と進捗管理 【配属予定部署】 車両技術部 KDエンジニアリングG 【職務の内容】 ・KD物流における、国内、海外輸送の充填率向上/梱包設備/展開拠点再配置について協力企業交えた計画作成と準備/実行 ①KD(国内、海外)輸送の効率化に関連する業務 ②梱包、出荷拠点検討業務 【入社後のキャリアプラン】 3年後:個別課題、個別プロジェクトにおける梱包技術、拠点検討の実行リーダー 5年後:複数課題、複数プロジェクトにおける梱包技術、拠点検討の実行リーダー 【やりがい】 ・自分が目的や目標をもって計画し協力企業と整合した内容で現地生産国へ送られ 形として具現化 ・新しいしくみや運営、又は、新しい技術に挑戦し、生産現場に導入することによる、自身のスキル向上 ・海外生産拠点も含め、多くの部署との係わり合いが多く、部門外の人たちとの人脈を構築することができます。 【職場イメージ】 ・国内外関係メンバーと積極的に検討、協力しあいながら業務を進めることのできる部署です。 【働き方】 ・現地生産国、梱包協力企業、社内営業/生産部署と充填率効率化や梱包拠点最適化の検討、意見交換をする際のコミュニケーション環境を整えています。 事業内容・業種 自動車

【兵庫/WEB面接可】生産管理原価担当(機械製造におけるコスト積算業務、原価管理業務他)K524

生産管理原価担当(機械製造におけるコスト積算業務、原価管理業務他)(生産管理部 原価管理室/兵庫)(K524) <採用背景> 当社の機械事業部門では、お客様の引き合いに対し、迅速かつ精度の高いコスト積算を行い、営業活動を支援する体制の強化を進めています。 配属予定のグループでは、スクリュ式圧縮機および特殊機械の見積コスト積算と受注案件のコスト管理を担当。お客様へ正確な工場コストを提示し、受注案件の実績を次回の積算業務へ反映する役割を担います。 現在、製品ごとの引き合いが不定期で負荷が偏る課題があり、複数製品のコスト積算を担当できる人材の確保と業務の平準化が必要です。また、当該機種は高負荷の業務が継続しており、スピードと正確性を維持するため、即戦力となる人材を増員します。 <配属組織> 部長+2室長体制 室長+4機種グループ体制 スクリュチーム(スクリュ式圧縮機を担当) 特機チーム(特殊機械を担当) <業務内容> スクリュ圧縮機及び特機の工場コスト積算/受注オーダー原価管理業務。 (見積時には営業、設計、資材調達部門との調整業務要) 入社直後に期待する業務:積算業務フローを一定理解し、見積業務の補助が出来る 半年~1年後の業務イメージ:1人で一定レベルのアウトプットが出せる ひとり立ちするのに何年程かかるか:2年 事業競合:特殊機械、スクリュ共安定受注が期待できる環境である 出張頻度:少ない <キャリアパス> 原価管理業務を通じて、機械装置のコスト構成の理解度が高くなり、精度高い工場コスト積算業務を実行できる。また、他部署との関わりを理解し、個人の適性も考慮の上、工場組織内のあらゆる機種及び職種への採用も視野に入れる。 <魅力・やりがい> ・個人の意思を尊重し、自由な発想で発言、提案ができる職場です。 ・他部署(営業部門他)の仲間と共に、客先が求める機械を受注する喜びがあります。 ・受注後もコスト管理を行い、受注案件の採算管理を行うことにより、事業の収益に非常に近い立場で状況を把握することが出来ます。それにより事業収益性を上げるための意思、思考を持つことが出来、実行することも出来ます。 ・こちらのポジションは仕事の幅が広がり、担う役割も大きいです。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。 ■ 想定される業界・業種・部門 特定の業界や企業は問わず、幅広いバックグラウンドを持つ方を歓迎 ■ 想定される業務内容・プロジェクトイメージ 特定の業務経験やプロジェクト経験は問わないが、企業のコスト管理や利益管理に関わる業務に携わっていた経験が活かせる環境 事業内容・業種 鉄鋼・金属

戦略立案・実行|戦略立案・実行(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-G調調達-02.空調機向けプリント基板、半導体・電子部品の調達戦略立案・実行 ■担当業務:グローバル調達本部内の調達戦略室で空調機に搭載する半導体・電子部品関連の調達戦略立案と実行業務を担当頂きます。主な業務は以下の通りです。 ①海外拠点連携を通じたグローバルにおける集中調達体制の強化                                                       ②サプライヤとの関係強化とコストダウン交渉、長期供給契約交渉の実践                                                     ③デジタル技術を活用した、取引先管理と市場予測の実践 ▼半導体不足、上海ロックダウンなど活躍事例 我々が弊社グローバル拠点の中心となって、調達部門と開発部門が協力し、必要な処理能力を備えた互換性のありそうな半導体を既製品から、部品仕様を調べ上げ、代替も含む複数メーカーから確実に確保し、代替部品を急遽適用し、電装品の代替調達が奏功し売上貢献しています。   ■使用ツール:SAP,自社開発ツール ■ポジション・立場:取引先を担当するバイヤー数年経験、海外勤務を経験しリーダ・基幹職(管理職)層へ育成。 ■仕事のやりがい:ダイキン工業では2024年度売上高4.7兆円となり、調達金額もグローバルで2015年から2025年までの10年で約2倍へと拡大する見通しです。また、新製品や新市場への対応、コンカレント開発、M&Aを行った海外企業とのシナジー発揮、グローバル集中調達体制の活用など、新たなテーマを広げており、組織も拡大・改革していく予定です。このため組織の中核を担って頂ける「調達のプロ」を募集しており、近い将来マネジメントポジションや海外拠点への駐在などグローバルに責任ある立場で活躍頂ける可能性の高いポジションです。既に部内にはキャリア入社者が多く活躍しており、新卒・キャリア採用の区別一切なく責任ある立場に就いております。 ■この職種における強み:事業領域の大幅な拡大に伴い、国内外問わず、活躍できる場が多くあり、個人の裁量が非常に大きくなっています。また「縦横斜めでつながる組織」と日経ビジネスで取材されているように、社員自ら自律して行動につなげ挑戦する機会を提供する会社です。 ■キャリアパス:調達部門のバイヤーとして活躍し、将来は各部門と侃々諤々の議論をしながら業務遂行できるグループリーダー(課長職)として活躍を期待する。また本人の適正、活躍環境を考慮した場面でのリーダーを経験し、海外拠点での勤務を視野に入れて、中核人材へと育成を図っていく。 事業内容・業種 機械部品

【埼玉】通信機器の生産管理 ~東証プライム/平均勤続年数20年~ #21OKI-23

■仕事内容: 主に通信製品(他事業製品もあり)の生産管理業務もしくは、業務効率化をお任せいたします。 これまでは物流管理や資材投入管理などの業務は外部に委託していましたが、その内製化を進めており、現在のメンバーのリーダーとなれる人材の募集です。 【具体業務例】 ◆小日程策定・工程推進全般と管理業務 ◆物流管理 ◆資材投入 ◆RPAやVBを用いたアプリ・ツール作成 (業務の変更の範囲:会社の定める業務) ■配属先の組織について: 21名のメンバーが活躍しています。中途入社者も多く、年齢層も幅広いため、分からないことなどあればすぐに相談できる環境です。 ■仕事のやりがい ・営業部門や設計部門など工場外の他部門とも密接に関わりを持ちますので活動的な業務です。 ・自らが窓口に立ち、担当機種の工場のモノ作り全般をコントロールして頂きます。  情報収集~計画~生産~出荷、管理の一連の業務に携わることが出来ます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ELV(使用済自動車)の仕入れ、部品リユースおよびリパーパス企画

【業務詳細】 ■ELV(使用済自動車)の回収、部品リユースおよびリパーパス企画業務 【業務詳細】 ・研究所、商品開発部、事業戦略部などの社内と連携をしながら、廃車となる自動車の仕入れ方法・中古部品のリユース方法・再販方法等の戦略検討・価値策定を行っていただきます。 ・レンタカー会社、リース会社、保険会社、ディーラーなどの社外とパイプを強めながら、廃車の回収・部品の再販が叶う体制を構築していただきます。 ・社内の営業部門と連携し、車両が廃車になるまで顧客接点の維持を図り、適切なタイミングでの回収戦略を策定頂きます。 【業務の魅力】 ●循環社会実現の観点でHondaの陸・海・空関連製品全般に関わることができます。 ●新規事業企画部門であるため、経営層への直接提案を行う機会が多いチャレンジングな部門です。 ●アメリカやインドなどの海外市場における資源循環戦略企画も進めており、グローバルな視野で業務に取り組んでいただけます。 事業内容・業種 自動車

【映像事業部】映像製品リペアパーツの輸出入管理・プロセス改善業務|【東京都】

〈【東京都】【映像事業部】映像製品リペアパーツの輸出入管理・プロセス改善業務〉(60) 【本部/事業部】映像事業部 【配属先】映像事業部/マーケティング統括部/マーケティング部/サービス計画課/第二係 【組織としての担当業務】 ●私たちのミッション 映像製品に対してWWの顧客が望むアフターサービスを最大限実現し、製品だけではなくメーカーに対してのファン層を拡大させることをミッションとしている。 ●組織の役割 映像製品のアフターサービスに必要な修理指針の作成、リペアパーツ・工具の準備を製品発売前に手配し、WWで滞りのないアフターサービスを提供できるようサービス体制を整える。また、サービスの品質向上、サービスの収支改善、顧客満足度向上施策の企画立案など幅広い業務に携わる。 具体的な業務内容 以下の業務を通じてグローバルでのアフターサービスを滞りなく運営する。 ・グローバルサービス拠点への迅速・確実なリペアパーツ供給 ・基幹システムの変更や、SCMフローの変更を伴う改善活動 ・新製品アフターサービスのパーツ準備 ・パーツ販売における収支改善 ・グローバルサービス拠点からの問い合わせ対応  ※英語でのメール連絡や打合せあり ・グローバルサービス施設から上がっているデータの集計、レポート作成 ・販売・修理データや競合調査による現状分析 ・サービス関連システムの管理業務 ・グローバルサービス施設の収支改善策の企画立案 ・顧客満足度を向上させる施策の企画立案 ・将来的にマーケティング部内でのローテーションや海外現地法人にへの出張、将来的には駐在を通したサービス施設の管理のチャンスもあり 本ポジションで得られるスキル・経験 ・世界各地の拠点への出張や駐在を通してグローバルな人材へと成長できます。 ・幅広い映像製品の技術・知見を深められます。 ・関連部署、企業との折衝力や英語でのコミュニケーション力が習得できます。 ・カメラの仕組みから、製品の企画、発売までサービスに関わる一連の計画業務を経験できます。 ・顧客に近い部署で顧客の気持ちを肌に感じながら業務が行えます。 【本ポジションのやりがい】 ・アフターサービスにおいて根幹となるリペアパーツの供給業務を通じてサービス品質の向上へ大きく貢献できます。 ・グローバルの環境で世界各地の顧客の気持ちを肌に感じながら業務が行えることはやりがいがあります。 ・業務を通して、設計、企画、生産など他部署や現地法人と交流し広範囲の技術、知識を身に着けることができます。 ・海外駐在の経験を通じて、自身の見識を広げる経験ができます。 ・海外現地法人のサービス担当者との折衝力や英語でのコミュニケーション力が習得できます。 ・顧客満足度を向上、収益性向上施策の立案などを通して企画力が習得できます。 【職場/チーム】 ●チーム構成・雰囲気 年代は20代~50代と幅広く、メンバーの70%は海外駐在経験があり、海外駐在経験者のとても多い職場です。そのため、各員が海外サービスについて、豊富な知識があり、相互の経験や知識を活かしながら、修理指針の作成、顧客満足度を向上させる企画立案などの業務に取り組んでいます。今後、さらに若返りと技術継承が進んでいく職場です。 ●就業環境 スーパーフレックス制度有あり 在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) GW、夏季、年末年始休暇あり(夏季休暇は2回) 有給休暇取得奨励日あり 残業時間 0~20時間/月 産前産後・育児休暇制度あり ●課員構成 在籍数18名、20~30代の社員が5割、40~50代の社員が5割 男女比率 17% : 73% 中途比率 17% ●研修体制 入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。また、サービスに関係する業務の研修だけでなく、製品知識や一般的なビジネススキルを習得するための研修及びeラーニングも充実しています。 ●キャリアパス 初期配属はWWサービス施設の収支報告、顧客満足度向上施策の立案、サービスポータルの管理等の一般業務に従事して頂きますが、海外現地法人への出張や赴任をとおしてアフターサービスの管理業務を経験することができます。経験を積んだ上でマネジメントへのキャリアアップを目指すこともできます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【19】_四輪電動化 EV部品/材料領域 調達戦略企画

【仕事内容】 ■次世代自動車における電動システム関連部品の調達組織にて戦略的な調達を推進します。 【具体的には】 ・電動システム調達の全体戦略立案 ・電動システム1台分コスト管理 ・調達戦略を実現するためのアライアンス企画 ・レアメタル/レアアース等の調達戦略企画 ・バッテリー化学材料等の調達戦略企画 ・パワー半導体/積層コア等の構成部品調達戦略企画 ※ご経歴を踏まえて担当業務を決定させていただきます。 ※本社や、関連部門、お取引先と連携して業務を推進していただきます。 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【業務の魅力】 ■Hondaが大切にしている「Hondaフィロソフィー」を行動や判断の基準とし、一人ひとりの社員が裁量を持ち、ダイナミックに働いているHonda。 私たち購買は価格の競争力だけではなく、品質、お取引の財務状況、サステナビリティ、供給リスクなど多角的な観点でお取引とwin-winな関係を構築し、商品競争力強化のために活動しています。 ご自身が携わった商品を通して、世界中のお客様の移動の喜びや、生活の可能性を拡げることに貢献できるやりがいのある仕事です。 また、ソフトウェアを通じて”つながる”クルマが社会インフラとして機能し始めている昨今、これまでのサプライチェーンを踏襲しつつも、既存の枠にとらわれない新たな購買、調達の戦略構築が必要となっています。 100年に一度といわれる自動車業界で、多くのサプライヤーやベンダーと関わりながら、そのハブとなるOEMメーカーにて中心的な役割を担う醍醐味があります。 【職場環境・風土】 ■Hondaは、誰もが「こうありたい、こうしたい」という夢を持った人の集まりであり、役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で果敢にチャレンジしています。 また、そうした強い個性をもった者同士が、年次や役職といった立場に関係なくフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化があり、たった1人の社員の想いが大きなプロジェクトへと発展することもあります。 夢や想い、挑戦を大切にするHondaの文化に共感いただける方、自身の夢を具現化させたいと考えている方の応募をお待ちしております。 事業内容・業種 自動車

調達|空調機向け部品(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-G調調達-03.空調機向け部品の調達先発掘・評価選定・改善活動の実行 ■担当業務:グローバル調達本部の調達部にて、原価低減活動、サプライチェーン・取引先の改善活動に携わって活躍/成長する人材を求めています。 業務内容の例としましては、空調売上高グローバルNO.1のダイキン工業でマザー工場の役割を担う国内4工場向けの発注部品を担当しており ?鈑金や樹脂部品、完成品外注を中心とする個別調達案件対応 ②サプライヤー開拓、VE/VA活動 ③外部環境の変化に対応するためのサプライヤーとの協業取り組みを担当してもらいます。 チームを成長させてくれる中核人材を募集しています。 ■使用ツール:自社開発システム/ツール ■ポジション・立場:取引先を担当するバイヤーを数年経験しリーダ・基幹職(管理職)層へ育成 ■仕事のやりがい:ダイキン工業では2024年度売上高4.7兆円となり、調達金額もグローバルで2015年から2025年までの10年で約2倍へと拡大する見通しです。また、新製品や新市場への対応、コンカレント開発、M&Aを行った海外企業とのシナジー発揮、グローバル集中調達体制の活用など、新たなテーマを広げており、組織も拡大・改革していく予定です。このため組織の中核を担って頂ける「調達のプロ」を募集しており、近い将来マネジメントポジションや海外拠点への駐在などグローバルに責任ある立場で活躍頂ける可能性の高いポジションです。既に部内にはキャリア入社者が多く活躍しており、新卒・キャリア採用の区別一切なく責任ある立場に就いております。 ■この職種における強み:2001年から事業領域の大幅な拡大に伴い、国内外問わず、活躍できる場が多くあり、個人の裁量が非常に大きくなっています。また業務規程なども、自ら改善していくことを求められていることもあり、バイタリティーの高い人材には、更なる挑戦する機会のある業務環境です。 ■キャリアパス:調達部門のバイヤーとして活躍し、将来は各部門と侃々諤々の議論をしながら業務遂行できるグループリーダー(課長職)として活躍を期待する。また本人の適正、活躍環境を考慮した場面での、リーダー的役割にも期待する。更に海外拠点出向も視野に入れた、中核人材へと育成を図っていく。 事業内容・業種 機械部品
物流管理・倉庫管理・在庫管理 フレックスタイム制 メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、物流管理・倉庫管理・在庫管理 フレックスタイム制 メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。物流管理・倉庫管理・在庫管理 フレックスタイム制 メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり