条件を指定してください
該当求人1

橋梁用伸縮装置の専門メーカー 環境保全・管理・調査・分析の求人情報・お仕事一覧

1

【20代歓迎】橋梁用伸縮装置の専門メーカーの営業・施工管理職|年間休日125日

同社の営業職として、主力製品である道路橋伸縮装置の提案・販売を担当します。 クライアントへの提案活動や施工時の技術サポートが主な業務内容になります。 【営業】 ●公共インフラ整備かかる橋梁用製品の提案・販売 ●公共団体、法人顧客に対する提案資料、見積作成 ●製品販売における市場調査、営業データ管理・入力 【施工管理】 ●製品納期、品質検査等の工程管理 ●工事現場での納品、施工指導立会い ●施工請負での、工程、施工管理、監督 必要な知識やスキルは入社後に身につけらます。 ものづくりに興味がある方はもちろん、社内外のメンバーとの折衝や打ち合わせ機会が多いため、コミュニケーション力を生かしたい方も大いに活躍できる仕事です。

橋梁用伸縮装置の専門メーカー

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

橋梁用伸縮装置の専門メーカー 環境保全・管理・調査・分析」に似ている求人を探すとこのような求人があります。

橋梁用伸縮装置の専門メーカー 環境保全・管理・調査・分析の関連求人情報・お仕事一覧

【20代歓迎】機械設備施工会社の設計・施工管理|年間休日125日|ワークライフバランス充実

施設の機械・配管設備における設計・施工管理をお任せします。 ※将来は本人の希望に応じていずれかを専属で担当します。 【案件先】 ●発電所内の機械・配管他設備の設計及び施工管理 ●プラント設備内の機械・配管他設備の設計及び施工管理 ●研究所設備内の機械・配管他設備の設計及び施工管理 案件先は全国です。 関東近辺と地方の割合は1:1。 出張期間は1年程度が多いです。 ※出張先の住居費用は会社負担です。 ※出張中は1ヶ月に1回まで、交通費を会社負担で帰省することができるので、1ヶ月に1回は帰省する社員が多いです。 【入社後の流れ】 1年目は業務の基本及び設計・施工管理手法の理解から始めていただきます。 設計に慣れてきたら、施工管理に携わっていただきます。 施工管理業務を経験し、設計・品質管理とは違う側面から業務を学んでいただきます。 資格を取得しながら重要案件の一部を担当していただき、将来的には責任者として活躍していただきます。 【お仕事のやりがい】 インフラ・大型・有名施設を中心に手掛けるため、自分の仕事が目に見える形で残るやりがいを得られます。

芝工業株式会社

【20代歓迎】電気設備施工会社の設計・施工管理|年間休日125日|ワークライフバランス充実

施設の電気設備における設計・施工管理をお任せします。 ※将来は本人の希望に応じていずれかを専属で担当します。 【案件先】 ●空港や高速道路など交通インフラにおける電気設備 ●郵便局や放送局など有名施設の電気設備 ●変電所など日々の生活に欠かせない施設の電気設備 など 案件先は全国です。 関東近辺と地方の割合は1:1。 出張期間は3ヶ月~1年程度が多いです。 ※出張先の住居費用は会社負担です。 ※出張中は1ヶ月に1回まで、交通費を会社負担で帰省することができるので、1ヶ月に1回は帰省する社員が多いです。 案件先により、夜勤が3分の1程度の割合で発生します。 【入社後の流れ】 1年目は業務の基本及び設計・施工管理手法の理解から始めていただきます。 設計に慣れてきたら、施工管理に携わっていただきます。 各責任者の補佐として実践を通じてスキルアップし、資格も取得していただきます。 資格を活かし業務範囲を拡大していただきながら、将来的には案件の責任者として幅広く活躍していただきます。 【お仕事のやりがい】 インフラ・大型・有名施設を中心に手掛けるため、自分の仕事が目に見える形で残るやりがいを得られます。

芝工業株式会社

【20代歓迎】自動車業界向けの営業、施工管理職|年休120日

主にトヨタ自動車関連の自動車業界の工場において、ウォータージェット洗浄工事等の施工管理及び、次回案件獲得を担当します。 顧客との関係が強いため、既存のお客様に次回工事案件に向けた声がけを行う形です。 〜施工管理未経験の方も歓迎!/中途入社の方多数活躍中/キャリアアップしやすい環境/トヨタ自動車・スズキ・日鉄ケミカル&マテリアル・東 京製鐵・トピー工業など東三河圏内の大手優良企業と取引〜 ●業務内容: 主にトヨタ自動車関連の自動車業界の工場において、ウォータージェット洗浄工事等の施工管理及び、次回案件獲得を担当します。 顧客との関係が強いため、既存のお客様に次回工事案件に向けた声がけを行う形です。 ●業務詳細: お客様の課題を把握し、提案・受注する営業活動と、メンテナンスなどの作業を管理する施工管理業務の2つの業務がメインです。さまざまな領域 のお客様がいますが、基本的には一人につき固定の領域を担当します。 ●業務のやりがい: ・大手のお客様より直接依頼を受け、高い期待の仕事を任せられることがやりがいになります。 ・頑張りは給与に反映され、しっかりと稼げる環境です。 ・顧客との関係性が強いため、次回工事案件でもお声がけいただくことが多々あります。 ●同社の魅力: ◇田原支店は各種プラント設備の総合メンテナンス会社として、他社にない技術をもち、高い競合優位性があります。 ◇「お客様が困ったときに必ず力になれる」を目指しており、取引先はトヨタ自動車様、日本製鉄様、中部電力様など大手企業で安定性もありま す。 ●ウォータージェット工法について: 高水圧を使い、製品や配管などの頑固な汚れを取り除く「洗浄」、路面や舗装などの硬い表面を削る「研磨」、堅い塗料など付着を除去する「剥 離」、建設現場のコンクリート構造物を破壊する「はつり」、爆発や火災のリスクのあるタンクの「切断」など多くの場面で利用されています。水圧な ので環境に優しく、安全性、精度が高い為、需要が高いのが特徴です。 ●働きやすい環境: ・離職率は4.1%(2022年度)※全国平均は13.9% ・中途入社者の割合90%(2022年度) ・有給取得率74.5% ・男性の育休取得も推進中

日進機工株式会社

【20代歓迎】【年間休日128日】電子機器専門商社の施工管理職|平均勤続年数15年|設立78年|土日祝休み

公共インフラ整備施設の、電気周り工事における施工管理業務をお任せします。 【具体的には】 浄水場や下水処理場などの電気周り工事が計画通りに行われるよう、管理を行います。 工期は主に2ヶ月~6ヶ月。 基本的に掛け持ちはなく、1人1現場の担当です。 【入社後の流れ】 まずは先輩同行からスタートいたします。 官公庁との打ち合わせから同席し、仕事の流れや、必要な機器の種類、名前などを覚えていただきます。 その後、仕事に慣れた2年目~5年目からは先輩のサポートのもと、仕事を担当。 最初は1週間程で終わる簡単な案件から担当し、成長に合わせて大きな仕事をお任せしていきます。

老舗電子機器専門商社

【20代歓迎】再生可能エネルギー普及促進企業の太陽光発電の施工管理・メンテナンス|年間休日125日|土日祝休み

太陽光発電設備の施工管理チーム又はメンテナンスチームのいずれかに配属となります。 希望や適性に応じていずれかのチームに所属し、チーム同士相互に助け合いながら業務を進めます。 <施工管理チーム> 発注者側として太陽光発電設備の施工管理をお任せします。 【具体的には】 ●現場巡査による工事品質の管理、技術者や作業員などの安全管理 ●予算管理(必要経費の計算や実費の把握) ●工程管理(工事が効率的に進むように段取る) ●下請け工事業者の手配、資材置き場および工事用電源の確保など <メンテナンスチーム> 弊社が施工を行った太陽光発電設備の定期メンテナンス、緊急対応業務をお任せします。 【具体的には】 ●定期メンテナンス:契約に伴い、点検表に従って発電量の確認や定期点検作業を行っていただきます。 ●緊急対応:「装置が止まっている」「基準の発電量に達していない」などの設備のトラブルに駆け付け、メンテナンス業務を担当していただきます。 【社風】 入社年次に関わらず意見の言い合える風土で、役職者との距離も近い環境なので全員がイキイキと働いています。 【抜群の安定性】 お客様が所有する工場や倉庫などの屋根をお借りして発電。 その電気は国の制度を活用して、電力会社に販売しています。 独自のビジネスモデルで設置件数は1400件以上。 順調に拡大を続けています。 【入社後は】 入社後の3ヶ月間は大阪本社で研修を行います。 まずは太陽光発電や電気の基礎について学ぶ座学からスタート。 習熟度に合わせて、研修期間は調整します。 期間中は会社でマンスリーマンションを用意。 ※宿泊費・交通費などは全て会社負担。 その後は先輩とのOJTで、仕事の流れ、管理者としての業務、工程表といった書類作成業務についてレクチャー。 座学だけではなかなか理解しにくい部分もあるため、さまざまな現場に足を運んで知識を深めていただきます。 1年ほど現場経験を積んだら、新しい資格の取得にチャレンジ。 先輩たちもしっかり教えてくれますので、わからないことがあれば気軽に質問出来る環境です。

再生可能エネルギー普及促進企業

【20代歓迎】建設会社の営業・施工管理|手に職が付けられる|資格支援制度|東京都|休日120日以上

【未経験から、現場を管理する責任者に】 大手電力会社や官公庁などのお客様から依頼を受け、塗装剥離工事や解体工事を行なう同社。 あなたをサポートする専任担当がつく、ブラザー・シスター制度もあるので、未経験の方もご安心ください。 【業務内容】 メインでお任せするのは施工管理職となります。 施工管理職では、工事の進捗や予算、品質を管理したり、職人さんの安全を確保したりするなど、工事がスムーズに進むように現場を管理します。その他、施工計画書や竣工書類、請求書の作成なども担います。 営業では、同社の解体技術や撤去施工をご提案 いただきます。 主な取引先企業は、大手電力会社や官公庁です。 飛び込み営業は基本なく、自社の特殊技術を活かした提案営業が基本となっている為、未経験の方でも安心して働くことが出来ます。 <仕事の流れ> ■現場の下見 営業と一緒に現場を下見に行きます。 現地調査を行ない、大まかな予算や、必要な職人さんの数などを検討。 その後見積書を作成し、営業を通してお客様に提出します。 ■工事の準備 お客様から受注が決まれば、工事計画を立案するなど、2~3日で施工計画書を作成します。 決まったフォーマットに沿って作成していくため、難しい作業ではありません。 また、長年お付き合いのある協力会社から職人さんを手配します。 ■現場の管理 現場に常駐し、「スケジュールや予算通りに工事が進んでいるか」「現場の安全は確保されているか」など、工事を円滑に、そして安全に進められるように現場を管理します。 ■竣工 無事に工事が終わったら、竣工書類や請求書を作成し協力会社やお客様に提出。 次の発注をいただけるように、お客様と関係構築することも大切です。 【最新の工法 ウォータージェット工法】 ●ウォータージェット工法とは ウォータージェット工法は、高圧水の力を利用し、切断・剥離を行う施工技術。 特にWJを使った「鉄」の解体技術を持っているのは全国2社のみ。

新虎興産株式会社

【20代歓迎】電気通信工事・電気設備工事施工会社の施工管理職|年間休日120日以上

電気通信設備工事や電気設備工事の施工管理業務をお任せします。 建設現場における、電気・電気通信工事の施工計画や施工を作成し、工程、品質、安全、原価管理など、電気・電気通信工事に関わることを監督、管理する仕事です。 電気設備が建物にきちんと配置され、使えるようにするために総合的に管理をします。 【働く環境】 ●1年目の研修を終え配属後、2年目以降も技能習得と共に各種資格取得に向け勉強を行える環境です。 ●案件に対してチームで動くためコミュニケーションがとりやすく、アットホームです。 チーム間の連携もとれるようになっています。 ●(株)四電工の完全子会社であるため、同規模の会社と比べて資本面、社内教育面で有利です。 【研修】 入社後はOJTにて研修を行います。 電気の基礎や建築知識、施工図作成、実技実習等を学びます。 未経験でも問題ありません。

アイ電気通信株式会社

【20代歓迎】未経験歓迎・資格不問 特殊専門工事の【施工管理】年休126日

公共事業の元請けを主として施工現場における現場代理人、 監督(主任)技術者、担当技術者等に従事していただきます。 主な業務内容 ●現場管理(出来高、品質、安全、工程、原価) ●発注者への提出書類作成 ●施主との折衝 等 入社後は、現場へ同行しつつ、まずは資格取得を目指していただきます。 安定企業で長期的に活躍を! 官公庁と取引する安定性! 長年培ってきた技術力が信頼に繋がり、国土交通省と長く取引。 現在も安定的にニーズをいただけており、堅実な経営基盤を築いています。 キャリアアップのチャンスあり! 社長や常務、部長、課長も元は一般社員でした。 非同族経営のため、頑張り次第で上を目指せます!

東進産業株式会社

【20代歓迎】大規模修繕工事企業の施工管理職|年間休日127日|ワークライフバランス充実

建築施工管理(マンションの大規模修繕工事)・直行直帰可・夜間工事なし・完全週休2日・年間休日127日(2023年度) 【具体的には】 ◆現場の掛け持ちはなく、1人1棟を担当 (大規模な案件は複数名・チームで工事を担当) 工程管理、安全管理、納期管理など施工管理業務を中心に居住者の対応もあり、お客様の声をダイレクトに聞けるのが修繕工事の特徴です。 また、休日・夜間工事はなくオフの充実が図れます。 ※実際の作業は協力業者さんが実施 <業務内容> ●現地調査 ●建設時の図面確認 ●マンション管理組合、管理会社との打ち合わせ ●工事計画書・施工図面、見積もり作成 ●安全・品質・工程・予算などの管理 ●居住者様対応 ●アフターフォロー など

シンヨー株式会社

【20代歓迎】建設技術者派遣事業企業の進行管理スタッフ|年間休日120日以上|勤務地希望考慮

まずは、デスクワーク、机上から、これから形になる建物や街づくりを考え、次にフィールドワーク「プロジェクトの状況確認」計画に対する進行状況の確認、作業指示に対する仕上がりのチェックなど、協力会社の管理を通じ、建物作りを実行、実践していく仕事です。 【具体的な業務】 ●お客様(施工主)の意向に基づき企画、デザイン、状況報告 ●計画、スケジュールを組み立て、進行の管理 ●法的問題(高さ上限、消防法など)に対する役所申請 ●図面や変更指示に対する仕上がりのチェック ●コスト計算、資材発注、原価管理 ●IT化に伴う各関連機器の調整 ●事務作業(申請書・積算・文書作成・電話対応等) など やることは多岐にわたります。 施工管理職は、この多岐に渡る業務の中からその適正に合わせた業務を担当する事となり、また将来は各分野における責任者/設計職などを目指していけます。

株式会社フィールド

【20代歓迎】大規模修繕工事企業の施工管理職|年間休日127日|ワークライフバランス充実

建築施工管理(マンションの大規模修繕工事)・直行直帰可・夜間工事なし・完全週休2日・年間休日127日(2023年度) 【具体的には】 ◆現場の掛け持ちはなく、1人1棟を担当 (大規模な案件は複数名・チームで工事を担当) 工程管理、安全管理、納期管理など施工管理業務を中心に居住者様の対応もあり、お客様の声をダイレクトに聞けるのが修繕工事の特徴です。 また、休日・夜間工事はなくオフの充実が図れます。 ※実際の作業は協力業者さんが実施 <業務内容> ●現地調査 ●建設時の図面確認 ●マンション管理組合、管理会社との打ち合わせ ●工事計画書・施工図面、見積もり作成 ●安全・品質・工程・予算などの管理 ●居住者様対応 ●アフターフォロー など

シンヨー株式会社

【20代歓迎】【未経験・第二卒OK】未経験歓迎! |既存営業職 |年間休日125日

建設工事事業部にて、顧客と打合せや新規顧客の開拓、受発注などの営業をお任せします。 ●具体的には 工事依頼主や業者との受発注に関する連絡調整、打合せ、各種書類作成などのデスクワーク、 小規模工事の現場立会 ●ポジションの魅力 工事依頼者や職人(組合員)とのコミュニケーションを通じて信頼関係を築き、工事の受注に繋げます。 また、職人(組合員)との信頼関係に基づいた工事と、工事経験から得たノウハウやスキルにより、 依頼者に対する工事提案力を向上させることができます! 【職種変更の範囲】 「組合内全業務」

全京都建設協同組合

【20代歓迎】業界上位5%の利益を生み出す創業125周年総合建設業企業の施工管理職|東京

同社の施工管理職として、下記の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■建築施工管理 オフィスビル・マンションや医療福祉施設などの工事において、竣工まで安全管理、品質管理、原価管理、工程管理などの施工管理を行います。 ■土木施工管理 護岸・河川や上下水道工事において竣工まで安全管理、品質管理、原価管理、工程管理などの施工管理を行います。 建物の品質・工期・予算・安全を管理しながら現場を指揮します。 経験豊富な社員から若手社員まで日々培ったノウハウを提供し合い建物を造りあげます。 【充実した研修制度】 基本的にはOJTで現場に出て一から業務内容を覚えていただきます。 資格の勉強会なども充実しており、業務に必要なスキルアップを会社として支援いたします。 【社内の雰囲気】 社員同士の交流があったり、非常に雰囲気の良い職場環境です。 実際に働きやすさや雰囲気の良さでご入社を決めた人も複数いらっしゃいます。 分からないことも気兼ねなく質問できる環境です。 【同社について】 ●安定した経営基盤 128年の歴史を持つ同社は、現在ワタキューグループの一員としてグループ売上高6,000億円に貢献しています。 また、経常利益が大きい会社は経営が安定して倒産しにくいと言われており、同社は経常利益ランキングで上位5%に入ったこともあります。 経営面で安定しているからこそ幅広い案件に挑戦できユニークな実績を残しています。 ●若手社員の成長を促進する体制 同社の技術系社員の【70%】が国家資格を取得しています。 一級建築士や一級施工管理技士など取得が難しい資格にも積極的に挑戦しており、働きながら国家資格を取得することは実はとても大変なことですが、ただ、国家資格を取得できれば自身の成長にも繋がります。 ●社員同士が連携できる組織力 一人一人が高い技術力を持ちながらそれらを社員同士で共有したり連携したりすることができるのが同社の最大の強みです。 特に、自社で独自に構築した施工管理フローを使って受注が決まってからの進め方や施工の進捗確認などを含め、複数回の会議を行います。 新しい技術が出たら経験のある先輩社員から若手社員のレクチャーをしたり、現場間の現状を所長同士で共有してより良い施工ができるよう知恵を出し合ったり、支え合い高め合う文化があります。

総合建設業企業

【20代歓迎】【未経験・第二新卒歓迎】施工管理職|転勤無|上場企業G|年間休日117日◎

同社では、化学およびエネルギープラントの建設・メンテナンスを担当していただける方を募集しています。 管理職またはその補佐として、事業の中心的な役割を担っていただきます。 【具体的な業務内容】工事工程の設計、見積もり、工事計画、工事管理、品質管理、安全管理などを行います。 【魅力】日本の基盤産業を支える重要な役割を担うこの仕事は、確かな技能を活かして壮大なプロジェクトに取り組むやりがいがあります。 また、安定した産業であり、一生を捧げる価値のある仕事です。 【働き方】残業は月平均15時間程度で、転勤はありません。手当も充実しており、ワークライフバランスも良好です。

山九プラントテクノ株式会社

【20代歓迎】建設コンサルタント(施工管理)|年休126日|大規模案件多数

建設コンサルタントとして、発注者である高速道路会社や国土交通省の業務を支援します。 工事の一部分だけではなく、全体を見渡すことができるポジションです。 【具体的には】 高速道路工事の発注者の立場で、発注や積算、施工管理、工程管理、安全管理などの業務を担当します。 案件は大きく「新設工事」と改修・耐震工事などの「維持管理工事」の2種類。 今後は大規模更新などの改修を含めた維持管理工事が増える予定です。 下記いずれかの業務を担当いただきます。 《施工管理》 道路・橋梁・トンネル等の設計照査や、完成までの安全管理、品質管理、工程管理に関する、出来形の検査・指導・調整を行います。 チーム制で安心して取り組めます。 各プロジェクトには5~10名のチームで着任。発注者の事務所に常駐し業務にあたります。 その中でエリアや工事工程などにより担当分けをしますが、その担当も複数人。 一人で全てを判断することはないのでご安心ください。 長期的にひとつのプロジェクトを見守ります。 工事の期間は1案件につき3年程度。 中には10年と長期にわたるプロジェクトもあります。 ときには100名規模のプロジェクトで、高速道路が少しずつカタチになり、完成するまでを見守れます。 【入社後の流れ】 ■施工管理 約1ヵ月間の本社研修を行い、NEXCOや国交省などの発注者支援業務に必要な基礎知識とノウハウを身につけます。 ※上記研修期間は経験等を踏まえ前後する可能性があります。 最初は先輩のサブからスタート。 時間をかけて独り立ちを目指せるので、未経験の方や経験が浅い方もご安心ください。 【年齢構成】 20代が28%、30代が27%と、20~30代が過半数を占めています。 【業務体制】 10名前後のチームを組み、プロジェクトを進めます。 情報共有、業務分担のもと進めていくので、未経験の方でも安心です。 サポートを受けながら、できることを増やしていきましょう。

建設コンサルタント会社

【20代歓迎】【九州】施工管理職/年間休日125日(電気設備・電気通信設備)★福利厚生も充実◎

■地方公共団体(都道府県、市町村、他)が発注する建設工事(電気設備工事、電気通信設備工事)の 施工管理をご担当いただきます。※施工管理ポジションの求人であり、現場施工・作業は伴いません。 ■主要機器は大手電機メーカー製を採用し、据付・配線工事に関する現場施工管理を担当して頂きます。 ■現場業務内容は工程管理や品質管理のほか工事書類の作成があります。 ■エリア:主に大分と福岡の県内。 施工場所:上下水道関連施設(浄水場、下水処理場、ポンプ場等)や河川関連施設(ダム、排水機場等)、建築物(庁舎等)

千代田興産株式会社

【20代歓迎】施工管理経験者|鉄道関連|残業20時間|安定性将来性抜群|転勤なし

鉄道補修工事・耐震補強工事・地下鉄通路構築工事等・鉄道工事を中心に、大手ゼネコンの一次協力会社として下記の現場管理を行なっていただきます。 【具体的には】 ■作業工程・手順書の作成 ■元請との作業打合せ ■職人や資材の手配 ■担当現場での採算管理 ■工事日報の作成 など ※スキルや適性に合わせ、最適な案件をアサインします。 【一日の流れ】 <夜勤の一例>(線閉夜勤) 23:00 作業工程の確認や番割、KYシート等の書類作成。 23:30 元請との打合せ。 0:30  夜礼。当日の作業内容、作業の危険性、対策等を全体周知。 0:45  線路の閉鎖確認。作業エリアの防護、養生、明示の指示等を行う。 1:15  作業員の現場作業開始。作業予定通りに進んでいるか、随時立ち合い確認する。 4:00  作業員の現場作業終了。持込資材や機械の確認と撤収。養生等の取り外し確認。 4:20  場内最終確認。作業箇所や移動ルート内を巡回。置き忘れや損傷がないかの確認を行う。 作業日誌や工事日報を作成後、退勤。 <昼勤の一例> 8:00  作業員の当日作業の番割やKYシート等の書類作成。朝礼。 8:15  現場移動。作業員と現地KY実施。 8:30  午前業務開始。作業の進捗状況確認。作業員への細かな施工指示。安全設備の確認。 12:00 昼休憩。 13:00 午後業務開始。作業の進捗状況確認。作業員への細かな施工指示。安全設備の確認。 16:30 最終の現場巡視。場内の点検、清掃実施状況の確認。 作業日誌や工事日報を作成後、退勤。 【入社後の流れ】 入社後まずは、先輩社員の現場に同行し、業務を習得していただきます。 【企業の特徴・やりがい】 ●同社はやるべき仕事は自分で作る風土があるためセルフマネジメントでやりがいを感じられる ●ライフラインに関わる仕事なので、景気に左右されない安定感があり社会インフラを支えるやりがいを感じられる ●ライフワークバランスを重視した働き方で長期的な就業が可能 (転勤なし、直行直帰の勤務スタイル、残業もほぼ無し、基本土日祝休み 働きやすさと充実の待遇から定着率は過去10年間で95%以上。同社で定年を迎える社員の実績もあり)

土木・建設の施工管理

【20代歓迎】建設業界に特化した人材会社の施工管理サポート|通勤圏内配属|夜勤なし|手に職がつく

建築・土木・設備(電気・空調衛生・通信設備等)など、各分野の施工管理・施工管理補助・現場事務業務の中から現場へ配属します。 もちろん、ご希望を伺った上での配属先決定となりますのでご安心ください。 【定着率は90%以上、万全の研修体制があるので安心】 独自の研修制度での勉強会や現場において先輩方がサポートするので、わからないことがあった際でもご安心ください。 ◆研修内容◆ ビジネスマナー研修/業界研修、3ヵ月に1度の定期研修/リーダー研修など 仕事に必要な知識とスキルに加えて、一人ひとりの希望や適性に合わせたオリジナルの研修カリキュラムを整備しています。 === 具体的な仕事内容 === ◆日常業務:図面チェック、安全書類、定例打ち合わせ、近隣対応、写真管理等 ◆工程管理:現場スタッフの手配・指示、週間・月間の工程表の作成。 ◆品質管理:現場を撮影した写真やチェック表を使いながらの巡回。 ◆安全管理:事故や災害を未然に防ぐ為の危険予知活動 ◆原価管理:材料の仕入コストや人件費また工事にかかる費用等の管理ほか ※外勤と内勤の割合は5:5です。 【案件例】 ◆設備(電気・空調):ビルや事務所、商業施設などの設備改修工事/大学の電気工事/新築の大型業施設の電気工事 ◆土木(管工事):排水処理設備の導入における管工事/上水道・下水道・農業用水各種配管工事 ◆土木(その他):鉄道、高速道路新設工事/災害復旧工事(河川改修など) ◆建築:オフィスビル、商業施設の新築工事、耐震改修工事、内装改修工事 ※低層・中層・高層問わず 《ミスマッチを生まないこと》を重要視 技術者の希望を最大限に叶える現場配属を実現します。 例えば、 ●自宅から現場まで1時間以内の現場に行きたい ●あなたの得意としている分野での現場に行きたい ●スキルアップしたいから経験の浅い分野での現場に行きたい 《無限に広がる》将来のキャリアパス 他社には少ない技術部としての配属ですので課長や部長職を目指すことが可能です。 現場業務のみならず研修の際の講師や教育に携わることができ、ゆくゆくは営業や人事などのジョブチェンジも可能です。

株式会社ファーストコンテック

【20代歓迎】通信インフラ工事を担う企業の電気設備の施工管理職|年間休日115日|大手企業と取引あり

通信インフラ工事(設計・施工・保守)における施工管理スタッフとして幅広い業務を担当していただきます。 昇級試験を年に1回実施しており、合格者はベースアップ。 社歴を問わず、一人ひとりの頑張りにきちんと目を向けているので「努力しても無駄」ということはありません。 【具体的には】 現場代理人、現場作業責任者として、工事の指揮をとります。 施工に欠かせない書類の作成は、専門スタッフがバックアップ。 自分の業務に集中できるので、スムーズな工事の進行につながります。 ●設計(CADを使用) ●お客様との打ち合わせ ●安全・予算・資材・人員などの管理業務 など 【案件】 ●一般電気工事 ●ITS(高度道路交通システム) ●移動体通信 ●防災・セキュリティ など 【魅力】 ●設計から資料の調達まで幅広い仕事ができる ●資格取得支援・資格手当あり ●安定した経営基盤 ●教育研修制度も充実

ウイングエンジニア株式会社

【20代歓迎】施工管理

学校や病院などの様々なビルの設備工事における協力会社への指示や、スケジュール調整、打ち合わせなど。

不二熱学工業株式会社

【20代歓迎】【上場グループ・大手企業との取引多数】日本のモノづくりを支える企業の機械エンジニア|年間休日125日

同社のモノづくりエンジニアとして機械設計/電気・電子設計、解析、生産技術など多種多様、豊富なプロジェクトから希望に応じてお任せします。 全国のメーカーから集まる年間1000件以上ものプロジェクト中からスキルやご経験に見合った機械設計・回路設計・生産技術・品質保証などの業務に関わっていただきます。 【プロジェクト例】 ●医療用カメラの回路設計 ●人工衛星、ロケット用アクチュエータの制御設計 ●航空機コックピットの内装部品の設計開発の補助業務 ●次世代電気自動車のエンジン部品のレイアウト設計業務 ●自動運転支援システムのソフトウェア開発 ●半導体搬送設備における電気設計 ●レース用車体の研究に関するシュミレーション・解析業務 ※上記は一例です ※基本的に夜勤はございません。 【研修制度】 1ヵ月~2ヵ月の社内研修を設けており、 希望する方は、ビジネスマナー研修等の基礎研修から受講可能となります。 技術研修では、各分野に特化した研修を1ヶ月間行います。 技術研修は、各分野で30年以上実務を積んだ方が講師として担当しますが、研修前にご希望の内容などすり合わせをした上で、お一人お一人に合わせた独自のカリキュラムを作成しており、柔軟に対応しています。 東京と大阪のオフィスには技術センターを設置し、同社でCADのソフトや3Dプリンターを利用しながら研修を受講することができます。 そのため、配属する際には、比較的設計などの上流工程から開始することができ、早期にスキルアップを目指すことが可能です。 【配属後のフォロー体制】 同社は、「エンジニアの成長」=「会社の成長」の実現と考えております。 そのため、エンジニアに対しては、配属後のフォローも手厚くしており、月1回程度、営業担当と面談を実施します。そのため、現在悩んでいることや今後伸ばしていきたいスキルをヒアリングしながら、ご本人様の希望に応じた案件に配属できるようにしています。 【社宅制度】 勤務先は、希望勤務地を考慮して配属いたしますが、 仮にご自宅から1時間30分以上かかる場合には、同社にて社宅を提供しております。 家具家電完備の物件もあり、自己負担3万5千円で関東圏に住むことも可能です。

エンジニアリング企業

【20代歓迎】建材販売会社の施工管理職|海外輸入石材|転勤なし|年間休日120日|大手取引多数

同社にて、大手百貨店・大手外資系ホテルなどの床、壁に使用する石材(大理石・タイル等)の企画、提案、施工管理までを担当していただきます。 【具体的には】 ご入社後、まずは施工管理業務に従事いただき、腕を磨き上げていただきます。 ■施工管理業務 工程管理・調整や職方および材料、副資材手配を行っていただきます。 石材の専門性と施工実績に基づいた「生きた」提案をモットーとして、営業から施工管理まで一気通貫で行っています。 施工管理業務にて技術者として成長いただいた後、キャリアステップとして技術営業に従事いただき、石材のお客様への販売、提案も行っていただけます。 ■技術営業業務 ●石材の販売 スーパーゼネコン、大手流通企業、内装企業をはじめ、設計事務所やデザイン事務所のデザイナー、現場管理責任者などの顧客から「こういう空間にしたい」という要望を引き出して提案を行っていただきます。 大理石などのサンプルを持参し、見た目や質感などを確認しながら打ち合わせを行います。 ●石材の施工提案 石材の販売にとどまらず、施工計画に応じて現場設置を完成させることで商材の意匠価値を高め、お客様との信頼を深めます。 また、お客様が多い東京をはじめ、全国各地のお客様の元へ出張が発生する可能性もあります。 <<未経験でも安心してご入社いただけます!>> ●入社後~6ヶ月目 まずはOJTを兼ねた、現場の知識やお取引先、取り扱う商材について学んでいただきます。 下請け業者との交流も行っていただきます。 ●6ヶ月目以降 先輩について現場を回っていただき、業者のフォローアップ(材料手配、運搬等)を行っていただきます。 お仕事に慣れ親しみながら、図面・積算等現場に必要な知識も勉強していただきます。 3~4年の月日をかけながら施工管理者として1人立ちしていただきます。 その後、経験を積んだ後に技術営業として商材の提案企画を中心にご活躍いただきます。 【お仕事のやりがい】 同社が扱っている商材は大規模商業施設、空港、ホテル等、私たちの目に見える場所に多数使用されています。 目に見える形で残せる仕事に関われるというのは同社の魅力の一つです。

ジーエー株式会社

【20代歓迎】【未経験OK・大手サブコン特化の施工管理】|若手活躍|資格取得支援◎|福利厚生充実|年休125|東京

東京都内をメインに病院や物流倉庫、ホテル、商業施設などの各現場において、施工管理職をお任せします。 【入社後の流れ】 ▼最初の1週間はリモート研修で業界や管工事、電気工事などの知識を学んでいただくところからスタートしていただきます。 ▼一通り業務について学んだら現場へ配属。 一人ひとりのレベルに合わせて丁寧にお教えしますので、未経験の方でも安心です。 ▼まずは日程調整や建物の写真撮影、書類整理など、先輩のアシスタント業務からお任せします。 【アシスタント業務終了後の具体的な業務】 ●施工図面の作図、チェック・訂正業務 ●各種検査、安全管理 ●現場での工務的な後方支援 など 【案件例】 高輪ゲートウェイ再開発工事 麻布十番ヒルズの新築工事 ディズニーランド新築工事 東京ドーム改修工事 三田ガーデンヒルズ新築工事 等 【大手派遣先例】 三機工業株式会社 株式会社きんでん 株式会社関電工 新菱冷熱工業株式会社 等 【同社の魅力】 ▼未経験からでも年収1,000万円を稼げる仕組みがある! 研修制度が充実しており、研修3日目から、資格取得の勉強を行います。 独自の勉強アプリを導入しており、難しそうに思える資格も数週間程度で、学科試験合格レベルまで到達できます! 例)2級施工管理技士補 → 1週間 1級施工管理技士補 → 2週間 ※実際に今年は50名程度が2級学科試験の通過可能レベルです 学科試験通過後は実務経験を5年積むことにより、1級の資格が取得可能。 1級の資格を取得することが出来れば大手ゼネコンなどからも引っ張りだこの人材になり、将来的には年収1,000万円も実現可能です! ▼社会貢献性の高いお仕事! 日本社会を支える、設備・電気の大規模なプロジェクトを手がけます。 普通の会社では関われないような社会に貢献できるためやりがいは、大変大きいです。 また、この業界はAIによって仕事が無くなる可能性も低く、手に職を付けたい方には非常にオススメになります! ▼ワークライフバランスも実現可能! ワークライフバランスを大切にする社風があります。 年間休日125日、残業は基本20h以下の為19時には帰宅が可能です。 バースデー休暇や長期休暇なども取得可能なため、仕事とプライベートのメリハリをつけることも可能となります!

株式会社エグゼスタッフ

【20代歓迎】建設鋼材の商社の営業職|年休120日|土日祝休|転勤無|少数精鋭で年商150億以上

既存のお客様を中心に、建築物やインフラ整備などに必要な建築鋼材などの提案をお任せします。 具体的には ▼取り扱い商材 ●建設鋼材 ●リサイクル原料 ▼提案先 ●ゼネコン ●鉄骨ファブリケータ- ●鉄筋工事を行う企業 など ▼業務内容 ●書類作成 ●商談(価格や納期の打ち合わせ) ●建築現場での打ち合わせ など 働き方について ■営業とアシスタントのペア制を導入しているため営業に専念可能! ■完全週休2日制(土日祝)、年間休日120日以上、残業月10時間程度とメリハリを持って働ける環境です。社員に一人一台iPadが配布されており、VPNでどこからでもアクセスできるようにしているため、直行直帰可能。 入社後の流れ ■まずはOJTにて当社の業務フローを学んでもらいます。 ■何度か商談をこなし独り立ちした後は、新規顧客の獲得にも挑戦できます。 ■獲得ノルマはありませんが、積極的に顧客開拓を行った方にはその頑張が給与にしっかり反映される環境です。 ■経験を活かし新しい取り組みにどんどんチャレンジして下さい。 ※1年程度の育成期間を設けています! 配属先の編成 6名の営業メンバーで構成。全員中途入社でみんなとてもフランクです。 社長も上司も先輩も、そして部署も関係なく意見を発信しながらのびのびと働いています。 風通しの良さこそが会社成長のポイントだと考えており、これから入社してくるあなたにとっても 馴染みやすい雰囲気です。 評価・キャリアパス 少人数体制だからこそ主体性あふれる行動と数字面を踏まえて評価いただける環境となっています。 また次世代を担う人材募集のため将来的には管理職を目指していただけます。 特徴・魅力 ・メーカーの特約店に指定されているため、関西では特に知名度も高いです。 ・街の建物や高速道路を見かけると、「自分たちの仕事が社会に役立っている」と実感することができます。 ・価格は関係なく「キミから買いたい」と言って頂いたときには、商社営業としての醍醐味を感じることができます。

中西産業株式会社

【20代歓迎】接合部品トップクラス企業での生産管理|年間休日125日|残業少なめ|将来の幹部候補

水道・ガス管メーカーで使用されるボルト・ナットの生産計画の立案から全体の工程管理までをお任せします。 人と協力をしながらモノづくりをする実感を感じられるお仕事です。 【業務詳細】 ●営業から預かった受注情報に沿って在庫・生産計画を立てていただきます。 その計画をもとに社内の製造スタッフや品質保証部、協力会社と連携し、効率よいモノづくりを実現させる全体の進捗管理をお任せします。 ●風通しの良い社風で協力的な社員が多いため、他部署との連携がとりやすい環境です。 部門間を超えて連携を行うことが当然となっているので、スムーズに仕事を進めることができます。 【教育制度】 ●業界外からのご入社の場合、商品知識習得のために製造現場等で研修を行います。 また社外との交流やコミュニケーションによって、モチベーションが上がり、組織のコンディションが良くなると考えている同社では、外部研修などを積極的に取入れており、会社が時間や費用を手厚く支援しています。 【同社の特徴】 ●大手鋳鉄管メーカー・各ガス会社・大手ゼネコン、医薬品・化学・食品・化粧品メーカーなど優良企業にとっては、なくてはならない製品を取り扱っており、底堅い売上を上げている企業です。 ●全国のガス会社にTOMOEブランドの製品を供給しており、国内のガス用鋳鉄管に使われる継手では、国内トップクラスのシェアを誇っています。 ●近年急速な進歩を遂げている、高速液体クロマトグラフィー用カラム(医薬品、化製品など分析機器部品)でも国内有数のメーカーです。

株式会社巴製作所

橋梁用伸縮装置の専門メーカー 環境保全・管理・調査・分析の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、橋梁用伸縮装置の専門メーカー 環境保全・管理・調査・分析の求人情報をまとめて掲載しています。橋梁用伸縮装置の専門メーカー 環境保全・管理・調査・分析の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件