条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人360

環境保全・管理・調査・分析 完全週休2日制の求人情報・お仕事一覧

360

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】住宅のアフターサービス企業のアフターフォロー職|完全週休2日|残業25h程度|神奈川

■業務内容:親会社の東栄住宅で住宅を購入したお客様に対し、入居後3ヶ月・2年・5年の区切りに行う定期点検および不具合の簡易調整、業者手配、社内システムへの情報入力等の業務を担当します。 ・定期点検業務 ・修理依頼書の作成と業者の手配 ・点検状況のシステム登録 ●業務の流れ: ・エリアでの担当となり、1日の平均点検数は3~4件程度、社有車で周っていただきます。 決まった点検項目に合わせて該当箇所を約1時間程度でチェックしていきます。 ・チェック後は結果を元にお客様の悩みをヒアリングし、修繕または修理業者の手配を行う流れとなりますので、早期の業務習得が可能です。 半年程度は先輩社員がしっかり同行して教えますので、未経験の方でも活躍いただけます。 ●中途入社が活躍中です:9割以上は未経験(整備士、エンジニア、飲食店経験者)からの中途入社となっており、非常になじみやすい雰囲気です。 配属部署は4名程度、20代~30代中心の活気ある雰囲気で、部署の垣根を越えた相談や、休憩時間の雑談等をする風土で上下関係や入社年次に関係なく、報告や相談がしやすい風通しの良い職場環境です。 ●就業環境:完全週休2日、残業月20~25時間程度と非常に働きやすい環境です。 上場企業のグループ内子会社ということもあり、福利厚生や労務面の充実度は同業他社と比べても抜群です。 担当案件数も個人の状況を見て適切に配分しているため業務過多になることはなく、公私のバランスを取りながら働くことが可能です。 ●明確な人事評価:業務がうまく進んでいない際は即フォローを行います。 昇格についても数字はもちろん、何をクリアすると次のステージとなる、といったことも明確化し、入社年次関係なく、誰もが生き生き働ける環境づくりを意識しています。 ●同社の特徴:分譲住宅で国内トップクラスの実績を誇る「飯田グループホールディングス」の一員である「株式会社東栄住宅」の100%出資子会社です。 親会社からの紹介案件がほとんどのため、安定した供給があります。 また、社員旅行やクラブ活動等は、株式会社東栄住宅と同等の待遇があります。

【20代歓迎】総合水処理メーカーの水処理装置の設計|年間休日125日|滋賀勤務

●ビルや病院、プール、温浴施設等に使われている同社製品の水処理装置の設計を担当頂きます。 具体的には、機器の選定や組立図の作成、制御回路図などの図面作成、PLCプログラム作成等をお任せします。 ●使用するCADはAuto CADです。 ●営業が設計事務所等にニーズヒアリングしたものをオーダーメイドで設計します。営業に同行して頂くことも一部ございます。 【企業について】 水処理薬剤や装置、水質分析を行う、グループ3社が相互にリンクし、製造から販売まで一貫したサービス展開を強みに事業展開しています。

資格不問で土木コンサル経験募集【補償コンサルタント】完休2日

【インフラ等に貢献】補償コンサルタントとして、土地調査、立竹木等の調査、物件調査(建物等)、工事損失事前・事後の調査等を担当いただきます。 ■補償コンサルタント業務 ■土地調査 ■立竹木等の調査 ■物件調査(建物等) ■工事損失事前・事後の調査 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 吉原 潔 事業内容 建設コンサルタント業務 測量業務 補償コンサルタント業務 地質調査業務 インフラ点検業務 UAV調査 本社所在地 愛媛県松山市空港通二丁目9番8号

未経験でも月給30.5万円スタート【地質調査技術員】基本定時退社

【丁寧なOJTでイチからレクチャー/資格取得支援あり◎】建築工事や公共工事に必要な地盤特性を確認して、調査結果を報告書としてまとめる仕事です。 建築工事や下水道工事など公共事業の設計施工に必要な地盤の硬さや種類を調べて報告書としてまとめる仕事です。 ▼発注者からの依頼内容をヒアリング ▼調査計画を立案し発注者の承認を得る ▼現場の施工管理 (調査自体はオペレーターが行う) ▼調査データをもとに作図・解析・評価 ▼報告書を作成し発注者に提出 応募方法 ◆マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください◆ 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! *応募の秘密は厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役 鴨井 裕司 事業内容 調査依頼された箇所の地盤を調査し、 調査結果を報告書としてまとめる作業を行います。 本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14番地26 石川ビル602

【20代歓迎】街の建物づくりを支える進行管理スタッフ|転勤なし|社員定着率93%|福利厚生充実

大手建設会社の建築現場において、工事が円滑に進むよう現場のサポート・進行管理業務を担当します。 【具体的には】 ◎工程管理  スケジュール確認  必要な重機や人員の調整 ◎品質管理  図面通りに工事が行われているかをチェック ◎安全管理  工事現場で事故が起こらないよう仕事環境を整える など 【お仕事の特徴・やりがい】 現場内、または現場近くのオフィスで勤務するため、現場で働く職人さんたちと情報を共有しながら、現場の管理を行います。 チームで力を合わせて大きな建物が完成したときのやりがいは言葉には表すことが出来ない喜びです。 【研修】 入社後は少人数で1ヶ月の研修からスタート。 座学研修では業界知識やビジネスマナーや基本的なPCスキルも学べ、社会人経験のない方も文系出身者も安心して適応できる環境です。 現場研修では実際の工事現場にて体験型の研修を行います。 建築の専門知識、機材の取り扱い、図面ソフト(CAD)による図面作成などを教えるのは、これまでに多くの未経験者を育ててきた専任講師が4名体制でしっかり教えます。 研修後は、各プロジェクトへ配属となり、アシスタント業務を行いながら実務経験を積んでいただきます。 分からないことは先輩スタッフや現場を統括している建設会社の社員、職人さんたちに相談しやすい環境のため安心です。 【施工実績】 ●渋谷駅周辺の商業施設や庁舎 ●国際スポーツ施設 ●新橋駅周辺の大学附属病院 ●東京駅周辺の大型再開発工事 ●高層マンション ●学校 などの公共施設 【身に付くスキル・キャリアパス】 様々な経験を通じてスキルアップしていくことができます。 将来的には建築士・建築施工管理技士の資格取得を目指していただきます。 提携している資格取得支援機関で学ぶことができます。 ※2級建築施工管理技士(実務経験1~3年程度)、1級建築施工管理技士(実務経験3年)の資格取得を推奨。

【20代歓迎】大和ハウスグループ準大手ゼネコンの建設施工管理職|高収入|年間休日120日以上|転勤なし|千葉

【主な業務】 建築工事現場での施工管理業務全般をお任せいたします。 大和ハウスグループの信頼と実績があるので数億円規模~数百億円規模の仕事に携われます。 ※物流施設や工場の施工に強みをもつ同社は大手物流会社2社の施工実績が多くあります。 【総合力を武器に】 工事においてリスクは引き離せない要素です。 天候や人的要因、様々要因が工期の遅延やトラブルを引き起こします。 そのようなリスク・トラブルに対して、総合力を武器にグループ全体でカバーできる同社だからこそ顧客からの信頼を獲得し、大規模案件を受注できるのです。 またこのグループ全体のカバー力が健全な労働環境をもたらしているのです。 【働き方】 チーム制:大規模案件が多いため また連携会社はほとんどが既に付き合いのある方です。 施工DXツールの導入し作業の効率化・無駄の削減をしています。 案件例 ●西新宿60階建てマンション ●津田沼駅周辺 東京ドーム7個分の区画の再開発 ※同社は街づくり・再開発事業もおこなっており、数年にわたって長期的な計画に沿って施工をおこなうこともあります。 大規模な建物や街そのものの再建に伴う高揚感や、実際に利用する人を見た際の達成感はこの上のなく、施工管理職の醍醐味を同社で経験できます。 【評価体制】 設定した目標とその進捗 成果と行動評価の2軸で正当な評価が下されます。 【教育体制】 OJT 先輩上司に同行するかたちで仕事を学びます。 また案件の種類ごとに研修等もありますので安心して仕事を学べます。 【残業時間削減に向けた取組みを推進】~ワークライフバランス充実~ PCのシャットダウン(上長へ残業申請し、承認されなければPCが強制シャットダウンします。)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指しています。 年間休日120日以上 リフレッシュ休暇(年5日間) 【同社について】 ●大和ハウスグループの準大手ゼネコン 2023年に売上高5,808億に達し、社員数3,443人を誇る準大手ゼネコンです。 ●海外事業積極的に展開中 同社は、1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。 ●女性活躍の先進企業 近年の新卒採用での女性比率は23.7%前後、職員の女性比率は10.4%、女性管理職も8名誕生しています。

【20代歓迎】東証スタンダード上場G人材派遣サービス企業の進捗管理|技術者になれるチャンス|研修充実

【施工管理とは】 監督として、プロジェクトの現場全体をまとめる役割です。 未経験の方は初めは有資格者の監督のもとで、その補佐として活躍いただきます。 【具体的には】 ■現場にて ●朝礼での注意事項の確認・伝達 ●スケジュール管理・調整 ●建築資材などの点検 ●作業の品質や、ミスがないかをチェック ●安全に業務が進んでいるかをチェック ほか ■事務作業 ●各業者から届く伝票の整理 ●日誌の作成 ●翌日の作業計画書の作成 ●現場写真の整理 ほか 【研修制度】 自社スクールを構えており、研修センターにて2~3か月は「社会人マナー」から 「技術者向け」の研修など幅広い分野の研修を受けることができます。 ●未経験向け研修カリキュラム期間No.1 ●未経験向け研修カリキュラム総時間No.1 ※日本マーケティングリサーチ機構調べ (調査期間/2020年9月 指定領域による検証調査) 同社ではカリキュラム毎に専任講師が在籍しており、専門的な知識も細部まで学習することができるため 着実に身につくスキル付けていくことができます 【取引先の特徴】 ●取引先の85%が上場大手 入社1年目で、有名な国際大会の会場に関わっている先輩も。 ビッグプロジェクトへの参画例も多く、最新・最先端を学べるチャンスも珍しくありません。 また、同社では優れた技術者を輩出することに前向きなため、業界で珍しく転籍を後押ししています。 複合商業施設/超高層ビル/有名テーマパーク/道路/橋梁/上下水道/鉄道・トンネル 【資格取得を目指せる】 ●一生通用する力が身に付く 技術者としての成長は、業務開始後が本当のスタート。 経験を積みながら、資格を取得することで業務の幅が広がります。 ●建設関連の国家資格で有名な日建学院の「資格取得WEB講座」受講OK (4職種14講座/会社全額負担) ●資格取得報奨金制度等を活用して、自分の市場価値を高めていける 【働く環境】 産休育休の取得率、復職後の配属率も100%と、長期的に就業しやすい環境です。そのため女性比率が業界では珍しく55% キャリアサポート制度が充実しており、専任のキャリアアドバイザーが就業をサポートしてくれます。 定着率も2021年度実績で82.3%と高水準となっています。 手に職を付けて長く働きたいと考える方にはぴったりの環境です。

業界売上高No.1企業でスキルを手に!【安全管理】年休120日/o

【専門知識は入社後でOK!最大2ヶ月の研修で必要な知識が身につく】建築PJに参画し、各工程や安全管理業務をお任せ。※専属メンターによるフォロー有 安全管理・チェック PJ先での打ち合わせ同席 図面・資料作成 各種管理業務 など 各建築PJにおいて、安全管理を中心とした業務をお任せします。 \先輩の99%は未経験!まずはアシスタントからスタート/ まずは先輩のサポートを行いながら、できることを少しずつ広げていけますので安心してください! <一人ひとりの活躍を応援!メンター制度あり> 夢真では、社員が安心して活躍できるようにサポートしています! その一環として、メンタルケアにも力を入れており、専門資格を保有した100名以上のメンターが在籍しています。 一人一人に専属でフォローする環境があるため、安心して、長く働くことができます。 ★有名な建築PJに携われるチャンスも豊富! 当社のこれまでの実績と言えば… 東京ミッドタウン 赤坂サカス 六本木ヒルズ あべのハルカス 新国立競技場 etc これらはほんの一例ですが、年間2.5万件の契約数を誇る当社が関わる案件は、様々なメディアで取り上げられるようなものが多く、話題になったり訪れる度に、仕事を誇りに思えるのも魅力です! 応募方法 ◆◇マイナビ転職「応募フォーム」よりエントリーしてください。 ※応募内容に関しましては厳守いたします。 ※職種名の</o>は、弊社管理コードのため記載しております。 ●直接のお電話(0120-57-9260)か、メール(@yumeshin.co.jpドメインのもの)にてご連絡を差し上げます。 ●マイナビ転職のマイページではご連絡いたしませんのでご注意ください。 ●各事業所からお電話させていただく場合は電話番号が異なります。 会社情報 代表者 代表取締役社長 高比良 直人 事業内容 ■事業内容 ・建設現場への施工管理技術者派遣 ・CAD オペレーター派遣 ■労働者派遣事業許可・届出番号 派13-314355 ■本社・営業所一覧(※詳細は下記、URLをご覧下さい) https://www.yumeshin.co.jp/company/office.html 本社所在地 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア18階

【20代歓迎】総合建設企業の建築施工管理|年間休日126日|安定企業|学歴不問|第二新卒歓迎|広島市

建築工事現場において工事全体を取りまとめる施工管理(工程・品質・安全管理)を担当して頂きます。 ■具体的な業務 ●お客様との打合せ/施工過程の写真撮影及び写真の管理 ●各種許可書類の作成及び提出/報告書類の作成等(Excel、CAD使用) 施工管理の現場は戸建て共同住宅、会社のビルや寮など法人向けものまで多岐に渡ります。 ■業務の特徴 平均的な工事期間は1年~2年、主に民間からの依頼となっております。 担当するエリアは広島市内から呉周辺までの日帰りができる範囲までとなっており、ご自宅からの直行直帰が可能です。 (※オフィスへの出社は月2~3回ほどです。)社用車、ガソリンカードも貸与いたします。 ■安定した企業で働ける 主に民間からの依頼となっており、アフターフォローにも力を入れていることで安定的な受注をいただいております。 また建設業界は設計・施工はもとより、多様なプロセスにおいて時代が求める技術領域はますます広がっています。 同社はこうしたニーズに的確にこたえるため、長年の歩みの中で開発し、磨きあげてきた技術力と、ノウハウを基とした豊富な経験で、企画から建設、施工、メンテナンスまでをトータルに捉え、多くのお客様に支持されています。 上場企業の厳しい条件にも誠実に対応し、毎年発注をいただいております。 ■入社時期 応募から半年後1年後などの入社も対応可能です。 ※実際に半年・1年程後に入社のケースもあり。 ■入社後も安心 7割以上が中途入社の方で、20代の方も活躍されています。 まずはOJTからはじめていただき先輩とマンツーマンで業務を徐々に覚えていただきます。

【20代歓迎】鋼材専門商社の建築・土木・板金施工管理のリーダー候補|東証プライムG|群馬県

【職務概要】 建築・土木・板金の各分野における高い技術力と提案力で、顧客の多様なニーズに応え、高品質な建築・板金技術を実現するリーダー候補として、組織の中核を担っていただける方を募集します。 具体的には、顧客との打ち合わせから、設計図面に基づいた施工計画の立案、現場での工程管理、品質管理、安全管理、そして、協力会社との調整まで、幅広い業務を担っていただきます。 将来的には、これまでの経験を活かしながら、チームのマネジメントや、若手育成、新規事業の企画・提案など、組織の中核メンバーとして活躍の場を広げていくことも期待しています。 ●顧客との打ち合わせに基づいた、工事の設計・施工計画の作成 ●建築・土木・板金の各分野における専門知識を活かした、顧客ニーズに最適な技術提案 ●施工現場の進捗管理、安全管理 ●協力会社との連携、折衝 ●施工図面作成、CADを使用した作図業務 ●ベテラン社員の技術継承、若手社員の育成・指導 【同社について】 東証プライム上場企業の独立系総合商社のグループ企業として、2022年6月に誕生した新しい会社です。 グループ全体で売上高2兆円を超える国内有数の独立系商社が、東日本エリアの事業強化を図るべく、およそ3年の準備期間を経て設立したのが同社です。 2022年10月の本格稼働に始まり、ベンチャーマインドをもった企業です。 成長フェーズにある同社を一緒に盛り上げていただける方のご応募をお待ちしております。

【20代歓迎】三井住友建設グループの沿岸構造物の施工管理業務|岡山県

東証上場の三井住友建設グループにおいて沿岸事業を担う同社の施工管理職として以下の業務をお任せします。 沿岸岸構造物(ポンツーン・ケーソン等)の工場製作・現場施工管理業務 (1)沿岸構造物の施工方針・施工計画の立案および施工管理 (2)沿岸構造物の予算作成業務・外注業者管理 (3)発注者(官公庁)との打合せ (4)社内他部署(設計部門、営業部門等)との打合せ 【同社について】 同社は三井住友建設傘下のグループ会社として、高度な技術力と豊富な経験を活かし、橋梁・沿岸製品の分野における新設工事から補修・補強等保全工事まで等の社会インフラ建設を担っています。 【案件実績について】 浮桟橋のPCHポンツーンが日本全国で900基を超える実績を誇るほか、フェリー等で使われる可動橋、防波堤や岸壁に採用される ハイブリッドケーソンや立体鋼管トラス構造のジャケット等の多様な技術で社会を支えています。

【20代歓迎】大和ハウスグループ準大手ゼネコンの土木施工管理職|高収入|年間休日120日以上|転勤なし|埼玉

【主な業務】 土木工事現場での施工管理業務全般をお任せいたします。 大和ハウスグループの信頼と実績があるので数億円規模~数百億円規模の仕事に携われます。 【総合力を武器に】 工事においてリスクは引き離せない要素です。 天候や人的要因、様々要因が工期の遅延やトラブルを引き起こします。 そのようなリスク・トラブルに対して、総合力を武器にグループ全体でカバーできる同社だからこそ顧客からの信頼を獲得し、大規模案件を受注できるのです。 またこのグループ全体のカバー力が健全な労働環境をもたらしているのです。 【働き方】 チーム制:大規模案件が多いため また連携会社はほとんどが既に付き合いのある方です。 施工DXツールの導入し作業の効率化・無駄の削減をしています。 案件例 ●ダムの施工 ●鉄道路線工事 ●津田沼駅周辺 東京のドーム球場7個分の区画の再開発 ※同社は街づくり・再開発事業もおこなっており、数年にわたって長期的な計画に沿って施工をおこなうこともあります。 大規模な建物や街そのものの再建に伴う高揚感や、実際に利用する人を見た際の達成感はこの上のなく、施工管理職の醍醐味を同社で経験できます。 【評価体制】 設定した目標とその進捗 成果と行動評価の2軸で正当な評価が下されます。 【教育体制】 OJT 先輩上司に同行するかたちで仕事を学びます。 また案件の種類ごとに研修等もありますので安心して仕事を学べます。 【残業時間削減に向けた取組みを推進】~ワークライフバランス充実~ PCのシャットダウン(上長へ残業申請し、承認されなければPCが強制シャットダウンします。)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指しています。 年間休日120日以上 リフレッシュ休暇(年5日間) 【同社について】 ●大和ハウスグループの準大手ゼネコン 2023年に売上高5,808億に達し、社員数3,443人を誇る準大手ゼネコンです。 ●海外事業積極的に展開中 同社は、1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。 ●女性活躍の先進企業 近年の新卒採用での女性比率は23.7%前後、職員の女性比率は10.4%、女性管理職も8名誕生しています。

【20代歓迎】スタンダード上場・FA機器メーカーの組み立て管理|大阪

産業用の電動ネジ締め装置や電動プレス機器、自動組み立て装置を設計・開発している同社にて、組立作業の人的及び業務マネジメントと治工具の保全管理業務をお任せ致します。 【具体的な業務】 ●組立検査フロアの標準作業の管理業務 ●治工具の設備の保全業務 【入社後のOJTについて】 約3ケ月間は自部署内でいろんな仕事に従事して全体像の把握。その後に作業管理と保全業務の準備や資料作成等を上司の指示のもと実際に仕事を進めていきます。 ※その他、階層(職能)別研修、職種別研修もあります。 【配属先の特徴】 生産部 標準品組立課 26名 パート18名、社員8名(課長ー係長2名ーメンバー5名)メンバーは20代。 生産拡大のため、さらに既存メンバーや係長と一緒にパート社員や工程をまとめていく方を募集しています。 【同社の強み】 ●安定性:全ての国内自動車メーカーと取引。 エンジンやトランスミッションの製造において必要不可欠な設備のため安定した受注が見込まれます。 ●売上高:創業以来、黒字経営。業績好調のため、賞与+決算賞与も支給実績あり。 ●働き方:完全週休二日制・年休120日・残業10H~20H

【技術系総合職】研究施設における試験及び付帯業務

研究施設での各種試験および付帯業務 原子力に関する研究施設での、各種試験・データ採取業務 (顕微鏡を用いた組織観察、材料試験など) 実験データの整理業務 研究施設、試験に使用する機器類の維持管理 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 濱田 昌彦 事業内容 核燃料の研究、開発 使用済核燃料の検査、試験技術の開発 原子炉等で照射された材料の特性研究 放射性核種の分析 放射性物質輸送容器による輸送に関する事業 本社所在地 茨城県東茨城郡大洗町成田町2163

【20代歓迎】ホテルやクリニック、飲食店などの建築・内装を扱う企業の施工管理|年休124日|転勤無|本町

設計・施工までワンストップで行う同社にて施工管理をお任せいたします。主に商業施設/ホテル/クリニック物件を中心に新築マンションなど改修・増築工事・リノベーションまで幅広く担当いただきます。 【詳細】 ●建築・内装工事現場の施工管理 ●積算・見積もり作業 ●契約書などの書類作成業務 ●お客様や協力業者との打ち合わせや現場調査 ●警察署などへの申請業務 ●お客様や協力業者、ビルとの調整を行って頂き、現場の安全・クオリティ・納期を管理して頂くことがお仕事となります。 【担当案件数】 1人あたり2~3案件※案件ごとに集中できるように調整しています。 【働き方】 年休124日/月残業30h程 【同社の強み/魅力】 国内外の商業施設、オフィスやマンションのリノベーション等、幅広く手掛けております。自社で企画・設計~施工まで一貫して行っている為、コストバランスや品質を考慮し、合理的な空間を提供が可能です。有名デザイナーとの仕事も多く、各物件を企画から監理、引渡しまでトータルで自社で行えるやりがいがあります。社員の意見から新規事業化されるなど、非常に風通しの良い社風です。

【20代歓迎】《未経験OK!》地熱発電の【地質調査】年休122日|転勤なし|引っ越し負担アリ◎

【現場の主担当として活躍!】 同社の執行役員(技術士:応用理学)と協力し、井戸掘削および地下評価に関する業務を担当していただきます。 具体的には \現場の管理・サポートが中心です!/ ・坑井地質に関する業務 申請に必要な書類や図面の作成 ・掘削業者の選定および関連部材の発注 掘削業者の日報 ・週報のとりまとめと社内報告 安全管理および計画管理、指導・指示 ・地熱ポテンシャル評価のサポート業務 ・地質評価および貯留層シミュレーション

【20代歓迎】エレベーターメーカートップの施工管理|業界トップクラスのシェア|年間休日122日|土日祝休

大型商業施設や工場、倉庫、マンション、学校、ショールームなどの様々な建物のエレベーター・エスカレーター・機械式立体駐車場の新設工事の施工管理や設置後の調整業務を担当します。 【具体的な仕事内容】 建設会社や設計事務所、実際に工事を行う施工会社と連携しながらエレベーターなどの据付工事の現場工程や安全、品質を管理します。 工事完了後は設置したエレベーターなどの試運転や調整を行います。 ◆最初は現場の施工作業を手伝いながら、仕事全体像を把握していただきます。 一連の流れを理解できたら、施工管理業務をお任せします。 また埼玉県のシステムセンターにエレベーターのテストタワーが設置してありますので、実際に触れながら点検や調整などの技術を学んでいただきます。 ☆オーダーメイドが評価され安定経営 同社の強みはオーダーメイドで製造できること。ゼロから設計に携われるやりがいがあります。 この独自性が評価されご依頼が多く、安定経営を実現しています。 ☆自動車用エレベーターのシェアトップクラス マンションカーリフトやディーラー等が納車前の車などを保管するための自動車用エレベーターが同社の強みで、シェアトップクラスを誇っています。 用途に応じたオーダーメイドも評価が高く、安定した経営基盤につながっています。

【20代歓迎】不動産ソリューション企業の調査業務|土日休|転勤無

●省エネを提案する前の現地調査業務をお任せいたします。 【仕事内容】 車または電車にて指定された現地に出向き、指定された調査を行います。 これは営業の方が窓口となって管理組合と話し、アポをとった会社様に向かいます。 なので、調査職の方が新規の開拓をすることはございません。 営業の方がご提案する内容に必要な情報を、調査職の方が事前に回収するというお仕事です。 【体制】 慣れるまでは先輩と新入社員の二人体制で現地に向かいます。 慣れてきたら一人で向かいます。 【1日の流れ】 8割は社外にいます。 現場に直行し、1~2時間の調査をします。 1日に大体3件ほど回ります。基本的には車移動が多いです。 最後に、収集した情報を会社にて入力し、営業の方に報告します。 【備考】 外出が多くなりますが、急な呼び出しなどはほとんどございません。 キャリアパスとしては、環境調査部隊のマネジメント業務や、営業職への異動も適性、希望があれば可能です。 過去に、調査職から営業に行った方や工事業に行った方もいらっしゃいます。 現在は、会社に戻ってデータを入力していますが、ゆくゆくはテレワークにも対応していきます。

【20代歓迎】建築設備のニッチトップメーカーとしてインフラを支える企業の施工管理職|神戸

官公庁元請け案件を中心として空調・給排水などの設備工事における、施工管理業務をお任せします。 【担当エリア】 大阪府下、神戸エリアを中心とした近畿エリア 【お客様】 国、大阪府、兵庫県、神戸市などの官公庁関連(公共工事) 民間企業(大手企業鉄鋼メーカー、大手通信事業者、電力会社など) 【働き方】 社員が擦り減らない体制を整備。計画年休制度などで有給もしっかり取得、離職率は3%程度に抑えています。 ●社員に苦労を強いる無理な受注をしない選択受注 ●1年以上の工期の長い案件を受けず残業が増える現場管理業務の期間短縮。 ●1人1現場ではなく2~3名のチーム体制で担当する などの創意工夫で本気で働き方改革を行っています。 【原点は、小さくて強い会社。】 「小さくて強い会社」の歴史は、私たちの中に経験・ノウハウとして深く根ざしています。 私たちはこれからもその強みを活かし、一歩先んじて踏み出し、世にないモノを 生み出し、新しい価値を創造していきます。 【社長メッセージ】 同社は社是の下、独自性・優位性を高め「他社にない製品の開発と販売」に注力してまいりました。1967年、ヨーロッパでは主流となっていたバイコン製法の技術をデンマークより日本に一早く持ち込み、下水分野を中心にマンホール、パイプといった製品として紹介するとともに拡販にも注力してまいりました。1999年の上場後は、自社開発に特化した製品として「ライン導水ブロック」を発売し、道路分野へ進出いたしました。同社は現在、中期ビジョンとして「自ら需要をつくれる企業」を目指しています。無電柱化をテーマとして開発した「D.D.BOX、S.D.BOXシリーズ」や雨水環境をテーマとした「ヒュームセプター」などの販売を強化しています。また、新たな開発分野を視野に入れ、海外商材の発掘や異業種連携にも力を入れています。このたびの70周年をより良き機会と捉え、さらに魅力ある企業として輝き、皆様から信頼いただけるよう、さらに努力を重ねてまいります。

【20代歓迎】オフィス環境設計×IT技術の提供企業の営業/施工管理|福利厚生抜群|福岡

オフィスや店舗・商業施設などの内装設備/電気通信工事/ネットワーク/監視カメラ/デザインなど 空間に関わるニーズにワンストップで対応している同社で、電気通信工事の施工管理をお任せします。 【具体的な仕事内容】 実際の施工は全国に多数抱える施工パートナーが行うため、主に下記お願いいたします。 ●受注に向けた顧客との商談 ●現場調査 ●工事手配/調整/現場管理 ●完工/引き渡しまでの案件全体の管理・調整 といったプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。 <詳細> ●1案件あたりの人員体制:1、2名 ●担当案件数:4、5件 ※既存顧客からのリピートや紹介からの案件がほとんどです。また、取引先の多くが大手企業です。 ※施工図の外注化や自社のデザインの部署に依頼するなどの業務分担を行っております。 【就業環境】 全国に多数の施工パートナーを抱えているため、施工管理でありながらワークライフバランスを保って働いていただくことが可能です。 ●残業時間:会社全体の残業時間は月20時間程度です。※繁忙期や案件によって変動あり ●転勤:基本的に現地採用のため転勤の可能性は低いです。万が一転勤となる場合も面談を行い了承得てからの移動となります。 ●出張頻度:多くて月1、2回(1、2泊ほど) 【教育制度】 ●入社後は1年間OJTで業務を覚えていただきます。月に1度の面談実施や社内研修など手厚いフォロー体制が整っております。(ひとり立ちまでの想定期間:1年) <他、教育制度例> ●新入社員研修 ●ファミリー制度 【同社について】 同社は、空間のデザイン・設計~工事~保守・管理までワンストップでサービスを提供しています。 単なる工事ではなく顧客の要望や、その空間で働く人々の生産性が上がるようなアイデアに基づいた空間作りを提供しています。

【20代歓迎】建設業界に特化した人材会社の施工管理サポート|通勤圏内配属|夜勤なし|手に職がつく

建築・土木・設備(電気・空調衛生・通信設備等)など、各分野の施工管理・施工管理補助・現場事務業務の中から現場へ配属します。 もちろん、ご希望を伺った上での配属先決定となりますのでご安心ください。 【定着率は90%以上、万全の研修体制があるので安心】 独自の研修制度での勉強会や現場において先輩方がサポートするので、わからないことがあった際でもご安心ください。 ◆研修内容◆ ビジネスマナー研修/業界研修、3ヵ月に1度の定期研修/リーダー研修など 仕事に必要な知識とスキルに加えて、一人ひとりの希望や適性に合わせたオリジナルの研修カリキュラムを整備しています。 === 具体的な仕事内容 === ◆日常業務:図面チェック、安全書類、定例打ち合わせ、近隣対応、写真管理等 ◆工程管理:現場スタッフの手配・指示、週間・月間の工程表の作成。 ◆品質管理:現場を撮影した写真やチェック表を使いながらの巡回。 ◆安全管理:事故や災害を未然に防ぐ為の危険予知活動 ◆原価管理:材料の仕入コストや人件費また工事にかかる費用等の管理ほか ※外勤と内勤の割合は5:5です。 【案件例】 ◆設備(電気・空調):ビルや事務所、商業施設などの設備改修工事/大学の電気工事/新築の大型業施設の電気工事 ◆土木(管工事):排水処理設備の導入における管工事/上水道・下水道・農業用水各種配管工事 ◆土木(その他):鉄道、高速道路新設工事/災害復旧工事(河川改修など) ◆建築:オフィスビル、商業施設の新築工事、耐震改修工事、内装改修工事 ※低層・中層・高層問わず 《ミスマッチを生まないこと》を重要視 技術者の希望を最大限に叶える現場配属を実現します。 例えば、 ●自宅から現場まで1時間以内の現場に行きたい ●あなたの得意としている分野での現場に行きたい ●スキルアップしたいから経験の浅い分野での現場に行きたい 《無限に広がる》将来のキャリアパス 他社には少ない技術部としての配属ですので課長や部長職を目指すことが可能です。 現場業務のみならず研修の際の講師や教育に携わることができ、ゆくゆくは営業や人事などのジョブチェンジも可能です。

【20代歓迎】地盤改良のパイオニア企業の地盤改良工事の施工管理|月平均残業10時間未満|福岡

主力事業である地盤改良事業における施工管理職の募集です。 地盤改良工事(パワーブレンダー工法)において、現場での施工管理業務を担当します。 ※パワーブレンダー工法とは 地中にセメントを供給し、地盤の強度を高める工法。 軟弱地盤とされてきた土地のニーズに応えています。 【具体的には】 ●現場の施工管理・監督 ●納期迄に安全に品質・工程管理 ●工事計画 など 【教育体制】 特に研修に力を入れており、未経験の方でも活躍可能です。 入社後1~2年はOJTで先輩の現場で補佐をしながら、研修を受けていただき、徐々にキャリアアップ可能です。 社内勉強会も業務内に組み込まれているなど、資格取得に向けて手厚いサポートを受けることが出来ます。 【社風】 わからないことがあれば丁寧に教えてもらえる環境です。 社員同士も仲が良く、相談しやすい職場となっています。 また、直近は業績が好調でありますが、それらをしっかりと給与面に反映させ、社員へ還元しています。 【働き方】 建設業界においても働き方改革が進んでおり、携わっていただく工事の種類にもよりますが土日にお休みを取ることも可能です。 出張の際も週末自宅に戻ることもでき、かつその際の交通費は会社負担となります。 【教育制度】 ●若手社員研修 ●土木施工管理技士支援 ●中堅社員研修 ●新管理職研修 ●中堅社員意見交換会 ●中間管理職意見交換会 ●現場視察会 ●ACT農業体験研修 ●海外研修 ●建設業協会等の各種研修会 ●日本生態系協会による研修

【20代歓迎】大和ハウスグループ準大手ゼネコンの土木施工管理職|高収入|年間休日120日以上|転勤なし|東京

【主な業務】 土木工事現場での施工管理業務全般をお任せいたします。 大和ハウスグループの信頼と実績があるので数億円規模~数百億円規模の仕事に携われます。 【総合力を武器に】 工事においてリスクは引き離せない要素です。 天候や人的要因、様々要因が工期の遅延やトラブルを引き起こします。 そのようなリスク・トラブルに対して、総合力を武器にグループ全体でカバーできる同社だからこそ顧客からの信頼を獲得し、大規模案件を受注できるのです。 またこのグループ全体のカバー力が健全な労働環境をもたらしているのです。 【働き方】 チーム制:大規模案件が多いため また連携会社はほとんどが既に付き合いのある方です。 施工DXツールの導入し作業の効率化・無駄の削減をしています。 案件例 ●ダムの施工 ●鉄道路線工事 ●津田沼駅周辺 東京のドーム球場7個分の区画の再開発 ※同社は街づくり・再開発事業もおこなっており、数年にわたって長期的な計画に沿って施工をおこなうこともあります。 大規模な建物や街そのものの再建に伴う高揚感や、実際に利用する人を見た際の達成感はこの上のなく、施工管理職の醍醐味を同社で経験できます。 【評価体制】 設定した目標とその進捗 成果と行動評価の2軸で正当な評価が下されます。 【教育体制】 OJT 先輩上司に同行するかたちで仕事を学びます。 また案件の種類ごとに研修等もありますので安心して仕事を学べます。 【残業時間削減に向けた取組みを推進】~ワークライフバランス充実~ PCのシャットダウン(上長へ残業申請し、承認されなければPCが強制シャットダウンします。)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指しています。 年間休日120日以上 リフレッシュ休暇(年5日間) 【同社について】 ●大和ハウスグループの準大手ゼネコン 2023年に売上高5,808億に達し、社員数3,443人を誇る準大手ゼネコンです。 ●海外事業積極的に展開中 同社は、1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。 ●女性活躍の先進企業 近年の新卒採用での女性比率は23.7%前後、職員の女性比率は10.4%、女性管理職も8名誕生しています。

未経験歓迎!【地盤調査・報告書作成スタッフ】◆40年間黒字経営

【転勤なし!土日祝休み】地盤土質調査・報告書の作成をおまかせします。 ◆受注業務の社内打合 ◆担当業務の現場踏査 ◆顧客打合せ ◆原位置試験、室内試験、報告書作成 ※内勤・外勤は半々の割合です。 ★国土交通省、防衛局、地方公共団体からの受注実績あり! 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 真弓貴宏 事業内容 ◆各種調査・試験・測量事業 ・地質調査・土質調査・土質試験・岩石試験 ・安定解析・施工管理・さく井・原位置調査 ・水質調査分析・土壌調査分析・環境調査(騒音・振動) ・土木設計・測量全般 本社所在地 佐賀県佐賀市若楠2-5-25

【20代歓迎】空調・衛生に関する設備工事会社の設備メンテナンス|東京都|転勤なし

オフィスビルや学校・工場・商業施設等の空調・衛生設備のメンテナンスを担当していただきます。 【具体的には】 ●空調設備(空調機/冷凍機/ボイラー/ポンプ 他)の点検、整備、修理及び保守業務 ●消防設備/ボイラーなどの各種法定検査代行業務 ●各種集塵機のオーバーホール/エアフィルター洗浄、交換 (プレフィルターより高性能フィルターまで)など 【建物例】 官公庁施設/駅/美術館/オフィスビル 等 【安心のサポート体制】 入社後は、OJTにて業務を習得していただきます。 3年程度は基本的に先輩に同行して現場を担当します。 業界知識やスキルが着実に身につく環境です。 未経験でも安心してスタートすることができます。 【働き方】 現在も引き合い多数いただいておりますが、社員に負担をかけないようにコントロールしています。 ●直行直帰OK ●休日出勤になった場合、代休取得必須 ●緊急案件ナシ ●有給取得しやすい ●勤続年数7年目の女性社員も活躍中 ※今後もより社員が働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいきます。 【同社の特徴】 ●昭和41年の設立以来、コロナ禍においても無借金・黒字経営を継続 ●一貫したシステムが強み(設計・施工~メンテナンス/ビル管理) ●ローコスト、ハイクオリティなサービスを提供 ●大手企業や官公庁関連等、複数の優良企業と長年にわたり信頼関係を構築
26 ~ 50件 (全360件中)
環境保全・管理・調査・分析 完全週休2日制の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、環境保全・管理・調査・分析 完全週休2日制の求人情報をまとめて掲載しています。環境保全・管理・調査・分析 完全週休2日制の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり