条件を指定してください
該当求人17

PT(理学療法士)・OT(作業療法士)・ST(言語聴覚士)・ORT(視能訓練士) 正社員 服装自由の求人情報・お仕事一覧

17

【作業療法士×正社員×業界経験あり】オープニングスタッフ募集(25年4月予定)|地域に長く根ざした当法人であなたの経験を活かしませんか?|残業ほぼなし/昨年は賞与3回の実績/多彩な研修で成長をサポート

ーーーーーーーーーー お任せするお仕事 ーーーーーーーーーー 2025年4月に新設予定の施設で、就学前の子どもたちに、身辺の自立や集団生活の基礎を身につけるための支援をするお仕事です。 作業療法士としての資格を活かした、日常動作や社会生活技能の発達を促す機能訓練などもお願いしますが、児童指導員としての生活指導や学習支援、療育等、幅広くお任せいたします。 子どもたちが安心と自信をもって成長できるよう、保護者や関係機関と協力しながら子育ての応援をしていきます。 ーーーーーーーーーー 岩崎学園はこんなところ ーーーーーーーーーー 社会福祉法人岩崎学園は、知的な障害をもつ人たちが健やかに育成され、社会、経済、文化などあらゆる分野に参加するために、年齢や心身の状況に応じ地域において必要な福祉サービスを、総合的に提供されるように援助することを目的として、社会福祉事業を運営しています。 ーーーーーーーーーーーーーーー 職員の成長をサポート ーーーーーーーーーーーーーーー 当法人では、(1)職員のキャリアに応じた研修、(2)役職に応じた研修、(3)福祉を取り巻く社会変化に対応したテーマ別研修、などを重層的に組み合わせた研修プログラムの中から、職員が主体的に学ぶ機会を提供しています。また、学ぶことを意欲的に捉えてもらえるよう、年間の学習成果に応じた表彰制度も用意しています。 また、資格取得の受験費用や合格お祝い金の贈呈など、スキルアップを多角的にサポートします。

社会福祉法人岩崎学園 いわさき・こども発達支援センター(仮称)

【西東京市/作業療法士/手厚い手当/直行直帰可】同施設内にデイ・居宅が併設されているステーションで一緒に働いてみませんか?

●「退院と同時にリハビリが途切れてしまう」という不安にお答えします。 ●お一人お一人の目標に合わせてリハビリを行っていきます。(関節の運動、筋力強化、歩行練習、言語・嚥下の練習、生活動作訓練、外出訓練、自主トレーニングメニューの作成など) ●体調や目標に合わせて、看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が連携して対応します。 ●ご自宅で生活上必要な動作訓練や指導、福祉用具に関するアドバイスも行います。 ●復職に向けた支援(ご状況に応じて、自費でのリハビリ)にも対応しています。 【1日のスケジュール例】 8時30分 出勤 9時~12時 3件程訪問 12時~13時 お昼 13時~15時 3件程訪問 16時 ミーティング・勉強会・事務処理 17時30分 退勤 ※直行直帰も可  ※全社員スマホ支給 ※お子様がいらっしゃる社員も活躍中 ※30代中盤~40代・20代も活躍中  ※働きやすい環境 【特徴】 時間軸が揃った形で訪問をするため、社員みんなとの情報共有が行いやすい環境です。 カンファレンスが充実しています。朝と夕方に必ずミーティングを行うため相談しやすい環境が整っています!

株式会社Five Trees 陽だまり 訪問看護ステーション

【言語聴覚士】【正社員】名古屋市での勤務/駅から徒歩7分!短時間勤務もできるのでご相談ください

重症心身障害児が通所する放課後等デイサービスでのお仕事です。 医療的ケアや、重度の障がいがある子どもたちが安心して過ごせる『楽しい居場所』です。 ケアっ子がいろいろなことを制限されている中でも、私たちにできる工夫を一緒に考えて、子どもたちに感動的な体験や、わくわくする楽しい気持ち、すてきな思い出をたくさん経験してほしいと思っています。 ぜひ一緒に働きませんか?子どもたちからのかわいい笑顔で元気に働けます! 定員5名の小規模でアットホームな職場です。

特定非営利活動法人キッズプラス 重症児デイサービスKidsPlusにじ

【作業療法士】研修などの費用負担あり/年間休日111日

児童発達支援、放課後等デイサービスを運営する当社で作業療法士としての業務をお任せいたします。 未就学児から高校3年生までの障がいのある児童を対象とした施設にて作業療法士としての業務になります。 当社では利用者様一人ひとりの個性、特性を誇り、人生を歩めるようにサポートをしています。 職場の雰囲気は非常に風通しがよく、どなたでも 意見、アイデアの発信がしやすい環境ですので安心してください! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 事業内容 児童発達支援放課後等デイサービスの運営 本社所在地 大阪府吹田市片山町1丁目31-20

株式会社Bell

【作業療法士】【正社員】名古屋市での勤務/駅から徒歩7分!少人数の小児デイサービスのお仕事です☆

重症心身障害児が通所する放課後等デイサービスでのお仕事です。 医療的ケアや、重度の障がいがある子どもたちが安心して過ごせる『楽しい居場所』です。 ケアっ子がいろいろなことを制限されている中でも、私たちにできる工夫を一緒に考えて、子どもたちに感動的な体験や、わくわくする楽しい気持ち、すてきな思い出をたくさん経験してほしいと思っています。 ぜひ一緒に働きませんか?子どもたちからのかわいい笑顔で元気に働けます! 定員5名の小規模でアットホームな職場です。

特定非営利活動法人キッズプラス 重症児デイサービスKidsPlusにじ

【作業療法士】☆JR「板橋駅」と東武東上線「北池袋駅」から徒歩5分♪気軽に質問などができる環境なのでブランクがあっても安心して働けます☆

<業務全般> ・創作活動の立案、準備、実施 ・送迎(運転または添乗) ・児童の様子などの記録 ・個別指導計画の提案 ・食事、排泄介助 ・現金出納 ・施設での会議 など <1日の流れ(例)> 10:30 出勤後、メールチェックや療育準備、会議など 12:00 昼休憩 13:00 メールチェック、療育準備など 13:30 学校へお迎え 14:30 療育(集まり、集団個別療育) 17:00 自宅へ送迎(運転または添乗)または事業所掃除や翌日準備、記録 19:30 退勤 ◎小学1年生から高校3年生までの障がいを持つ子ども達に対し、療育を行う放課後等デイサービスです。

株式会社アルガ このこのリーフ滝野川 第2

【作業療法士×正社員×業界未経験】オープニングスタッフ募集(25年4月予定)|作業療法士の資格を活かした就学前の子どものサポートのお仕事|残業ほぼなし/昨年は賞与3回の実績/多彩な研修で成長をサポート

ーーーーーーーーーー お任せするお仕事 ーーーーーーーーーー 2025年4月に新設予定の施設で、就学前の子どもたちに、身辺の自立や集団生活の基礎を身につけるための支援をするお仕事です。 作業療法士としての資格を活かした、日常動作や社会生活技能の発達を促す機能訓練などもお願いしますが、児童指導員としての生活指導や学習支援、療育等、幅広くお任せいたします。 子どもたちが安心と自信をもって成長できるよう、保護者や関係機関と協力しながら子育ての応援をしていきます。 ーーーーーーーーーー 岩崎学園はこんなところ ーーーーーーーーーー 社会福祉法人岩崎学園は、知的な障害をもつ人たちが健やかに育成され、社会、経済、文化などあらゆる分野に参加するために、年齢や心身の状況に応じ地域において必要な福祉サービスを、総合的に提供されるように援助することを目的として、社会福祉事業を運営しています。 ーーーーーーーーーーーーーーー 職員の成長をサポート ーーーーーーーーーーーーーーー 当法人では、(1)職員のキャリアに応じた研修、(2)役職に応じた研修、(3)福祉を取り巻く社会変化に対応したテーマ別研修、などを重層的に組み合わせた研修プログラムの中から、職員が主体的に学ぶ機会を提供しています。また、学ぶことを意欲的に捉えてもらえるよう、年間の学習成果に応じた表彰制度も用意しています。 また、資格取得の受験費用や合格お祝い金の贈呈など、スキルアップを多角的にサポートします。

社会福祉法人岩崎学園 いわさき・こども発達支援センター(仮称)

【言語聴覚士】☆JR「板橋駅」と東武東上線「北池袋駅」から徒歩5分♪気軽に質問などができる環境なのでブランクがあっても安心して働けます☆

<業務全般> ・創作活動の立案、準備、実施 ・送迎(運転または添乗) ・児童の様子などの記録 ・個別指導計画の提案 ・食事、排泄介助 ・現金出納 ・施設での会議 など <1日の流れ(例)> 10:30 出勤後、メールチェックや療育準備、会議など 12:00 昼休憩 13:00 メールチェック、療育準備など 13:30 学校へお迎え 14:30 療育(集まり、集団個別療育) 17:00 自宅へ送迎(運転または添乗)または事業所掃除や翌日準備、記録 19:30 退勤 ◎小学1年生から高校3年生までの障がいを持つ子ども達に対し、療育を行う放課後等デイサービスです。

株式会社アルガ このこのリーフ滝野川 第2

【言語聴覚士】研修などの費用負担あり/年間休日111日

児童発達支援、放課後等デイサービスを運営する当社で言語聴覚士としての業務をお任せいたします。 未就学児から高校3年生までの障がいのある児童を対象とした施設にて言語聴覚士としての業務になります。 当社では利用者様一人ひとりの個性、特性を誇り、人生を歩めるようにサポートをしています。 職場の雰囲気は非常に風通しがよく、どなたでも 意見、アイデアの発信がしやすい環境ですので安心してください! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 事業内容 児童発達支援放課後等デイサービスの運営 本社所在地 大阪府吹田市片山町1丁目31-20

株式会社Bell

【作業療法士】『かかわり』を大切にした働き方を求めている方必見!「ひと」と向き合い「役に立てている」実感と感謝を受取る事ができる素敵な現場です。

認知症ではなく、その人自身に注目する「パーソンセンタードケア」を軸に生活を支えています。 きのこグループは認知症ケアのエキスパートではあるものの、認知症の方に特化した事業をしているわけではありません。専門の施設以外は、認知症のない方にも多くご利用いただいています。逆に言えば、私たちは認知症を特別視しているわけではないのです。軸足を置いているのは、利用者さんを中心にした「パーソンセンタードケア」。認知症があろうとなかろうと、まずはご本人の声をしっかりと聴く。そのなかで、たとえば認知症の方は、もう亡くなった方のことを生きておられるかのようにお話されることがあります。それを否定するのではなく、傾聴して、受容して、共感して、対応する。そういうことが自然とできるよう、日々、経験を重ねています。お一人おひとりにどんな背景があり、どういう人であって、何を大切にされているのか。その人自身を知ったうえで接するご本人中心のケアを徹底しています。

社会福祉法人新生寿会 きのこ老人保健施設

【理学療法士】<月給UP/育休・産休はぜひ取得を!>多職種と連携して、利用者様が幸せに生きるための支援をお願いしたいです。人事考課制度によって、"納得できる評価"を大事に=頑張りが収入に結び付く法人

・特別養護老人ホームにおけるリハビリ業務 ※具体的な取り組み 入居者の居室やユニットに赴いてのリハビリ  座位、臥床時のポジショニング調整  他職種と一緒に外出支援等 ・個別機能訓練計画の作成 管理(ソフトによる管理) ・福祉用具の選定 ・他(多)職種との連携により入居者のQOLの向上 など 終の住処として入居してこられる方が大半なので、ご入居者様自身が自分らしくいられる場所を提供して、お一人お一人と信頼関係を深め、高齢者の「生きる」を支えて頂きたいと思います。 高齢者が必要としている人の手は、それぞれ違います。 色んな人生を歩んで来られた高齢者の方々が、人生の最終章を安心して暮らせるように、専門職として行動します。

社会福祉法人エンゼル福祉会 越谷なごみの郷

【理学療法士】【正社員】駅から徒歩7分!少人数の小児デイサービスでのお仕事です☆

重症心身障害児が通所する放課後等デイサービスでのお仕事です。 医療的ケアや、重度の障がいがある子どもたちが安心して過ごせる『楽しい居場所』です。 ケアっ子がいろいろなことを制限されている中でも、私たちにできる工夫を一緒に考えて、子どもたちに感動的な体験や、わくわくする楽しい気持ち、すてきな思い出をたくさん経験してほしいと思っています。 ぜひ一緒に働きませんか?子どもたちからのかわいい笑顔で元気に働けます! 定員5名の小規模でアットホームな職場です。

特定非営利活動法人キッズプラス 重症児デイサービスKidsPlusにじ

【オープニングスタッフ募集/言語聴覚士】ペットフレンドリーな法人!ペットは家族という職員にペットと一緒に出勤ができる制度も導入。ペットと一緒に入居したいという入居者様向けに専門のペットフロアを導入。

横浜旭いこいの里は、特養200名、ショート20名の合計220床の大型の介護施設です。 特別養護老人ホームの言語聴覚士として、発生・発語や聴覚のリハビリのほか、嚥下訓練、失語症のリハビリ、認知症のリハビリなど幅広い支援をして頂きます。また、入居者様がいきいきとして日常生活を過ごすことができるよう支援をして頂きます。リハビリだけでなく、社会参加や他者との交流機会や役割も提供して頂き、入居者様が暮らしやすく笑顔になれる環境を作って頂きます。 【具体的な業務】 ・機能訓練に関する指導業務 ・個別リハ実施 ・集団レクの実施 ・個別機能訓練計画書の作成、評価 ・カンファレンスや担当者会議への参加 ・多職種会議の参加 ・多職種との連携 【Point1】 人財育成課による教育の充実 当法人は、人財育成課という教育の専門部署を立ち上げています。専門の部署を設けてそこで教育をすることで、いきなり一人で現場に配属ではなく、人財育成課の職員がマンツーマンで教育を行い、ケアの方法、ポイントなどを伝えていきます。実際に一緒に現場に入り、事業務を通じて業務知識を身につけていただきます。最初は、座学を中心に行い、そこからご利用者とコミュニケーションをとり、徐々に排泄介助や移乗介助、入浴介助とステップアップしていき、最終的には独り立ちを目標にします。未経験の方でも安心して働ける環境があります。 【Point2】24時間の看護体制 当施設では、看護師が24時間常駐します。介護職員とは別に看護師が夜勤職員として勤務することにより、夜間の入居者様の体調不良時や緊急時に迅速な対応が可能です。また、夜勤をする介護職員にとっても、看護師に連絡がつきやすい体制によって不安が激減し、その安心感によって介護業務に専念することができます。 【Point3】ペットと一緒に出勤が可能。 当施設は、ペットフレンドリーな会社を目指しています。ペットと一緒に入居したいという入居者様向けに専門のペットフロアを導入します。また、ペットは家族という職員にペットと一緒に出勤ができる制度も導入します。

社会福祉法人きらめき会 特別養護老人ホーム横浜旭いこいの里

【オープニングスタッフ募集/作業療法士】ペットフレンドリーな法人!ペットは家族という職員にペットと一緒に出勤ができる制度も導入。ペットと一緒に入居したいという入居者様向けに専門のペットフロアを導入。

横浜旭いこいの里は、特養200名、ショート20名の合計220床の大型の介護施設です。 特別養護老人ホームの作業療法士として、入居者様の心身機能やADL能力の維持・向上はもちろん必要ですが、入居者様がいきいきとして日常生活を過ごすことができるよう支援をして頂きます。リハビリだけでなく、社会参加や他者との交流機会や役割も提供して頂き、入居者様が暮らしやすく笑顔になれる環境を作って頂きます。 理学療法士・作業療法士としてリハビリをおこないながら、特養の入所者さんが暮らしやすい環境づくりを進めていきましょう。 【具体的な業務】 ・機能訓練に関する指導業務 ・個別リハ実施 ・集団レクの実施 ・個別機能訓練計画書の作成、評価 ・カンファレンスや担当者会議への参加 ・多職種会議の参加 ・多職種との連携 【Point1】 人財育成課による教育の充実 当法人は、人財育成課という教育の専門部署を立ち上げています。専門の部署を設けてそこで教育をすることで、いきなり一人で現場に配属ではなく、人財育成課の職員がマンツーマンで教育を行い、ケアの方法、ポイントなどを伝えていきます。実際に一緒に現場に入り、事業務を通じて業務知識を身につけていただきます。最初は、座学を中心に行い、そこからご利用者とコミュニケーションをとり、徐々に排泄介助や移乗介助、入浴介助とステップアップしていき、最終的には独り立ちを目標にします。未経験の方でも安心して働ける環境があります。 【Point2】24時間の看護体制 当施設では、看護師が24時間常駐します。介護職員とは別に看護師が夜勤職員として勤務することにより、夜間の入居者様の体調不良時や緊急時に迅速な対応が可能です。また、夜勤をする介護職員にとっても、看護師に連絡がつきやすい体制によって不安が激減し、その安心感によって介護業務に専念することができます。 【Point3】ペットと一緒に出勤が可能。 当施設は、ペットフレンドリーな会社を目指しています。ペットと一緒に入居したいという入居者様向けに専門のペットフロアを導入します。また、ペットは家族という職員にペットと一緒に出勤ができる制度も導入します。

社会福祉法人きらめき会 特別養護老人ホーム横浜旭いこいの里

【オープニングスタッフ募集/理学療法士】ペットフレンドリーな法人!ペットは家族という職員にペットと一緒に出勤ができる制度も導入。ペットと一緒に入居したいという入居者様向けに専門のペットフロアを導入。

横浜旭いこいの里は、特養200名、ショート20名の合計220床の大型の介護施設です。 特別養護老人ホームの理学療法士として、入居者様の心身機能やADL能力の維持・向上はもちろん必要ですが、入居者様がいきいきとして日常生活を過ごすことができるよう支援をして頂きます。リハビリだけでなく、社会参加や他者との交流機会や役割も提供して頂き、入居者様が暮らしやすく笑顔になれる環境を作って頂きます。 理学療法士・作業療法士としてリハビリをおこないながら、特養の入所者さんが暮らしやすい環境づくりを進めていきましょう。 【具体的な業務】 ・機能訓練に関する指導業務 ・個別リハ実施 ・集団レクの実施 ・個別機能訓練計画書の作成、評価 ・カンファレンスや担当者会議への参加 ・多職種会議の参加 ・多職種との連携 【Point1】 人財育成課による教育の充実 当法人は、人財育成課という教育の専門部署を立ち上げています。専門の部署を設けてそこで教育をすることで、いきなり一人で現場に配属ではなく、人財育成課の職員がマンツーマンで教育を行い、ケアの方法、ポイントなどを伝えていきます。実際に一緒に現場に入り、事業務を通じて業務知識を身につけていただきます。最初は、座学を中心に行い、そこからご利用者とコミュニケーションをとり、徐々に排泄介助や移乗介助、入浴介助とステップアップしていき、最終的には独り立ちを目標にします。未経験の方でも安心して働ける環境があります。 【Point2】24時間の看護体制 当施設では、看護師が24時間常駐します。介護職員とは別に看護師が夜勤職員として勤務することにより、夜間の入居者様の体調不良時や緊急時に迅速な対応が可能です。また、夜勤をする介護職員にとっても、看護師に連絡がつきやすい体制によって不安が激減し、その安心感によって介護業務に専念することができます。 【Point3】ペットと一緒に出勤が可能。 当施設は、ペットフレンドリーな会社を目指しています。ペットと一緒に入居したいという入居者様向けに専門のペットフロアを導入します。また、ペットは家族という職員にペットと一緒に出勤ができる制度も導入します。

社会福祉法人きらめき会 特別養護老人ホーム横浜旭いこいの里

【理学療法士】☆JR「板橋駅」と東武東上線「北池袋駅」から徒歩5分♪気軽に質問などができる環境なのでブランクがあっても安心して働けます☆

<業務全般> ・創作活動の立案、準備、実施 ・送迎(運転または添乗) ・児童の様子などの記録 ・個別指導計画の提案 ・食事、排泄介助 ・現金出納 ・施設での会議 など <1日の流れ(例)> 10:30 出勤後、メールチェックや療育準備、会議など 12:00 昼休憩 13:00 メールチェック、療育準備など 13:30 学校へお迎え 14:30 療育(集まり、集団個別療育) 17:00 自宅へ送迎(運転または添乗)または事業所掃除や翌日準備、記録 19:30 退勤 ◎小学1年生から高校3年生までの障がいを持つ子ども達に対し、療育を行う放課後等デイサービスです。

株式会社アルガ このこのリーフ滝野川 第2

【西東京市/理学療法士/手厚い手当/直行直帰可】同施設内にデイ・居宅が併設されているステーションで一緒に働いてみませんか?

●「退院と同時にリハビリが途切れてしまう」という不安にお答えします。 ●お一人お一人の目標に合わせてリハビリを行っていきます。(関節の運動、筋力強化、歩行練習、言語・嚥下の練習、生活動作訓練、外出訓練、自主トレーニングメニューの作成など) ●体調や目標に合わせて、看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が連携して対応します。 ●ご自宅で生活上必要な動作訓練や指導、福祉用具に関するアドバイスも行います。 ●復職に向けた支援(ご状況に応じて、自費でのリハビリ)にも対応しています。 【1日のスケジュール例】 8時30分 出勤 9時~12時 3件程訪問 12時~13時 お昼 13時~15時 3件程訪問 16時 ミーティング・勉強会・事務処理 17時30分 退勤 ※直行直帰も可  ※全社員スマホ支給 ※お子様がいらっしゃる社員も活躍中 ※30代中盤~40代・20代も活躍中  ※働きやすい環境 【特徴】 時間軸が揃った形で訪問をするため、社員みんなとの情報共有が行いやすい環境です。 カンファレンスが充実しています。朝と夕方に必ずミーティングを行うため相談しやすい環境が整っています!

株式会社Five Trees 陽だまり 訪問看護ステーション

1 ~ 17件 (全17件中)
PT(理学療法士)・OT(作業療法士)・ST(言語聴覚士)・ORT(視能訓練士) 正社員 服装自由の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、PT(理学療法士)・OT(作業療法士)・ST(言語聴覚士)・ORT(視能訓練士) 正社員 服装自由の求人情報をまとめて掲載しています。PT(理学療法士)・OT(作業療法士)・ST(言語聴覚士)・ORT(視能訓練士) 正社員 服装自由の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件