条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人187

三重県 電気・電子・機械・半導体 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

187

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

設計開発|電動車用高圧ワイヤーハーネスの設計開発【三重/鈴鹿】

【業務内容】 ■電動車の信頼性と安全性を高める「高圧ハーネス」設計をリードする最前線の業務です。 <具体的な業務内容> ・複数の設計部署と連携し、顧客ニーズに応じたハーネス開発プロジェクトを統括 ・競合に勝つための革新的な提案を作成し、顧客からの信頼を獲得 ・ハーネスの耐久性や信頼性を評価し、製品品質を確保 ・次世代の高圧ハーネスを支える新技術の研究開発 ・電動車両に最適なハーネスの搭載設計 ・設計プロセス全体の品質と効率を向上させるためのデザインレビュー ・顧客要求に応じた製品仕様を策定し、製品開発を支援 【入社後のキャリアイメージ】 自動車産業の電動化に伴い、高圧ハーネスの需要が急増しており、技術要件も高度化しています。この市場拡大に対応するため、先端の高圧ハーネス設計を担う人材を募集しています。 【採用背景】 製品の設計・開発から生産ラインの立上げ活動に参加でき、品質保証全体に関連する知識と技能のレベルアップが出来ます。また、国内外(顧客含)の多くの拠点で活動することで、幅広い人脈形成とグローバルに活躍することが出来ます。失敗を恐れず積極的にチャレンジ出来る方、歓迎します。 【やりがい・魅力】 ・最先端技術に触れ、スキルを大幅に向上できる。 ・国内外の顧客と関わり、グローバルなキャリアを形成できる。 ・企画から量産まで、プロジェクト全体をリードできる。 事業内容・業種 自動車部品

ゴム製品の【 品質管理 】◎未経験歓迎 ◎年間休日110日

【 残業10h程度!転勤なし◎ 】品質管理や品質保証に関する業務をお任せします。★充実の教育制度で未経験の方も着実に成長できます! 製造工程の品質状況の確認・是正処置 生産に必要な標準書類の作成 ゴム部品の寸法測定 ゴム材料の試験 お客様対応の書類作成(クレーム含む) ISO9001に関する管理 など ※クレーム対応は一人前になってからお任せします! 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 倉井 慎司 事業内容 自動車・工業用ゴム製品の製造および販売・金型販売。 本社所在地 〒512-8061 三重県四日市市広永町1337

産業機械・航空宇宙関連の【設計】年休125日/未経験歓迎

【全くの未経験から長期スキルUP】航空機の組立用治具や作業台、ロケット射場設備、シールドマシン等の油圧装置の設計を手がけます。 《航空機・ロケット関連》 ◇ボーイング・自衛隊機などの組立用治具や作業台 ◇H3ロケットの射場設備 など └鋼材を加工・溶接して作る新規製品の構造設計が中心 《油圧装置》 ◇シールドマシン(トンネル掘削機) ◇港湾荷役装置 など └既存製品を改良した新製品の設計が中心 └構造と油圧システムを設計 航空機やロケットを間近で見れる! この仕事は現地据え付けにも立ち会うこともしばしば。 種子島宇宙センターでもロケット発射準備を支援しています。 あなたも知識を蓄えてぜひ現場に立ち会ってください。 またロケットは高さ数十メートル。 シールドも直径十数メートルの大きさ。 携わるもののスケールが大きく 迫力があるのもこの仕事の魅力です。 応募方法 ◆◇マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆◇ できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 *応募の秘密は厳守いたします。 *応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 内藤 茂範 事業内容 油圧ポンプ、油圧モーター、油圧制御弁、その他油圧機器の販売 油圧機器、舶用機械、建設機械など産業用機械装置の設計・製作 航空宇宙機器用部品の設計・製作 航空宇宙機器の構造組立及び艤装、並びに定期点検及び修理作業 航空宇宙機器の組立用及び整備用治具の設計・製作 金属加工機械の設計・製作 上記機械器具の現地組立、据付及び修理 管工事業、鋼構造物工事業、機械器具設置工事業 労働者派遣事業 古物の売買 キャンプ用品、レジャー用品の製造・販売及び輸出入 本社所在地 三重県員弁郡東員町大字山田3725番地の1

開発|エンジン制御システム開発、先進運転支援システム開発/残業19時間/第2新卒歓【三重/いなべ市】

【具体的な業務内容について】 「エンジン制御システム開発」「先進運転支援システム開発」における、 ・システム機能・ソフト設計(システム要件設定、ソフト構想設計、ソフト詳細設計) ・車両性能・品質設計(ソフト検証、システム評価、車両評価・適合) 【入社後のキャリアパス】 「エンジン制御システム開発」「先進運転支援システム開発」と2つの事業を軸として、幅広く開発業務に携わることができます。 (配属は、希望や適性を総合的に鑑みた上で決定します) 【新人教育】 1.導入研修(2weeks)  ・マナー教育  ・ビジネス基礎教育  ・安全、環境教育  ・CSR教育   等 2.技術研修(1month)  ・ソフトウェア講習  ・自動車メカニズム実習  ・エンジン理論講習  ・ガソリン・ディーゼル・HEVシステム基礎講習  ・ECU制御概論  ・システム製品講習   等 3.OJT研修(10months)  専属の指導担当員のもと、実務を通じて様々なことを習得する(メンター制度) 【階層別教育】 新人教育を除く、社内の職能等級に応じた集合研修。 人間力に関するものがメイン。若手社員教育、中堅社員教育、管理者教育 等 【職種別教育】 各職種ごとに、将来を見据えて必要に応じたスキルを習得する研修。 技術に関するものがメイン。 事業内容・業種 自動車

四輪製造における金型保全(プレス成形金型)

【業務内容】 ■四輪製造におけるプレス金型の点検・改修から金型仕様不具合の解決、さらに新機種金型導入時の品質確認までの幅広い業務をお任せいたします。 【業務詳細】 ■プレス領域の金型保全担当として、現場でのサポートを担当します。現場で発生する問題や不具合を迅速に解決し、安定した生産を確保します。また、発生した不具合を設計部門にフィードバックし、次機種以降の金型仕様に反映させることで、製品の品質向上に貢献します。 【業務の魅力】 ●自らが手がける金型によって作られる製品が、社会に貢献する喜びを感じられます。 ●金型は製造現場の基礎であり、その重要性は生産活動の根幹に関わることから、やりがいを感じることができます。 ●与えられた業務に留まらず、自らテーマを設定し業務改善に取り組むことができます。 ●Honda四輪車の「マザー工場」として、自らが開発した生産技術を世界に発信することができます。 ●業務に取り組むだけでなく、自らのアイデアや努力が形に残り、長期にわたってクルマ作りに貢献できることが魅力です ●多数の海外拠点があるため、適正に応じて海外支援や海外駐在の経験を積むことができます。 【キャリアパス】 ■まずは担当領域の保全管理をご経験いただき、その後は国内を含むグローバルに活躍できる人材になっていただくことを期待しています。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html ▼Hondaの社風・働き方 https://www.honda.co.jp/career/58.html 事業内容・業種 自動車

未来の自動車製造を支える!【ロボットティーチング】

本田技研工業の自動車製造ライン関係でロボット設定やティーチング業務をお任せ! ★技術を深く学びたい方にピッタリ◎ \自動車製造ラインのロボット設定やティーチングを担当/ ◎専用ソフトを使用して、オンライン(YASKAWA YRCシリーズ、FANUC協働ロボット)およびオフラインのティーチング作業 \POINT/ ★OJTを通じて先輩社員から技術指導を受け、質問しやすい環境で技術者として成長! ★人間関係を大切にし、チームワークを重視した働きやすい職場 ★相互干渉確認や省人化のための設定業務を通じて、ロボット技術を深く学べるチャンス! ★美建の魅力★ 《 世界の自動車製造に貢献できる》 当社は自動車の生産プロセスにおいて、設備・治具設計やロボット導入などの重要な部分を担っています。新しい製品の開発段階から携われるため、常に技術革新に挑戦し、世界中の自動車に関わっているというやりがいがあります。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 中山 久義 事業内容 自動車製造用生産設備の設計・製造・制作 据付・メンテナンス 並びに産業用ロボットティーチング(教示)・海外支援(SV) 映像制作 本社所在地 三重県鈴鹿市上田町243番地7

【三重】【87】新機種/新技術における次世代品質企画・推進(四輪/完成車/鈴鹿製作所)

【業務内容】 Honda四輪の完成車製造において、新機種や新技術における外装・内装/電装/シャーシ/パワーユニット/先進技術(CASE)領域いずれかの品質熟成手法の立案と推進、量産段階や市場における品質問題の原因解析と対策を実施します。 【具体的には】 Hondaの設計・開発部門や製造区、社外の取引先と連携し、以下の業務を行います。 ■新機種に搭載される新構造/新技術の品質目標達成に向けた検証および仕様改善提案、製造要件の仕様反映 ・図面検証/実機検証や走行テストを実施して品質を確認 ■量産/市場品質問題の早期解決 ・製造プロセスにおいて発生する品質問題を解析し、設計・開発部門へ源流改善提案の実施 ・市場品質情報を分析し、仕様・製造における改善案の検討 ■国内製造で培った品質におけるナレッジのグローバル展開など 【やりがい・魅力】 ●市場の声に耳を傾け、新機種および量産機種の製造領域から、研究部門やHondaの複数部門と協力し、ものづくりに俯瞰的な視点で関与することができます。 ●設計/製造の連携により品質向上活動を推進し、高品質な商品を実現することができます。 ●また、グローバルな視点で世界中のHondaをリードするマザー拠点の技術者として、海外拠点との連携も可能となります。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

生産技術|自動車用コネクタのシール部品の生産技術【三重/鈴鹿】

【業務内容】 車載用コネクタのシール部品製造に関係する生産技術業務全般。 製造工程で必要な「設備」「金型」「材料」全ての革新技術開発と内製工場への展開及び、内製工場での新製品立上げや製造コスト試算業務、外製仕入先への技術指導など、モノづくりに必要な全ての生産技術業務に携わって頂きます。 【ご入社後のキャリアイメージ】 先輩社員の開発業務支援を通じたOJTによる設備・金型の取扱い/基礎知識を習得いただき、2年目には開発業務を主担当として推進(社内外関係者との調整含む)してもらい、生産技術業務ノウハウを習得いただく。 将来的には、当部中堅社員として内製工場での原価低減活動をリーダーとして推進、且つシール部品のスペシャリストとして外製仕入先への技術指導をお願いしたい。 【PR情報】 過去5年で内製事業規模を1.8倍へ拡大。今後、新拠点立上げなど更なる拡大を計画しているため、開発体制強化を図る。 若い部員(殆どが20,30代)が多く活気があり働きやすい職場です。 事業内容・業種 自動車部品

設計開発|ワイヤーハーネス設計開発(第二新卒可)【愛知/豊田】

【業務内容】 車両に搭載される各電装システム間の結線設計や電源分配設計といった、自動車用ワイヤーハーネスの回路設計業務を行う。車両開発の初期段階から量産に至るまでの回路設計を客先へ提案、協業しながら車両成立を目指していきます。 【入社後のキャリアイメージ】 入社後まずはOJTのもと、開発の構想から量産に至るまでの回路設計業務の経験を通して、顧客の思想や仕事の進め方を学びます。将来的にはリーダー/マネージャーとして、後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。 【採用背景】 自動車メーカーと同じ職場環境にて業務に携わることが出来る為、自動車開発者の一員であるという責任感と達成感を得られます。また、開発の初期段階から全ての自動車用電装システムを把握することにより、自動車の電気系統に精通する事ができます。 事業内容・業種 自動車部品

設計開発|電源制御ユニット機構(メカ)設計開発【三重/鈴鹿or名古屋】

【業務内容】 電源制御ユニット機構(メカ)設計開発構想段階から顧客カーメーカーと仕様策定、技術提案など実施し、受注活動⇒試作⇒量産まで一貫した設計業務プロセスを担当します。顧客要件をマイコン含めたハード・ソフトでどう実現するか検討し、ハード・ソフト開発向けの要求仕様を作成したりします。 ★勤務地は面接時に、ご経験/適性も踏まえて決定します。 【入社後のキャリアイメージ】 入社後は先輩技術者とともに製品開発に取り組み高圧JB関連技術を習得頂きます。その後、特定の開発アイテムにおける設計や製品評価などの設計に関わる業務全般をお任せしていきます。将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。 【採用背景・PR情報】 クルマは大変革が進んでいます。 特に自動運転や電動化を支える電源製品はニーズが高まっており、一緒に開発する仲間を求めています。 製品開発を通じて、広く・深く技術を磨くことができます。顧客、部品メーカの社外の方とも交流でき、幅広い人脈形成が可能です。 事業内容・業種 自動車部品

品質管理|物流品質向上のための各種分析等(第二新卒可)【三重/四日市】

【業務内容】 物流品質向上のための各種分析・解析~対策改善の企画・立案~実行など、一連の品質管理業務を行っていただきます。 【ご入社後のキャリアイメージ】 国内物流経験を積み、更にローテーションによる国際物流経験を得て、グローバルな物流のスペシャリストとして、海外含め活躍出来るように育成を行って行きます。 【採用背景】 グローバル化が拡大されていく中、国内外の物流戦略の策定を行い、国内外で物流に関する交渉、調整などで人脈形成、スキル向上が行える。 事業内容・業種 自動車部品

品質保証|自動車用電子部品の品質保証【三重/鈴鹿】

【業務内容】 ■自動車用電子部品の品質保証業務 ・新規取引候補仕入先への品質システム監査実施 ・仕入先で新規立上げする製品の初期管理活動(開発~量産までの立上げ計画の進捗管理、生産開始前の生産工程の品質監査) ・重点管理仕入先の品質改善指導  ・OEMへの不具合/改善等の報告 【入社後のキャリアイメージ】 入社後はOJTにて品質保証業務を学んでいただきます。その後、担当する仕入先の品質保証に関わる業務(指導・監査等)を行っていただきます。将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。 【採用背景・PR情報】 100年に一度の変革期と言われる自動車業界ではこれまで以上に高い品質が要求されています。その為、パートナーである仕入先様の品質維持・向上を行う為の指導ができる人材が必要です。国内外の様々な仕入先様とともに品質改善を行う経験は、自身の品質保証スキル、コミュニケーション力の向上や貴重な人脈形成が可能な業務となっています。 事業内容・業種 自動車部品

機械設計|生産設備の機械設計(転勤無し)【三重/桑名市勤務】

【業務内容】 自動車メーカーなどの生産設備の機械設計を担当していただきます。 ・「どのような設備構成にするか」を検討する構想設計 ・3DCADを利用し図面を作成する作業 ・製作フェーズの設備調整補助 【入社後は】 ・機械設計者としての基礎的な教育 ・同社の一連の業務工程を学ぶ ・CAD習得 チーム(3~10名程度)で協力して設備を造っていきます。将来の設備製作の担当者&リーダーとしての活躍に期待しています。 事業内容・業種 自動車部品

ロボットオペレーター(塗装領域/四輪完成車)|【三重】

<ロボットオペレーター(塗装領域/四輪完成車/鈴鹿製作所)> 【業務内容】 Honda完成車製造領域におけるマザー工場「鈴鹿製作所」内の塗装設備(空調・乾燥・塗装)のオペレーター業務をお任せします。 【具体的には】 空調・乾燥・塗装ロボット・搬送設備などのロボット設備の操作・品質維持管理・改善業務を担当していただきます。 ●ロボット設備による車体塗装作業のオペレーション ●塗装品質・稼働率の改善および塗装条件の管理 ●新機種立ち上げ時のライン受入・新色導入対応 ●ロボットティーチング・塗装条件調整・設備トラブル対応 ●材料技術との連携を含む改善推進活動 【勤務形態】 1勤:6:30~15:15 2勤:15:05~23:30 3勤:23:20~6:40 ※交替勤務有り(主に3交替制) ※入社後はまず2交替勤務にて実務を学んでいただき、業務に慣れてきた段階で、3交替勤務をお任せします。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

《三重》未経験OK!自動車生産設備の【制御設計】◆転勤なし◆

《未経験からスタートできる◎》自動車部品生産用の自動化設備・FAシステムの開発・設計における制御設計の工程をお任せします! ■機械設計が作成した仕様書を基に、自動化設備の動き方を決定 ■電気回路図や制御盤図面を作成 お客様のニーズや要望に沿った オーダーメイド設備を作っていきます! 【雇入れ直後】上記の業務 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 後藤 大介 事業内容 自動化生産設備の開発 本社所在地 三重県桑名市和泉678番地

研究・開発|ワイヤーハーネス世界トップシェア(第二新卒可)【三重/塩浜】

【職務内容】 ②・電動車両用の高電圧接続部品の研究開発(機構設計、材料開発、要素技術開発)  ・車載電池周辺部品の研究開発(機構設計、要素技術開発)  ・高圧ワイヤーハーネスと自動生産の研究・開発(機構設計、搭載設計)  ・ワイヤーハーネス及び車両構成部品の材料開発(材料開発、要素技術開発) ③・ワイヤーハーネスシステムの研究開発(機構設計、要素技術開発)  ・車載技術の研究開発(設備・機構設計、車両情報解析、数理分析)  ・車載接続部品の研究・開発(接続基礎理論、曲げ加工要素技術開発、振動要素技術開発)  ・ワイヤーハーネス及び車両構成部品の材料開発(材料開発、要素技術開発)  ・電動化車両に搭載される磁気モジュール開発(磁気部品、磁性材料開発) --------------------------------------------------- 【入社後の流れ】 入社と同時に関係会社(オートネットワーク技術研究所)への在籍型出向となります。 処遇は原籍(住友電装)の扱いに基づきます。 【キャリアイメージ】 OJTにて研究開発の基礎を習得し、設計や開発のスキルアップを行いながら、客先打ち合わせを実施し、開発メンバーの一人として製品の開発を一人で行い客先提案を行います。 開発者又はリーダーとしてコンセプトから客先提案までを実現します。先行開発製品の量産時には事業部門で量産設計業務を経験して頂くことも可能です。 【業務の魅力】 車両の電動化、コネクテッド、自動化が急速に伸びる市場において、ワイヤーハーネスおよび周辺部部品、車載システムに関わる製品の先行開発に従事して頂きます。考えたことを試作し客先に提案し製品に仕上げて行きます。国内外のカーメーカーや自動車向け機器メーカー等と最新技術採用に向けた開発が出来ます。 事業内容・業種 自動車部品

《三重》未経験OK!自動車生産設備の【機械設計】◆転勤なし◆

《未経験からスタートできる◎》自動車部品生産用の自動化設備・FAシステムの開発・設計における機械設計工程をお任せします! ■ヒアリング内容に基づき、仕様書を作成 ■必要機能を実現するための構想を練る ■CADを使って図面設計 お客様のニーズや要望に沿った オーダーメイド設備を作っていきます! 【雇入れ直後】上記の業務 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 後藤 大介 事業内容 自動化生産設備の開発 本社所在地 三重県桑名市和泉678番地

機械組立|設備を組立、調整をした後にお客様の工場へ設置【三重/桑名or員弁郡】

【業務内容】 自動車・自動車部品メーカ向けの設備を組立、調整をした後にお客様の工場へ設置する。 【業務内容】 機械(設備)の図面を基にした組立とエアー機器の配管作業及び計測器を使用しての位置合わせとセンサー合わせや速度調整作業。 ・生産工場での設備組立作業に従事して頂くことが年間通して9割、設備設置での出張による作業が1割程度 ・生産工場の拠点が2箇所、どちらも同じ組立調整作業となります 【職場環境】 2~4名ほどがチームとして組立を進めて?くため、作業になれるまでOJTによる指導とサポートを実施。作業内での不明な点に関しても都度相談できる環境になっています。 事業内容・業種 自動車部品

生産技術|電動車搭載電子部品の生産技術開発と生産準備【三重/鈴鹿】

【業務内容】 ・ハイブリッド車、電気自動車へ搭載する製品の生産設備開発、量産ライン立ち上げ ・設計部門の企画情報をもとに、自ら工程・設備の構想を考え、社内のデザインレビュー(DR)を経て、実際に設備を手配し、製品が量産できるように、生産トライ・調整をします。 ・また量産中の生産ラインの能力アップや改善なども行います 【入社後のキャリアイメージ】 半年~1年程度はOJT教育を実施。担当者としてチームへ参画し、実務経験を通した教育を受けていただき、工程設計・設備導入~立ち上げまでの一連の業務を遂行。業務の知識を習得し、2年目以降は段階を踏みながら徐々に自走をしていただきます。 リーダの素質がある場合は、2年目以降リーダとしてチームマネジメントを担当いただき、その後、最短3年目以降で管理職への昇格や、海外駐在等を経験していただきます。 【募集背景】 大変革期を迎えた自動車業界において、新たな事業を切り拓くために、創造力のあるフレッシュな技術者を求めています。 本職場は、自分で考えた工程・設備のデザインを実際の生産ラインに反映する、創造力が発揮できる部署です。 また、メンバー間で相互にフォロー・協力する雰囲気が醸成されており、チームリーダを中心に個々の能力・適正に応じて、無理のない業務が割り当てられ、成長に応じて業務内容もレベルアップしていくため、誰もが活躍・成長を実感できます。 事業内容・業種 自動車部品

外作部品における品質管理企画

【業務内容】 ■四輪の新機種開発フェーズおよび量産フェーズにおけるお取引先様製造部品の品質管理・および品質改善業務をお任せいたします。 【業務詳細】 ●新機種立上げ準備段階の部品品質熟成業務(図面検証から仕様への意思入れと部品/製造工程の造りこみ) ●お取引先搬入部品の品質保証業務とお取引先製造現場監査 ●品質問題発生時の原因解析と再発防止対策検討 上記PDCAサイクルを回すことにより、お取引先様とともに安心・安全なモビリティ社会の実現に向け寄与していただきます。 【業務の魅力】 ■外作部品を供給していただくお取引先様との取引窓口として、開発(新機種立上げ)~量産まで幅広い領域を担当することが可能です。 ■部品がまだ出来上がっていない段階から開発に関わることや、何万種類にも及ぶ部品の現物を実際に見ながら品質業務を担うことができます。 自分たちが関わった部品が組み合わさり、できあがった完成品を目にしたときの喜びは一入です。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html ▼Hondaの社風・働き方 https://www.honda.co.jp/career/58.html 事業内容・業種 自動車

生産|改善推進(プライム上場)【三重県員弁郡】

【募集背景】 桑名工場 製造部生産調査グループ内の活性化を図るため 【部門のミッション】 桑名工場行動指針 『安全、安心なものづくり』~信頼と感謝を届けるため、主体性をもって仲間と共に変化、前進する~のもと 自動車部品マザー工場として最適生産拠点の活動を進める中、トヨタ生産方式の展開を通じて人材育成も含め目標の達成を図る。 【主な職務内容】 ・TPSの実践、展開による原価低減の推進 ・社内監督者候補の人材育成 【具体的な業務内容】 ・TMC自主研活動参加と社内展開による改善と標準化の推進 ・社内自主研活動の立案/企画運営 ・国内外生産拠点への原価低減活動支援、及びTPS推進活動による生産性向上 ・人材育成及びTPS教育 ・TMC自主研グループ会社の事務局 事業内容・業種 自動車部品

生産技術|ワイヤーハーネス用端子のめっき工程の生産技術【三重/四日市】

【業務内容】 車載用コネクタの端子めっき工程における生産性改善、品質改善、コスト改善へ向けた技術開発、コスト試算業務、国内外仕入先への技術指導等を担当頂きます。 ※2025年9月より津製作所にグループ毎異動予定。 【入社後のキャリアイメージ】 技術チームにて、OJTを主軸とした同社めっき工程の技術開発、工程改善、仕入先との技術折衝等を担当し業務の流れ、めっき知識の習得後、主担当(リーダー)として、メイン業務の技術開発及び技術指導を主導的な役割で推進頂きます。 【採用背景・PR】 事業拡大を見込んでおり、意欲のある方には、専門性を活かせるフィールド、グローバルに活躍できる環境を提供できます。 事業内容・業種 自動車部品

設備保全(溶接領域/四輪完成車/鈴鹿製作所)|【三重】

【職務内容】 Honda完成車製造領域におけるマザー工場「鈴鹿製作所」内、溶接領域の設備保全業務をお任せします。 【職務詳細】 ・鈴鹿製作所内設備の予防保全業務 ・トラブル発生時の突発修理対応業務 ・新規設備導入における技術的なサポート業務 ・工場内保全業務改善案の企画・提案・推進業務 等 ※交替勤務有り(主に3交替制) 1勤:6:30~15:15 2勤:15:05~23:30 3勤:23:20~6:40 ※設備の種類問わず、Hondaの設備保全全般に興味がある方はこちらからエントリーください。ご経験やご志向を伺った上で、業務をお任せいたします。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【魅力・やりがい】 ●鈴鹿製作所は、Hondaで唯一のコンパクトカー専用工場。国内販売台数No.1の「N-BOX」もここで製造されています。 ●日本の移動を支える大規模生産工場にて、「製造を止めない」という重要なミッションに挑戦できます。 ●四輪ボディの大型溶接設備など、主要拠点ならではの多様な設備に触れながら、幅広い設備管理の知見を身につけることができます。 ●自分が手がけた設備で車体が次々と生産されていく光景を見られる、非常にやりがいのあるポジションです。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

生産技術|工程設計や設備設計、改善等【三重/松坂】

【業務内容】 同社の生産技術部門にて、生産技術職をお任せします。自社生産設備は基本的には自社内製をしており、工程設計や設備設計、改善を中心に将来的にはリーダー候補としてご活躍いただきたいと考えております。 【業務詳細】 ■生産設備設計  ■生産設備改善  ■ライン改善  ■治具設計 等 生産技術として幅広い業務をお任せします。 入社後は、松阪市広陽町にある広陽工場での勤務となりますが、海外に4工場(中国(2)、タイ(1)、アメリカ(1))を有しているため、海外ラインの立ち上げ、改善をお任せ、必要に応じて出張が生じます。 【同社の特徴】 ・自動車用モーターに欠かせない部品「カーボンブラシ」で国内トップシェア。大手Tier1自動車部品サプライヤーを始め多くの大手企業と取引有の長期安定企業。 ・OJT指導にて業務を習得していただきますので、安心してご応募ください。 【同社の魅力】 国内自動車用カーボンブラシ市場シェア60%で、60年以上の歴史を持つニッチトップメーカー。自動車や電化製品などの直流モータに不可欠なカーボンブラシ、燃料ポンプ用カーボンコンミテータ、粉末冶金による精密機械部品の製造でグローバルにお客様から信頼され、使用されている企業の事業拡大を開発分野から携われます。 事業内容・業種 自動車部品

生産技術|自動車基盤用コネクタの生産技術【三重/津】

【業務内容】 自動車基盤用コネクタの組立生産技術・自動車用コネクタの製造に向けた生産技術の業務です。具体的には、新工法開発、新規ラインの立ち上げ、生産性改善業務をご担当いただきます。 【ご入社後のキャリアイメージ】 まずは生産性改善業務を経験し、生産技術業務の知識、スキルUPを図るとともに、スキルに応じ高難易度製品の立上に携わることで一連の生産技術スキルを高めていただく。 将来的には、グローバルな生産技術リーダーとして新製品立上のみならず、新技術開発の推進等活躍いただく。 【アピールポイント】 自動車業界においてモノづくりの方法は変化しています。当社の独自技術を搭載した製品製造も同様に、過去の常識にとらわれない新しい工法の開発を進めています。 本ポジションでは、次世代技術を備えた工法・ラインを自ら手掛け、国内だけでなく海外の工場への導入と実際の現地サポートを通じて、専門スキルの習得とグローバルな働き方が実現できます。 事業内容・業種 自動車部品
1 ~ 25件 (全187件中)
三重県 電気・電子・機械・半導体 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、三重県 電気・電子・機械・半導体 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。三重県 電気・電子・機械・半導体 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり