【20代歓迎】大型機械加工企業の製造エンジニア職(設計・生産技術・品質管理)|転勤ナシ|三重県
自動車部品に使用される大型金型部品の製造をお任せします。
量産品ではなく一点モノの製品を製造するため、職人としての精度が求められる仕事です。
【具体的には】
自動車の金型部品の製造/マシニングセンター工。
スケールが大きくダイナミックな金型を製造・加工・切削しています。
また、ほとんどの製品が1点もの。
ゼロから作り出す、ものづくりの醍醐味を味わえます。
各工程で分業制を取り入れております。
専門性を高め、技術を磨ける環境です。
●各工程を分担しており、各従業員が加工や研磨などの工程で役割を発揮しています。
例えば3t以上の鉄板をダイナミックに削り、1/100ミリ精度の精密な金型部品を作り上げていきます。
●従来売上の中心であった自動車部品以外の製品(工作機械など)の割合を増加。
大型の設備を保有し、加工~研磨まで一貫して対応できるようにしております。
●夜間勤務あり
夜間勤務のシフトがございますが、ご本人が希望されない場合は夜間勤務のシフトから外れることもできます。
【資格取得支援を推進】
製造業では技術力の証明となる「技能士資格」の取得支援を行っています。
ほとんど未経験のスタートですが、難関の特級技能士も2名、1級・2級技能士も大半が首席で合格しています。
【将来的には】
管理職として、社員の指導や全体のマネジメントもお任せできるような人材に育ってほしいと考えています。
【現在活躍中の20代~30代は全員未経験入社】
昨年11月に入社した23歳の社員も前職は水道工事関連の未経験入社です。
定着率が良い理由の1つが先輩たちがとにかく優しく、面倒見がいいこと。
【入社後のキャリアパス】
入社後約6か月程度、基礎実習で切削加工の基本や工具の名称・金属加工のノウハウなど専門的な知識を学んでいただきます。
その後、工程に配属され、約3か月間先輩社員より工程作業について教えていただきます。
入社3年経過後、ぜひ技能検定へチャレンジください。