条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人141

三重県 正社員 厚生年金保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

141

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

評価|車載用コネクタの試験評価業務(第二新卒可)【三重/鈴鹿】

【業務内容】 試験評価部の評価依頼管理全般・車載用コネクタの試験評価の日程立案や試験所の工数管理など管理全般を担う業務。 ・海外への評価サンプル発送やこれに伴う輸出入管理業務。 ・管理業務デジタル化の立案や導入、システム構想立案。 【入社後のキャリアイメージ】 試験評価管理の経験がない方でも積極性・理解力に応じ即戦力としてご活躍いただけます。また経験豊富な方はその能力を存分に生かしていただける部署です。 一例として、1年目は基礎教育をメインに、OJTで業務全般を習得。2年目からは製品評価内容など、工数管理に関わる知識を習得いただき、実際に日程立案などを上司のサポートを受け実践。3年を目途に評価全般の管理業務を担っていただきます。 【採用背景】 試験評価部は、新製品の構想段階から開発に携わる部門であり、ご自身が得た知見を活かし、より良いモノづくりに貢献できる、やりがいのある部署です。 その中で管理業務は試験評価をスムーズに進める為のカギとなる役割で、車輛開発にも影響を及ぼす重要なポジションとなります。チーム員が補間し合い一丸となり、プロフェッショナルとしてご活躍いただけます。同じ目標に向かい、前向きで協調性のある方の募集をお待ちしております。  事業内容・業種 自動車部品

営業 |※年休117日/建設機械・医療介護ベッド・自動車部品の製造【三重/津市】

【職務内容】 建設機械部品、医療・介護用ベッド部品、自動車部品製造を行う同社の開発営業担当(主任候補)として下記業務を担当します。 ・お客様から頂いた図面のもと加工の工程検討 ・品質、納期、コスト等の提案および打ち合わせ ・見積もり、社内調整、受注、納品 ・プレスおよび溶接部品の営業(既存顧客向け) ※営業活動を通して商品開発業務も行っていだだきます。 【職務の特徴】 現場を担当する営業の裁量が大きいのが、同社の営業職の特徴です。自身で考えた上で良いと思ったことに関しては積極的に実行していけます。「無理なことは無い。まず行動。」の活動方針も下で自ら考えて企画し、動いていけるような意欲的でバイタリティのある方の活躍を期待しています。将来的にはマネジメントを行う可能性もあります。 事業内容・業種 自動車部品

経理財務|経営企画/原価企画/業務企画/経理(第二新卒可)【三重/鈴鹿】

【業務内容】 ①経理部門【本社・鈴鹿】 ・決算業務(原価計算、棚卸集計、決算分析、監査対応) ・資金管理(金融機関対応、為替管理) ・税務業務(税務申告、国際税務関係) ・管財業務(固定資産管理) ・出納業務(支払・入金、与信・債権管理) ・国内・海外関係会社 経理業務支援・指導(資金、税務、業績管理) ②ワイヤーハーネスの原価企画 【本社】 ・受注前の見積原価、事業採算 ・受注後の将来原価、事業採算検証と目標利益達成に向けた原価企画 ・量産後の原価管理、投資採算検証表 ④ハーネス部門(国内外)の事業管理、取引管理【四日市】 ・損益/設備投資取り纏め、資金手当てサポート、事業採算性計算 ・部材販売、製品買上、取引レート設定等(事務処理は一般職が担当) ⑦国内外電線製造拠点の事業・業績・原価にかかる管理 【鈴鹿】 ・損益/設備投資取り纏め、資金手当てサポート、事業採算性計算 ・電線事業の原価管理(予定原価設定、将来原価企画) 【入社後のキャリアイメージ】 ・1年目・・・配属先にて、OJTを経て実務経験を積み、担当者として独り立ち ・2年目・・・業務範囲拡大と人脈形成によるキャリアを積み上げて頂きます。 (業務により海外プロジェクトにも参画) ・3年目・・・上記業務を継続しながら、チームリーダー等 に就いて、上位職昇格も睨んだキャリアを積み上げて頂きます。 【採用背景・PR情報】 ・自動車業界はCASEと呼ばれる100年に1度の大変革を迎える中、依然としてワイヤーハーネスは受注拡大が進む一方で「カタチが変わる」という変革期も同時に迎えています。 そうした中、将来の事業拡大・利益拡大に向け、コーポレート本部においても、主導的役割で従来からのやり方を変革していく必要があります。 ・各製品の原価企画、海外法人管理、基盤強化を通じた全社的なビジョン・方針を提案・具現化するという経営に近い立場での経験を積むことができ、将来の幹部候補生、グローバル人材として成長するための機会を提供します。 事業内容・業種 自動車部品

調達|車載電子部品の調達業務(第二新卒可)【三重/鈴鹿】

【業務内容】 ・同社電子事業部製品(車載制御システム/高圧部品)の構成部材(成型・プレス・複合他)の仕入先選定、およびその価格交渉、改善活動を関係部門と連携し遂行 ・部署内の業務基盤整備、業績管理、勉強会などのチーム活動 【入社後のキャリアイメージ】 ・1年目:成型・プレス・複合品他の調達業務(導入教育+OJTで当社バイヤーとしての知識、スキル習得)、パートナー企業、社内関係者との関係構築 ・2年目:上記+開発購買、買い方改善、基盤整備、新規開拓などを通じ付加価値創出 ・3年目~:ML戦略立案、いくつかの活動のリーダー経験を経て、部署内の調達実務の柱、リーダー的存在に ※調達部門内のローテーション在り(勤務地異動を伴う) 【採用背景・PR情報】 変革の時代に柔軟に適応・変化できる調達部門の将来を担う人材を募集します。サプライヤーや技術部門と連携し、新規製品の円滑な立ち上げを支える調達の仕事は、社内でも非常に重要な位置づけとなっています。 事業内容・業種 自動車部品

構築|自動車用電子部品生産ライン構築(第二新卒可)【三重/津】

【業務内容】 ・自動車用電子部品生産ラインの量産立ち上げ・国内、海外の製造拠点における電子製品の量産立ち上げを計画、実施し顧客満足創出の中心的役割を担って頂きます。 ・製品設計部門、製造部門を始めとした社内各部門や海外拠点との連携を取り、製造工程設計から設備開発、先行技術開発まで幅広くご活躍頂きます。 【ご入社後のキャリアイメージ】 先輩社員によるOJT教育を経て、入社後1~2年で事業構造、製品技術、生産技術の基本スキルを習得頂きます。3年目以降は業務全般の計画及び推進を担当頂き、その後、年齢キャリアに応じてリーダー/マネージャーとして組織の管理/運営も担って頂きます。 【アピールポイント】 自働車部品の多様化に伴う、事業領域拡大に向け「もの作り」に興味のある方を募集しています。国内外の多様な部署と連携し業務を進めますので、技術領域以外のビジネスマンとしての幅広いスキルも身につける事が出来ます。 事業内容・業種 自動車部品

開発進捗管理|新規開発自動車部品の立上げ進捗管理(第二新卒可)【三重/鈴鹿】

【業務内容】 車載W/H、機器用の低圧コネクタ、ゴム、端子、及び電動車用高圧系部品の新規開発品の進捗管理(APQP)業務 IATF16949や顧客要求に基づき、新規製品の構想~量産まで一気通貫にて立上げを推進する中で、アイテム毎のプロジェクトの中心として製品の立上げをコントロール(管理)いただきます。 【入社後のキャリアイメージ】 ・1年目 OJTにてアイテム毎の新規製品立上げ経験を積み、一連の流れを習得、独り立ちいただく。 ・2年目以降 自身がプロジェクトの中心となり、立上げ業務を推進いただくとともに、製造拠点へのAPQPの体制指導、社内APQPの仕組み強化を担っていただく。 そして、将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理を担っていただくことを期待しています。 【採用背景・PR情報】 CASE潮流の中、顧客やIATF16949から高度な品質を実現させるため、製品の構想~量産立上げまで厳しい管理が求められています。最近の自動車業界を見ると、新規立上げ時での問題点潰し込み不足によるリコール等をよく見かけますが、当社としては、確実に構想段階から問題点を潰し込み、顧客にご安心いただける製品を供給すべく、新規製品立上げ管理に特化した部署として、QCDの最適解を常に考え、業務を行っております。現在、新規品立上げアイテム数も増大しており、対応力を強化したい想いです。私たちと一緒に新規開発立上げを担っていただける方のご応募お待ちしております。 事業内容・業種 自動車部品

【11/23(木/祝)WEB開催】人事 休日選考会

【業務内容】 ■入社後のメイン業務はご経験、志向性に応じて決定いたします。Hondaのありたい姿を実現するために本社、国内外 の研究所、製作所など様々な事業所において以下に関する企画業務 から実務・運用まで担当頂きます。 【業務詳細】 ■人事(配置・評価・処遇、採用、人事企画 等) ■労務(労務管理、給与・社保、福利厚生施設・制度 等) ■教育研修(人材育成施策、自己研鑽・啓発 等) ※入社後は、国内事業所、本社/事業領域、海外現地法人等の中で3~5年を目途にジョブローテーションを行いながら幅広い経験を積んでいただき、将来的には人事・総務のエキスパートとして国内外のマネジメントや海外HR責任者等、経営の参謀(ブレイン)としての活躍を期待しています。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

試験評価|電動車用高圧コネクタの試験評価【三重/鈴鹿】

【業務内容】 ■EVやHEVに搭載される高圧コネクタの試験評価管理業務 ・社内設計部門と連携し新規提案コネクタの評価結果をまとめ、顧客へ提案 ・性能評価企画:試験評価法の発案/提案 【入社後のキャリアイメージ】 ・1年目:OJTを経て実務経験を積み、国内外のカーメーカースペックを学びながら試験評価担当者として独り立ち ・2年目:顧客への提案等業務範囲拡大と人脈形成によるキャリア積上げ ・3年目:上記業務を継続しながら、チームリーダー等 に就いて、上位職昇格も睨んだキャリアを積み上げて頂きます。 【採用背景・PR情報】 EVやPHEV等の電気自動車に使用される高圧コネクタの評価を管理し、業務の中で最先端の専門技術を習得する事が出来る業務です。次世代の製品開発にも携わりながら活躍する事が出来、重要且つ達成感の高い業務です。 事業内容・業種 自動車部品

調達|ハーネス構成部品の調達(第二新卒可)【三重/四日市】

【業務内容】 同社主力製品であるワイヤーハーネス用構成部品の仕入れ業務(社外との取り引き・調整・交渉業務) ・社外取引先への情報展開業務 ・社外取引先への発注業務・納期調整業務 ・弊社保有の棚卸資産管理業務 ・社外取引先との業務・仕組み改善活動 (契約/ルールの構築、win-winを目的とした改善活動) 【入社後のキャリアイメージ】 ・入社後、弊社及び弊部の基礎教育を受けて頂きます ・指導員の下、担当業務を開始頂きます。(実務基礎) ・入社3~5年を目途に弊部の全業務習得を目指します。 ・入社後5年目頃より海外勤務(駐在)の機会があります。 (アメリカ・中国・ベトナム・タイ・フィリピン) 【採用背景・PR情報】 ・CASEによる自動車の高性能化、電動化が進行する中、ワイヤーハーネスの需要は高まる一方で、その構成部品の仕様も高度化しています。 ・その様な状況下、弊部の業務に於いても取り扱い品種が増え、また海外を交えた取り引きも増加しています。 ・同部では社内に留まらず、海外を含めた取引先等との業務連携を通じ、広いフィールドでグローバルに活躍出来るチャンスがあります。 ・同部と同業務の経験、海外コミュニケーション等が 未経験の方も大歓迎です。 事業内容・業種 自動車部品

事業管理|住友電装内のコネクタ事業本部および海外関係会社の予算立案とその管理 【三重/鈴鹿】

【業務内容】 住友電装内のコネクタ事業本部および海外関係会社の予算立案とその管理を行っていただきます。 ①予算の立案方針策定と予算の策定 ②実績の集計や予算との差異分析 ③上記に関連した会議運営や資料作成 ④海外関係会社の利益計画立案及び業績管理全般 【入社後のキャリアイメージ】 ・半年~1年 会社及び事業本部に関わるルールや知識と事業管理の基本を習得(まずは実績値の集計作業からスタート) ・2年目以降 担当業務の幅を広げ、予算立案やシステム改善などにもチャレンジする ・3年目以降 予算立案方針の策定や事業管理運営に関わる提案を行うことにもチャレンジし、幅広い視野と経験を積む 事業内容・業種 自動車部品

生産企画|自動車用電線事業の生産企画※第二新卒可※【三重/鈴鹿】

【業務内容】 電線事業本部における以下の業務を担当 ・国内外事業拠点の事業企画立案/実行。 ・海外拠点の拡大に伴う新工場設立の検討や設備投資計画の検討。 ・海外拠点の事業再編案の検討と実行。 ・社外パートナーの発掘と戦略的な関係構築。 【入社後のキャリアイメージ】 入社後、基礎教育やOJTにて製品、製造、グローバル事業環境などの知識を習得。同時に、先輩社員と共に、各種プロジェクトや企画検討に参画する。 1年後には特定地域や分野の担当として、各種の企画立案と課題解決を自ら進めていく。 3年後には、企画部門のプロとして、複数部署にまたがるプロジェクトの企画立案から実行までをリードする。 更に将来は、海外駐在を含めた幅広いキャリアプランにチャレンジしていく。 【採用背景・PR情報】 CASEによるモビリティ社会の大変革時代において、将来を読み解き、事業部の将来を左右する事業企画の業務に携わる事ができます。 海外拠点の拡大から統廃合まであらゆるフェーズの検討テーマがあり、一緒に検討できるメンバーを増員します。 事業内容・業種 自動車部品

設計開発|車載用高速通信コネクタの設計開発※第二新卒可※【三重/鈴鹿】

【業務内容】 車載用高速通信コネクタ、端子の開発設計 ・顧客ニーズや市場動向から新製品の企画/構想及び試作開発 ・顧客への提案及び受注活動 ・量産立ち上げなど、構想から量産まで 一連のプロセスをご担当いただきます。 【入社後のキャリアイメージ】 入社後はしばらくはOJTのもと製品に関する基礎から学んでいただきます。その後は、設計に関わる業務全般を担っていただきながら、後輩育成を経験して指導者としての能力開発を図ります。将来的には管理監督者として組織管理の業務も担っていただけることを期待しています。 【業務の魅力】 CASE潮流において、車載ネットワークであるEthernetやカメラなど画像伝送用途の高速通信用ワイヤーハーネスに使用されるコネクタ・端子の開発設計という非常にやりがいのある業務です。日系顧客だけでなく、海外系顧客も相手にグローバルに活躍ができ、先端技術である高速通信の専門スキルを習得しながら、設計エンジニアとして活躍ができます。 事業内容・業種 自動車部品

製品開発|電動車用高圧ワイヤーハーネスの次世代開発(第二新卒可)【三重/鈴鹿】

【業務内容】 電動車に使用される「高圧ハーネス」の、次世代開発をリードしていく業務です。 <具体的な業務内容> ・研究・開発部門と連携し、顧客ニーズを先取りしたアイテムの開発、開発プロジェクトを主導し、客先提案~量産化までを行っていく。 【入社後のキャリアイメージ】 入社後、OJTのもと当社の事業や製品に関する基礎を学んでいただきます。その後、特定の開発アイテムにおける開発設計や製品評価、客先/社内関係部署との仕様折衝等の設計に関わる業務全般をお任せしていきます。将来的には設計開発部門のリーダー/マネージャーとして新規開発プロジェクト、後輩育成、組織管理も担っていただくことを期待しています。 【採用背景】 自動車産業の電動化に伴い、高圧ハーネスの需要が急増しており、技術要件も高度化しています。この市場拡大に対応するため、最先端の高圧ハーネス設計を担う人材を募集しています。 【やりがい・魅力】 ・最先端技術に触れ、スキルを大幅に向上できる。 ・国内外の顧客と関わり、グローバルな キャリアを形成できる。 ・企画から量産まで、プロジェクト全体をリード できる。 事業内容・業種 自動車部品

完成車検査による品質保証構築(先進技術/四輪)|【三重】

【業務内容】 完成車1台分の品質保証を行う部門において検査手法の構築およびグローバル展開を担当します。 【業務詳細】 主に自動運転/先進運転支援システム(ADAS)/電動化領域において、法規適合や車載機能の動作を保証できる的確な検査を構築、実施するために研究開発部門や製造部門等、関係する部署との連携し、海外を含めたグローバル拠点への検査手法の展開と推進を担います。 ●人検査(目視・聴覚などの官能検査)領域を定量判定する要素技術の収集 ●電子デバイス等の電気検査手法の企画とグローバル展開 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

国内物流整備・国内輸送業社の入札要件設定【三重】

【業務内容】 ●概要 ・物流法規遵守及び環境対応に配慮した国内物流の整備 ・国内輸送業社の入札要件設定(2025年度実施予定) ●詳細 ・物流委託・輸送業社のマネジメント ・国内輸送業務に関連するCO2排出量の把握 ・部品販売関連出先倉庫 及び 国内各地域営業部門との補修部品輸送網に関する対話とコミュニケーション ・国交省を始めとする関係監督省庁への対応 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ●期待 ・自ら現場での体験・情報収集を通して効率改善の施策を立案・実行していくこと ●本ポジションの魅力 ・物流業社(倉庫会社・輸送会社)との倉庫現場でのコミュニケーションや包装資材業者と包装資材開発に関する技術情報の評価を行い自己研鑽することができます。 ・Hondaでは、お客様に製品を届けする責任は自社にあると捉え、オペレーション以外をすべて内製化しており、物流に関する提案自由度・裁量権が非常に大きいことが特徴です。 ・グリーンロジスティクスやホワイト物流への取り組みを加速させており、社会的な視点をもって働いていただけます。 ・補修部品物流に関する議論を海外現法と直接やり取りすることができます。海外からのお客様の工場案内や海外出張の可能性があり、グローバルな視野を養うことが可能です。 ●働き方 チームやプロジェクトで一体感を持ち、議論をしながら業務を進めており、基本的に出社勤務いただきます。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

設計開発|電動車用高圧ワイヤーハーネスの設計開発【三重/鈴鹿】

【業務内容】 ■電動車の信頼性と安全性を高める「高圧ハーネス」設計をリードする最前線の業務です。 <具体的な業務内容> ・複数の設計部署と連携し、顧客ニーズに応じたハーネス開発プロジェクトを統括 ・競合に勝つための革新的な提案を作成し、顧客からの信頼を獲得 ・ハーネスの耐久性や信頼性を評価し、製品品質を確保 ・次世代の高圧ハーネスを支える新技術の研究開発 ・電動車両に最適なハーネスの搭載設計 ・設計プロセス全体の品質と効率を向上させるためのデザインレビュー ・顧客要求に応じた製品仕様を策定し、製品開発を支援 【入社後のキャリアイメージ】 自動車産業の電動化に伴い、高圧ハーネスの需要が急増しており、技術要件も高度化しています。この市場拡大に対応するため、先端の高圧ハーネス設計を担う人材を募集しています。 【採用背景】 製品の設計・開発から生産ラインの立上げ活動に参加でき、品質保証全体に関連する知識と技能のレベルアップが出来ます。また、国内外(顧客含)の多くの拠点で活動することで、幅広い人脈形成とグローバルに活躍することが出来ます。失敗を恐れず積極的にチャレンジ出来る方、歓迎します。 【やりがい・魅力】 ・最先端技術に触れ、スキルを大幅に向上できる。 ・国内外の顧客と関わり、グローバルなキャリアを形成できる。 ・企画から量産まで、プロジェクト全体をリードできる。 事業内容・業種 自動車部品

生産管理|自動車用電線の生産管理システムの展開と立上げ支援【三重/鈴鹿】

【業務内容】 新たにスクラッチ開発した製造管理システムの現場導入並びに運用・改善をお任せします。今後は、2027年までに海外拠点や海外グループ企業への展開(中国、アセアン、欧州等)も予定しており、グローバルにも活躍いただける環境です。 【具体的には】 ・電線の製造システム展開と保守 ・社内の国内外工場へのシステム立上支援 ※国内外拠点への出張も有 ・システム導入後の保守業務 ・新規システムの企画、仕様作成 ・DXツールを活用したエンドユーザーの業務改善 製造に関わる生産計画から出荷までの一連のプロセスをご担当して頂きます。 【入社後のキャリアイメージ】 入社後、まずは当社の事業や製品について基礎知識を学んでいただきます。その後、国内工場で社内システムの理解を深め、さらに海外展開業務も担当し、工場のデータ収集を行いつつ現場から要望を引き出し、業務改善を推進いただきます。将来的には、保守業務と合わせて新規システムの企画開発も行えるリーダーとして後輩育成や組織管理を担うなどマネジメント層としてのご活躍も期待しています。 【採用背景】 製造管理システムを社内にてスクラッチ開発が完成フェーズにあることから、今後の現場での運用や実装、また現場からのFBから今後の改善を目指すにあたり、組織強化を目指した増員採用を予定しています。 【やりがい・魅力】 CASEによる自動車の高性能化、電動化が進行する中、ワイヤーハーネスの需要は高まる一方です。その様な状況の中で当社は、グローバル様々な主要完成車メーカーとの安定的な取引を持ち、安全性/機能性ともに世界的に評価されています。本ポジションはシステムの展開を通じて製造品質の工場に貢献するだけでなく、グローバルの工場と関わることで、専門スキルの習得だけでなくグローバルな働き方が実現できます。 事業内容・業種 自動車部品

生産技術|自動車用コネクタのシール部品の生産技術【三重/鈴鹿】

【業務内容】 車載用コネクタのシール部品製造に関係する生産技術業務全般。 製造工程で必要な「設備」「金型」「材料」全ての革新技術開発と内製工場への展開及び、内製工場での新製品立上げや製造コスト試算業務、外製仕入先への技術指導など、モノづくりに必要な全ての生産技術業務に携わって頂きます。 【ご入社後のキャリアイメージ】 先輩社員の開発業務支援を通じたOJTによる設備・金型の取扱い/基礎知識を習得いただき、2年目には開発業務を主担当として推進(社内外関係者との調整含む)してもらい、生産技術業務ノウハウを習得いただく。 将来的には、当部中堅社員として内製工場での原価低減活動をリーダーとして推進、且つシール部品のスペシャリストとして外製仕入先への技術指導をお願いしたい。 【PR情報】 過去5年で内製事業規模を1.8倍へ拡大。今後、新拠点立上げなど更なる拡大を計画しているため、開発体制強化を図る。 若い部員(殆どが20,30代)が多く活気があり働きやすい職場です。 事業内容・業種 自動車部品

設備設計|設備設計(年間休日120日以上)【三重県亀山市】

【業務内容】 ・機能製品生産に向けた設備設計開発業務に従事頂きます。 ・設備は内製するケースと、メーカーから購入するケースがそれぞれございます。 ・依頼部門(主に生産技術部)と依頼内容及び設備仕様についての打ち合わせ ・設備メーカーと設備仕様打ち合わせ、見積もり依頼 ・メーカー選定、調達部門への発注依頼 ・設備設計/製作(途中、設計DR、中間立ち会いを実施) ・最終立ち会い検査、三重工場搬入 or 海外出荷 ・最終調整、流動確認、製造トライ ・安全立ち会い、移管審査(海外向けの場合) ・現地立ち上げ(設備設置/調整、製造トライ、メンテ指導) ・設備引き渡し 【対象年齢】 担当クラス ・ GLクラス 事業内容・業種 自動車

設計開発|バックアップ電源や電源制御ユニットの電子回路設計開発【三重/鈴鹿】

【業務内容】 電源制御ユニットの電子回路設計開発 バックアップ電源や電源制御ユニットの電子回路設計開発です。構想段階から顧客カーメーカーと仕様策定、技術提案など実施し、受注活動⇒試作⇒量産まで一貫した設計業務プロセスを担当します。車両電源システムを支える、住友電装の中でも先端に位置する製品開発業務です。 【入社後のキャリアイメージ】 入社後は先輩技術者とともに製品開発に取り組み関連技術を習得頂きます。 その後、特定の開発アイテムにおける設計や製品評価などの設計に関わる業務全般をお任せしていきます。 将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。 【採用背景・PR情報】 クルマは大変革が進んでいます。 特に自動運転や電動化を支える電源製品はニーズが高まっており、一緒に開発する仲間を求めています。 製品開発を通じて、広く・深く技術を磨くことができます。顧客、部品メーカの社外の方とも交流でき、幅広い人脈形成が可能です。 事業内容・業種 自動車部品

生産技術|自動車用プレス設備及び金型開発(第二新卒可)【三重/鈴鹿or津】

【業務内容】 自動車用プレス設備及び金型開発と端子国内外製造拠点に対する設備・金型導入。安全・品質を考慮した効率化や省人化を目的とした設備・金型の開発。グローバルなフィールドで自由な発想のもと企画~構造設計、導入までの一貫した生産技術業務 ※勤務地は面接時にご経験/適性を踏まえて決定します。 【入社後のキャリアイメージ】 国内外製造拠点向けの設備・金型導入等の実績を積んだ上で自動化ライン構築を目指した新技術開発に挑戦して頂く。 将来は新技術開発業務のリーダーとしてチームを率いて成果を挙げることに期待すると共に海外駐在ができる人材に成長して頂きたいと考えます。 【採用背景・PR情報】 省人化に向けた自動化設備、IoT化に向けた開発体制の強化を図るため。また新機軸の金型開発を強固に進める必要があるため。 また今後のプレス事業が大きく変化するため事業拡大に向けた人材に活躍できることお約束します。 事業内容・業種 自動車部品

製造|オペレーター(年間休日120日以上)【三重県亀山市】

【業務内容】 ・前工程:車載用コネクタ、ジャンクションBOXに使用する樹脂成型品、プレス部品の製造工程のオペレータ業務。 ・後工程:車載用電子部品(ジャンクションBOX、バッテリー状態検知センサー、周辺監視レーダー等)組立工程のオペレータ業務。 *段替え対応、品質確認、生産性改善、品質改善、トラブル対応等 ・生産設備の保守・メンテナンス。 【対象年齢】 30代半ばまで 事業内容・業種 自動車

調達|IT・OA関連の調達業務(第二新卒可)【三重/鈴鹿】

【業務内容】 IT、または建築関係、補材の調達をお任せします。 ・ITソフト/ハード/サービス、社内インフラ、、建築工事等の調達(仕入先選定、発注、関係部門や仕入先との調整、コスト改善活動など) ・部署内の業務基盤整備、業績管理、勉強会などのチーム活動 【入社後のキャリアイメージ】 1年目:IT、補材、建築等の調達業務(導入教育+OJTで当社バイヤーとしての知識、スキル習得) 2年目:上記+社内PJの早期参画、買い方改善、基盤整備などを通じ付加価値創出 3年目~:いくつかの活動のリーダー経験を経て、部署内の調達実務の柱、リーダー的存在に 【採用背景・PR情報】 変革の時代に柔軟に適応・変化できる、調達部門の将来を担う人材を募集します。サプライヤーや社内関係部門(技術部門、IT部門、管理統轄部門等)と連携し、生産ラインや業務基盤の円滑な立ち上げを支える調達の仕事は、社内でも非常に重要な位置付けとなっており期待されています。 事業内容・業種 自動車部品

システム企画|経理/会計システムのシステム企画【三重/四日市】

【業務内容】 ■経理/会計システムのシステム企画 ・システム設計、開発 ・海外拠点への展開、運用 ・上記に伴う社内関連部署、海外拠点との協業 【キャリアイメージ】 入社後は、基礎教育や先輩社員指導の元、知識習得、業務経験を積み、3年後には、システム設計、開発、海外拠点導入、展開を推進するプロジェクトリーダーとして育成。将来的にはマネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。 【PR情報】 グローバルかつ大規模な経理/会計系システム基盤構築の提案・構築ができます。 またAI、チャットGPTなど最先端技術へのチャレンジ機会が多く、自身のスキルアップを目指せます。 事業内容・業種 自動車部品

管理|需給管理部(プライム上場)【三重県員弁郡】

【募集背景】 コロナ禍を起点としたサプライチェーンの改革推進が急務となる中、次世代のSCM構築に向けたマンパワーの確保とそれを担うグローバルで活躍する人材の育成を計画的に推進するためです。 【部門のミッション】 環境変化のスピードが早くなっているタイヤ市場に対し、販売・在庫実績・販売見込みを十分に把握し、需要予測の精度を向上させることで、適切な供給体制の構築を行うこと 【期待される役割】 必要な知見を早期に吸収していただき、生産計画策定業務を担うスケジューラーとして独り立ちして業務を担当いただきたいと考えています。 【主な職務内容】 ・桑名工場の月度生産計画策定と予実管理 ・工場の関連部署、SCM部内の各チームとの折衝、計画調整業務 【具体的な業務内容】 ・桑名工場の生産制約解消 ・長期需要を見据えた設備制約解消 ・需給改善の企画・提案・実行 御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。 【当ポジションの魅力】 ・大規模な生産拠点である桑名工場の生産計画作成業務を担う事で生産工程のみならず、販売・需給状況など全社的な幅広い視野を得ることができる。 ・計画策定業務は桑名工場の工場損益に留まらず、全社損益にも大きく影響する業務となるため、最適な計画策定により会社業績に大きく寄与できる。 ・次世代への世代交代時期にもあたるため、積極的に将来のマネジメントを意識した業務への取り組みやアウトプットへの期待も大きく、それに応じたポジションも目指していただける。 事業内容・業種 自動車部品
1 ~ 25件 (全141件中)
三重県 正社員 厚生年金保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、三重県 正社員 厚生年金保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。三重県 正社員 厚生年金保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件