条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

三重県 工程設計・改善・IE 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【三重】ガラス生産炉・プロセス開発 手当・WLB・研修◎/国内・世界高シェアで安定性◎

<101336> 【仕事内容】 ガラス生産炉(窯)のプロセスエンジニアとして、特殊形状ガラスの生産設備プロセス技術の開発・改良を担い、既存事業の改善にとどまらず、新規案件の立ち上げもご担当いただきます。 設備の改善や新規設計を通じて、より高効率で高品質な生産プロセスの実現を目指します。 また、プロセス開発をメイン業務としながらも、設備開発の理解を深めるため、商品開発業務にも携わっていただきます。 (1)生産及び新規案件に関するガラス生産設備プロセス技術の開発 (2)生産適用を見据えたOJTを兼ねた無機材料開発 ■将来任せる可能性のある業務、キャリアプランなど 入社後は、既存および新規案件に対応した生産設備や開発設備の改善に取り組み、窯および周辺設備のプロセスエンジニアとしてご活躍いただきます。 その後は、業務拡大の状況やご本人の希望・適性・能力を考慮し、生産プロセスの維持・管理、技術改良の推進、設備の最適化および管理業務などへステップアップしていただく可能性があります。 技術者としてのスキルを高めながら、より広い業務領域で活躍できる環境があります。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

海外勤務・赴任・出張あり」の条件を外すと、このような求人があります

三重県 工程設計・改善・IEの求人情報・お仕事一覧

生産技術|工程設計や設備設計、改善等【三重/松坂】

【業務内容】 同社の生産技術部門にて、生産技術職をお任せします。自社生産設備は基本的には自社内製をしており、工程設計や設備設計、改善を中心に将来的にはリーダー候補としてご活躍いただきたいと考えております。 【業務詳細】 ■生産設備設計  ■生産設備改善  ■ライン改善  ■治具設計 等 生産技術として幅広い業務をお任せします。 入社後は、松阪市広陽町にある広陽工場での勤務となりますが、海外に4工場(中国(2)、タイ(1)、アメリカ(1))を有しているため、海外ラインの立ち上げ、改善をお任せ、必要に応じて出張が生じます。 【同社の特徴】 ・自動車用モーターに欠かせない部品「カーボンブラシ」で国内トップシェア。大手Tier1自動車部品サプライヤーを始め多くの大手企業と取引有の長期安定企業。 ・OJT指導にて業務を習得していただきますので、安心してご応募ください。 【同社の魅力】 国内自動車用カーボンブラシ市場シェア60%で、60年以上の歴史を持つニッチトップメーカー。自動車や電化製品などの直流モータに不可欠なカーボンブラシ、燃料ポンプ用カーボンコンミテータ、粉末冶金による精密機械部品の製造でグローバルにお客様から信頼され、使用されている企業の事業拡大を開発分野から携われます。 事業内容・業種 自動車部品

【神奈川/川崎】3DCADモデル作成/土日祝休/残業月20時間

【仕事内容】 *機器の3DCAD作成(Auticad、Plant3D) *配管・弁類の3DCAD作成(Autocad、Plant3D) *短期間の国内出張の可能性あり 【仕事の魅力】 仕事の面白さは、「ものづくり」に携われるところ。自身が図面作成を手がけた建築物(製品)が完成したときに、やりがいを感じられる。 【キャリアアップ】 Navisworks経験をお持ちの方に、プラント3DCAD配置確認(チェックリストに基づく)をして頂く。 その他3D関連ソフトウェア使用については、配属先で習得可能。 【雇用形態】 ・正社員(無期雇用派遣) 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【三重】生産技術(新製品の立上げ・技術開発/航空機向け鍛造品)(油圧鍛造室/三重)

<生産技術(新製品の立上げ・技術開発/航空機向け鍛造品)(油圧鍛造室/三重)(S403)> <業務内容> ご入社後は、ご自身のご知見を活かして、上司・若手社員、現場社員と双方向にコミュニケーションを取りながら生産技術(新規製品の仕様審査と開発、鍛造方案の設計、品質改善、コストダウン)における実務の中核的役割をご担当していただきます。入社直後は、製品及び製造工程に関する知識習得のため、現場監督職や他の生産技術スタッフと、量産品の品質改善業務(不良調査業務など)をご担当いただきます。当部署には経験豊富なスタッフも在籍しており、理解が深まるよう丁寧な指導の場が用意されておりますのでご安心ください。入社半年程度から、お客様との仕様協議にも携わり、新製品仕様審査・開発、鍛造方案設計といった業務をご担当いただきます。また、技術Gr.の一連業務を経験・理解すること、管理職と若手社員の育成・指導方針を共有することで、実務者リーダーとして若手社員のレベルアップや早期育成に取り組んで頂く予定です。 <キャリアパス> 入社3~5年にて、鍛造エンジニアとして複数の分野・特徴ある製品の新製品仕様審査・開発、鍛造方案設計といった業務を経験して頂きます。その後管理職候補者(または管理職)として、油圧鍛造室でのご活躍を想定しております。また、ご本人の適性により、以下業務へ異動となる可能性がございます。 ・技術室にて工程設計、スペック管理に関する業務 ・品質保証室で製品の品質保証業務 ・開発室で鍛造品の技術開発業務 ・生産管理室で全ての製造工程の生産能力及び生産量管理 <魅力・やりがい> ・油圧鍛造室で製造する製品は、半導体製造装置、航空機、新幹線、船舶、自動車といった幅広い成長分野で使用されます。様々な分野のお客様の開発案件に関与することができ、エンジニアとしての視野が広がると共に、自身の興味・関心をより深めることが出来ます。 ・業務を通じ、材料、熱処理技術、鍛造工程設計、自動化技術といった鍛造エンジニアに必要な技術・経験を習得することができます。 ・新製品開発業務では、お客様へ技術提案をして頂きます。自身の専門知識・生産技術に対する理解力を武器に、お客様と同じベクトルで仕事を進め、社内を巻き込んで事業拡大していくことは、エンジニアとして大きな動機付けになると考えております。 ・自身で仕様検討・設計・製造担当した製品が完成し、お客様へ供給され社会の中で使用されていく喜びを体験することができます。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

生産技術|車載コネクタ用ダイカスト部品の生産技術【三重/鈴鹿】

【業務内容】 車載用コネクタの亜鉛鋳造工程における品質改善、生産性改善、コスト改善へ向けた技術開発、国内外仕入先への技術指導等を担当いただきます。 【入社後のキャリアイメージ】 生産技術者としてキャリアを積み、面談を通じて、自身の目指したい姿を共有し、生産技術者としての技術を高めるキャリアか、管理者として、組織をマネージメントしたいかを考え、5年後、10年後のキャリアを描けるようにする。 【PR情報】 ・自身で実行できる推進力のある方、大歓迎です。 ・初めての事業ということで、その分野でSWS内の第一人者となれる可能性があります。 事業内容・業種 自動車部品

工場運営サポート/三重県いなべ市※全国転勤型

【仕事内容】 ■事務全般 ・売上,出荷伝票等の起票,基幹システム入力など ・電話,来客対応,工場案内,庶務全般他 ■工数計算 ・二次加工製品の見積補助、工程管理のための工数積算 サンプル発送に伴うデータ管理(営業補助) ・出荷履歴の管理と物件への紐づけ ■入荷処理 ・検寸/パッキングリスト照合 ・ナンバリング/入庫処理/台帳作成等 ※将来的に仕事内容や勤務地の変更の可能性があります。 事業内容・業種 専門商社

企画・運営|社内の技術系スタッフへの教育の企画、運営【三重/四日市】

【業務内容】 住友電装内、及び国内外グループ会社の社員を対象に、お客様に信頼される技術者の育成を目指して、技術教育を企画、構築、実施します。 教育プログラムの企画、構築や、講師として、これまで培った知識や技術を後輩に教えていただくことで、技術の継承を図ります。 また、新たな発想で既存教育のレベルアップにも取り組んでいただきます。 【詳細】 1)知識教育:製品設計や機械設計に必要な、電気理論、力学などの工学知識の教育。 統計などの品質知識の基礎を実験、演習を交え教育。  2)実践教育:小集団によるQCやTPSのテーマ実践型研修の指導。現場に入り込み、問題解決、課題達成のプロセスを教え、成果を出して、戦力となる人材を育成。 【入社後のキャリアイメージ】 ・得意分野の教育講師・指導に従事するところから始まり、新たな教育の企画、自身の専門分野以外の教育など、知識の幅を広げていくことで、自身の成長に繋げることができます。 ・座学だけでなく、実習・演習を通じて対象となる教育の第一人者として活躍することができます。 ・たくさんの後進を育成する喜びを通じて自己実現が図れます。 ・将来的には、海外で教育を担当する道もあります。 【採用背景・PR】 ・自動車業界を取り巻く技術革新が目まぐるしい中、客先の信頼を得ていくには、確固たる技術力が必要であり、社内技術者のレベルを底上げする必要があります。人材育成を通じて、会社の発展に貢献していきましょう。 ・会社の発展に伴い社員数が増加する中、社内教育のニーズは、ますます増加しています。 ・電動化、自動化が進み、新技術が生まれる中、新しい技術の習得が必須であり、教育にも、それらを取り込んでいく必要があります。 ・定年延長などを背景にシニア世代が増加する中、培った知識や技術を継承していく必要があります。自らの知識や技術を継承することで、多くの技術者を育てましょう。 事業内容・業種 自動車部品

樹脂加工の成形技術~未経験歓迎※東証スタンダード上場/プラスチック業界のパイオニア|【三重】

■業務内容 同社の取り扱う製品の生産計画に沿って成型機の設定を行い量産体制を整える業務がメインとなります。 同社の優れた成形技術が、製品設計のフレキシビリティを高め、光沢生地部品の成形技術を活かし、顧客のニーズに的確に応えする重要なポジションです。 <未経験の方でも安心の環境> ・入社後は、マニュアルが有りボタンを押すだけで成型加工ができる単純作業からお任せ予定です。品質の部分はマニュアルを用意しておりますのでご安心ください。 将来的に、プラスチック成型機械の設定・樹脂を溶かす温度の微調整は経験が必要になってくるので難易度が高い業務ではございますが日々の業務でスキルが培ってまいります。 ■働く環境 ・プラスチックを溶かす環境なので常時ヒーターが入っている為、空調管理はできませんが気温は外気と同じです。 ・夏場はスポットクーラーや冬場はヒーターを設置しております。 ・社内の設備においては、休憩室があり、日中勤務は仕出し弁当有り(安く注文可)、個人ロッカーもございます。 事業内容・業種 総合化学

エンジン部品生産ラインにおける切削工具の製作・再研磨技術|【三重】

<エンジン部品生産ラインにおける切削工具の製作・再研磨技術(鈴鹿製作所/エンジン工場/エンジン機械加工)> 【職務内容】 鈴鹿製作所のエンジン工場においてエンジン部品生産ラインにて使用する切削工具の製作およびCNC工具研削盤のプログラミング業務を担当します。 【具体的には】 ●切削工具(ドリル等)の再研磨(CNC工具研削盤による加工・プログラミング) ●工具設計、加工条件の設定・改善、再研磨仕様の提案 ●再研磨・管理手順書の作成および標準化 ●現場サポート(ライントラブル対応・テスト計画作成、研磨領域フォローなど) ●若手スタッフへの技術伝承、内製化体制の確立 ●試験加工による精度検証とフィードバック ●海外拠点(北米・アジア・中国など)への技術支援(年1回短期出張の可能性あり) ※交替勤務有り(主に2交替制) 1勤:6:30~15:15 2勤:15:05~23:30 日中フレックス勤務 生産しているエンジン部品:クランクシャフト、ヘッド、ブロックなど ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

生産技術(設備自動化・新規技術立上げ)(サスペンション工場/三重)(S602) |【三重】

<採用背景> 自動車の軽量化ニーズの高まりもあり、アルミ合金による鍛造サスペンション部品を製造している当社サスペンション工場でも今後の受注量増加が見込まれています。また、それに伴う、生産性拡大として、設備を自動化しようとしており、それら対応への人員を募集します。 <配属組織> 素形材事業部門 アルミ押出・サスペンションユニット サスペンション工場 <配属予定部署の現在の組織体制> サスペンション工場 ・生産管理室 ・開発室 ・技術室 ★配属予定部署 ・メカニカル鍛造室 <配属予定部署のミッション、目指す姿> 自動車の軽量化ニーズに対応するため、弊社サスペンション工場では、アルミ合金による鍛造サスペンション部品を製造しています。その中で、技術室は新規部品の試作立上げ、量産への切替え業務及び自動化を含む新規技術の立上げ・改善を担っています。業務の範囲としては、前述の試作品・量産立上げに向けた業務全般で、見積作成・工程設計・試作品の立上げと量産への切替え・品質改善・自動化に関する技術及び設備の立上げを実施しています。 <配属予定グループの現在の体制と役割分担> 技術室:15名 ・管理職:3名 ・試作・量産立上げ:スタッフ4名、支援1名 ・設備・新規技術立上げ:スタッフ2名、支援1名 ★配属予定部署 ・品質管理:(室長直下2名) ・その他庶務等:3名(内1名は品質管理兼務) <業務内容> 自動車の軽量化ニーズに対応するため、同社サスペンション工場では、アルミ合金による鍛造サスペンション部品を製造しています。ご自身のご経験やご意向を踏まえ、以下の業務をご担当いただきます。 ・設備・新規技術立上げ 前述の製品製造における、自動化に関する設備および新規技術の立上げ・改善業務をご担当いただきます。現在は、プレス設備や検査工程の自動化に関するプロジェクトが稼働しており、ロボットやセンサー或いはカメラ等の生産技術を用いて、各設備の省人化・省力化を目指しています。今まで対応できていないプロジェクトなためハードルは高いですが、導入できれば成果も大きく、やりがいを感じることができます。またこれをする際に、部分的に付帯設備や治工具の設計、或いは業者との技術的な打ち合わせが必要なため、生産技術や設備の知識・経験を活かすことが可能です。 <キャリアパス> 入社後は、大安製造所のサスペンション工場にて、製品 及び 製造工程についての研修を実施いたします。また、OJTで現場/各スタッフ/他室との調整を行いつつ、工程設計 或いは 生産技術等、業務上に必要な知識の習得や関連設備の外部研修等をお願いしています。 【設備・新規技術立上げ】 他職場や各スタッフとのコミュニケーションを取りながら、アルミ鍛造サスペンション部品を製造するために必要な設備の自動化や製造条件を見える化するために必要な設備・システムの導入業務をご担当いただきます。 【共通】 素形材事業部門では海外拠点にも製造工場があり、数年後には現地技術者へ指導として海外駐在の可能性がございます。その後、適性を踏まえ、各拠点での指導や他部署での業務を経験いただき、将来的には管理職として、後輩の育成を含めて組織運営に関わっていただくことを期待します。 <魅力・やりがい> アルミ鍛造というニッチな分野ではありますが、同社は業界トップクラスの事業規模を誇り、弊室で設計する工程や製品立上げが生産性や品質等を含め、様々な指標に大きく関与しています。現在、ユニットの方針として、プレスや検査、搬送の自動化に向けて、新規技術の導入や各種設備の自動化、作業者の経験やコツを標準化・形式知化する等の業務に取り組んでおります。色々な課題が山積していますが、出来た際には、長年出来なかったことが出来たという達成感や現場の困りごとを形にしたということにやりがいを感じることができます。国内だけではなく、海外にも同様の設備を持った海外関係会社があり、日本で学んだ知識・経験を基に指導者として海外で色々な人達と関わりながら、製品の立上げや生産に寄与することも、面白みを感じてもらえると考えます。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

生産技術|ワイヤーハーネス用端子のめっき工程の生産技術【三重/四日市】

【業務内容】 ・車載用コネクタ端子のめっき工程設計、めっき条件検討及び量産立上げ ・めっき工程設備開発(自動化、DX等)、量産設備改善 ・国内外仕入先への技術指導 ※2025年9月より津製作所にグループ毎異動予定。 【入社後のキャリアイメージ】 技術チームにて、OJTを主軸とした同社めっき工程の技術開発、工程改善、仕入先との技術折衝等を担当し業務の流れ、めっき知識の習得後、主担当(リーダー)として、メイン業務の技術開発及び技術指導を主導的な役割で推進頂きます。 【採用背景・PR】 事業拡大を見込んでおり、意欲のある方には、専門性を活かせるフィールド、グローバルに活躍できる環境を提供できます。 事業内容・業種 自動車部品
三重県 工程設計・改善・IE 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、三重県 工程設計・改善・IE 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報をまとめて掲載しています。三重県 工程設計・改善・IE 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり