新着
【20代歓迎】【未経験・第二卒OK】京都老舗メーカーの機械設計職|創業136年|完全週休2日制|年間休日120日
- 勤務地
- 京都府京都市中京区
- 給与
- 350万円 ~ 400万円
- 雇用形態
- 正社員
<具体的な業務内容>
情報が付加された媒体(主に紙)に、読取り・裁断・まとめ・検査などの処理を施し、
次工程に移送する装置を提供し、顧客の作業を「楽」にする同社にて、
オーダーメイド機械の設計、調整、納品、および設置業務をお任せします!
主な業務は以下の3つです!
●機械設計:顧客ニーズに合わせた書類識別・検査装置の設計
●機械調整:設計した機械の動作確認や調整作業
●納品、設置:完成した機械を顧客先へ納品し、設置する業務同社の機械は、
主に国や自治体で使う書類やはがきに使用されており、5~6カ月かけて1つの製品に取り掛かります!
Ex)封筒の中に入っている文書や内容物を検査したり、封が閉じられているかを確認したりする機械です。
<入社後の流れ>
入社後は、情報機器事業部開発グループに配属され、先輩社員のOJTで業務を学んでいきます!
機械設計の基礎から顧客ニーズの把握方法、実際の設計・調整・納品までの一連の流れを段階的に習得していきます。
※出張については、2か月に1〜2回程度で、メンテナンスを行っていただく際に発生します。
※平均出張期間は3日~1週間程度
<組織構成>
情報機器事業部開発グループには14名在籍中!
(20代4名、30代1名、40代5名、50代2名、60代2名)
<特徴>
●大手印刷会社との継続的な取引、また国内需要の大半を同社が受注しているため安定性◎
●ペーパーレス化が進んでいますが、国や自治体、金融機関が使うビジネスや商業用途のビジネスフォームは
実は需要が減少していません!
●労働力が減少する中、紙媒体の書類作成工程はまだまだ手作業のものが多いため、
同工程の自動化・省力化の一手としてニーズが高まっています。