条件を指定してください
該当求人6

京都府 南区 電気・電子・機械・半導体 完全週休2日制の求人情報・お仕事一覧

6

【20代歓迎】スリッター業界のパイオニアメーカーの機械設計職|賞与年3回

過去最高の売上高を更新中! あらゆる電池メーカーからの需要が爆増! 身近なモノにも使われているスリッターに纏わる機械設計業務をお任せします。 1人1台の担当制で機械のキックオフから出荷、アフターケアまで一貫して携われるのが魅力です。 【具体的には】 スリッター機の機械設計 ●CADを用いて図面の作成 ●強度計算 など 紙やフィルムなどを一定幅で切断し巻き取るスリッターの機械設計をお任せします。 主に受注生産を主体としていますので単に設計するだけでなくお客様のご要望に沿った機械を設計します。 そのため、実際に ●お客様との技術的な打ち合わせ ●お客様へプレゼン ●機械出荷後の据付・調整工事の同行 などを行うこともあります。

株式会社西村製作所

【20代歓迎】物流自動化システムのソフトウェアエンジニア職|村田機械GP|新卒枠採用

【システムエンジニア、プログラマー】 製造工場や配送センターの自動化におけるソフトウェア開発全般を担当します。 要件定義から仕様決定、ソフトウェアの設計・プログラム開発、稼働テスト・稼働立会いに至るまで、 ソフトウェア開発における上流工程から下流工程までを行います。 顧客と直接やりとりをしながらプロジェクトを進め、要件の定義から稼働立ち会いまで、一貫して手掛けられることが可能です。 大規模な案件は1年以上に至り、プロジェクトが完了したときの達成感は格別です。 「飲料」「医薬」「食品」「半導体」といった各業界が求める知識や専門性を磨くことができ、業界に精通したソフトウェアのプロフェッショナルになることが可能です。 【具体的な業務内容】 物流情報ソフトウエアをはじめ、自動倉庫や無人搬送システムなどのマテハン機器の制御ソフトの設計、開発、オペレーションマニュアル作成、社内テスト、現地(お客様先)での調整(実機による動作テスト)、稼働立会、教育等、ソフトに関するすべてを担当いただきます。 ◎主要言語:C、C++、C#、SQL、Java、Cache ◎主要OS:UNIX、Linux、Windows ※入社後はプログラマとしてスタートし、経験を積みスキルアップをすると共に担当する範囲も増え、エンジニアとして活躍できるフィールドが広がっていきます。

ムラタシステム株式会社

【20代歓迎】半導体薄膜製造装置の開発を行う企業技術総合職|京都勤務転勤なし|年間休日126日

半導体薄膜製造装置の開発・設計・組立調整・メンテナンス等を行っていただきます。 【具体的な流れ】 装置の受注が決まるとプロジェクトメンバーを決め、客先と打ち合わせた装置の仕様に応じてメンバー内で担当分担し、開発設計を担当していただきます。 その後メンバーと一緒に組立・調整を実施後、現地での組立・調整も行います。 他にも納入後のメンテナンス等にも対応いただきます。 上から下まで担当するので、仕事全体がわかります。 客先には大学教授をはじめ著名な研究者の方も多く、自身のスキルアップにつながります。 【半導体製造装置について】 同社で扱う主な半導体製造装置は、結晶成長させる基板の上に基板の結晶面をそろえて配列(結晶成長)させる装置です。

半導体関連企業

【20代歓迎】電気自動車向け リチウム電池用スリッターの電気設計職|国内シェアNo,1

過去最高の売上高を更新中! あらゆる電池メーカーからの需要が爆増! 身近なモノにも使われているスリッターに纏わる電気設計業務をお任せします。 【具体的には】 スリッター機の電気設計 電気設計は主に ●ハード設計(回路図) ●ソフト設計(プログラミング) があります。 ハード設計 ●機械を動かすための電源・アンプ等の回路図の設計 ●操作パネル・配線を機械と繋ぐための  端子BOX&アンプ類を収めるための制御盤の設計 ソフト設計 ●ハード設計に沿って機械の制御をします。 ●タッチパネル(操作パネル)の画面レイアウト設計 ●モーターパラメータの作成・取扱説明書の作成 など ※営業部・製造部が主導しますが顧客先にて調整/試運転 なども行います。

株式会社西村製作所

【20代歓迎】物流自動化システムのソフトウェアエンジニア職|京都勤務

【システムエンジニア、プログラマー】 製造工場や配送センターの自動化におけるソフトウェア開発全般を担当します。 要件定義から仕様決定、ソフトウェアの設計・プログラム開発、稼働テスト・稼働立会いに至るまで、 ソフトウェア開発における上流工程から下流工程までを行います。 顧客と直接やりとりをしながらプロジェクトを進め、要件の定義から稼働立ち会いまで、一貫して手掛けられることが可能です。 大規模な案件は1年以上に至り、プロジェクトが完了したときの達成感は格別です。 「飲料」「医薬」「食品」「半導体」といった各業界が求める知識や専門性を磨くことができ、業界に精通したソフトウェアのプロフェッショナルになることが可能です。 【具体的な業務内容】 物流情報ソフトウエアをはじめ、自動倉庫や無人搬送システムなどのマテハン機器の制御ソフトの設計、開発、オペレーションマニュアル作成、社内テスト、現地(お客様先)での調整(実機による動作テスト)、稼働立会、教育等、ソフトに関するすべてを担当いただきます。 ◎主要言語:C、C++、C#、SQL、Java、Cache ◎主要OS:UNIX、Linux、Windows ※入社後はプログラマとしてスタートし、経験を積みスキルアップをすると共に担当する範囲も増え、エンジニアとして活躍できるフィールドが広がっていきます。

ムラタシステム株式会社

当社グループの省エネ・太陽光発電の【技術職(導入推進)】

カーボンニュートラル推進グループにて弊社グループの省エネ及び太陽光発電導入の推進業務をお任せいたします \全社を挙げて取り組んでいるカーボンニュートラルの重要施策である省エネ・太陽光発電導入推進を担っていただきます!/ 当社の特徴 ■幅広い分野で高い評価を誇る製品を提供 GSユアサのバッテリーは自動車や日常生活のインフラから深海・航空・宇宙まで幅広い分野で活用されています ☆JAXA「宇宙航空分野における安全・ミッション保証功労賞」受賞 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 事業内容 ■自動車用・産業用各種電池、電源システム、受変電設備、その他電気機器の製造・販売 本社所在地 京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地

株式会社GSユアサ

1 ~ 6件 (全6件中)
icon tooltip

完全週休2日制」の条件を外すと、このような求人があります

京都府 南区 電気・電子・機械・半導体の求人情報・お仕事一覧

【京都勤務】自動車用鉛蓄電池の製造スタッフ 製造・管理(技術系)

京都事業所の自動車用鉛蓄電池製造工程の製造スタッフ業務を担当いただきます。 <業務内容> ・製造現場の改善、設備導入の業務 ・安全、環境、エネルギーの製造部担当スタッフとして、法令順守、省エネの推進。 ・製造現場担当スタッフとして、ISO(IATF)などの推進や、現場改善業務。 <やりがい> GSユアサの主力製品である自動車用鉛蓄電池は既存事業として確実に利益を出していく必要のある重要な立場です。 その売上げおよび利益を確保するため、製造部において設備の安定稼働や品質改善、新規設備の導入など、スタッフとして自分の検討した考えを実践し、その成果を確認しながら業務を進めていくことで、達成感を得ながら出来る仕事です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社GSユアサ

【京都/職種未経験歓迎】医療機器の法人営業◆専門知識×営業スキルを身に着ける/業界トップ級のシェア

■業務内容: 調剤薬局やドラッグストアに対し、主力製品である「全自動調剤分包機」や「リアルタイム薬品管理装置」などの、調剤IoT機器を販売します。 ・顧客要望のヒアリング、製品提案、資料作成 ・見積もり作成 ・製品導入後の定期的なアフターフォロー ※既存訪問:新規訪問=8:2程度 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

株式会社トーショー

【京都・管理職】組込みプログラム/PCプログラム開発/国内シェア1位、世界シェア2位の技術力/

【仕事内容】 組込みプログラム/PCプログラム開発 弊社製品の新規アプリケーション開発、仕様書作成、プログラム修正、動作確認などをお任せ致します。例えばナベルの主力製品である全自動鶏卵選別包装装置のメインプログラムや、独立稼働する卵をストックするためのタワー(自動倉庫)のプログラムなどが対象となります。 【ナベルについて】 ナベルは、全自動鶏卵選別包装システムを日本で初めて開発したメーカーです。 ゆで卵にならない微妙な温度で洗って乾かし、優しく掴んで対地速度ゼロで落としながらサイズごとに分ける。瞬時に16回振動する音感センサーでひび卵を検知して、割れないようにパッキングする。 これがナベルの技術です。 店頭で、きれいな姿で並んでいるタマゴ。日本ではこれらのタマゴの大半がナベルのシステムでパッキングされているのです。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ナベル

設計|低圧電気・制御設計(原則転勤なし)【京都府京都市】

【仕事内容】 低圧回路設計、制御盤内配置設計業務 弊社既存製品の機械設計変更やシーケンス/表示器プログラム改修、メンテナンスや新製品の開発などをお任せ致します。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ナベル

【京都】【WEB面接可】制御設計/転勤なし/国内TOPシェア

【仕事内容】 同社で開発する、スリッターと呼ばれる産業用機械の電気設計・開発に携わっていただきます。 まずは機械の一部分や電装品の確認などから機械への理解を深めます。その後は、受注生産で1人1台の機械を担当いただき設計・開発を進めて頂きます。 主に制御盤などのハード設計および機械制御・タッチパネルの画面レイアウト等を含むソフト設計をご対応いただきます。 毎年新卒採用を行っており社内教育も充実しているため、業界未経験の方でも着実にキャッチアップが出来るようフォロー致しますのでご安心ください。 【詳細】 ・機械設計担当と協業して制御仕様の調整や制御盤のハード設計をご担当いただきます。 ・制御盤設計:電源回路図の作成、配線設計等 ・ソフト設計:PLCを利用したシーケンス制御設計 ・実際に機械の制御を行う試運転については主に自社工場にお客様を招いてご対応いただきます。 ・お客様先工場での据え付け・試運転は別部門が基本的に対応しているため出張対応等の頻度は多くありません。  ただし、海外比率8割のため、技術力を身に着けた将来的には海外へ出張の可能性があります。  ※海外に拠点はないため、赴任は一切なく出張ベース。一人で行くことはない。英語が話せる営業職もしくは通訳が同行。 上記記載の通り、お客様と仕様打合せを行うところから社内での試運転まで一貫して設計者が関わることになります。 お客様からの評価や感謝の声を直接頂けることや、幅広いフェーズを担当できることで設計者としてのスキルアップも期待頂ける環境です。 【部署構成】 制御設計は全体で12名在籍しており、40代社員から20代前半の社員まで年齢バランスも良く様々な年代のメンバーが協力して業務を行っております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社西村製作所

生産技術 電気担当|自動車用または産業用蓄電池の生産設備(年間休日120日以上)【京都府京都市】

【職務内容】 自動車用または産業用蓄電池の生産設備の生産技術業務(電気担当)をご担当いただきます。 募集の背景としては、国内及び海外工場の新規設備導入と工程改善の業務が増加しており、人員強化のための募集となります。 自動車用鉛蓄電池生産設備の開発、計画、設置・試運転立ち上げ業務などを担当していただきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社GSユアサ

生産技術 機械担当|自動車用または産業用蓄電池の生産設備(年間休日120日以上)【京都府京都市】

【職務内容】 自動車用または産業用蓄電池の生産設備の生産技術業務(機械担当)をご担当いただきます。 募集の背景としては、国内及び海外工場の新規設備導入と工程改善の業務が増加しており、人員強化のための募集となります。 今回お任せしたい業務は、見積~設計~製作~据付、立上までの業務を担当していただきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社GSユアサ

設計|低圧電気・制御設計(原則転勤なし)【京都府京都市】

【仕事内容】 低圧回路設計、制御盤内配置設計業務 弊社既存製品の機械設計変更やシーケンス/表示器プログラム改修、メンテナンスや新製品の開発などをお任せ致します。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ナベル

構造設計|車載用リチウムイオン電池の構造設計(プライム上場)【京都府京都市】

【職務内容】 社会的にも注目を集めている車載用リチウムイオン電池の設計開発業務に従事いただきます。 2~3年後をめどに量産予定の新開発リチウムイオン電池の基本設計段階から参画していただき、量産ラインでの製品生産立ち上げまでを一貫して経験できるタイミングでの入社となります。 具体的には、入社後はまず下記のいずれかの業務を担当していただきます。 ・角形リチウムイオンセルの構造設計/信頼性検証 ・上記セルを組み込んだバッテリーパックの筐体・構造設計/信頼性検証 ・構造部材のはんだ/レーザー溶接部の信頼性検証 配属予定部署内には、構造設計グループ以外に、セル電極材料・性能設計/電子制御(BMS)設計/工場量産技術開発グループが所属しており、リチウムイオン電池全般の基礎知識は各グループのエキスパートから習得できる機会が設けられているため、リチウムイオン電池の基礎知識は不要です。 車載部品の設計/開発業務経験があり、その技術・知見をリチウムイオン電池開発で活かせる方、新製品開発を通じてご自身の成長機会を得たい方を募集します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社GSユアサ

生産技術 (電気)/東証プライム上場/年休126日【世界最大級のガラスメーカー】 |【京都】

電気系エンジニアリング業務(自動車用ガラス製造設備) <100010> 【職務内容】 自動車用ガラス製造設備の新規導入を中心とした電気系のエンジニアリング業務をお任せします。 (1)国内生産拠点の製造設備、開発設備 及び その他の関連設備の新設、改造プロジェクトの計画立案、設備設計、施工管理、試運転立ち上げ業務 (2)同社オリジナル設備の設計・開発業務 具体的には、ガラスの切断や研磨を行うためのサーボモータ制御、ガラス成形炉における温度制御、PLCを用いたコンベアラインの制御や、画像処理と6軸ロボットを組み合わせたガラスの自動函詰め制御等様々な機能を持つ製造設備の電気制御を担当して頂きます。 設備の新規導入や性能改善プロジェクトを計画から立上まで一貫して、幅広いエンジニアリング業務を経験できます。大型プロジェクトにも参加していただけます。将来的にはプロジェクトマネージャーとして活躍することもできる大変やりがいのあるポジションです。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本板硝子株式会社

京都府 南区 電気・電子・機械・半導体 完全週休2日制の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、京都府 南区 電気・電子・機械・半導体 完全週休2日制の求人情報をまとめて掲載しています。京都府 南区 電気・電子・機械・半導体 完全週休2日制の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件