一生研究を追求できる【研究職】化学・バイオ分野のプロになれる
- 給与
- 給与
月給23万円〜70万円
※スタンバイ期間中の減額なし
昇給・賞与
昇給:賃金改定年1回
賞与:年2回(6,12月)
決算賞与:業績による
化学・バイオ研究を軸に、やりたいこと、経験、希望エリアなどに合った案件を選べます◇勤務先は全国のメーカー・公的研究機関・自社研究施設など
【化学・素材(材料)】
ロケット用材料の研究開発
有機酸塩体積(MOD)法による酸化物超電導線材に用いる原料開発
ポリウレタン材料の研究開発
カーボンナノチューブの評価技術の開発
【医薬品・ライフサイエンス】
ヒトiPS細胞等を用いた神経細胞の分化誘導に関する研究開発
インクジェット技術を応用した幹細胞の三次元培養
マイクロRNA解析技術の開発
CAR-T細胞を用いた免疫治療法開発
エクソソームを標的とした新規がん治療法の研究
【環境・エネルギー】
リチウムイオンバッテリーの研究開発
次世代蓄電池の新規電解質研究開発
バイオエタノールの開発業務
微生物を活用した排水処理技術の開発
【インフォマティクス・データサイエンス領域】
診断システム機器開発
新規ゲノム編集ツールの開発
in silico創薬の技術開発
AI活用によるHTSの技術開発
新規ゲノム編集システムの創出開発
「研究のみに専念したい」という希望、叶います!
「管理職になると研究に費やす時間が減ってきてしまう」
「好きな分野の研究に専念して成果を上げたい」など、研究を続けたい人の希望を叶えられる環境が整っています。
また、「特定の分野を追求したい」「様々な業界を経験したい」「将来は別の職種で活躍したい」など、多様な働き方ができます。
仕事も家族も大切にしながら研究に専念できる!
完全週休2日制で年間休日は122日はもちろん、残業平均は月5.7時間で、ほぼ定時退社です。小さなお子さんがいる方でも家庭を大切にしながら働けます。
産前産後休暇・育児休業・介護休業もあるので、生活に変化があっても安心です。財形貯蓄制度・退職金制度・持株会制度もあります。
応募方法
応募フォームより、必要事項をご記入の上、ご応募ください。
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
*応募の秘密は厳守いたします。
*応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
会社情報
代表者
代表取締役 早船征実
事業内容
化学、バイオ、医薬品、環境テクノロジー、新素材分野における、技術者(研究者)派遣と自社リサーチセンターでの受託開発業務
■許可番号 (派)13-305617
【主要取引先】
三菱ケミカル(株)、住友化学(株)、三井化学(株)、アステラス製薬(株)、武田薬品工業(株)、田辺三菱製薬(株)、帝人(株)、富士フイルム(株)、理化学研究所、東京大学、京都大学 など
※順不同、敬称略
本社所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35F