すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人36

京都府 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 住宅手当の求人情報・お仕事一覧

36

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【京都勤務】IT企画・DX推進(GT技戦)

当社のグローバル技術本部でIT技術を駆使して事務作業の業務効率化を図っていただきます。 【開発内容】 ダイキン社製パッケージソフト(SpaceFinder)、RPA、VBAなど 【募集背景】 同部門でAI,IoTを活用した業務量が増えて来ているため。 どの製造メーカーでも課題である技能(匠)伝承については、後継者の人財確保だけではなく、維持、発展、グローバル展開を更に進める必要があり、この度IT技術者を増強することになりました。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【京都/バックエンドエンジニア】★WEB系開発/リモート・フレックスOK/プライム上場

現在当社では保有するWebサイト(HP、営業サイト、IRサイト、採用サイト等)保守開発の内製化に取り組んでいます。今回採用の方にはバックエンドエンジニアとして各サイトの開発及び保守をお任せします。各部門と連携し、お客様のニーズを捉え、それを迅速に各サービスサイトへ反映頂きます。 【仕事の魅力】 ・自社開発のため、お客様のフィードバックをダイレクトに感じることが可能。 ・他部門との連携により、計測やSEO、デザインといった関連スキルの学習機会があります。 ・チーム単位でタスクに取り組むため、一人で袋小路に突入することがなく安心の労働環境。 【裁量・働き方】 案件ごとに裁量の違いはありますが、共通で「提案歓迎・自律推奨」の文化があります。 上流から開発・保守まで一貫して関わり、仕様策定・設計・技術選定にもチーム内で意見を出し合える体制が整備されています。 新技術導入や改善提案も歓迎される環境で、プロダクトの価値向上を自らの手で実現できます。リモートワークやフレックスを積極的に活用可能です。 事業内容・業種 その他(金融機関/金融業界)

基幹|ERP導入の企画・推進(年間休日120日)【京都府長岡京市】

■概要 基幹システム(SCMシステム)刷新プロジェクトのメンバーとしてSAP S4/HANAの導入企画・推進を担当いただきます。 販売/購買/生産管理のいずれかの業務領域を担当いただき、社内IT部門はもちろん、海外を含む業務部門やコンサルティング会社、外部ITベンダーと密に連携しながら業務を進めていただきます。 ■詳細 環境変化に対応し様々なビジネスニーズに機敏に応えるため、弊社は内作で独自の基幹システムを構築・運用しています。これをさらに進化させ、システム全体を「競争優位をもたらすために積極的に機能向上していく部分」と「グローバルなSCMオペレーションをしっかり支えるために安定性を重視する部分」に仕分け、それぞれを最適な業務手順・システム基盤へと刷新する全社機能横断プロジェクトになります。プロジェクトはIT部門のメンバーのみならず業務側の人材もグローバルで集められ、さらに社外コンサルタント会社、システムベンダーといった外部の専門家を含めたメンバーにより構成・推進されます。当プロジェクトにおいてSAP S4/HANAを導入する予定ですが弊社社員にて有識者が不足しているため、この度プロジェクト立ち上げメンバーとして募集させていただくものです。みなさまにはFit to standardをキーコンセプトとし、ERPパッケージの導入を販売、製造、調達のいずれかの領域のメンバーとして要件定義・設計書のレビュー・成果物の受入・導入・周辺システムとの調整といった上流業務を中心に担当していただきます。 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 【勤務形態】 ・フレックス制度あり 8:30~17:00までの勤務時間を基本にプロジェクト状況や個々人の状況に合わせて柔軟に勤務時間をシフトさせています ・リモートワークあり ・男性の育児休暇取得実績あり ・有給取得も柔軟に可能です ・OJT期間あり ・メンター制度あり 【勤務における特徴】 ・英語を使ったグローバルな業務に関わることも可能です。また、海外への出張等の機会もあります。 (コロナも落ち着き、ほぼ毎月誰かがどこかの海外拠点に出張するスタイルが戻りつつある) ・ローテーションもあり、希望と適性に応じて情報システム部門内にとどまらず業務側への異動や海外拠点への異動も可能です (US、EU、ASEAN、中国の各地域に複数人のSCM系人材が出向しておりグローバルに活躍中) ・中途入社比率40%以上で最前線で活躍している中途採用者が非常に多い職場です(2022年3月時点) ・管理職クラスでも中途採用メンバーが活躍しています 【雰囲気】 ・ボトムアップの風土が根付いており、若手からベテランまで風通しがよく話しやすい環境です ・継続的に若手の中途採用を行っているため、様々な経歴を持った社員が在籍しており現場の改善や勉強会等積極的に行っています ・働き方についても配慮されており、リモートワークやフレックス制度、その他休暇制度等を個々人の状況にあわせて活用しやすい環境です ・数年前に新築された新しいオフィスのため什器や設備が新しく、様々な形態の打ち合わせスペースや個室などもある明るいオフィスです 事業内容・業種 総合電機メーカー

(関西)MUFGの経営基盤となる情報システムのアプリケーション開発スペシャリスト

【ポジション概要】 同社はMUFGグループ並びに三菱UFJ銀行の経営基盤業務システムの開発を上流工程からリリース、保守まで一貫して担っています。より一層の経営のスピード改革が求められる今日において、経営基盤業務システムの開発はクラウド、ERP、SaaS等のソリューションも多様化しており、持続的に様々なプロジェクトが同時進行しています。日々の業務で発生する取引情報を巨大なDWHに集積し、業務部門の経営判断に必要な情報に最適化してシステムサービスを提供しています。 旺盛な開発需要に応えるため、①大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールするPMエキスパート、②適切な機能配置、適用技術の選定、テクニカルレビューを担えるアーキテクト、③アプリケーション開発やデータベースの最適化を主導するITスペシャリストの3つのポジションで専門性の高い方を募集しています。 【業務内容】 三菱UFJ銀行及びMUFGグループの経営基盤業務を支える以下いずれかの業務システムの開発・保守をご担当頂きます。 ■ビッグデータ基盤、MIS(経営情報システム) ■財務会計、決算ERP ■MUFGグループ共通業務、信用リスク、人事システム ■マーケティング、顧客提案支援 【役割・責任】 業務内容欄に記載したMUFG向けシステムの開発・保守を、ご経験・適性に応じて以下3ついずれかの役割を担っていただきます。 ■PMエキスパート:大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールを行う ■アーキテクト:適切な機能配置、適用技術の選定・導入支援、テクニカルレビューを担う ■ITスペシャリスト:APL開発の技術領域における専門性を活かし、主に設計・開発・構築・テスト・運用を主導する 【想定担当案件(例)】 ■ビッグデータ基盤の更改 20年来稼働してきたビッグデータ基盤の更改。 業務部門の大規模データの参照、集計・加工等の利便性向上等の多様なニーズに対応する為の最新のBIツール導入などのモダナイズ。 ■財務会計システム開発 MUFG全体の資金異動を伴う取引情報を一括収集し、銀行および持株会社での財務諸表作成をサポートするシステムの開発および保守。 MUFG連結決算業務におけるシステムサポート部分を拡大するため、グループ間のシームレスな決算情報の集積・統合に加え、将来的なIFRSへの対応等、 ERPパッケージを活用した決算業務の高度化も推進。 ■富裕層への提案型ビジネス支援システムのレベルアップ MUFGグループと取引頂いている富裕層向けに、業務担当者と資産形成上の目標や課題を共有し、価値ある提案を支援する為のシステムのレベルアップ。 レベルアップ開発のニーズが旺盛。顧客情報の一元管理、資産シミュレーション機能、外部情報等を活用する複数システム群で構成されている。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【京都】開発エンジニア~組み込みIoT機器の開発など/製造現場と顧客をつなぐ/賞与実績6.05ヶ月~

■職務内容: 製造現場の装置にIoT機器を設置しクラウドへつなぎ、現場と顧客をつなげるサービスの機能を開発します。 ・クラウドにてデータ収集と蓄積 ・データの見える化&装置故障の予兆診断 ・組み込みIoT機器の開発 ・ポータルサイトの構築 ■業務詳細: 監視制御システムの要件定義、設計、プログラミング、検証の作業を担当頂きます。様々なセンサーから情報を取得し、それを基に機械やプログラムを制御するソフトを開発していただきます。 ※インターフェース:データベース、シリアル通信(Ethernetなど)、無線通信、Web(ソフトウェアの表示、操作用のWeb画面) ■開発環境: OSS :Linux、Windows 言語:C、C++、C#、Javascript 等 DBB :PostgreSQL、MySQL等のRDBB ■事業部のミッション: 『IoT技術で、ものつくり業界のDXを推進し、労働人口減少による人手不足を解消し社会課題を解決する』 ■魅力: ◎中核メンバーなどを目指せる環境。 ◎各種手当や福利厚生が充実しており、長く安心して働ける。 ◎週休2日制で、ワークライフバランスが取りやすい環境。 ◎9連休が取れる【リフレッシュ休暇】あり。 ■当社について: 当社は住友電気工業グループ『日新電機株式会社』のグループ企業として、制御・組込系ソフトウェア分野におけるシステム開発事業を基盤に堅調な成長を続けてきました。そして、新たに「IoTシステムを通して未来の暮らしを創造する」ことを目指し、社会貢献性の高い新規事業を展開しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

エンジニア|インフラエンジニア(年間休日120日以上)【京都府京都市】

■IoTに特化した自社クラウドサービスの構築・展開及び、関連システムの構築・運用・保守を行っています。 ■中途採用社員も多く、社員の働きやすさにも力を入れており、腰を落ち着けて働くことが可能です。 【仕事内容】 弊社PJでネットワーク・サーバ構築や運用に携わっていただきます。大手企業様を中心としたPJでのネットワーク設計構築や運用、各種サーバの設計構築や運用等でご経験・スキルに応じた業務を担当していただきます。 《具体的には》 ◆ネットワーク、各種サーバ構築 ◆サーバ運用管理、障害対応 ◆クラウドに関わるPJもあり ★スキルに応じてお任せします。 ※ITインフラの基盤となる部分を支える業務ですので、企業様はもちろん社会を支えることにもつながり、社会貢献を感じることができます。 【配属先情報】 ■フィールドビジネス事業本部 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【京都】WEBアプリ開発エンジニア/キャリアチェンジ歓迎/リモート可/メンバー

【本ポジションでのミッション】 モノリシックなシステムに対してモダナイズを推進しており、運用を含めた改善が求められていますが、スピード感が課題となっています。技術的チャレンジとして、コードレビューへのAI組み込みや自動テストによるカバレッジの向上を通じて業務効率化を図っています。また、クラウド資格の取得を目指しており、インフラを含めたフルスタックな開発環境の構築を進めています。 【業務内容】 自社WEBシステムの開発体制の内製化促進・開発とメンテナンスのスピードアップなどを期待しております。上流から下流まで経験を積むことが出来るため、エンジニアとしてスキルアップできる環境です。 更なる事業の発展を担う重要プロジェクトに参画することができます。自社開発のため柔軟な開発スケジュールで企画からリリースまで一貫して携われます。まずは、開発から始めていただき、ゆくゆくは企画などの上流に携わっていただくことも可能です。プロダクトアウトまでのスピードを加速させるために完全内製化を目指しております。今後の事業成長に向けて、IT強化は非常に重要な戦略の1つとして注力しております。 【得られる市場価値】 要件定義、設計、実装、改善提案までを一貫して担当することができ、プロダクトの技術的方向性に対しても主体的に関与することが可能です。このような環境の中で、審査業務の高度化や自動化に向けたシステム開発を行うことで、金融領域特有の業務知識と設計力を鍛えることができます。 さらに、モノリスからモダンアーキテクチャへの刷新をリードできるスキルは、複雑なレガシーシステムの刷新において高く評価されます。 【開発体制】 約20名体制でチーフエンジニアを筆頭に各メンバーがタスクを担当し、使用技術や選定の基本方針については、チームで検討しながらも、部内での情報共有を通じて統一性を考慮しています。 事業内容・業種 その他(金融機関/金融業界)

【京都】流体・流量計測制御装置、リモートプラズマ製品のソフトウェア開発(京都)

【業務内容】 ソフトウェア設計者として流体制御機器、リモートプラズマ製品を中心とした製品群の設計・開発業務をご担当いただきます。具体的には、ご経験や希望を考慮のうえ 以下①~④いずれかの役割を担っていただきます。 ①マスフローコントローラ、圧力制御機器のファームウェア設計 半導体製造プロセスで使用されるマスフローコントローラおよび圧力制御機器のファームウェア設計・試験・レビューを通じ、製品の機能追加および既存機能の最適化 ②液体マスフローコントローラ、液体材料気化システムの組み込みソフト設計 液体マスフローコントローラおよび液体材料気化システムの組込みソフト設計および既存製品の制御ソフトの改良・最適化 ③精密流量計測製品のWindows用ソフトウェアおよびアプリケーション開発 精密流量計測製品におけるパラメータ調整やモニタリングを行うWindows用ソフトウェアおよび顧客・自社生産設備向けアプリケーションの設計・開発 ④リモートプラズマ製品の組込みソフトウェア設計 リモートプラズマ製品の制御ソフトウェア設計を通じて、新製品開発における制御ロジックの設計および試作機の動作検証 【やりがい、魅力】 各製品群のソフトウェア設計に携わり、自らの設計が市場で活用される達成感を味わうことができます。 設計プロセスの中で生まれる課題に対しては部署全体で意見交換を行いながら解決策を見出し、製品の性能向上を通じて市場や顧客に新たな価値を提供していきます。 さらに、役職や年齢問わず意見交換ができる風通しの良い環境が整っており、自身の設計技術を磨き成長できる機会が広がっています。 入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。 事業内容・業種 半導体

【京都】社内SE(システム開発)★半導体・液晶生産ライン向けシステム/平均年収822万円

■具体的な業務内容:  スマートフォンやタブレット端末などの製品に不可欠な半導体や液晶パネルの工場向けに、クリーンルーム用搬送・保管システムを提供しているクリーンルーム事業部にて社内SE業務に従事いただきます。現在、WEB系の生産管理システムを自社内で作成しており、要件定義、仕様検討、実装、テスト、運用を一貫して行っております。 【部署のミッション・役割】 管理本部インフラGはクリーンルーム事業部内の社内IT化推進を担う部署です。事業部のITインフラ整備・システム開発を担当しており、業務最適化に向けたDX基盤推進を行っております。 【仕事の進め方】 本社DX本部が事業部間を跨いで当社のDXにおける戦略策定を行っております。そこで決められた施策を当事業部としても検討し、戦略・方針を決定。DX本部と連携しながらシステムの開発導入などの施策を進めて参ります。その際、上流から下流(システム導入・運用)まで全工程に携わることが可能です。外部パートナーは60名ほどおり、連携をしながら業務を進めます。 【生産管理システムについて】 現行の生産管理システムですが、日本国内における発注機能の運用の開始を予定しております。今後は在庫管理機能の追加や海外現地法人との連携強化を進めて行く予定です 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

IT|ITプラットフォームアーキテクト(プライム上場)【京都府長岡京市】

■概要 事業の運営・成長・変革を将来にわたって支えるための基幹システムの開発およびデジタルプラットフォーム構築・活用というミッションに基づき、内製化している基幹システムの開発及び次世代アプリケーション共通開発・実行基盤を構築・展開を担当していただきます。 ※販売・生産管理や工場での製造工程など、国内外のムラタグループ内で幅広く利用される情報システムが対象となります。 ■詳細 ・中長期視点でのプラットフォーム・体制構築のロードマップ策定 ・新しいテクノロジーやサービスの調査・研究、ITアーキテクチャの標準策定 ・既存プラットフォームやアプリケーションのモダナイゼーション ・開発標準策定・展開(共通フレームワーク・開発プロセスなど) ・アプリケーション開発推進・アーキテクチャー支援(国内外のアプリケーション開発者とのコミュニケーションその他の管理業務を含む) ■使用技術・ツール等 クラウド:AWSがメイン、Azureもあり 開発言語:Javaがメイン、Javascript、TypeScript、Pythonなどもあり 開発フレームワーク:Spring Boot、intra-mart、SAP BTPなど システム間連携:Mulesoft Anypoint Platform、Hulft、Denodo サーバOS:Linuxがメイン、Windowsもあり データベース:Oracle、Amazon Aurora、Snowflake コラボツール:MS Teamsがメイン、Jira、Confluenceもあり ■働き方特徴 フレックス、国内・海外出張あり(年数回)、休日出勤あり(年数回)、テレワークあり この仕事の面白さ・魅力 ・ムラタグループ全体で利用するITプラットフォームの構築・展開を通じて、グローバルに活躍することができます。 ・新しいテクノロジーを研究し、その中からプラットフォームに取り入れるべきものを選定し、うまく活用するための仕組み造りなどを通じて、エンジニアとしてのスキルを磨き続けることができます。 ・若いメンバーが多く、若手でもやりたいことを提案し、チャレンジできる環境です。お互いに学び合いながら、自身の意欲・能力次第でキャリアの幅を広げる事ができます。 ・技術面のみならず、英語力やコミュニケーション力など、様々な能力を発揮しながら常に成長できます。 ・社内外への発信も積極的に行っており、エンジニアとしてのやりがい・成長を実感できる環境です。 事例 AWS Summit 2022:https://www.youtube.com/watch?v=jDN87h9V75c COMPUS 2022:https://www.seiko-sol.co.jp/tremec-compus2022/ 製造業DXサミット2024:https://events.nikkeibp.co.jp/event/2024/nxt0702/ 事業内容・業種 総合電機メーカー

ITエンジニア|webシステム開発 (年間休日120日以上)【京都府京都市】

■Web/オープン系システムやパッケージの開発等を担当いただきます。 要件定義、調査分析などの上流工程が多く、基本設計・詳細設計、プログラミング等、一貫した業務をお任 せします。(例:ネットシステムランキング開発) □担当領域:SE ・webアプリケーションの開発、運用、保守 ・設計~開発を担当 □営業担当はエンジニア単価を上げることを目標と置いているため経験が無くとも意欲があれば積極的に上 位工程にチャレンジすることを会社を上げて応援しています! □「現場の雰囲気に馴染めないため変更したい」「新しい分野に挑戦したい」といった要望があれば、その場で 新しい案件を検討します! ■数字で見るエスユーエス  (2021/4/30時点) □20代の人数割合…67% □30代~40代の人数割合…31% □在籍年数10年以上…133名 20年在籍している方もいらっしゃいます! 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【京都】【WEB面接可】システムエンジニア~平均残業10h以下/フルリモート相談可~

■IoTに特化した自社クラウドサービスの構築・展開及び、関連システムの構築・運用・保守を行っています。 ■中途採用社員も多く、社員の働きやすさにも力を入れており、腰を落ち着けて働くことが可能です。 【仕事内容】 ■店舗自動化に関する社内受託開発でのシステム開発を行っていただきます。 《具体的には》 サービス系企業様の店舗自動化に関するシステムの開発を行っていただきます。アミューズメント施設における、受付/入室時のQR読み取りやコース選択、入室後の料理やドリンクの注文、退出時に番号札のQR読み取りで自動精算を行うシステム、タッチパネルシステムの開発となります。顧客企業様とも直接に密な連携をとりながら進めていきます。 【配属先情報】 ■FB本部 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【京都】流体・流量計測制御装置の生産設備(ソフトウェア)設計

【業務内容】 生産技術業務において、生産設備のソフトウェア設計・作成・新仕様製品対応をお任せいたします。 具体的には ①設計:製作依頼書に基づいた仕様決め ②製作:仕様に基づいたソフトウェア製作 ③検証:実機を用いたデバック作業 ④管理:変更管理対応、ソフトウェアの拠点配布 まで、ソフトウェア設計に関わる一連の業務をご担当いただきます。 入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。 事業内容・業種 半導体

SE|自社開発SE(年間休日120日以上)【京都府京都市】

■直請け案件が大半で上流から下流工程まで一連の開発に携われる環境  ■中途採用社員も多く、社員の働きやすさにも力を入れており、日本次世代企業普及機構様よりホワイト企業認定を取得! 【仕事内容】 顧客が所有しているデバイスから吸い上げたデータを可視化する自社開発ダッシュボード「IoT Station V2」の開発プロジェクトに関して、入社直後はニーズに合わせた開発業務をお任せします。 【職務詳細】 開発を含むサービスの構築は、顧客ニーズをサービス化するまで営業メンバーと協働して行います。今後はAIも含めたIoTサービスの構築と開発チームの拡大、更にITトレンドや最新技術の動向を見据えた事業展開を行う予定 【製品の魅力】 導入先の顧客がどのような基盤であってもニーズに合わせてカスタマイズすることが可能。OEM提供も実践しており、イニシャルコストも低い点が魅力 【配属先情報】 プロジェクト人数4~5名 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ITエンジニア|AIエンジニア(年間休日120日以上)【京都府京都市】

【仕事内容】 ■社内受託案件多数 AIベンチャー・大学発ベンチャーとのアライアンスのもと、POC・研究開発フェーズのほか、設計や開発に配属可能です。 ■AI関連の多彩な技術が活かせる ディープラーニング、機械学習、データマイニング等、これまで培ってきたスキル・キャリアを活かせる案件が揃っています。 【プロジェクト例】 ◎AI搭載ロボット研究開発 ◎AI画像認識による劣化診断システム研究開発 ◎AIチャットボット設計 ◎AIカメラキャリブレーションによる自動運転システム開発 ◎クラウド型コンテンツAIマッチングサービス開発 ◎防犯カメラ画像処理システム開発 ◎ドローンによる橋梁点検測量サービス開発 事業内容・業種 その他(人材サービス)

ITエンジニア|システムエンジニア(年間休日120日以上)【京都府京都市】

【顧客】 主に大手量販店または食品スーパー 【職務内容】 ・ユーザー企業へのヒアリング、要件定義作業 ・要件定義書・提案書の作成 ・プログラマへの開発指示 ・納品プログラムの受入検証、テスト ・顧客納品 事業内容・業種 自動車

設計|インフラ・アーキテクト要員(年間休日120日以上)【京都府向日市】

■IoTに特化した自社クラウドサービスの構築・展開及び、関連システムの構築・運用・保守を行っています。 ■中途採用社員も多く、社員の働きやすさにも力を入れており、腰を落ち着けて働くことが可能です。 【仕事内容】 ■取引先が運営しているECサイトやシステムをお任せします。 ・一日に約1万件ほどの注文のあるECサイト、社内の生産管理、営業支援システムに関するインフラストラクチャーの運用がメインとなります。 ※企業運営においての基盤部分の運用になる為、プロジェクトメンバーは勿論、お客様とも密にコミュニケーションをとりながら進められます。 【キャリアアップ】 まずは運用業務からECサイトやシステムについて学び、ゆくゆくは設計や構築にも挑戦することを想定しています。下流経験から着実にスキルアップを図りたい方をお待ちしています。※経験により開始時の業務内容は調整します。 【配属先情報】 ■勤務地:当社プロジェクト先 ※配属部署:フィールドビジネス事業本部 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

施工管理|施工管理・工事管理業務(原則転勤なし)【京都府京都市】

【仕事概要】 ■施工管理部にて施工管理・工事管理業務を担当して頂きます。公共性が高いものに携われるので非常にやりがいの大きい仕事です。 【業務詳細】仕事の詳細は大きく以下の項目となります。 ■現地工事管理(品質管理、工程管理、安全管理) ■見積もり ■書類作成(施工図面、報告書など) ■社内・社外打ち合わせ業務…など 【プロジェクトの期間と進め方】 ■プロジェクトの期間は長いものであれば、4~5ヶ月、短い期間であれば1~10日程度となり、全国に出張することが多くなります。納入先としては、ごみ焼却、上水、電力、一般製造工場などがメインとなります。 【組織構成】 ■現在30代~50代の社員が15名程度活躍しています。 ベテラン社員のOJTで技術面・仕事をしっかり学んで頂けます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【京都】開発エンジニア~賞与実績6.05ヶ月/年休120日以上/フレックス有~

■業務内容: ・地域エネルギーソリューションサービス事業における自社プラットフォームの開発 ・顧客システムの開発(IoT、エネルギーシステム 他) ■業務詳細: システム開発(要件定義、設計、プログラミング、検証)を担当頂きます。 ※通信プロトコル、Web画面、フレームワーク構築、DataBase 他 ■主な開発環境 ・OS :Linux、Windows ・言語:C、C++、C#、PHP、Javascript 等 ・DB :PostgreSQL、MySQL等のRDB ■事業のミッション: 「地域エネルギーの地産地消を支援し、脱炭素社会の実現に貢献する」 地域エネルギーソリューションサービス事業の展開 ∟地域マイクログリッドシステム開発 ∟脱炭素化社会に向けたエネルギー監視制御システム開発 ■魅力: ◎中核メンバーを目指せる。 ◎各種手当や福利厚生が充実しており、長く安心して働ける環境。 ◎週休2日制で、ワークライフバランスが取りやすい環境。 ◎9連休が取れる【リフレッシュ休暇】あり。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【京都】フロントエンジニア★WEB系開発/リモート・フレックスOK/プライム上場/福利厚生充実

【職務内容】 エンドユーザー向け各サイトの開発および保守 【得られる市場価値】 フロントエンドに特化することで、表示パフォーマンスの改善やSEO最適化など、UXに直結する技術力を身につけることが可能です。これにより、ユーザー体験を向上させるためのスキルを高めることができます。その結果、企業の第一印象を担う公式サイトの責任あるポジションで、Webパフォーマンスチューニングに長けたエンジニアとして高く評価されることが期待できます。 【開発体制】 開発チームは約15名で構成し、設計から実装までを内製化しております。CMSを中心に据えた構成で、保守性・拡張性・パフォーマンスのバランスを重視しております。 【開発環境】 ■開発言語/ツール:HTML、CSS、JavaScript、およびCMS(HeartCore、PowerCMS) ■コミュニケーションツール:MicrosoftOutlook、Teams、Slack、ZOOM、GoogleMeet 【仕事の魅力】 ■自社開発のため、お客様のフィードバックをダイレクトに感じることができる。 ■関連部門との連携によって、計測やSEO、デザインといった周辺スキルの学習機会がある。 ■チーム単位でタスクに取り組むため、一人で袋小路に突入することがない。 ■服飾規程無し、私服での勤務が可能。 ■テレワーク可能。 ■柔軟な有休消化、かつ残業しない風土のため、プライベートの時間を確保しやすい。 将来的に目指していただきたいのは、関連部門に対して気付きや提案ができるエンジニアです。(双方向のコミュニケーション) そのためには開発スキルに加えて、周辺知識・スキルもぜひ身に付けていただきたく、それがご自身のキャリアアップにも繋がるものと考えております。 安心して上記に取り組んでいただくために就業環境は働きやすさを重視しており、現在、各エンジニアが活き活きとスキルアップに励んでいます。 事業内容・業種 その他(金融機関/金融業界)

【京都】WEBアプリ開発エンジニア/企画にも参画可能/リモート可/リーダー

【業務内容】 当社と提携している金融機関との連携システムの開発や、各部署からの依頼のあるシステム開発などお任せ。開発案件の企画段階から参画可能となり、上流工程に携わっていきたいという方は歓迎です! ★期待する事:自社WEBシステムの開発体制の内製化促進・開発とメンテナンスのスピードアップ、開発品質の向上及びコスト最適化です。 【仕事の魅力】 開発内製化を目指す当社において、業務効率化に向けた内製化開発案件などを企画できる部署です。開発だけでなく将来的に企画などの上流工程に携わって行きたい方にはおすすめの環境です。キャリア入社者も多く、なじみやすい職場環境です。 事業内容・業種 その他(金融機関/金融業界)

開発|高周波商品のシミュレーション開発ツールの開発(プライム上場)【滋賀県野洲市】

専攻ソフトウェア、情報工学など 携わる商品 RFフロントエンドモジュール、高周波回路用弾性波フィルタ 職務内容■概要 高周波回路用弾性波フィルタ向けのシミュレーション設計環境の構築や各種開発ツールの開発に携わっていただきます。 ■業務例 ・電磁界、熱、応力、回路などに関するシミュレーション設計技術や環境の開発 ・各種シミュレータを組み合わせたシミュレーション技術の開発 ・各種シミュレーション解析や開発商品の測定評価を効率化するソフトウェア開発 ■働き方特徴 在勤がメインですが、在宅勤務や連携地域への出張もあります。 ■勤務予定地 京都府長岡京本社 ■連携地域 滋賀県野洲事業所、神奈川県横浜事業所、石川県金沢村田製作所、宮城県仙台村田製作所、アメリカレゾナント社 この仕事の面白さ・魅力 ■当部門では最先端のRFフロントエンド商品を開発・販売しています。その構成部品のひとつであるフィルタの商品開発の為のシミュレーション解析やその解析ツールの開発は、フィルタ商品の開発スピードと設計精度向上に貢献ができます。 ■商品開発の一歩先を行くシミュレーションツールの開発を通して、現象の理論理解や各種市販ツールや内製ツールの理解、およびどのような業務でも通用するプログラミング技術の習得など、システムエンジニアとしての市場価値を高めることが出来ます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

★SE・PG★直請け案件8割/自社内開発/残業平均月19時間/自治体向け開発案件【京都】

【仕事内容】 ソフトウェア開発、ハードウェア販売・保守、ドローン活用ソフトウェア開発、ハードウェア販売・保守、ドローン活用支援、AI・IoT活用支援サービスなどを手掛ける当社のIT技術者として、システム開発の要件定義~システムテストまでを担当していただきます。 【具体的には】 ■ご自身のスキルや経験に応じて、AI、IoT技術者/データサイエンティスト/データベーススペシャリスト/ネットワークエンジニア/基盤エンジニア/SE・プログラマ のいずれかの職種を担当していただきます。 ■お客様は、公的機関から民間企業まで様々で、幅広い業界、規模感に向き合うことができます。 ■エンドユーザーとの直取引の案件は8割です。 ◎自社内開発と常駐の割合は7:3程度ですが、今回は自社内開発案件に携わって頂くポジションの募集をしております。 ◎要件定義~テスト工程までご担当いただけます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【WEB面接可】【京都】メタバース研究開発チーム★エンジニア(XR/メタバース) ※PM・PL

■お任せしたいお仕事内容 SUSが提供するサービスやメタバースコンテンツのマネージメント、開発・運用を行っていただきます。 ■大手メーカー向けVR案件 【概要①】大手企業が抱える現場課題をAR・VR技術で解決する AR・VR技術を用いた仮想テスト、仮想実験、仮想レクチャー、シミュレーションなど 【概要②】世の中のニーズをもとにしたAR・VR技術を用いた自社製品の研究開発 【案件例】 ◆機械系や製造系の大手メーカー向け案件 ・VRを利用した訓練・シュミレーション(教える側の人件費削減、安全のため) ・AR技術を活用した訓練アシストコンテンツ ◆観光系、建築系、公共・自治体向け ・京都で国宝を保有する寺社仏閣や商店街等、歴史伝統とのコラボ案件多数 事業内容・業種 その他(人材サービス)

開発|保守・運用(原則転勤無し)【京都府京都市】

~夜勤無し/国内シェア1位/世界シェア2位/既に世界75ヶ国で使用/風通しが良い/成長メーカー~ ■業務内容: 社内基幹システム・外販システムの開発、保守、運用を行って頂きます。 お任せする業務は面接にて経験・スキルを見て決定しますが、 ヘルプデスクなどの業務から始めることで当社について学んでいただき、その後は社内システム・外販システムの開発、保守、運用を行って頂きます。 社内の基幹システムは主に保守運用がメインとなり、外販用ソフトウェア開発は今後より会社としても力を入れていきたい分野です。既存の外販用生産管理システムのバージョンアップや新商品開発などを担当頂く事もございます。 ■魅力点: 固定のマニュアルも多くないため、より良くするために考え、提言し、反映させることができます。 ■社風、求める人物像: 仕事に対して真面目で、自発的に行動する社員が多く在籍しています。 業務は縦割りでは無いため一人当たりの業務幅が広く、成長したいとお考えの方に向いています! ナベルでは”社員同士のコミュニケーションの場”を大事にしています。 例えば社員旅行や全国の社員が集まっての懇親会などのイベントを実施し、 普段なかなか話せない方々ともコミュニケーションをとってもらうことでお互いに質問や指摘などを行いやすい環境を作っています。 ”周りの為に何ができるか”を自発的に考え、仕事に取り組める方を募集しております! ◆◇社屋にはこんな特徴も◆◇ 本社には社員の希望を取り入れた誰もが楽しく過ごせる休憩室を完備。 ◇ハーゲンダッツ食べ放題 ◇Nintendo Switchで遊べる ◇休憩室以外にもバーカウンター(ビール自販機もあります)も完備 とても風通しがいい職場です◎ ■特徴・魅力: ◎当社が取り扱っている製品は、卵の洗浄・乾燥・重さの判別、パッキングまでをライン化した全自動鶏卵選別包装装置です。 ◎世界75ヶ国で使用されており、国内外の多くの養鶏場やGPセンターに導入されております。 ◎完全受注生産にすること、メンテナンスを定期的に行う質の高さをお客様から支持していただき、国内・世界シェアトップクラスを誇っています。 ※URLはこちら→https://www.nabel.co.jp/product/ 事業内容・業種 機械部品
京都府 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 住宅手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、京都府 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 住宅手当の求人情報をまとめて掲載しています。京都府 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 住宅手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件