条件を指定してください
該当求人15

北海道 設備保全・保守・メンテナンス 商社関連の求人情報・お仕事一覧

15

大型施設の【設備管理】★年間休日120日★完全週休2日制

大型施設の設備総合管理をお任せします。設備保守、点検に留まらず、顧客に対して課題を解決できる提案やサービスの提供を担っていただきます。 【雇い入れ直後】 点検、維持管理のみならず、最新技術を駆使したコスト削減等、 顧客課題を解決する管理サービスを提供します。 主な業務内容 保守計画の作成〜交渉〜契約 維持管理、修繕・改修・省エネ化の提案、設計、施工管理 点検、報告書作成及び報告 等 【変更の範囲】 会社の定める業務全般 点検、維持管理だけでなく、施設の価値を向上させる オフィスビルや商業施設から研究施設〜精密機械工場などの様々な施設を管理しています。 当社の強みは、高砂熱学工業の最新技術を駆使してランニングコストを考慮した省エネ提案や、計器のデータ化によるDX促進、維持管理だけでなく、施設の価値を向上させる付加価値のある管理を提供を実現しております。 仕事のやりがい/むずかしさ 施設の安定稼働や省エネ提案を通じて顧客価値を高めるため、設備に関する知識を深めたり、顧客や協力会社との折衝を行うなど挑戦は多いです。しかし、自身の取り組みで顧客の事業に良い影響を与え、資産価値を向上させることができれば、きっと大きな達成感を得られるはずです。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 原 芳幸 事業内容 保守メンテナンス事業 (機械設備・電気設備・通信・防災・昇降機設備・その他建築付帯設備・クリーンルーム設備・給排水設備等の設備全体の高度管理・運転管理・維持管理ならびに設備の設計・施工及び付帯工事・コンサルタント業務等の設備総合管理) 許認可・免許番号 特定建設業許可 国土交通大臣許可(特-6)第25443号 建築工事業 とび・土工工事業 電気工事業 管工事業 鋼構造物工事業 舗装工事業 塗装工事業 防水工事業 内装仕上工事業 機械器具設置工事業 解体工事業 電気通信工事業 一般建設業許可 国土交通大臣許可(般-6)第25443号 大工工事業 左官工事業 石工事業 熱絶縁工事業 建具工事業 消防施設工事業 一級建築士事務所 東京都知事登録 第64497号 電気工事業者届出 経済産業大臣届出 第27005号 宅地建物取引業者免許 東京都知事(4)第89877号 本社所在地 東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 23階

TMES株式会社

メンテナンス|物流設備メンテナンス(機械)(プライム上場)【北海道】

【業務内容】 当社大型物流センター(RDC)の設備の機械メンテナンスを担当いただきます。当社では物流センターのロボットによる自動化を推進しており、その物流設備の修理/メンテナンス及び予防保全をお任せいたします。 【日々の業務の流れ】 月曜から土曜日:物流センターが稼働している為、巡回や予備品管理、メンテナンス計画作成等の事務作業を中心に実施。 日曜日(休日出勤する場合):物流センターがストップしているので、メンテナンス作業が中心となります。 【休日について】 日曜日、祝日以外はシフト制となりますが、ほとんどの場合は土曜日が休日となります。 【休日出勤について】 物流センターをストップ出来るのが日曜日のみ。メンテナンスを行う為、月に1~2回 【大規模最先端物流センター(RDC)について】 ■当社では独自のシステムである『トータル・ロジスティクス・システム』を提供しており、その中核となるのが全国16箇所に展開している同センターです。 ■最先端のテクノロジーを駆使したシステムで、生産や流通・店舗などサプライチェーン全体のコストの効率化を実現します。流通過程と店舗作業の無駄を削減することにより、顧客企業の生産性向上に貢献しております。 【部署構成】 メンテナンス部 事業内容・業種 総合商社

株式会社PALTAC

整備・メンテナンス|メカニックエンジニア◇札幌/本社(栗林商会グループ/資格取得制度あり)【北海道】

【業務内容】 建設機械・産業機械を販売・メンテナンスサービスを提供している同社でメカニックエンジニアとして下記業務に従事頂きます。 (1)フォークリフト・ホイールローダー、官公庁の除雪機械の整備・メンテナンス業務。 (2)一部お客様への整備説明等   ※基本的には整備業務に専念できる環境です。 (3)サービス工場に搬入した建設機械の整備/点検業務。 ※1日の整備台数は1~2台程度で、チーム(1~3名)で整備に取り組むので安心です。 【入社後の流れ】 点検等の軽度な整備からスタートし、現場OJTを通して業務を学んでいただきます。将来的には、重整備(エンジン・ミッションのオーバーホール)にも対応いただきます。資格取得制度も充実で、入社後にホイールローダーやタイヤショベルの運転操作、フォークリフト検査員等の資格取得事例もございます。 【組織構成】 札幌では、45名の社員がおり、うち整備担当は18名、 20~60代と幅広い年代層の社員が活躍しております。 【キャリアパス】 主任→係長→課長→工場長 ※実績次第でフロント、工場長を目指せるキャリアがございます。 事業内容・業種 専門商社

北海道運搬機株式会社

【清掃メンテナンス】★未経験からでも月給25万円〜 ★残業約10h

【★残業月10h程度 ★資格支援制度も充実】エアコンまたはダクトの清掃メンテナンス業務を行います!★趣味や家族との時間を楽しめる働き方です♪ お客様は街中のオフィスビル、デパート、公共施設、個人のお宅まで!規定はもちろんありますが、施設のバックヤードでのお仕事はワクワクしますよ♪ #「ゼロ」スタートでも安心!  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現場で気をつけること、工具の使い方など、ゼロから丁寧に教えます! 応募方法 ◆◇「応募する」ボタンよりご応募ください◇◆ できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! ※応募の秘密は厳守いたします※ 応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役 大澤 寛晃 他取締役2名 事業内容 【エアコン清掃事業部】 エアコン分解洗浄、ロスナイ/ファンコイル分解清掃、冷媒フロン法令点検 【ダクト清掃事業部】 天蓋ダクト清掃、排気ファン分解清掃、横引きダクト清掃 その他給排気設備清掃、ロースター清掃 本社所在地 北海道札幌市手稲区曙2条3丁目3番35号

株式会社Nichibi

環境設備の修理・メンテナンス|★月平均残業10h《川崎重工業グループ》【北海道/北広島】

【業務内容】 骨材関連・環境商品(焼却・リサイクル)の修理・メンテナンス業務に従事頂きます。 各設備・機器の修理及び据え付けサービス業務を担当頂きます。 ※現場は全道各地になる為、宿泊を伴う出張もございます。 〈教育体制〉 ・入社後は、先輩社員との現場OJTを通して業務を学んで頂きます。 ・状況に応じて教育教材・イーラーニングを併用いたします。 〈組織構成〉 190名の社員がおり、同ポジションは3名で対応しております。 〈就業環境〉 標準的な就業時間は08:30~17:30(実働8時間/休憩1時間)ですが、1年単位の変形労働時間制を採用しております。 R5年度は、年間休日110日。 【同社の魅力】 ◎川崎重工業のグループ会社◎日立建機日本株式会社の特約店 ◎道内主要各地に9支店・3営業所有、地元に密着 ◎昭和44年創業。平均勤続年数15年。安定して長期就業が可能な環境です! ◎資格取得、取得費用の助成金制度あり。 事業内容・業種 専門商社

北海道川崎建機株式会社

整備・メンテナンス|メカニックエンジニア(栗林商会グループ/未経験歓迎!)【北海道/苫小牧市】

【業務内容】 建設機械・産業機械を販売・メンテナンスサービスを提供している同社でメカニックエンジニアとして下記業務に従事頂きます。 (1)フォークリフト・ホイールローダー、官公庁の除雪機械の整備・メンテナンス業務。 (2)一部お客様への整備説明等   ※基本的には整備業務に専念できる環境です。 (3)サービス工場に搬入した建設機械の整備/点検業務。 ※1日の整備台数は1~2台程度で、チーム(1~3名)で整備に取り組むので安心です。 【入社後の流れ】 点検等の軽度な整備からスタートし、現場OJTを通して業務を学んでいただきます。将来的には、重整備(エンジン・ミッションのオーバーホール)にも対応いただきます。資格取得制度も充実で、入社後にホイールローダーやタイヤショベルの運転操作、フォークリフト検査員等の資格取得事例もございます。 【組織構成】 苫小牧では、56名の社員がおり、うち整備担当は37名、 20代後半~70代と幅広い年代層の社員が活躍しております。 【キャリアパス】 主任→係長→課長→工場長 ※実績次第でフロント、工場長を目指せるキャリアがございます。 事業内容・業種 専門商社

北海道運搬機株式会社

整備|整備職(資格取得支援あり/転勤なし)【北海道/石狩市】

【業務内容】 ・トンネル採掘用機械の整備業務全般 ・石狩工場内での作業及び出張修理 *入社後3年は工場内作業が中心です *当社では入社後先輩社員がマンツーマンで丁寧に指導しますので 安心して業務に専念できます。 *業務に必要な資格(作業系機械、クレーン等の資格)等は会社が 全面バックアップします。経費は全額会社が負担します。 【配属先情報】 配属先人数:11名 配属先年齢層:20~60代(30代が中心の環境です) 事業内容・業種 専門商社

株式会社コバヤシ

東証プライム上場グループで活躍!【技術系総合職】★未経験OK

【コミュニケーション力が活きる仕事】■セールスエンジニア・計装管理・設計施工管理のいずれかを担当 ※専門知識は入社後に指導 ※残業月平均26時間 希望やスキルに応じていずれかを担当 ■セールスエンジニア ・空調機器の修理・点検・メンテナンス ・経年劣化や予防保全の提案 等 契約先は病院・学校・空港などで、1日3〜4件ほど訪問。提案を通じて顧客への対応力を磨けます。 ■計装管理 ・弱電・計装工事の施工管理 ・CADでの図面作成 ・電気計装工 等 お客様のご要望に合わせてカスタマイズし、建物全体の設備管理を円滑にします。図面作成やデスクワークだけに留まらない活躍が可能です。 ■設計施工管理 ・施工図の設計 ・積算 ・施工管理 ・現場監督 等 営業の提案サポートやメーカーとの発注調整なども担い、プロジェクト全体を見渡せるようになります。 応募方法 (1)マイナビ転職の応募フォームより応募 (2)履歴書(PC入力可)および職務経歴書を下記宛先へ郵送 <応募書類郵送先> 〒003-0027 札幌市白石区本通19丁目北1番86号 東テク北海道株式会社 管理本部 採用担当宛 ※応募の秘密厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 菅野 範幸 事業内容 業務用暖冷房空調機器・ポンプ・送風機の保守修理及び空調設備設計、施工、販売、環境関連商品及び省エネルギー商品の販売、メンテナンス 本社所在地 北海道札幌市白石区本通19丁目北1-86

東テク北海道株式会社

整備・メンテナンス|メカニックエンジニア(栗林商会グループ/未経験歓迎!)【北海道/室蘭市】

【業務内容】 建設機械・産業機械を販売・メンテナンスサービスを提供している同社でメカニックエンジニアとして下記業務に従事頂きます。 (1)フォークリフト・ホイールローダー、官公庁の除雪機械の整備・メンテナンス業務。 (2)一部お客様への整備説明等   ※基本的には整備業務に専念できる環境です。 (3)サービス工場に搬入した建設機械の整備/点検業務。 ※1日の整備台数は1~2台程度で、チーム(1~3名)で整備に取り組むので安心です。 【入社後の流れ】 点検等の軽度な整備からスタートし、現場OJTを通して業務を学んでいただきます。将来的には、重整備(エンジン・ミッションのオーバーホール)にも対応いただきます。資格取得制度も充実で、入社後にホイールローダーやタイヤショベルの運転操作、フォークリフト検査員等の資格取得事例もございます。 【組織構成】 室蘭では、29名の社員がおり、うち整備担当は19名、 20代後半~60代と幅広い年代層の社員が活躍しております。 【キャリアパス】 主任→係長→課長→工場長 ※実績次第でフロント、工場長を目指せるキャリアがございます。 事業内容・業種 専門商社

北海道運搬機株式会社

仮設資材修理スタッフ|倉庫内での仮設資材修理・メンテナンススタッフ(未経験OK)【北海道/札幌市】

【職務内容】 建設機械(タイヤショベル・バックホウ)、軽仮設(仮囲・各種ゲート)スパッツ(ダンプ泥落とし装置)の点検や整備・修理を行っていただきます。 ※業界経験や専門知識がなくても丁寧に指導します。 【教育・研修】 入社後はまず修理・整備の業務をメインに覚えてもらいます。普段の生活では関わらないような資材を扱うので、知識はなくて当然です。仕事をしながら知識を身に付けていってください。わからないことは、何でも先輩に聞いてもらい経験を積むことが大切です。ひとつひとつ丁寧に教えます。 事業内容・業種 専門商社

株式会社セイワ商会

整備・メンテナンス|メカニックエンジニア◇札幌東支店(栗林商会グループ/資格取得制度あり)【北海道】

【業務内容】 建設機械・産業機械を販売・メンテナンスサービスを提供している同社でメカニックエンジニアとして下記業務に従事頂きます。 (1)フォークリフト・ホイールローダー、官公庁の除雪機械の整備・メンテナンス業務。 (2)一部お客様への整備説明等   ※基本的には整備業務に専念できる環境です。 (3)サービス工場に搬入した建設機械の整備/点検業務。 ※1日の整備台数は1~2台程度で、チーム(1~3名)で整備に取り組むので安心です。 【入社後の流れ】 点検等の軽度な整備からスタートし、現場OJTを通して業務を学んでいただきます。将来的には、重整備(エンジン・ミッションのオーバーホール)にも対応いただきます。資格取得制度も充実で、入社後にホイールローダーやタイヤショベルの運転操作、フォークリフト検査員等の資格取得事例もございます。 【組織構成】 札幌東店は、11名で構成されており、うち整備担当は6名、 20~60代と幅広い年代層の社員が活躍しております。 【キャリアパス】 主任→係長→課長→工場長 ※実績次第でフロント、工場長を目指せるキャリアがございます。 事業内容・業種 専門商社

北海道運搬機株式会社

機械メンテナンス職|★未経験歓迎《年休123日/転勤なし/三菱エンジンの総代理店》【北海道/札幌市】

【業務内容】 創業以来、船舶用エンジンを通じて水産業を支えてきた同社にて、 産業用エンジンおよび自家用発電設備などの点検、整備を担当するエンジニア業務をお任せします。 《業務詳細》 産業用エンジン、自家用発電設備などの点検、整備、修理を担当。 新品の据付け、試運転なども行います。 定期メンテがほとんどで突発故障は1割ほどです。 また急な呼び出しはありません。修理などで出向く場合は札幌市内がメインとなります。 ■出張について: 案件により発生、1~2泊が月に1~2回ほどあります。 ※チーム制で遠方の大型案件を担当する方は、年に2回ほど1ヶ月弱の長期出張が発生する可能性あり 《取り扱い製品について》 ★非常時用の自家発電機 病院や大型商業施設などに設置され、災害で停電した場合など非常時に稼働する自家発電機を取り扱います。 設置場所や使用燃料、常用か非常用かなど、条件に応じて多様な発電機を取り扱いますが、基本的にはベースとなる発電機を用途に応じてカスタマイズして提供しています。 ※大型アウトレットモール、大型ホテル、大規模なオフィスビル、発電所、老人ホーム、工場、総合病院などで利用されています。 【組織構成】 技術部 15名(20代~50代)と幅広い年齢の方が活躍しています。 チーム制(1チーム3~4名)を組んでおり、チームごとに案件を担当。分からない事も聞きやすい環境が整っています。 【入社後について】 未経験や経験が浅い方でも、最初はベテランスタッフが丁寧に指導しますので ご安心ください。三菱重工による研修も実施するため、特殊性の高いディーゼルエンジン、ガスエンジンに関する、 正当な技術や知識がしっかりと身に付きます。 電気施工管理技士、電気工事士、移動式クレーン、玉掛け、舶用機関整備士など業務に有効な資格取得を支援しています。 【◎業務の魅力】 ブラックアウトをもたらした2018年9月の胆振東部地震など、近年は道内でも自然災害が頻発しています。特に冬場の停電は生死に直結するだけに発電機の重要性が増している現状です。 道民の安全に関わり、北海道の産業に貢献ができる仕事です。 事業内容・業種 専門商社

敷島機器株式会社

メンテナンス|物流設備メンテナンス(電気)(プライム上場)【北海道】

【業務内容】 当社大型物流センター(RDC)の設備の機械メンテナンスを担当いただきます。当社では物流センターのロボットによる自動化を推進しており、その物流設備の修理/メンテナンス及び予防保全をお任せいたします。 【日々の業務の流れ】 月曜から土曜日:物流センターが稼働している為、巡回や予備品管理、メンテナンス計画作成等の事務作業を中心に実施。 日曜日(休日出勤する場合):物流センターがストップしているので、メンテナンス作業が中心となります。 【休日について】 日曜日、祝日以外はシフト制となりますが、ほとんどの場合は土曜日が休日となります。 【休日出勤について】 物流センターをストップ出来るのが日曜日のみ。メンテナンスを行う為、月に1~2回 【大規模最先端物流センター(RDC)について】 ■当社では独自のシステムである『トータル・ロジスティクス・システム』を提供しており、その中核となるのが全国16箇所に展開している同センターです。 ■最先端のテクノロジーを駆使したシステムで、生産や流通・店舗などサプライチェーン全体のコストの効率化を実現します。流通過程と店舗作業の無駄を削減することにより、顧客企業の生産性向上に貢献しております。 【部署構成】 メンテナンス部 事業内容・業種 総合商社

株式会社PALTAC

整備・メンテナンス|メカニックエンジニア(栗林商会グループ/資格支援制度あり)【北海道/帯広】

【業務内容】 建設機械・産業機械を販売・メンテナンスサービスを提供している同社でメカニックエンジニアとして下記業務に従事頂きます。 (1)フォークリフト・ホイールローダー、官公庁の除雪機械の整備・メンテナンス業務。 (2)一部お客様への整備説明等   ※基本的には整備業務に専念できる環境です。 (3)サービス工場に搬入した建設機械の整備/点検業務。 ※1日の整備台数は1~2台程度で、チーム(1~3名)で整備に取り組むので安心です。 【入社後の流れ】 点検等の軽度な整備からスタートし、現場OJTを通して業務を学んでいただきます。将来的には、重整備(エンジン・ミッションのオーバーホール)にも対応いただきます。資格取得制度も充実で、入社後にホイールローダーやタイヤショベルの運転操作、フォークリフト検査員等の資格取得事例もございます。 【組織構成】 帯広では、17名の社員がおり、うち整備担当は9名、 10代~70代と幅広い年代層の社員が活躍しております。 【キャリアパス】 主任→係長→課長→工場長 ※実績次第でフロント、工場長を目指せるキャリアがございます。 事業内容・業種 専門商社

北海道運搬機株式会社

整備・メンテナンス|メカニックエンジニア(栗林商会グループ/資格支援制度あり)【北海道/砂川市】

【業務内容】 建設機械・産業機械を販売・メンテナンスサービスを提供している同社でメカニックエンジニアとして下記業務に従事頂きます。 (1)フォークリフト・ホイールローダー、官公庁の除雪機械の整備・メンテナンス業務。 (2)一部お客様への整備説明等   ※基本的には整備業務に専念できる環境です。 (3)サービス工場に搬入した建設機械の整備/点検業務。 ※1日の整備台数は1~2台程度で、チーム(1~3名)で整備に取り組むので安心です。 【入社後の流れ】 点検等の軽度な整備からスタートし、現場OJTを通して業務を学んでいただきます。将来的には、重整備(エンジン・ミッションのオーバーホール)にも対応いただきます。資格取得制度も充実で、入社後にホイールローダーやタイヤショベルの運転操作、フォークリフト検査員等の資格取得事例もございます。 【組織構成】 空知支店では、11名の社員がおり、うち整備担当は7名、 30~50代と幅広い年代層の社員が活躍しております。 【キャリアパス】 主任→係長→課長→工場長 ※実績次第でフロント、工場長を目指せるキャリアがございます。 事業内容・業種 専門商社

北海道運搬機株式会社

1 ~ 15件 (全15件中)
北海道 設備保全・保守・メンテナンス 商社関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、北海道 設備保全・保守・メンテナンス 商社関連の求人情報をまとめて掲載しています。北海道 設備保全・保守・メンテナンス 商社関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件