すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

千葉県 市原市 設備設計(電気) 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

電気系エンジニアリング業務(ガラス製造設備)|【千葉】

<101466> ■職務内容 アジア・日本地域をはじめとするグローバル市場において、板ガラス製造ラインの新規建設および大規模改修プロジェクトにおける電気・制御システムのエンジニアリング業務を担当いただきます。 ■主な業務 計画立案:電気・制御システムに関する基本計画の策定 設備設計:設計・仕様検討および設備・工事見積仕様書作成 工事管理:プロジェクト現場における設備据付工事管理 試運転・立上げ:システムの動作確認および安定稼働に向けた調整 プロジェクトの特性上、海外出張の機会があります。グローバルな環境で、設備導入の全プロセスに携わることができる大変やりがいのあるポジションです。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

海外勤務・赴任・出張あり」の条件を外すと、このような求人があります

千葉県 市原市 設備設計(電気)の求人情報・お仕事一覧

保守・保全|【第二新卒】千葉・神奈川/技術系総合職/大手鉄鋼メーカーグループ【千葉県】

技術系総合職として以下いずれかのポジションからスタートします。 ■設備管理 ■生産技術 ■既存設備の改良、メンテナンスに関する業務 ■操業管理 ■生産管理、品質管理、安全管理等の管理業務 ■開発業務、新商品、自動化設備の研究・開発 ■市場対応、市場対応の為の調査、分析 【特徴等】 ●様々な業務に関わることができ、自分の提案をきいてくれる風土があります。 ●自分の提案が検証まで関わることができるのでやりがいを感じられます。 ●同社の製品は国内トップクラスシェアです。 入社後は、基礎的な機械工学や電気の通信教育を6ヵ月単位で(12ヵ月もあり得る)行っています。 また、若手で工学の知識がない人材に対して、機械系の短期大学(2年間)への入学なども検討しています。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

【千葉】新工場建設に向けた設備仕様の取りまとめ設備立ち上げ ~東証プライム市場上場/電線御三家~

<2025004【千葉】電力ケーブル新工場建設推進部 生技開発課> 【ポジション概要】 ■配属先:電力ケーブル新工場建設推進部 生技開発課 当社の電力ケーブル新工場建設推進部 生技開発課では、新工場建設に伴う設備仕様の取りまとめ、製造設備の選定、発注、受入検査、製造ラインの立ち上げを担当していただきます。国策として推進される再生可能エネルギー拡大事業に貢献するため、洋上風力発電所から送電するインフラ整備をサポートします。新工場の建設という大規模プロジェクトに最初から携わることができるため、多くの知識と経験を積むことができます。 【業務詳細】 ■新工場建設に導入する設備の仕様決めから発注までを主担当として実施。 ■製造ラインの主担当として標準書や仕様書の整理。 ■発注した設備の出荷前検査を設備エンジニア同伴で現地にて実施(国内外の出張)。 ■新工場での設備受入れと製造ラインの立ち上げ。 新工場建設の準備として、設備仕様の取りまとめや製造設備の選定を進めており、2025年9月までに入社していただきたいと考えています。工場立ち上げ時には十分な設備理解を持つことを望んでおり、現段階から担当していただくことを希望しています。 【採用組織】 生技開発課は、課長1名、担当3名、アシスタント他1名の計5名で構成されています。年代別には20代以下0名、30代3名、40代1名、50代以上0名で、男性4名、女性0名です。当課内には中途入社者が2名います。 【工場について】 当課は2024年11月に新設され、国策として推進される再生可能エネルギー拡大事業を担っています。2029年頃までは新工場の建設・設備導入が主な業務となり、それ以降は製品製造に移行し、担当工程の製造管理・改善活動を行います。 【働き方】 フレックス勤務が可能で、基本は出社となりますが、研修等の時にはリモート勤務も実施します。時間外労働は月10~20時間程度で、繁忙期には20~35時間になることがあります。出張は月に2~3回あり、主な出張先は社内の市原や社外の顧客、協力会社です。勤務地は千葉事業所(市原市)となります。将来的には富津市の新工場で勤務する予定。 【将来的なキャリアパス】 入社後は工場立ち上げに関わりながら仕事を覚え、数年後にはリーダーとして活躍していただきます。大規模プロジェクトのリーダー経験を積み、将来的には重要な役職に就いていただくことを期待しています。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

電気設計 ~東証プライム上場/創業130年/リモート可/フレックス有/平均勤続19.7年~|【千葉】

【千葉】設備革新部(電気設計担当)*2024154 ■配属予定部署: ものづくり改革本部 設備部設備革新部 千葉エンジニアリングソリューション課 ■仕事詳細 千葉事業所における、電力事業部門の起業案件を主に、電気設計担当として、起業計画、予算作成、設計、製作、設備確認、現場施工、試運転、引渡に関わる一連の業務を付与予定 【予定業務】大型ケーブル製造ライン及び建屋の設計、製作、施工、試運転、引渡しの起業等 ■部署構成 ・職位ごと 課長  1名  GL  2名 担当  13名  アシスタント他   1名 ・年代ごと 20代 5名、30代 5名、40代 4名、50代 3名、60代  0名 ・男女 男性 15名、女性 2名  ・新卒/中途 新卒 12名 ・中途  1名 ・派遣  4名 ■働き方 勤務時間:9:00~17:45(コアタイム:13:00~14:00) 残業:~30時間 テレワーク:あり(ただし出勤は多め。月1~2) 出張:設備立会検査などもあり、案件ごとに2,3回は出張がある。 設備メーカが海外製も多い為、海外出張あり。(年に1回あるかないか)※通訳有 ■仕事の魅力 千葉事業所では電力事業部門の業務が多く、「再生可能エネルギーを主要電源に」という政府の方針のもと、様々な開発や増設計画があり、カーボンニュートラルへの取り組みをはじめとするSDGs達成に向けた社会からの要請に、仕事を通じて応える事が出来る。また、弊課は本部機構である為、古河電工のすべての業務に携わってゆくことができ、多岐に渡り面白い。 ■仕事のむずかしさ 設備導入を行ってゆく為、設備停止時に改造工事などを行う事が多い為、休日対応が必要な場合あり。 (大型連休の出勤あり、土日あり(頻繁ではない)、夜勤は基本的になし) ■配属後のキャリアイメージ 設備革新部のミッションは、古河電工グループの設備投資を担い、競争力のある「ものづくり」を実現すること。 設備投資として、新規設備の場合は、起業計画、予算作成、設計、製作、施工、試運転、引渡と一連の業務を通して、生産設備を事業部門に提供。既存設備改造や能力向上などの投資実施も実施。 事業内容・業種 鉄鋼・金属
千葉県 市原市 設備設計(電気) 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、千葉県 市原市 設備設計(電気) 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報をまとめて掲載しています。千葉県 市原市 設備設計(電気) 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件