【セキュアードネットワーク統括部】ソフトウェア開発職/主任
- 勤務地
- 千葉県我孫子市
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
0188【セキュアードネットワーク統括部】ソフトウェア開発職/主任
【会社紹介動画・メディア情報】
https://www.ncos.co.jp/information/pr.html
【仕事内容】
ネットワークソフトウェアの開発に関連した以下の業務のいずれかを行っていただきます。
■企業向けネットワーク製品(SDN(※)コントローラおよび運用ソフトウェア)の開発および開発プロジェクトマネジメント
・開発するシステムは例えば、複数の仮想ネットワークの設定、ネットワークスイッチの管理や制御、ネットワークスイッチに接続される端末の検知や状態認識などを行うなど、顧客がネットワークを効率的に運用するためのものです。
・本ネットワーク製品のユーザ様は例えば市役所・区役所様、大学等学校機関様、ビル会社様や大手企業様であり、数百台規模のネットワークスイッチの管理・制御・運用に用いられるシステムです。
・開発スタイルは主としてアジャイルです。
(※)Software Defined Networking
■セキュリティ運用ソフトウェアの開発および開発プロジェクトマネジメント
・開発するシステムは例えば、セキュリティ運用者が使用するWEB画面に関するものです。開発プロジェクトにおいては、そのフロントエンドやバックエンドの開発を行います。各種企業様において、ネットワークの監視やセキュリティインシデントの検知を行うために用いられます。
・開発スタイルはアジャイルおよびウォーターフォールです。
また、ネットワークセキュリティソフトウェアの開発事業の拡大に向けた活動をチーム連携で行っていただきます。
開発および開発プロジェクトマネジメント業務には、具体的には以下を含みます。
■10名超からなる開発チームの取りまとめ
■業務発注元(多くはNECもしくはNECグループ)との対応(報告・提案・調整)
■アジャイルでの開発においては、スクラムマスターおよび開発メンバーとしてのスクラムチームへの参画
【募集背景】
社会的に重要性を増すネットワークセキュリティの分野において、当部門ではソフトウェア開発を通した貢献を行っています。現在、この領域での事業拡大、新たな事業開拓を進めており、開発の取りまとめを担う人材、事業拡大をともに検討いただける人材を募集しています。
【就業環境】
■リモート(在宅)での勤務がメインであり、顧客や他部門との対面でのミーティングが必要な場合や、チームにおける課題解決に向けた議論を行うなど対面でのコミュニケーションが適している場合に、外出や出勤を行っています。現在の出勤率は2割程度です。
■Teamsなどオンラインツールでのメンバーとのコミュニケーション、情報共有を行うことにより、リモートでも通常の業務を行いやすい環境が整っています。
■現在の平均的な残業時間は20~25時間/月程度です。
【所属組織について】
開発の多くはアジャイルプロセス(主にスクラム)で行っており、10名程度の単位の規模で開発チームを構成して柔軟、迅速に開発サイクルを回しています。
募集部門の人数:21名(2025/4現在)
【キャリアパス想定】
■開発プロジェクトマネジメント経験を積むことで、将来的に複数のプロジェクトチームを束ねる立場になっていただく場合もあります。
■また、開発事業の拡大活動を進めることで、当開発部門のビジネスを検討する立場にステップアップいただく場合もあります。
【このポジションの魅力】
■ネットワークセキュリティの分野において、顧客ニーズを踏まえた継続的な追加機能開発・リリースを行うことにより、自らの貢献が素早く成果として実感できるとともに、常々新しい技術、知見の獲得・活用が行えます。
■また、専門性をもってプロジェクトで活躍していただくための自己研鑚として、研修参加や資格取得のための補助金制度が会社としてあり、これを活用したスキルアップが可能です。当部門の多くのメンバーが制度を活用してスキルアップに取り組んでいます。
事業内容・業種
通信キャリア・ISP