新着
正社員
【総合職(研究開発・品質管理)】年休125日・賞与最大6ヵ月
- 給与
- 給与 月給22.5万〜35万円+各種手当+賞与2回(5.4〜6.0ヶ月分) ※経験・スキル・年齢を考慮の上、決定します。 ※試用期間6ヶ月(待遇に変更はありません) 昇給・賞与 ・昇給/年1回 ・昇格/年1回 ・賞与/年2回(5.4〜6.0ヶ月分/直近1年)
- 勤務地
- 千葉県
半導体に不可欠な化学素材メーカーです。適正に応じて研究開発/品質管理のいずれかに配属します。
■研究開発
電子材料向け感光性材料ならびにポリマーの研究開発
量産化のための生産プロセス開発
次世代材料の製造コア技術開発、量産適用サポート
■品質管理
感光材の原料、製造工程、最終製品における品質分析、精密化学分析
新規化合物の分析技術の確立
分析精度の維持と継続的精度向上活動
応募方法
「マイナビ転職」応募フォームより「この求人に応募する」ボタンをクリックしてください!
※応募の秘密は厳守いたします。
※応募・選考時の個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
会社情報
代表者
代表取締役社長 木村 有仁
事業内容
●半導体・液晶表示装置等の微細部加工に使用される感光性材料の研究開発、製造・販売
●フレグランス、フレーバー向けの香料材料の研究開発、製造・販売
●リチウムイオン二次電池の材料となるイオン液体・電解液の研究開発、製造・販売
●ナノテクノロジー、バイオ分野の研究開発
●廃溶剤を回収、精製分離するリサイクル事業
●液体化成品の保管業務
感光材事業や化成品事業など多くの事業を展開。
一番の特徴であり強みは、いち早く進出した機能性材料分野。とりわけLSI(大規模集積回路)の製造に欠かせないフォトレジスト用感光材の分野です。世界トップクラスのメーカーとして名を連ねるまでに成長しています。
感光材は半導体集積回路の製造や液晶ディスプレイといった表示デバイスの生産には欠かせない存在です。高品質な点が強みとなっており今後旺盛な拡大が見込まれるアジア圏からも大幅な需要を見込んでいます。
本社所在地
東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル8F