新着
【和歌山】業務用空調機の開発評価と量産導入準備業務【冷熱システム製作所】
- 勤務地
- 和歌山県和歌山市
- 給与
- 450万円~1000万円想定年収※経験・役割等による
- 雇用形態
- 正社員
●採用背景
脱炭素化・カーボンニュートラルといった地球温暖化への世界的な取り組み、空調冷熱機器のグローバル需要の継続的な拡大、コロナ禍を経ての生活様式の変化によるコールドチェーン需要の拡大などにより、当社の空調冷熱事業は今後も高い成長を見込んでいます。
当該事業を担っている冷熱システム製作所としましても、事業基盤の強化、事業拡大を見据えた人員増強のため、積極的な経験者採用を行っております。
新しい製品が、お客様の満足感を満たし、法令に準じているかを評価し、自信をもっ社会に送り出すことにより、社会を支え、人々の生活を快適にし、地球環境への貢献に繋がる業務に携わってみませんか?
これまでの経験・スキルを活かしたい方、新たなチャレンジに取り組みたい方、ぜひご応募をお待ちしております。
●組織のミッション
■空調システム製造部
国内外向けの業務用空調機器の開発試作、開発試験、品質管理業務
国内外向けのチラー・給湯の開発企画、設計、開発試験、品質管理業務
■開発検証試験課
業務用空調/チラー・給湯機器の開発検証および品質管理関連業務
・新製品開発における検証試験を計画・実施(性能、応力、騒音、動作など)
・開発品の量産導入準備活動
・市場品質対応
第一係(★配属予定)
業務用空調機のうち主に室外機を担当
●職務内容
業務用空調機器、チラー、給湯器の開発検証および品質管理関連業務
・新製品開発における検証試験を計画・実施(冷暖房性能、騒音、強度、機能など)
・開発品の量産導入準備活動
・市場品質対応
≪具体的には≫
より競争力の高い空調機(低コスト・省エネ・生産性・サービス性等)を具現化するための新製品開発プロセスの中で、下記の様に試作機を用いた開発評価から量産導入までが主な業務になります。
・開発製品の新規機能、設計内容に応じた検証試験の検討・計画・推進(冷暖房性能・騒音・強度確認、品質確保など)
・検証試験完了後、量産導入までの品質確保手段の検討・計画(各種検査方法など)
・市場の品質情報分析と検証試験内容への反映、改善
機械や電気工学に関する知識や統計に関する知識を活用し、職場内の検証試験チーム内で製品設計部門などと連携しながら業務を進めていただきます。
また、将来的には海外工場と協力した検証計画の推進や量産導入準備を担当いただく事も視野に入れています。
●業務の魅力
・社会や人々の生活を支える空調機器の開発設計に関わるという、大きなやりがいを感じることができる仕事です。
・海外工場との協力など海外出張もあり、グローバルに活躍できる仕事です。
・脱炭素化やカーボンニュートラルなどの世界的な地球環境への取り組みに対し、省エネ化によって貢献できる仕事です。
●事業/製品の強み
業務用空調機は欧州、北米での強い需要があり、チラーは省冷媒に優位性を持った製品です。現在、より省エネ性能の追求や地球温暖化への影響を減らす新たな製品開発も行いグローバルに活躍できます。
●職場環境
①出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:数日から1週間程度)
②転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所(静岡・長崎・京都など)・海外拠点(ただし入社後の当面は初任地での勤務を前提)
③リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能な時期・職場もあるが、繁閑・業務内容による)
④中途社員の割合:約25%(主務職のみ)
●キャリアステップイメージ
1年目:業務用室外機開発評価担当として、開発業務の知識習得に注力していただきつつ、開発プロセスの経験を積んでいただく。
2年目:業務用室外機開発評価担当として、開発業務の他、量産導入の業務にも関わり、横断的な技術・知識・経験を身に着ける。
5年目:GLとして、自身の業務に加え、Gメンバーのフォロー・ケアも担う。チームとしてのアウトプットを意識。
●使用言語、環境、ツール、資格等
工場内で使用する言語は日本語ですが、海外工場もあり、コミュニケーションには英語が利用されることが多いです。また、海外向け製品に関する英語の資料を参照する場合も有ります。
従って、海外工場との打ち合わせでは英語の場合もありますが、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育します。
●想定される時間外時間
年間平均:約30時間/月
毎週水曜日、第一・第三金曜日は一斉定時退社日として推奨。
事業内容・業種
総合電機メーカー