条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人35

埼玉県 住宅手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

35

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【埼玉】製造担当(機械)(水質調整システム)◎東証プライム上場/フレックス可【WEB1回面接】

〈No:100574 精密機器事業部_製造担当(機械)(水質調整システム)〉 発電所用水質調整装置において下記業務に従事します。 【主な業務内容】 ・組立業務 ・配管曲げ ・溶接業務 ・工程内検査(寸法、流量、名盤などの検査) ・外注業者との共同作業、指導(一部日機装以外の外注先へ製造依頼している) ※装置の部品点数は500~1000点ほどです 【背景】 脱炭素社会の実現に向けた需要が増える中で、社内のポンプ開発チームと協業を行なうための体制強化 また世代交代を図っていくことを目的としております。 【魅力】 将来的には水質調整装置以外にも脱炭素に係る製品にも携わっていただく想定です。 オーダーメイド製品のため単調作業ではなく、1点1点工程を考え業務を進めて頂きます。 【働き方】 ・JOBによって協力会社へ移動して作業するタイミングがあります。(場合によって直行直帰) ・フレックスを活用できる環境です。 ・残業:20/H 以内 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

品質保証◆スタンダード上場企業/転勤なし/年間休日123日/土日祝休み/賞与実績5ヶ月|【埼玉】

~「光ソリューション・カンパニー」としての地位を確立/日本に競合なし/レーザー実験機や特殊顕微鏡等の光学製品をカタログ販売しているニッチトップメーカー~ ■業務概要: 同社の品質保証部にて、品質管理グループにてご活躍いただける方を募集いたします。 ■業務詳細: 品質管理業務として、下記業務をお任せいたします。 ・品質・環境における法令対応調査 ・データベース更新 ・品質調査 等 ISO事務局の事務作業として、下記業務もお任せいたします。 ・外部審査 ・内部監査 ・文書管理 等 ■就業環境: 就業環境は非常に良く、ワークライフバランスが保てる環境です。年間休日123日、土日祝休み、平均残業時間20時間程度、計画年休もあり、仕事とプライベートを両立できる環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

電気設計◇スタンダード上場/光学製品シェアトップクラス/賞与実績5ヶ月/転勤無|【埼玉】

~日本に競合はなし/「光ソリューション・カンパニー」としての地位を確立/レーザー実験機や特殊顕微鏡等の光学製品をカタログ販売しているニッチトップメーカー~ ■担当業務: 各種光学機器、精密機器の電気回路設計・開発業務をご担当頂きます ・光学ユニット、光学アプリケーションシステム、自動位置決めステージ等の電気設計 ・開発業務 ・社内外との仕様打ち合わせ、調整後お客様への納品 ・機械設計者、ソフトウェア設計者との打ち合わせ、仕様確認、基本設計、詳細設計、不具合の修正対応 ・現場への出張(装置の立ち上げ等) ■業務内容の魅力: 様々な業務内容に携わって頂く事が可能です。机上や実験室だけではなく、テストはもちろん、基本的には1品だけの特注ですので製造もご自身で行います。ありとあらゆる仕事に携わり、総合的にかかわっているからこそ、“自分で作った製品”という実感を大きく持つことが可能です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

倉庫内物流業務|スタンダード上場|年間休日123日|土日祝休|賞与実績5ヶ月【埼玉県】

■担当業務: 当社の光学製品製造工場における物流業務をお任せいたします。 ・構内物流 ・入出庫管理 ・梱包作業 ・輸送管理 等 ※主にレーザ光技術の研究・開発に使用される規格品・特注品がメインとなります。精密機械を取り扱うので、丁寧な梱包等が求められます。 ※事務作業の場合は伝票類の正確な確認、ピッキング・梱包の場合は製品の誤出荷をさせないことが求められます。 ■当社について: 【研究・開発用のレーザー光学機器の最大手企業】 レンズ・レーザ装置の総合力に強みがあります。主な取引先として、官公庁では産業技術総合研究所・科学技術振興機構・理化学研究所など約180の研究所、民間では精密・電機・半導体などの大手企業関連の研究・開発部門約1200社が名を連ねています。 【装置全般を自社で研究開発・製造】 競合他社と比較すると当社はミラー・レンズ、装置全般を自社で研究開発・製造しているため、光学研究のための各パーツ類に関して、カスタマイズしてお客様に対応していけるという点で高い評価を頂いております。「光学加工」「機械加工」「システム化」という3つの技術をワンストップで提供できるという他社には真似できない生産体制を活かした事業展開により、国内トップレベルのブランドの地位を確立しました。 【グループの総合力】 国内のみならず、アメリカ・フランス・中国にグループ会社を設立することで、グローバルな市場での事業展開、さらには光学素子・基本機器製品の量産・低価格対応に向けた展開を推進しております。このようにシグマ光機グループは、国内外の生産・販売拠点を活用し、グループの総合力を活かして、「最高品質・高付加価値」と「日本品質・市場流通価格」という二極化するお客様のニーズに対応しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

リペアショップ(ポンプの保守メンテナンス◎東証プライム上場/業界トップ/フレックス有/出張無【埼玉】

(No:100493) 同社インダストリアル事業本部の修理エンジニアとして従事いただきます。 埼玉拠点に戻ってきたポンプの補修、分解整備、故障ポンプの原因調査などをお任せいたします。 【主な業務内容】 ・同社製品の分解・整備・組立  →ノンシールポンプ/往復動ポンプ/クライオジェニックポンプすべてのポンプに関わります。 ・PCでの業務記録入力 【働き方】 ・1日のスケジュールは整備対応がメイン  →整備に1週間~数か月間かかる様々な案件に挑戦いただけます。 ・チームで協力しながらの整備対応が可能 ・求人票記載の勤務地での就業がメイン  →稀に出張対応をいただくことがあります。県外の出張先例:秋田、宮崎など ・稀に土日対応が発生する可能性あり  →土日対応をしていただいた場合、平日に代休を取得いただきます。 ・長期的に安定した環境での勤務が可能 【組織体制】 ・22名 <20代:1名、30代:6名、40代:4名、50代:6名、60代:1名/派遣_4名>  →本求人内容と同様の業務をしているメンバ-:13名程度 【キャリアビジョン】 ・長期的に安定した勤務を続ける事が可能 ・様々なポンプや機械の知識、整備ノウハウの習得が可能 【入社後に関して】 OJTを中心にトレーニングポンプを使っての研修や設計部門から座学などで、製品に関して学んでいただきます。(約1-2か月) 研修が終わってからも、チームで整備を行ないますのでわからないことはすぐに聞ける環境です。 【当部署の魅力・取り組み】 インフラ関連製品や、注目されている脱酸素に関する製品(海外グループ会社CE&IG製品)に携わることができ、 責任感ややりがいを感じていただけます。なお、今後はグローバルな整備体制整えていく予定となっています。 また、扱い製品の幅が広くエンジニアとしての成長や面白味を感じていただけます。 ※本件の募集とは異なりますが、同じ部署内の仕事として参考までにご覧ください。  エネルギーインフラを支える仕事とは ~LNG基地で働くサービスエンジニア~  https://bright.nikkiso.co.jp/article/life/service-engineer  事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉/春日部】筐体設計/賞与7か月/営業利益率25%/東証プライム上場/理研G/年休124日

■担当業務: ・新製品に携われます!既存製品リプレイスも継続的にございます。またご経験に合わせて、業務をお任せいたします。 ・CADの種類…3Dがメインです。AUTOCADを使用しています。 ・製品毎のプロジェクトチーム制 ・チーム体制は2~10名程度/1人あたりのプロジェクトの参加数は、2、3チーム ・製品の受注から納品までの期間は、3ヶ月程度のものから、長くて数年。 ・仕様打合せ、仕様決定及び構想設計をご担当頂きます。 ・チームでの打ち合わせは週に数回行われており、情報共有を欠かしません。開発センターには開発関連の部署が揃っており、各分野に精通したかと連携をとることが可能です。 ■配属部署: 人数:技術部90名、設計課17名(課長は40代前半) 【エンジニアを大切にする安定した環境でスキル&キャリアアップが叶う】 ・売り上げの5~10%を技術部門へ投資。役員クラスのほとんどは技術畑出身で、エンジニアを大切にする社風です。 ・縦割りで業務を行わないことが特徴のため、製品に一気通貫して関わることができます。 ・残業時間は月平均20時間程度、休日出勤はほぼありません。オンオフを切り替えて働いている社員が多いです。 ・社員の半分が勤続15年以上と、腰を据えて開発に取組める環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

光学機器の設計・開発◆スタンダード上場/光学製品シェアトップクラス/賞与実績5ヶ月/転勤無

~拠点は応募時希望可/光学(レーザ、カメラ、望遠鏡など)に興味のある方歓迎/日本に競合はなし/レーザー実験機や特殊顕微鏡等の光学製品・シェアトップクラス/スタンダード上場/ワークライフバランス◎~ ■担当業務: 技術部として、各種光学機器製品の設計・開発業務をお願いします。 ・レンズ、光学システムの設計・開発 ・社内外との仕様打ち合わせ、調整後お客様への納品 ・製作図面の作成 ・現場への出張(装置の立ち上げなど) <取扱い製品> ・自動応用製品 ・コントローラ関連製品 ・調芯装置関連製品 等の特注関連 等 ■開発部人員構成: 4チーム構成となっており、約35名のメンバーが在籍しています。 ※拠点ごとの配属は、東京…20名程度/日高・石川分室…計15名程度となります。 ■業務内容の魅力: 同社の開発職は、様々な業務に携わって頂く事が可能です。机上や実験室だけでは無く、テストはもちろん、基本的には1品だけの特注ですので製造もご自身で行います。ありとあらゆる仕事に携わり、総合的にかかわっているからこそ、“自分で作った製品”という実感を大きく持つことが可能です。 ■就業環境: 年間休日は123日、計画年休有、年休取得率59%程度と安定しております。背景としては「製品のクオリティ」を重視する当社の考えがあり、ワークライフバランスを保った状態で業務をすることが可能です。また、裁量労働制を取り入れており個人で業務を管理・調整できる環境も整えております。また、課としてだけでなく人事としても労働時間が長くならないよう定期的に確認しアラートを出すなど、会社全体として取り組んでおります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

技術系職種|エレベーターの意匠設計【埼玉県】

【業務内容】 ・エレベーター用モーターの開発エンジニアとして携わって頂きます。 具体的には、モーターの部品解析から基本設計を担って頂きます。 【働く環境】 ・平均残業時間20h以下(※原則定時帰社、残業は別途申請の必要有) ・自己開発支援体制有り(※展示会や他社工場の視察、大学、研究機関との協働等、ご自身の成長を支援しております。) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

機械計装設計|国内トップシェア|50年以上黒字経営|東証一部上場の老舗優良メーカー【埼玉県春日部】

■業務詳細: ・ユーザーの使用環境に合わせてサンプリング設計を行います。 ・電気的に出した信号をPLCなどで処理をさせユーザーシステムに情報を送る ・同社製品を中心とした周辺の計装品のカスタマイズ設計を行う ・業界としては、船舶(LNG)、海外プラント、火力発電など ■組織構成: 配属先:カスタムエンジニアリング部 CE業務課 人数:カスタムエンジニアリング部47名、CE業務課17名(課長は40代前半) ■製品について: 人々の生活や命に関わるガス検知器を製造しており、一人ひとりが責任感を持って製品の製造・開発にあたっています。 ■特徴: 【60年以上黒字経営継続中/経常利益率20%以上の抜群の財務体質と安定性】 ・60年連続黒字経営。自己資本比率80%で安定しています。 ・売上に対する経常利益率は毎年15%超で収益性が高いです。 ・100種類にのぼる製品群で顧客ニーズをカバー。国内シェアは70%を占めます ・安定したビジネスモデルを理由に継続して黒字経営となっております。製品の販売だけでなく、納品後のメンテナンスも行っておりストック的に売り上げを増加させています 【月残業平均30時間程度/腰を落ち着けて働ける環境です】 ・縦割りで業務を行わないことが特徴のため、製品に一気通貫して関わることができることが働き方の特徴でやりがいをもって働けます ・残業時間も月平均30時間程度とオンオフ切り替えて働いている社員が多いです。 ・社員の半分が勤続15年以上と、腰を据えて開発に取組める環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

営業|機械工具商社のルート営業《残業月平均20時間/低離職率/年休121日》【埼玉県/北足立郡】

【業務内容】 大手企業や各種工場向けに、工作機械や機械工具、産業機器等の導入提案を行っていただきます。ほとんどがルート営業です。 《具体的には》 ・新製品の提案 ・キャンペーン情報のご案内 ・メーカーとの同行PR ・荷物の開梱、検品、納品作業 ・見積書の書類作成、受注確認 等 【教育体制】 各営業フェーズに分かれた研修やOJTの実施、メーカー担当者からの指導等、会社全体でフォローしています。また、同社の営業は個人ではなくチーム体制で取り組んでおり、専門的な話になる際はメーカーの担当者が同行するため、業界未経験の方も安心してスタートできます。 ◎離職率が低く、研修制度や福利厚生等フォロー体制がしっかりと整備されているため、非常に働きやすい環境です。 【同社の特徴】 東北地方を中心に中国にも拠点を持ち、生産工場で必要とするエ具等を幅広く扱う機械工具商社です。商材はネジ一本から産業ロボットまで多岐に渡り、小さな町工場から日本を代表する大企業まで幅広く取引を行いモノづくりの現場を総合的に支援しています。(令和2年度の年商は91億です。) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】防衛用シミュレーションシステムの営業/三菱G/年休125日/福利厚生◎/WLB◎

【採用背景】 防衛用シミュレーションシステムの事業規模拡大に伴い、営業担当者を増員します。 防衛事業は国の安全を守る重要な仕事です。 継続的に事業を担っていただる方、事業とともに自身も成長していただけるような方を募集しています。 【業務内容】 ・防衛省 航空自衛隊へ向けて、防衛用シミュレーション機器に関する、各種構成品や航空機搭載機器に関する営業活動および納入機器の維持整備に関する営業活動(提案・見積作成・契約・代金回収等) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】グラフェンの研究開発/残業ほぼ無し/転勤無し/年休120日/土日祝休/創業76年

■ 仕事内容 2018年より新規事業の一つとして機能材料「グラフェン」の量産化・低価格化を実現するための研究開発を行っております。 2021年度に経済産業省サポイン事業に採択されており、医療業界以外への分野への挑戦となることから、社内でも注力している事業の一つとなります。 <想定している業務>・機能性材料「グラフェン」の基礎研究 ・川崎の研究所への外勤、国内出張があります(現状、2か月に1回程度/大分・宮崎へ行きます) ※外部企業や研究機関との共同研究・作業が発生します。 ■仕事の魅力 ・安定企業で長期的なキャリアを築ける・他社も取り組んでいない、世の中で初めての材料研究に携わることができる ・将来的には、ものづくりの全フェーズを網羅的に経験できる 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【和光/経営・研究戦略企画】 ※先端技術【本田技術研究所の100%グループ】

【仕事内容・職務内容】 ホンダ・リサーチ・インスティチュート(HRI)は、従来のホンダグループの事業領域である自動車やバイクなどのメカニカルエンジニアリングの枠を超え、革新技術によって人類課題の解決に挑戦するための研究の場として設立されました。 日本のみならずヨーロッパ、アメリカにも拠点を構えるほか、国内外の大学やアカデミックパートナーとも共同研究環境を構築し、次世代AIを軸に、新技術領域探索を含めたフロンティア研究に取り組んでいます。 今回の募集は、同社の研究戦略立案、マネジメント補佐担当として、主に下記業務をお任せします。 ■研究戦略の立案・提言 ・社内研究者の研究プロジェクトを把握し、研究領域とそれを取り巻く社内外の様々な状況に関する調査・分析・評価の実施 ・同社研究戦略における、未来を見据えた重点領域の方向性調査、戦略立案・提言・報告 ・新技術・イノベーションのリサーチ・企画。具体的には、新技術利活用に関してのユースケース、競合他社の取組、マーケット状況、法規制動向などについての情報収集・分析(AI/ソフトウェア/IT/量子技術/大規模言語モデルなど) ■マネジメント補佐(CEO、リサーチ部門長) ・各種資料作成(株主総会向け研究説明資料、監査資料など) ・年次研究活動分析レポートの作成 ・Hondaグループ内イベントの企画・立案・報告・サポート ■グローバルプロジェクトマネジメント ・海外姉妹会社との合同研究プロジェクトのマネジメント業務 ・海外姉妹会社との合同開催イベント、ワークショップなどの企画内容の立案・報告・運営サポート 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【和光市】ロボットシステムの研究開発(AI・音声技術)~年休120日/最先端技術/Hondaグループ

【コンピューターサイエンス(知的システム、人工知能、ソフトウェア・システム学など)の知見をお持ちの方へ。この世にまだない『ロボットに人間を認識させる技術』の実現に向けて研究開発をする、やりがいある業務です。※ポスドク経験がある方も歓迎】 ~本田技術研究所の100%グループ会社/自動車技術を超えた新しい領域に挑戦するための組織として2003年に設立~ ■業務概要:※スキルや経験に応じて担当いただく内容を検討いたします。 ロボットが「耳」で聞いて会話するような技術など、近未来システム・ソフトの研究業務に携わっていただきます。 ◇研究・イノベーションプロジェクトのマネジメント(マイルストーン管理・目標設定) ◇ソフトエンジニアと連携した研究・研究内容を生かした開発(プロトタイプ開発) ◇研究・イノベーション戦略に関する会議への参加 ◇国際会議や学術誌に研究成果発表 ◇米国・ヨーロッパの姉妹会社、本田技術研究所の関連部署との積極的な連携や学術講演会への参加 ※プロジェクトは1~2名が基本で大きなチームとなると4~5名のチームとなって研究を進めています。社員はみな技術者として優秀のため、刺激ある環境で業務ができることが魅力です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【和光市】ソフトウェア研究~IT経験者歓迎/年休121日/最先端技術/Hondaグループ

同社で注力する「人-機械間のコミュニケーション」に関する基礎研究を行っていただきます。 研究内容の着想・企画、及び実現のためのプロトタイプ開発に従事します。 ■業務概要: コミュニケーションロボットの研究・開発プロジェクトに携わります。 例えば、ただ人の言語を理解するだけではなく、人の声色、目の動きや表情も含めて人の感情まで判断し、よりリアルで正確な会話表現ができるロボットの研究・プロトタイプ化を進めています。 (自然言語を含めたマルチモーダルな対話システム・ロボットなどがイメージです)。 本ポジションでは、どのようなプログラムであれば構想を実現できるかという点にも配慮しながら、例えば、人間の表情や目のどんな動きを識別すればロボットが感情を理解できるのか等の、土台となる着想・企画部分を含めた研究推進を担っていただきます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】研究職(ヒト理解のためのセンシング技術)※本田技研グループ/最先端技術に携わる

革新技術によって、人類課題の解決に挑戦するための研究の場として設立された当社の研究職として、以下の業務をお任せします。 ■業務内容: ・「人ー機械間のコミュニケーション」に必要となるヒトの内面を理解する技術の研究 ・ヒトの喜怒哀楽/疲労度/ストレス度を物質レベルで定量する技術の研究 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

生産管理兼システム管理◆休日123日/レーザ用光学機器分野トップクラス/スタンダード上場|【埼玉】

~「光ソリューション・カンパニー」としての地位を確立/日本に競合なし/レーザー実験機や特殊顕微鏡等の光学製品をカタログ販売しているニッチトップメーカー~ 同社はレーザ用光学機器分野のトップクラスメーカーで、企画・開発から生産・販売・サポートまで、『光ソリューション』をワンストップで提供できることが強みです。国内外にグループ会社を設立しグローバルな市場で事業展開を進めています。 ■業務内容: 古くなっている購買や生産管理、生産進捗管理を行うシステムを、accessを利用してメンテナンスや開発を行っていただきます。上記業務他、下記生産管理業務も行っていただきます。 ・生産計画立案 ・部品・原材料および各種資材の調達 ・生産進捗管理 ・新規取引先選定 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

(第二新卒可)【埼玉/浦和】医療営業(透析装置)◎東証プライム上場/外科患者の命を救う/フレックス有

(案件No.100770) 【求人のポイント】 ■MRや医療業界営業経験者歓迎!病院・クリニック向け営業として、外科患者の命を救うことができるポジションです。 ■透析装置を受ける腎不全患者数は国内だけで32万人を超え、中国やインドなどの新興国でも増えております。 ■ポンプ・医療・航空宇宙業界でトップシェア製品を有する、プライム上場優良メーカーの求人です。 【業務内容】 人工透析装置、関連消耗品等の営業 ・総合病院、大学病院、透析クリニック等への営業活動をしていただきます。 【担当商材】 人工透析装置(血液関連装置)1:ダイヤライザー等の消耗品3 【顧客】 ■4300施設(全国)うち大半はクリニック、大病院:大学病院500、600施設。 ■Dr、臨床工学技士、看護師への営業活動、代理店への対応も担います。(直販と半々程度) ■営業担当として、1人当たり50~60件程度担当を持っていただきます。 【担当地区】 山梨、群馬、一部東京 等 【キャリアステップ】 本部に来て企画系(事業管理、マーケや営業企画:グループ法人に先陣きって営業掛ける等、)や部門でラインマネジメント、海外営業への異動も過去に有 【働き方】 ■残業時間:30Hほど、月数回土日出勤がございます(振休取得可能)。 ※6月、11月は機械の入れ替え作業等の発生により土日出社が多くなります。 ※出張はエリアごとに営業所があり頻繁にはありませんが、エリア内での日帰りや数日単位のものはございます。 ■社用車・電車を利用しての営業活動となります。(キャッチアップ後は直行直帰が可能です。) 【日機装の透析装置の強み】 全自動溶解装置やモニタリングする装置は他社であまり作っていない ※病院側がコストメリットでるような仕組み、製品づくりを心掛けている 【入社後の教育】 生体系、技術系の教育を東京にて実施します。(座学3~4日)その後は営業拠点でOJTを実施します。 【日機装の魅力】 当社は、各事業部ごとにトップクラスのシェアを誇る製品を有しています。インダストリアル事業はオイル&ガス分野で活躍する「往復動ポンプ」。精密機器事業は多くの発電所で活躍する「水質調整装置」。航空宇宙事業は、世界シェア90%以上を誇る航空機用部品「カスケード」。メディカル事業は、「人工透析装置」などが国内トップクラスシェア製品になります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】グラフェン研究[管理職候補]/転勤無し/年休120日/土日祝休み/残業10~20h

■ 仕事内容 2018年より新規事業の一つとして機能材料「グラフェン」の量産化・低価格化を実現するための研究開発を行っております。 2021年度に経済産業省サポイン事業に採択されており、医療業界以外への分野への挑戦となることから、社内でも注力している事業の一つとなります。 <想定している業務>・機能性材料「グラフェン」の基礎研究 ・事業化に向けた研究、市場導入の検討 ・川崎の研究所への外勤、国内出張があります(現状、2か月に1回程度/大分・宮崎へ行きます) ※外部企業や研究機関との共同研究・作業が発生します。 ■仕事の魅力 ・安定企業で長期的なキャリアを築ける・他社も取り組んでいない、世の中で初めての材料研究に携わることができる ・将来的には、ものづくりの全フェーズを網羅的に経験できる 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

倉庫内物流業務|スタンダード上場|年間休日123日|土日祝休|賞与実績5ヶ月【埼玉県】

■担当業務: 当社の光学製品製造工場における物流業務をお任せいたします。 ・構内物流 ・入出庫管理 ・梱包作業 ・輸送管理 等 ※主にレーザ光技術の研究・開発に使用される規格品・特注品がメインとなります。精密機械を取り扱うので、丁寧な梱包等が求められます。 ※事務作業の場合は伝票類の正確な確認、ピッキング・梱包の場合は製品の誤出荷をさせないことが求められます。 ■当社について: 【研究・開発用のレーザー光学機器の最大手企業】 レンズ・レーザ装置の総合力に強みがあります。主な取引先として、官公庁では産業技術総合研究所・科学技術振興機構・理化学研究所など約180の研究所、民間では精密・電機・半導体などの大手企業関連の研究・開発部門約1200社が名を連ねています。 【装置全般を自社で研究開発・製造】 競合他社と比較すると当社はミラー・レンズ、装置全般を自社で研究開発・製造しているため、光学研究のための各パーツ類に関して、カスタマイズしてお客様に対応していけるという点で高い評価を頂いております。「光学加工」「機械加工」「システム化」という3つの技術をワンストップで提供できるという他社には真似できない生産体制を活かした事業展開により、国内トップレベルのブランドの地位を確立しました。 【グループの総合力】 国内のみならず、アメリカ・フランス・中国にグループ会社を設立することで、グローバルな市場での事業展開、さらには光学素子・基本機器製品の量産・低価格対応に向けた展開を推進しております。このようにシグマ光機グループは、国内外の生産・販売拠点を活用し、グループの総合力を活かして、「最高品質・高付加価値」と「日本品質・市場流通価格」という二極化するお客様のニーズに対応しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

インダストリアル事業本部_サービスエンジニア(クライオジェニックポンプ)|【埼玉】

(No:101859) 同社インダストリアル事業本部にてクライオジェニックポンプのサービスエンジニアをお任せします。 【主な業務内容】 ※スーパーバイザーのような立ち位置で、作業者の方への技術的な指示だし・指導をメインで行っていただきます。 ・定期点検・メンテナンス(業務の7~8割)  ポンプの分解、分解部品の検査、組み立て、試運転 ・製品のトラブル対応  装置故障時の原因調査、故障機器の分解点検、交換等  製品の性能が出ていない(流量や圧力)などのトラブルが多いです。 ・営業への技術サポート、サービス員からの営業活動(顧客折衝・技術提案・見積作成) 【当部署の魅力・取り組み】 インフラ関連製品や、注目されている脱酸素に関する製品(海外グループ会社CE&IG製品)に携わることができ、 責任感ややりがいを感じていただけます。なお、今後はグローバルな整備体制整えていく予定となっています。 また、扱い製品の幅が広くエンジニアとしての成長や面白味を感じていただけます。 部署としては様々なバックグラウンドをお持ちの方が活躍されているため、良い刺激を生んでおり、 近年始めたお客様アンケートでは高評価をいただいています。 直近ではお客様からの依頼に応えるだけでなく、お客様へメンテナンスや製品導入等の提案にも力を入れています。 【働き方】 基本の働き方としてはお客様先へ訪問し、メンテナンスを行います。 訪問先は国内、海外両方ございます。 (出張の頻度は配属先によりますが、平均して業務の3分の2は外出です。また、1回の出張期間は数日~数か月程度と様々です。) 直行直帰やなども可能ですので、柔軟にご活用いただけます。 夜間作業はほぼありませんが、休日に遠方への移動が発生する場合がございます。 【担当製品・お客様先】 ・ポンプ製品(クライオジェニックポンプ 等) ・お客様先:化学コンビナート、官庁上下水道、発電所、ガス、等のライフラインなど 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

サービスエンジニア(水質調整システム)(浦和)|【埼玉】

(No:100404) 同社インダストリアル事業本部精密機器事業でサービスエンジニアをお任せします。 担当製品はシェア国内原子力発電所におけるシェア90%を占める、水質調整システムがメインになります。 主に東日本エリアの原子力発電所、火力発電書所に訪問し、保守メンテナンス・据付をおこないます。 【主な業務内容】 ・定期点検(顧客指定の期間で対応) 電気的な試験、出力測定など ・装置故障時の原因調査、故障機器の分解点検、交換等 (営業部門からの連絡) ・営業への技術サポート(顧客折衝・技術提案・見積作成) ※3~4名のチーム、単独での対応もあり。 【働き方】 基本の働き方としてはお客様先へ訪問し、メンテナンスを行います。 お客様先が近い場合もあれば、遠方に行き対応する事もあるため外出や出張が基本です。 (出張の頻度は配属先によりますが、平均して業務の3分の2は外出です。また、期間は1日から1-2週間程度と様々です。) 直行直帰や在宅勤務なども可能ですので、柔軟にご活用いただけます。 夜間作業はほぼありませんが、休日に遠方への移動が発生する場合がございます。 【担当製品・お客様先】 ・水質調整システム ・お客様先:発電所、ガス、等のライフラインなど <担当エリア> 東日本 静岡~青森まで北海道含む 出張については1週間程度     【その他】 ・水質調整システム=化学、シーケンサー、機械など幅広い知識が身につきます。 ・トータルスキルが身につく(難しいのが好きな方はいいと思う) ・自社だけでなく、他メーカーのメンテナンスができる(幅広くできる) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】半導体露光装置の開発(機械設計)※社員定着率93%/年休120日~/社宅完備

■業務内容: 半導体露光装置の開発設計をご担当いただきます。新たな半導体デバイスやプロセスに対応した露光装置の開発~メンテナンスまで幅広くご経験を積むことができますので自信の成長を促進するには非常に適したポジションとなっております。お客様とのコミュニケーションの機会も多く、装置開発の全ての過程に携わるダイナミックな仕事を経験できます。 ■入社後のフォロー体制 同社の姿勢として常に会社経営陣が第一線の現場を管理しており、すべての社員がやりがいをもって活躍できる環境が整っています。常駐先には株式会社トラスト精密の上司の方も常駐され、定期的に状況を報告しながら勤務できる環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

アナログ回路設計(WEB面接可/★第二新卒歓迎★)【埼玉県春日部市】

電気回路設計エンジニアとして、産業用ガス検知機器のアナログ回路設計、検証業務に携わっていただきます。製品の設計から試作評価・検証まで1人の設計者が担当するため、ものづくりのやりがいを感じられるお仕事です。 日本トップシェアを持つ同社だからこそ、世界に誇る独自の技術に触れることができます。 【同社の魅力】 ■同社の製品は「人命を守る」ための製品です。「人々が安心して働ける環境づくり」に貢献しております。 ■時代による顧客ニーズの変化、環境の変化に柔軟に対応し、創業以来黒字経営を続けているため、安定して長く働くことができます。 ■平均残業20~30時間、年間休日125日とワークライフバランスの取りやすい環境です。 ■直近の新卒入社社員の3年以内離職率0%! 【モデル年収】 ■第二新卒者:420万~ ■30歳経験者:520万~ ■35歳経験者:650万~ ■40歳新任課長:800万~ 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

精密機器事業部_製造担当(電気)(水質調整システム)|【埼玉】

(案件№100464) 発電所用水質調整装置において下記業務に従事します。 【主な業務内容】 ・制御盤の配線工事 ダクトや機器のためのもの ・制御盤のケーブル外部接続 ・配線チェック  ・図面どおりの施工が行われているかチェック 【魅力】 将来的には水質調整装置以外の製品にも携わっていただく想定です。 オーダーメイド製品のため単調作業ではなく、1点1点工程を考え業務を進めて頂きます。 【働き方】 ・フレックスを活用できる環境です。 ・残業:20/H以内 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
埼玉県 住宅手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、埼玉県 住宅手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。埼玉県 住宅手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり