新着
【1180】_H_新規輸送体制の構築・企画(国内部品調達物流領域)
- 勤務地
- 埼玉県大里郡寄居町
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
【本組織の役割】
本組織では国内の部品調達物流領域・輸入部品物流・輸出部品物流と幅広く、部品物流を扱っています。昨今の物流の2024年問題や環境問題、人手不足という物流危機に対し、Honda自らが荷主としてお取引先様を巻き込み、物流効率の改善を通じて社会問題・環境問題に貢献する役割を担っています。
具体的には、下記に力を入れています。
・国内の部品調達物流改善・管理
・引き取り物流効率化の加速
・輸送Co2排出量削減に向けた物流導線や輸送モードの設計
・お取引先様・Honda双方の物流悪条件の緩和推進
・詰率/積載率向上のための部品荷姿(入れ物)の効率化
・物流情報の可視化による効率化の加速
【仕事内容】
●国内の部品調達物流の効率化展開
・Hondaが荷主として物流の効率化を図るため、取引先企業と交渉し、物流業務をHondaへ移管する。
・移管された物流業務を効率化するため、物流会社と連携しながら、最適な物流ルートを設計・導入する。
・デジタル技術を活用した、物流業務の可視化・自動化・最適化を進め、持続可能な物流体制を構築する。
【本ポジションの魅力】
●昨今、物流の2024年問題や環境問題にて物流領域にスポットライトが当たっています。物流は競合他社や異業種との間において非競争領域であり、国や他社様と協働のうえ変革を進めることができる魅力的な仕事だと感じています。
●DXや自動化技術の導入/加速に力をいれており、最先端の考えや技術にふれることが可能です。
【中途入社者の声】
●Hondaの物流領域は、物流会社にお任せの運用ではなく、自らが事実を知り・物流を設計・実行できる力を着けた上でお取引先様や物流会社様、関連区と連携する風土です。また、「やらされ感」ではなく、自身のアイデアを主張できるため社会貢献/環境貢献を実感できる活き活きした職場だと思います。
●業務においては、物流会社との関わりだけでなく、全国の部品サプライヤー様と共創で効率化取り組みも行っており、自社物流だけに留まらず、業界全体等の視野で規模の大きな仕事を主導していける事が魅力です。また現場での気づき等が歓迎されるボトムアップ風土であり、自らがテーマ設定や部門方針策定へ入り込むチャンスが多数あります。
▼Hondaフィロソフィーとは
https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/
▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは
https://global.honda/jp/career/23.html
▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは
https://www.honda.co.jp/career/3.html
事業内容・業種
自動車