条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人50

埼玉県 文京区 残業手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

50

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【埼玉】組み込みソフト開発(管理職候補)※ガス検知器で高いシェア/60年連続黒字経営の安定性

■担当業務: 同社製品であるガス検知器・警報器のソフトウェア開発のマネジメントをお任せします。 ■業務詳細: ・メンバーのマネジメント ・新製品開発におけるソフトウェア設計、実装、評価。 ・既存製品の改善、改良を目的としたソフトウェア設計変更処理 ・開発委託業者との技術的打ち合わせ ■製品について: 人々の生活や命に関わるガス検知器を製造しており、一人ひとりが責任感を持って製品の製造・開発にあたっています。 ■同社について■ ★黒字経営70年連続★製品機種140種類以上!★国内シェア70%★製品輸出国60か国以上★創業80年以上★自己資本比率80%★70年連続 理研計器株式会社は、1939年に設立されたガス検知器のパイオニアであり、東証プライム市場に上場しています。国内シェアは約70%を誇り、特に可燃性ガス検知器に強みを持っています。競合他社と比較して、安定したメンテナンス事業を展開しており、景気に左右されにくいビジネスモデルが特徴です。社員にとっては、長期的な雇用の安定性や、専門的な技術を身につける機会が多いことが大きなメリットです! ■働き方について■ 理研計器では、完全週休2日制を採用し、年間休日は120日以上です。福利厚生としては、食事補助(1食260円)、育児・介護休暇、社員持株会制度(奨励金10%加算)、資格取得支援制度などが充実しています。また、平均残業時間は月20時間以内で、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。これにより、社員はプライベートと仕事を両立しやすい環境が整っています! 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【東京都】環境エンジニア◆残業少なめ/完全週休2日制/年休127日/働きやすい環境

集塵装置、空気輸送装置、脱臭装置のエンジニアリング 【具体的には】 ・システム設計(機械、電気) ・原価積算(予算確認) ・図書作成(2D・3D図面、仕様書等) ・現場での工事管理、試運転調整 ■就業環境 年間休日127日、全社では残業15時間/月以内を推奨しています。 年度末等に繁忙期はありますが、平均残業時間は10時間/月以内となります。 工事等で休日出勤等が発生した場合は振替休日等を取得頂けます。 ■特徴・魅力 ◇国内シェアの4割を誇るタイムレコーダー関連事業を中核に、 各分野においてニッチトップを有する企業です。 ◇1931年創業以来、「人と時間」・「人と空気」をテーマに事業を展開し、 私たちの暮らしに不可欠な身近な製品を幅広く提供しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】カメラ製品開発におけるプロジェクトリーダー ※プライム上場/製品知識不問

■職務内容■ 同社ICM技術部に所属を頂き、カメラモジュール製品開発におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 【業務詳細】 機種開発時のプロジェクトリーダー業務 カメラモジュール製品開発(OEM製品、自社製品、遠赤外) ■同ポジションの魅力■ カメラモジュール製品の開発からプロジェクトリーダーまで多岐に渡る業務をお任せします。同社製品は国内外で高いシェアを誇っており、自社製品ブランドを年々市場に投入しております。なので既存の製品開発に加えて新しい技術にも触れることが可能な職場となります。 ■働き方について■ 完全週休2日制/年間休日は131日、加えて年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。原則毎日定時退社を推進しています。また離職率は2.5%未満と長期的に活躍する社員が多数います。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

精密機器事業部_サービスエンジニア(電子部品製造装置/ドライヤー)|【埼玉】

(No:100394) 精密機器事業部にて電子部品製造装置やドライヤー製品等のサービスエンジニアをお任せします。 【業務内容】 ・装置納入時の荷下ろし(立ち合い指示)据付、改装、試運転 ・製造工場への定期点検 ・修理対応(修理見積もりの為の調査) 【担当製品】 ①電子部品製造装置 多くの電子回路や電子機器に使われているMLCC(チップ型のコンデンサ)を含めた 高品質の積層セラミック電子部品を製造する装置です。従来の油圧による 金型プレスと異なり、温水ラミネーターでプレスすることで均熱性と安定した 圧着を可能にします。 ※MLCC・・・・小型化や大容量化が可能で、高周波での特性が高い。  部品の小型化・高性能化にともない、シートの薄膜化と多積層化が進んでいる。 ②ドライヤー コンプレッサーで圧縮された空気から、水分を除去し、乾燥した空気を工場内に送る 設備機器です。除湿を必要とする製紙工場や半導体工場などでも使われます。 ③3Dシンター パワー半導体モジュールの接合工程において、独自の3Dプレス方式 (従来のはんだ材に代わる新しい接合技術)により、高さが異なる チップや基板を均一に一括接合できることで、効率的かつ高品質な モジュールの製造が可能となる設備です。 【働き方】 ・一か月の7割程度は出張対応(日曜日が移動日になることもございます。) ・国内のお客様先は電子部品メーカーやメーカの製造工場となります。 ・中国、韓国、台湾、シンガポール、マレーシア等海外出張へ行くこともあります。 (複数拠点にて2週間~20日間程度の出張) ・夜間の緊急対応等はほぼございません。 ・残業10~20h/月 【担当エリア】 東日本 静岡~青森まで北海道含む 【魅力】 少数精鋭で対応している部門となります。 また、現在新規の電子部品製造装置の拡販フェーズとなります。 【現在の取り組み】 現在現場でのタブレット導入によりペーパーレス化を促進しています。 またこちらを活用して、動画等で研修や教育を行っています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

システム開発エンジニア 病棟システム・生理システム|【東京】

【業務内容】 病棟システム、または、生理システムのソフト開発に従事して頂きます。上流工程(要件定義、仕様設計、詳細設計)からお任せします。 ■病棟システム:生体情報モニタ・人工呼吸器・麻酔器・血液ガス分析装置などの様々な外部ME機器とつないで、手術室・ICU・入院患者様のデータを管理したり、薬剤投与の管理を行う業務支援システムです。(製品名:Mirrel、Dynacaseなど) ■生理システム:外来で検査に来られた患者様の心電図検査や、その他生理検査の結果データを一括管理するシステムです。(製品名:MBF-1000、FMHS200、エフノなど) 【具体的な業務内容】 ・既存システムのアップデート(新規ME機器への対応、機能追加など、年1~2回リリース)、後継システムの開発、新製品開発をお願いします。 -営業部からの要望、開発側からの提案をベースに、要件定義、仕様設計、詳細設計 -実開発を行う協力会社への指示、スケジュール・品質・コスト管理 【業務の魅力】 ・多忙な医療従事者の業務効率化を行う重要なシステムの開発に参画でき、影響力・社会貢献度の高い仕事です。 ・医療システム開発独自の高い品質確保標準の中で、医療系製品のノウハウを吸収することができます。 ・同社システム開発の上流工程だけではなく、同社以外のシステムにも関わることができ、総合的なスキルアップを見込めます。 ・自分でスケジュールを立てやすいため、調整がききやすい立場で、広い裁量の中で協力会社と共に開発を行うことができます。 ・医療系未経験の方でも、課内メンバーが分担してOJT、OJDを行います。業務をしながら学んでいただくことができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

精密機器事業部_製造担当(電気)(水質調整システム)|【埼玉】

(案件№100464) 発電所用水質調整装置において下記業務に従事します。 【主な業務内容】 ・制御盤の配線工事 ダクトや機器のためのもの ・制御盤のケーブル外部接続 ・配線チェック  ・図面どおりの施工が行われているかチェック 【魅力】 将来的には水質調整装置以外の製品にも携わっていただく想定です。 オーダーメイド製品のため単調作業ではなく、1点1点工程を考え業務を進めて頂きます。 【働き方】 ・フレックスを活用できる環境です。 ・残業:20/H以内 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

インダストリアル事業本部_サービスエンジニア(クライオジェニックポンプ)|【埼玉】

(No:101859) 同社インダストリアル事業本部にてクライオジェニックポンプのサービスエンジニアをお任せします。 【主な業務内容】 ※スーパーバイザーのような立ち位置で、作業者の方への技術的な指示だし・指導をメインで行っていただきます。 ・定期点検・メンテナンス(業務の7~8割)  ポンプの分解、分解部品の検査、組み立て、試運転 ・製品のトラブル対応  装置故障時の原因調査、故障機器の分解点検、交換等  製品の性能が出ていない(流量や圧力)などのトラブルが多いです。 ・営業への技術サポート、サービス員からの営業活動(顧客折衝・技術提案・見積作成) 【当部署の魅力・取り組み】 インフラ関連製品や、注目されている脱酸素に関する製品(海外グループ会社CE&IG製品)に携わることができ、 責任感ややりがいを感じていただけます。なお、今後はグローバルな整備体制整えていく予定となっています。 また、扱い製品の幅が広くエンジニアとしての成長や面白味を感じていただけます。 部署としては様々なバックグラウンドをお持ちの方が活躍されているため、良い刺激を生んでおり、 近年始めたお客様アンケートでは高評価をいただいています。 直近ではお客様からの依頼に応えるだけでなく、お客様へメンテナンスや製品導入等の提案にも力を入れています。 【働き方】 基本の働き方としてはお客様先へ訪問し、メンテナンスを行います。 訪問先は国内、海外両方ございます。 (出張の頻度は配属先によりますが、平均して業務の3分の2は外出です。また、1回の出張期間は数日~数か月程度と様々です。) 直行直帰やなども可能ですので、柔軟にご活用いただけます。 夜間作業はほぼありませんが、休日に遠方への移動が発生する場合がございます。 【担当製品・お客様先】 ・ポンプ製品(クライオジェニックポンプ 等) ・お客様先:化学コンビナート、官庁上下水道、発電所、ガス、等のライフラインなど 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

品質保証(電気電子機器中心)※マイカー通勤可/年休125日/残業月20程度)|【埼玉/所沢】

【業務内容】 自動制御装置と試験機メーカーの同社にて、製品の品質管理業務等をお任せいたします。 【業務詳細】・製造工程内の品質管理業務(評価試験等含む)・客先からの返却品の調査・報告書作成業務・品質関連での客先との打ち合わせ  他 【同社試験機について】 ・自動制御機器とは:エアコンやショーケース、給湯器、クルマなど様々な完成品内部で、温度や湿度、圧力、流量などをコントロールする機能部品です。内部に組み込 まれるため、直接目に触れる機会は少ないですが、完成品自体の性能や品質を左右する重要な製品です。・試験機とは:さまざまな技術を組み合わせたオーダーメイド製品。開発・製造しているもので一番多いものは自動車業界向けの製品です。自動車の性能や機能が高めれ ば高まる程、試験機のニーズも高まる傾向にあり、オーダーが増えてきております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】製造担当(機械)(水質調整システム)◎東証プライム上場/フレックス可【WEB1回面接】

〈No:100574 精密機器事業部_製造担当(機械)(水質調整システム)〉 発電所用水質調整装置において下記業務に従事します。 【主な業務内容】 ・組立業務 ・配管曲げ ・溶接業務 ・工程内検査(寸法、流量、名盤などの検査) ・外注業者との共同作業、指導(一部日機装以外の外注先へ製造依頼している) ※装置の部品点数は500~1000点ほどです 【背景】 脱炭素社会の実現に向けた需要が増える中で、社内のポンプ開発チームと協業を行なうための体制強化 また世代交代を図っていくことを目的としております。 【魅力】 将来的には水質調整装置以外にも脱炭素に係る製品にも携わっていただく想定です。 オーダーメイド製品のため単調作業ではなく、1点1点工程を考え業務を進めて頂きます。 【働き方】 ・JOBによって協力会社へ移動して作業するタイミングがあります。(場合によって直行直帰) ・フレックスを活用できる環境です。 ・残業:20/H 以内 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

ポンプ設計開発★海外売上比率60%のグローバル企業★※応募時顔写真必須※|【埼玉】

<No.100579> 日機装㈱のグループ会社である日機装エイコー㈱において、ポンプをはじめとしたユニット製品の設計業務をお任せします。 【業務内容】 ・仕様決定、仕様書作成 ・機械設計、構想設計、詳細設計(基本は機械 電気はサポート役の別担当あり) ・評価、検証、量産化 ・客先訪問(製品紹介、仕様打ち合わせ等) 【使用ソフト】AUTOCAD、SOLDWORKS、Word、Excel、PowerPoint等 1担当社あたり2~3製品担当。基本は班用ポンプメインだが、カスタマイズ製品もあり。 海外展開も注力しており、スキルによっては輸入製品や、海外展開強化にもかかわっていただきます。 ■業務魅力: 【良好な働き方】 ・残業は平均10~20h/月程度を想定しています。 ・転勤:基本的にはなし、出張もサプライヤー先への出張として1回/月程度となるため、WLBを整えやすい環境がございます。 【安定の経営基盤(親会社:日機装)】 ・同社の親会社・日機装株式会社は、東証プライム上場の優良精密機器メーカーとして、10年で売上げが約2,5倍へと成長しています。 ・売上:1,292億円/経常利益:89億円/社員数:1,588名 (連結 6,558名)の事業規模をもち、2006年から10年間で売り上げが約2,5倍へと成長しており、海外売上高も60%を占め、グローバルに事業展開をしております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社について: 日機装エイコーは、東証一部上場の日機装株式会社の100%子会社として、 「ライフラインとしての飲料用水」「先端産業を支える工業用水」 「地球環境を守る排水処理」といった『いのち』と『環境』に直結する良質な水資源の確保に、 流れのエキスパートとして貢献しています。 『21世紀は水の世紀』とも言われています。それだけ「良質な水資源の確保」というテーマは、世界的に大きな問題となっています。この「生命の源」である貴重な水資源を、いかにして守り、創り出し、再利用していくのか。このような水処理の分野こそ、我々の技術と製品が得意とする事業領域なのです。 【日機装エイコーHP】 https://www.nikkiso-eiko.co.jp/ 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

営業|機械工具商社のルート営業《残業月平均20時間/低離職率/年休121日》【埼玉県/北足立郡】

【業務内容】 大手企業や各種工場向けに、工作機械や機械工具、産業機器等の導入提案を行っていただきます。ほとんどがルート営業です。 《具体的には》 ・新製品の提案 ・キャンペーン情報のご案内 ・メーカーとの同行PR ・荷物の開梱、検品、納品作業 ・見積書の書類作成、受注確認 等 【教育体制】 各営業フェーズに分かれた研修やOJTの実施、メーカー担当者からの指導等、会社全体でフォローしています。また、同社の営業は個人ではなくチーム体制で取り組んでおり、専門的な話になる際はメーカーの担当者が同行するため、業界未経験の方も安心してスタートできます。 ◎離職率が低く、研修制度や福利厚生等フォロー体制がしっかりと整備されているため、非常に働きやすい環境です。 【同社の特徴】 東北地方を中心に中国にも拠点を持ち、生産工場で必要とするエ具等を幅広く扱う機械工具商社です。商材はネジ一本から産業ロボットまで多岐に渡り、小さな町工場から日本を代表する大企業まで幅広く取引を行いモノづくりの現場を総合的に支援しています。(令和2年度の年商は91億です。) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉/春日部】筐体設計/賞与7か月/営業利益率25%/東証プライム上場/理研G/年休124日

■担当業務: ・新製品に携われます!既存製品リプレイスも継続的にございます。またご経験に合わせて、業務をお任せいたします。 ・CADの種類…3Dがメインです。AUTOCADを使用しています。 ・製品毎のプロジェクトチーム制 ・チーム体制は2~10名程度/1人あたりのプロジェクトの参加数は、2、3チーム ・製品の受注から納品までの期間は、3ヶ月程度のものから、長くて数年。 ・仕様打合せ、仕様決定及び構想設計をご担当頂きます。 ・チームでの打ち合わせは週に数回行われており、情報共有を欠かしません。開発センターには開発関連の部署が揃っており、各分野に精通したかと連携をとることが可能です。 ■配属部署: 人数:技術部90名、設計課17名(課長は40代前半) 【エンジニアを大切にする安定した環境でスキル&キャリアアップが叶う】 ・売り上げの5~10%を技術部門へ投資。役員クラスのほとんどは技術畑出身で、エンジニアを大切にする社風です。 ・縦割りで業務を行わないことが特徴のため、製品に一気通貫して関わることができます。 ・残業時間は月平均20時間程度、休日出勤はほぼありません。オンオフを切り替えて働いている社員が多いです。 ・社員の半分が勤続15年以上と、腰を据えて開発に取組める環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

CADオペレーター※マイカー通勤可/年間休日125日/残業月20h程度|【埼玉】

【業務内容】 創業80年を超える自動制御装置と試験機メーカーの同社にて、CADオペレーター業務をお任せいたします。 【業務詳細】 ・技術部門にてCAD、WORD、EXCELを使用した各種仕様書等の作成業務 ■同社製品について: ・自動制御機器とは:エアコンやショーケース、給湯器、クルマなど様々な完成品内部で、温度や湿度、圧力、流量などをコントロールする機能部品です。内部に組み込まれるため、直接目に触れる機会は少ないですが、完成品自体の性能や品質を左右する重要な製品です。 ・試験機とは:さまざまな技術を組み合わせたオーダーメイド製品。開発・製造しているもので一番多いものは自動車業界向けの製品です。自動車の性能や機能が高めれば高まる程、試験機のニーズも高まる傾向にあり、オーダーが増えてきております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】一眼カメラレンズのソフトウェア開発(レンズ鏡筒に組み込むモータ制御)※シェア世界トップクラス

■職務内容■ 一眼カメラ用交換レンズにおけるアクチュエータ制御のソフトウェア開発を行っていただきます。レンズ鏡筒に組み込むモータ制御(AFや絞り、手ブレ補正等に使用)のソフトウエア開発をご担当頂きます。 ◇タムロングループはプライム市場、資本金69億23百万円、売上高714億26百万円 (2023年12月期)を誇る精密光学メーカーです。光学製品のスペシャリストとして一眼レフ・ミラーレス用レンズなどの一般ユーザー製品から、監視カメラ用レンズユニット・車載用レンズなどの産業分野製品に至るまで幅広く手掛けています。交換用レンズの分野においては、国内シェア3位を占めています。海外での売上高が8割を超えグローバルに事業を展開しています。近年では、26年の中期計画完遂に向けて各事業で継続的な事業成長だけでなく、物流・インフラ・ロボット分野など新規事業にも力を入れており、携われる領域が広がります。 ■働き方について■ ◇完全週休2日制/年間休日は130日、加えて年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。また離職率は2.5%未満、平均勤続年数は16.4年と長期的に活躍する社員が多数います。育児休業・介護休業・短期育児休業制度の完備はもちろん社員持株制度、社員寮、食堂、企業内保育所など福利厚生も非常に手厚いです。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【所沢or狭山】電気系技術職オープンポジション(電気系経験者向け)

【仕事内容】 自動制御機器と試験機でグローバルに事業展開する同社にて、電気系のバックグラウンドをお持ちの技術者を募集します。 ※ご経験に応じてお任せするポジションをご紹介させていただきます。 【主な募集職種】 ■機械系:機構設計、レーザー溶接加工、CADオペレーター、生産設備保全、品質管理、組立・製造、製品メンテナンス 等 ■電気系:電子回路設計、MEMS開発、生産設備保全、品質保証 等 ■ソフト開発:FMU(FMI)でのシステム設計、制御ソフト開発 等 【商材】 制御機器、試験機 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】光学要素開発(光学測定機、光学デバイス)※就業環境◎/カメラレンズのリーディングカンパニー

■職務内容■ 光学要素開発(光学測定機、光学デバイス)を担当いただきます。 ■製品について■ タムロンレンズの特長は、独自の設計コンセプトに基づく、数々の先進テクノロジーの結晶です。独自の技術力によって、他には無いユニークな仕様のコンパクト・高画質なズームレンズを開発しております。コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン、また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能にした最短撮影距離の実現などに自信があります。 ■開発環境■ 約300名の技術者が働いています。企画から量産まで一貫した開発体制をとっており、設計段階では光学・機構・電子・生産技術のそれぞれの技術者と協力しながらチームを組んで業務を進めていきます。基本的には1人1製品を担当しており、1つの製品が量産段階に入るまでには半年~1年ほどかかります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】フィールドエンジニア

【業務内容】 HORIBA製品の据え付けからメンテナンス、故障・修理対応などフィールドエンジニアとして担当いただきます。「エネルギー・環境」「バイオ・ヘルスケア」「先端材料・半導体」という3つのフィールド、例えば水素をはじめとする新しいエネルギーの利活用やCO2(二酸化炭素)の回収、創薬・製薬分野における研究開発や品質管理、半導体製造プロセスの高度化など、幅広い現場でHORIBAの分析・計測システムが活躍しています。総合的なサービス業務から、装置トラブル発生の未然予防、機械の性能維持支援、リプレイスや新製品のご案内などサービスの提案などを通して最先端技術に携わり、お客様のニーズに応えていただきます。 【業務詳細】 ・製品導入やトラブル対応などの顧客折衝 ・メンテナンス・保守点検を通じて製品の正常稼働をサポートします。 ・故障修理対応 ・設備の据え付けや設置後の動作確認を行い、顧客先での試運転も実施 ・設備導入時の見積作成と進捗管理 担当地域:埼玉を拠点として広域対応となるため、他エリアと比較して宿泊を伴う出張が多くなります。 ※基本的に夜間対応は発生いたしません <対応製品一覧> ご経験、スキル、ご意向に応じて以下の製品群にご対応いただきます。 ■エネルギー・環境分野 自動車計測装置 / オートメーションシステム / 水素・燃料電池関連装置 / エネルギー計測装置 /環境分析装置 ■バイオ・ヘルスケア 細胞分析装置 / 遺伝子解析装置 / 免疫測定装置■先端材料・半導体 材料試験装置 / 薄膜厚さ測定装置 / ウェハプロセス装置/デバイステストシステム 【部署の雰囲気】 お客様の声を最前線で聞き取り、顧客ニーズを開発や納入に活かす文化が根付いています。現場の情報を基に製品改善が行われることが多々あるボトムアップ型の組織で、文字通りの風通しの良い環境が整っています。また品質改善活動など、品質や技術力を高め合う機会も多くあり各社員と協力関係を築きながら自身のスキルを磨くことができます。 【キャリアパス】 複数の製品に関わることができ、対応可能製品と専門性の双方でスキルアップを実現できます。充実したOJT、定期的集合研修にて長期的なキャリア形成が可能。エンジニアから将来的には、チームリーダーへ昇進していただき、チームマネジメントや予算管理や客先対応管理など活躍の機会を広げていただけます。 ※適性によって、技術に特化したマイスターマネージャー(専門分野を極め、製品やその分野の技術サポート)への昇進も可能でご経験、ご志向を考慮したキャリアを実現できます。 入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。 【堀場テクノサービスについて】 当社は堀場製作所を中心とするHORIBAグループのサービス専門会社です。 【自動車・環境・医用・半導体・科学】分野の分析計測機器について、製品の試運転からトレーニング、修理・点検、分析サポートまで総合的なサービスを提供しています。 【総合力と機動力がHORIBAの強み】 HORIBAは、創立以来、「ほんまもん」の技術を育んできた開発型企業であると自負しています。また、成長の過程においては、生産、営業、管理など各機能をグローバルにバランスよく連携させることにも注力してきました。様々なファンクションが有機的に連動し、多様な顧客、市場に機動的に対応する、この高い総合力もHORIBAの強みだと考えています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】社内SE(アプリケーション担当) 東証プライム上場/多角的に事業展開中/※昨年過去最高益更新

■職務内容■ 同社情報システム部DX推進課に所属頂き、下記業務をお任せ致します。 ・SAP S4/HANAコンバージョンプロジェクト活動 ・部門要望や組織変更によるSAPシステムの改修対応 ・システム導入、改修に関するベンダーコントロール ・課題改善活動(部門課題の吸い上げ、改善策提案、実現化) ◇タムロングループはプライム市場、資本金69億23百万円、売上高714億26百万円 (2023年12月期)を誇る精密光学メーカーです。光学製品のスペシャリストとして一眼レフ・ミラーレス用レンズなどの一般ユーザー製品から、監視カメラ用レンズユニット・車載用レンズなどの産業分野製品に至るまで幅広く手掛けています。交換用レンズの分野においては、国内シェア3位を占めています。海外での売上高が8割を超えグローバルに事業を展開しています。近年では、26年の中期計画完遂に向けて各事業で継続的な事業成長だけでなく、物流・インフラ・ロボット分野など新規事業にも力を入れており、携われる領域が広がります。 ■働き方について■ ◇完全週休2日制/年間休日は130日、加えて年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。また離職率は2.5%未満、平均勤続年数は16.4年と長期的に活躍する社員が多数います。育児休業・介護休業・短期育児休業制度の完備はもちろん社員持株制度、社員寮、食堂、企業内保育所など福利厚生も非常に手厚いです。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

アナログ回路設計(WEB面接可/★第二新卒歓迎★)【埼玉県春日部市】

電気回路設計エンジニアとして、産業用ガス検知機器のアナログ回路設計、検証業務に携わっていただきます。製品の設計から試作評価・検証まで1人の設計者が担当するため、ものづくりのやりがいを感じられるお仕事です。 日本トップシェアを持つ同社だからこそ、世界に誇る独自の技術に触れることができます。 【同社の魅力】 ■同社の製品は「人命を守る」ための製品です。「人々が安心して働ける環境づくり」に貢献しております。 ■時代による顧客ニーズの変化、環境の変化に柔軟に対応し、創業以来黒字経営を続けているため、安定して長く働くことができます。 ■平均残業20~30時間、年間休日125日とワークライフバランスの取りやすい環境です。 ■直近の新卒入社社員の3年以内離職率0%! 【モデル年収】 ■第二新卒者:420万~ ■30歳経験者:520万~ ■35歳経験者:650万~ ■40歳新任課長:800万~ 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

システムエンジニア ◆完全週休2日制/年休127日/働きやすい環境◆|【東京エリア】

時間情報に関わる自社製品の導入支援ならびに開発、運用をご担当頂きます。 (1)数名~数千名規模の企業に対し、労務管理システムの導入に向けたソリューション提案・企画・設計など。 (2)システム導入に関わるソフトウェアのカスタマイズ業務(パラメータのチューニング等) (3)システム導入後の保守・サポート ご入社後、先輩社員よりOJTを通じて業務理解を深めて頂いた後、数か月後を目途に小規模の顧客をご担当頂きます。経験を経て、順次ステップアップして頂きます。 【組織体制】 国内各地にシステムセンターを有し、各拠点、営業・SE・サポート等で構成されます。 【就業環境】 客先への訪問はございますが、常駐はございません。 20代、30代が多く活躍されています! 安定した企業で長期就業が可能です。 年間休日127日、全社では残業15時間/月以内を推奨しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】半導体露光装置の開発(機械設計)※社員定着率93%/年休120日~/社宅完備

■業務内容: 半導体露光装置の開発設計をご担当いただきます。新たな半導体デバイスやプロセスに対応した露光装置の開発~メンテナンスまで幅広くご経験を積むことができますので自信の成長を促進するには非常に適したポジションとなっております。お客様とのコミュニケーションの機会も多く、装置開発の全ての過程に携わるダイナミックな仕事を経験できます。 ■入社後のフォロー体制 同社の姿勢として常に会社経営陣が第一線の現場を管理しており、すべての社員がやりがいをもって活躍できる環境が整っています。常駐先には株式会社トラスト精密の上司の方も常駐され、定期的に状況を報告しながら勤務できる環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

プリント基板アートワーク設計/年休129日/賞与6.5ヶ月/福利厚生充実/医療機器メーカー|【東京】

職種:プリント基板アートワーク設計/内資医療機器メーカー【東京】 【業務内容】 同社製品(医療機器)のプリント基板のアートワーク設計 ■使用ソフト:CR-8000、Design Force ■年間一人当たり:20基板程度の設計業務をお任せしています。 ■採用背景:基板設計業務の内製化してQCD向上、組織強化に向けた増員です。 【会社、仕事の特長、魅力】 ・同社は「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて、医学の進歩に寄与する」という経営理念のもと、実際の医療現場で市場調査を行い、そこから得られた現場のニーズや運用情報を活かし、より質の高い製品を社会に送り出しています。 ・医療系未経験の方でも、様々な学会や講習会に参加したり、課内メンバーが分担してOJT、OJDを行います。業務をしながら学んでいただくことができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【埼玉】※第二新卒歓迎※光学要素開発 東証プライム上場/多角的に事業展開中/※昨年過去最高益更新

■職務内容■ 光学要素開発(光学設計シミュレーションの研究開発)をご担当頂きます。 ■製品について■ タムロンレンズの特長は、独自の設計コンセプトに基づく、数々の先進テクノロジーの結晶です。独自の技術力によって、他には無いユニークな仕様のコンパクト・高画質なズームレンズを開発しております。コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン、また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能にした最短撮影距離の実現などに自信があります。 ■開発環境■ 約300名の技術者が働いています。企画から量産まで一貫した開発体制をとっており、設計段階では光学・機構・電子・生産技術のそれぞれの技術者と協力しながらチームを組んで業務を進めていきます。基本的には1人1製品を担当しており、1つの製品が量産段階に入るまでには半年~1年ほどかかります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

検証|フィールドサービス・性能検証/電池・触媒評価装(年間休日120日以上)【埼玉県】

【業務内容】 燃料電池、リチウムイオン電池、触媒評価装置の据付・試運転・コミッショニング(性能検証)アフターサポート業務に携わって頂きます。顧客満足度を最優先に、装置の稼働時間を長く出来るよう安全衛生に最大限配慮した上で、お客様目線のトレーニング、現場作業を行います。問題が発生した場合は報連相を直ぐに行い、チームで連携して仕事を進めます。 ■具体的業務 ・コミッショニング・据付計画の確認 ・必要な治工具、スケジュールの調整 ・客先訪問にて試運転・コミッショニング作業の実施 ・オペレーショントレーニング実施 ・試運転報告書の作成 ◎関わる部署 開発、精算、ラボ、品質保証、海外グループ会社等 ■やりがい・魅力 社内でも注目される新しい分野で、顧客の最先端の開発・研究現場で仕事でき、コミッショニング、サービスエンジニアとしての中核を担っていただきます。トレーニングで海外へ行く機会や、海外エンジニアとの交流、新しいチャレンジを推進しております。 課題や困難に対し自ら考え顧客に価値のあるサービスを提供すること、品質の門番としての役割を期待されております。顧客・社内からダイレクトに声を聞ける為、大きな喜び、やりがいを感じることが出来ます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

(転勤無)サービスエンジニア ~残業ほぼ無し/研修体制◎【埼玉県】

~未経験でも安心の教育体制があります!/豊富なキャリアパスあり/長期休暇あり~ ■業務内容: 自動車・自動二輪等の研究開発機関向けの計測器メーカーである当社において、自動車の性能・耐久を測る計測器の試験操作・納品補助・メンテナンスをご担当いただきます。自動車開発には必須の装置となり、多くの大手自動車メーカーと直接取引があります。 ■詳細業務: (1)試験操作…お客様に納品する前に、正しく作動するか試験補助 (2)納品補助…製品の組み立て、運搬、設置の補助 (3)メンテナンス…納品後に、製品に不具合がないか定期フォロー 自動車関係のメーカーの工場や開発現場へ出向きます。排気ガスやオイルのにおいもある環境ですが、平常通り作業しています。開発現場で直接お客様と技術の話ができ、車好きにはマッチした環境です。 ■教育制度: 基本的には上長や先輩と一緒にお客様の元へ伺います。一人で向かう場合も、社内で先輩とシュミレーションを十分に行うので、安心して業務を始めることができます。メンテナンス業務で経験を積んだ後は、そのままキャリアを深めていくか、ご希望や適性によっては電気・ソフトの設計にも挑戦することが可能です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
埼玉県 文京区 残業手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、埼玉県 文京区 残業手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。埼玉県 文京区 残業手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり