公務員試験は免除【技術系職員募集】(課長補佐級・係長級)
- 勤務地
- 北海道
- 給与
- 給与 月給:24万500円〜 <モデル月収例> 月収:29万3640円 ※上記は採用時32歳・大卒・大卒後正社員勤務9年の場合の一例です。 ※上記は超過勤務手当(10時間/月実施の場合)を含む給与例です。 ※給与は採用前の経歴(職務内容、1日の勤務時間や週の勤務日数等)を考慮の上、決定します。 ※このほか、地域手当(勤務地により0〜20%)、住居手当等の各種手当が加算されます。 <モデル年収例> 年収486万円/33歳(採用2年目) 年収503万円/35歳(採用4年目) ※上記は超過勤務手当(10時間/月実施の場合)を含む給与例です。 ※地域手当、住居手当等の各種手当は除いています。 昇給・賞与 【昇給】年1回 【賞与】期末手当・勤続手当(ボーナス)
- 雇用形態
- 正社員
それぞれのエリアを管轄する9つの地方整備局等において、河川や道路、ダム、建築、まちづくり、公園などのインフラを整備し、維持管理します。
◆土木
地域の豊かな生活の実現に向けた河川・道路等のインフラ整備や維持管理を行います。
◆機械
河川・道路・ダムの機械設備の整備や維持管理、建設機械の配備、DX化をします。
◆電気・通信・情報
独自の多重無線・光ファイバを活用した通信網、河川・道路・ダムを安定稼働させる設備の整備・管理を行います。
ダイナミックな仕事を通じて国民の安心、安全を守る
河川や道路の整備など、人々の暮らしを支える大規模プロジェクトを手がけられるのは、国家公務員である私たちだからこそ。国単位の予算を動かしながら、スケールの大きな挑戦ができます。
家族や友人、そして地域の方々が、安心して暮らせる環境をつくる仕事なので、大きな働きがいがあります。
◆公共建築
行政サービス提供の場や災害応急対策活動の拠点となる、官庁施設(国の建築物)の整備や保全指導を行います。
◆災害対応
TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)が被災状況の迅速な把握、被災地の早期復旧に向けた技術支援、ポンプ車・除雪車など必要となる機械の手配・配備も行います。
応募方法
「マイナビ転職」よりご応募ください。
応募ボタンをクリックしただけでは応募が完了しません。必ず、国土交通省 各地方整備局等の以下ホームページから必要事項を記入の上、ご応募ください。
【受験案内・応募ページ】
https://www.kkr.mlit.go.jp/recruit/experienced/alljapan/index.html
会社情報
代表者
地方整備局等 各局長
事業内容
以下の流れで事業の推進を行います。
■調査・計画
・社会ニーズや課題に対応した計画の策定
・地形、地質、環境などの基礎データ調査
■設計・積算
・施設の設計
・関係機関との調査、協議
・工事の積算
■工事・監督・検査
・実際の工事の指導や監督、地元や関係機関との調査
■維持・管理
・河川、道路等の日常点検や維持修繕
・河川、道路等の許認可事務
◆防災
・災害を未然に防止
・発災時は迅速な情報収集で早期復旧へ
◆都市・住宅
・地域のまちづくり、すまいづくりを支援
◆技術開発
・新技術の導入や開発で事業の安全性や効率化向上を目指す
本社所在地
北海道札幌市
埼玉県さいたま市
宮城県仙台市
新潟県新潟市
愛知県名古屋市
大阪府大阪市
広島県広島市
香川県高松市
福岡県福岡市
※本局所在地です。
詳細は各地方整備局等の受験案内をご確認ください。