正社員
開発|開発(年間休日120日以上)【大阪府池田市】
- 給与
- 450万円~800万円
- 勤務地
- 大阪府池田市
【業務内容】
車両運動性能(走る・曲がる・止まる)および運動制御システムやドライバ支援システムに関するシミュレーションをご担当いただきます。精度・効率を最大化するため、実車試験部門や制御設計部門と連携し、HiLS(Hardware-in-the-Loop)、MiLS(Model-in-the-Loop)、SiLS(Software-in-the-Loop)といった高度なシミュレーション環境を駆使した総合的な性能開発を推進します。
▼業務詳細
・CarSimやMATLAB/Simulinkを使用した車両運動性能および運動制御システムやドライバ支援システムの性能開発
・実車試験部門や各制御システムの設計部門と連携した効率的な性能開発
・実車試験部門と連携したシミュレーション精度向上
・車両運動制御システムやドライバ支援システムのさらなる開発効率化を目的としたHiLS、MiLS、SiLS環境開発
<制御システム例>
EPS(エレクトリック・パワー・ステアリング)
ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)
ESC(エレクトロニック・スタビリティ・コントロール)
ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)
LKC(レーン・キープ・コントロール)
【部署の役割】
車両運動性能(走る・曲がる・止まる)および運動制御システムやドライバ支援システムに関する目標性能設定、ベンチマーク調査、実車試験や適合試験やシミュレーションによる性能開発を主な役割としています。
【仕事の進め方】
少人数のチーム体制で週1回の報告会で進捗を共有しながら、効率的に業務推進いただきます。チームメンバーや関連部署との密なコミュニケーションを重視し、シミュレーション結果を実車試験部門や設計部門にフィードバックの上、効率的な性能開発を追求しています。
【入社後のキャリアパス】
入社後は、OJTを通じて業務を学びながら、量産車向けの開発サポートに従事します。最初に担当する制御システムは、EPSやESCを想定しています。その後、他の制御システムへの領域拡大やXiLS技術活用拡大にむけた環境開発に携わり、最終的には車両運動性能シミュレーション技術をリードするエンジニアリングマネージャーを目指していただきます。
【仕事のやりがい、魅力】
車両開発の最前線で運動性能開発に直接貢献し、開発の上流から下流まで幅広く関わることができます。シミュレーション技術を駆使した自身の成果が実車に反映されるやりがいや、自らシミュレーション環境開発するやりがいがあります。
【募集背景】
業務範囲の拡大に伴い、シミュレーション業務の強化を目指し、即戦力となる人材を募集しています。
事業内容・業種
自動車