条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人8

大阪府 メカトロ制御設計 C言語(C・C#・C++)の求人情報・お仕事一覧

8

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【関西】ソフト開発/週2回のノー残業デー/東証プライム上場の図研グループ

【詳細】 関西大手電機、産業用機器メーカーソフトウェア開発に携わっていただきます。組込開発、Windowsアプリ、WEBアプリ設計開発等 【常駐先】 大手企業中心に技術レベルの高い案件に数年単位で携わります。昨今では新規企業先も増えてきており、ますます拡大していく市場で業務経験が積めます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【大阪・兵庫・京都・滋賀】 組込みエンジニア/地域限定/育成枠/2か月の研修後配属★

【研修概要(予定)】 ・座学20日間:IT基礎、組込みプログラミング基礎・応用 ・実践型研修20日間:RTOSを用いての実技研修 ※研修は出社とリモートの併用(基本在宅勤務)  出社の場合は東京ですが出社日は少ないです 【配属先プロジェクト例】  ・家電製品の組込み制御ソフト開発  ・ロボット開発全般(制御系開発)  ・ネットワークカメラやIoT機器の組込み開発  ・カメラ製品のドライバ開発  ・画像処理系デジタル回路の設計開発 ◎U・Iターン歓迎 遠方からのご応募も歓迎します。面接はWeb対応していますので、来社せずに選考に進んでいただけます。 また、転居費用は最大10万円まで支給。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

ソフトウェア開発エンジニア ※転勤なし|【大阪】

■担当業務: 組み込み制御系システム開発、各種アプリケーション開発を担当して頂きます。具体的には、自動車(EV/HV車用充電器、カーナビ等)、通信、OA機器(携帯電話、複合機、ノートPC)、Web/製造系/金融系等のアプリケーション開発、官公庁システム、各種装置開発、他多数 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 ■特色: 案件により、システム開発内のオープングループ、組み込みグループや機械設計/電子設計とも相互連携いたします。 ■同社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策があります。 ・営業担当による密なフォロー:各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20~40名)を担当します。週1回~月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ・年1回の営業所集会:社内方針の共有及び社内人脈形成の場があります。 ・メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあるとのこと。 ・社内掲示板:特定派遣の企業ですと、派遣元の企業への帰属意識がなくなりがちですが、社内掲示板にて異なる派遣先の社員と技術的な質問からおすすめのお店まで情報交換することができます。 ・社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

開発エンジニア|ソフト開発エンジニア(プライム上場)【大阪府高槻市】

【商品開発グループ】 開発プロジェクトチームの一員として、自社商品のソフトウェア開発を行います。内製、外部ベンダーと協業、外部委託など状況に応じて様々な体制で開発を行っていきます。 【やりがい】 ・要求分析から仕様化、設計実装、品質確保、販売サポートまで商品のライフサイクルすべてに関与できます。 ・ユーザ現場の課題解決のために、課題の把握から、仕様・技術的な解決方法の提案、計画立案、チームビルディング、アーキテクチャ構築、設計・実装、販売・サポートなど、ソフトウェアのあらゆる場面に関与できます。 ・商品の付加価値を上げるアイデア、ソフトウェアの開発効率や品質を高める提案が受け入れられる風土があります。 ・ソフトウェアで商品の付加価値を上げていき、ユーザ現場に役立つことを実感できます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

開発エンジニア|ソフト開発エンジニア(プライム上場)【大阪府大阪市】

【商品開発グループ】 開発プロジェクトチームの一員として、自社商品のソフトウェア開発を行います。内製、外部ベンダーと協業、外部委託など状況に応じて様々な体制で開発を行っていきます。 【やりがい】 ・要求分析から仕様化、設計実装、品質確保、販売サポートまで商品のライフサイクルすべてに関与できます。 ・ユーザ現場の課題解決のために、課題の把握から、仕様・技術的な解決方法の提案、計画立案、チームビルディング、アーキテクチャ構築、設計・実装、販売・サポートなど、ソフトウェアのあらゆる場面に関与できます。 ・商品の付加価値を上げるアイデア、ソフトウェアの開発効率や品質を高める提案が受け入れられる風土があります。 ・ソフトウェアで商品の付加価値を上げていき、ユーザ現場に役立つことを実感できます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ソフトウェア開発エンジニア ※勤務地希望可|【関西】

■担当業務: 組み込み制御系システム開発、各種アプリケーション開発を担当して頂きます。具体的には、自動車(EV/HV車用充電器、カーナビ等)、通信、OA機器(携帯電話、複合機、ノートPC)、Web/製造系/金融系等のアプリケーション開発、官公庁システム、各種装置開発、他多数 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 ■特色: 案件により、システム開発内のオープングループ、組み込みグループや機械設計/電子設計とも相互連携いたします。 ■同社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策があります。 ・営業担当による密なフォロー:各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20~40名)を担当します。週1回~月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ・年1回の営業所集会:社内方針の共有及び社内人脈形成の場があります。 ・メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあるとのこと。 ・社内掲示板:特定派遣の企業ですと、派遣元の企業への帰属意識がなくなりがちですが、社内掲示板にて異なる派遣先の社員と技術的な質問からおすすめのお店まで情報交換することができます。 ・社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

組込設計|※面接1回のみ【関西/第二新卒歓迎】ソフトウェア開発職(JASDAQ)【大阪府】

■組込み制御系システム開発、各種アプリケーション開発業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ■自動車(EV/HV車用充電器、カーナビ等) ■通信・OA機器(携帯電話、複合機、ノートPC等) ■Web/製造系/金融系等のアプリケーション開発 ■その他、官公庁管理システム、各種装置開発 他多数 事業内容・業種 その他(人材サービス)

エンジニア|家電製品の組込み制御ソフト開発等(年間休日120日以上)【全国】

【プロジェクト例】 ※一部、在宅勤務併用の顧客あり ・家電製品の組込み制御ソフト開発 ・ロボット開発全般(制御系開発)  ・ネットワークカメラやIoT機器の組込み開発 ・海外向け防災機器の組込み開発 ・カメラ製品のドライバ開発 ・放送設備の液晶表示システム開発業務 ・画像処理系デジタル回路の設計開発 ◎U・Iターン歓迎 遠方からのご応募も歓迎します。面接はWeb対応していますので、来社せずに選考に進んでいただけます。また、転居費用は最大10万円まで支給。 【キャリア支援】 ・e-Learning ・資格取得報奨金制度(最高10万円) ※社外研修は必要に応じて実施。費用は会社負担 事業内容・業種 その他(人材サービス)
1 ~ 8件 (全8件中)
icon tooltip

C言語(C・C#・C++)」の条件を外すと、このような求人があります

大阪府 メカトロ制御設計の求人情報・お仕事一覧

開発|研究開発(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

次世代車両および車載ECUシステムに関する業務を担当していただきます。社会や顧客ニーズの調査・分析から要件定義を行い、新規要素システムの研究開発・提案を行います。実際のECUシステム設計も含め、MBSE(モデルベースシステムエンジニアリング)に基づく上流から下流までの幅広い設計業務に携わっていただきます。ご経験や得意分野に応じて、以下のような業務を担当していただきます。 【業務内容】 - 車載通信、電源、ボデー系の先行システム設計 - ECUのシステム設計および検証 - 要素技術のPoC(Proof of Concept)実施 - 機能安全設計 - セキュリティ設計 - 想定する製品対象例:ゾーンECU、ボディECU、セントラルゲートウェイ、パワーディストリビューター など 業務はソフトハード担当部門と連携して進める形となります。 また、顧客への技術提案やプロモーション活動、技術動向調査、標準規格化活動も担当していただきます。 【この仕事で得られるスキル】 - 次世代車両のインフラに関わる上位要求からのシステム設計技術 - ハードウェア(マイコンや回路)およびソフトウェアに関する幅広い知識 - セキュリティ技術、機能安全技術の実践的スキル - 開発に伴うシミュレーション技術や各種ツールの活用ノウハウ - Automotive SPICE、MBSE開発、MBD(モデルベース開発)などの開発手法 必要に応じて、募集要項の他の項目(応募資格、勤務地、待遇など)もご相談ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【大阪】医療機器UIソフトウェア設計/AI・IoTを含めた最先端技術による製品開発

【業務内容】 ■光を用いた独自技術を有する当社にて、医療機器のUIソフトウェア設計をお任せします。UIのデザイン仕様から設計に関わり、ユーザビリティを考慮した設計ができるやりがいのあるポジションです。 ■業務は経験に応じて丁寧に指導します。更に、AI/IoT技術の導入も進めており最新の技術を習得する機会も提供します。 <中途入社者からみた、大塚電子で働く魅力> ●個人の裁量が大きい●メカ/電気/ソフトの敷居の低さなどがあります。 【開発環境】 環境:windowsOS、使用言語:C# 【やりがい】 医療機器分野での製品開発をおこなうことで社会貢献をしながら最新の技術知見に携わることができます。 【働き方】 リモートワーク導入。1人1人の働き方に合わせています。 【配属先】 6名(40代3名、30代1名、20代2名) <時間や場所にとらわれない働き方を支える制度・環境> ◎在宅勤務:WEBでのコミュニケーションツールを導入。すべての社員がリモートでスムーズに連携することが出来ます。お客様との商談もWEBで行うことで、従来よりも効率UPしました。 ◎サテライトオフィス:全国拠点あり。例えば外出した際にも、自拠点・オフィスに戻らず最寄りのサテライトオフィスで仕事を行う事が可能。 ◎時差出勤:7時~9時出社まで幅広い時間帯が選べます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

★【大阪】車体(アッパーボデー)ハード制御システムの仕様検討・設計_K503

【採用背景】 ボデー、外装、内装、シートなどお客様が「常に見て、触れる」商品群の設計開発を担う当部署では、車種の増加や電動化の進展に伴う案件の増加に対応するため、体制強化を図り、新たな仲間を募集しております。 【業務内容】 ご経歴やご経験に基づき、車両の『屋台骨』であるアッパーボデーの先行開発や量産車開発のいずれかのハード制御システムの要件定義~基本設計~詳細設計をご担当いただきます。 アッパボデー開発を通じて、性能・品質・生産性・原価・質量の目標達成を実現し、お客様に寄り添った商品を開発することができます。 ▼先行開発 ・市場調査、将来の動向予測と技術シナリオの構築 ・技術シナリオに基づく新商品/新構造の先行開発と技術の棚入れ ▼量産車開発 ・機種プロジェクトにおける車体構想の立案から、求められるハード制御システムの要件定義~基本設計、詳細設計 ・生産、販売後の品質確認も一貫して担当し、関係部署との折衝、品質・コスト等の達成状況管理 ※システムのコーディング業務は関係部署に連携するため、本ポジションでは行いません ●担当システム例 ・パワースライドドア ・ドアロック ・ワイパーウォッシャー など 【入社後のキャリアパス】 担当としてOJTで専門知識をキャッチアップいただき、チームリーダー、グループリーダーとしてキャリアを積んでいただきます。役職にこだわらず、プロジェクトを積極的に牽引いただくことを期待しており、このような方をチームリーダーからグループリーダーへと抜擢いたします。 また内装、外装、シートなどボデー領域内での活発なローテーションも可能で、部位やフェーズの幅を広げることで、将来的には車一台をトータルで開発する機会があります。 海外企業からの外国人転勤者も多数在籍しており、国内の滋賀・京都・池田・九州の4工場、海外はインドネシア・マレーシア・タイ・ブラジルなどへの国内/海外出張で現地現物を重視した活動もあり、希望があれば海外出向でのキャリアアップも可能です。 【配属組織について】 ▼組織について 約6割が40歳未満と幅広い年代が活躍しており、またキャリア入社者も複数名在籍しており、安心して入社できる環境となります。 ▼組織のミッションについて 弊社理念「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」に則り、安心・安全・魅力ある商品の開発を行います。また、その開発を通して社会貢献にもつながる技術の開発と具現化を目指します。 【働き方】 ・残業時間:月平均20~30時間程度 ・在宅勤務:有(週2~3日程度、メンバーそれぞれが自由に判断し柔軟に対応をしています。) ・海外機種を担当する場合、開発フェーズに応じてレーシア、インドネシア、タイ、ブラジルなどの海外出張が発生します。最長1か月強の現地での活動がございます。 【仕事のやりがい、魅力】 常に「お客様目線」に立ちながら、安全・品質、低価格なクルマづくりを追求できる環境です。また、当社ではプラットフォームも含めたボデー開発を行っているため、車一台をやり切る面白さ・魅力があります。直接的な業務だけでなく、勉強会や技術資料更新など、主体的なチャレンジ活動も活発に行っています。 事業内容・業種 自動車

ソフトウェアエンジニア|次世代新製品開発◎東証プライム上場の総合精密部品メーカー|【大阪】

<(ソフトウェアエンジニア)超精密機械加工技術とエレクトロニクス技術を融合させた 「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ(R)」次世代新製品開発<大阪><2510110202>> <職務内容>  同社の優位性ある精密機械部品、小型モータ、各種アクチュエータ、センサー等活用し、次世代ロボティクスや車載・医療向け新製品の開発に従事頂きます。 今回はソフトウェアエンジニアの募集となります。 <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

【大阪】組込ソフト開発(経験者)◎年間休日120日/月平均残業15H/土日祝休/大手企業取引多数

■業務概要: ・大手企業を中心とした取引先にチームで常駐し、組み込みソフトウェア開発業務をお任せします。 ■業務詳細: ・製品について:車載、家電、飛行機、FA機器、発電所などで活用されている製品のソフトウェア開発を想定しています。 ・自動車に搭載されるコンピューターなどのシステムを開発や車載の組み込みソフトウエア開発に注力しています。 ・案件例:カーナビの仕様変更の案件  C++等の言語を使用して、ソフトの組み換えをしていただく業務 ・案件状況:ハード1台に対して、複数仕様のソフトを組み込むニーズが増加している背景からソフト組み換えの業務を受注することが最も多いです。 ■キャリアパス: これまでの技術を活かしてご活躍いただくほか、社員への技術伝承や組織作り等、中長期での会社作りへの貢献も期待しています。 ※技術者派遣の会社ですが、エンジニア同士で集まり勉強会を開くなど、活発に交流もしています。 ■特徴/魅力: ◇個人それぞれの事情や価値観を大切にする組織体制が魅力で、離職率は1%未満です。案件の希望や休日の取り方など、必ず相談のうえ柔軟に運用しており、大手にはない小回りのきく運営が特徴です。 ◇きちんとした技術力こそがエンジニアの身を守ると考えているため、エンジニアのスキル向上を念頭にしたアサインをしています。 ◇3か月に1回は同社担当者がお客様と話をし、派遣先のエンジニアの状況や働く環境をしっかりと確認しております。 ◇配属は大手企業がメインで、年間休日:120日以上/残業:月平均15H/有給も取得しやすいホワイトな就業環境の中働けます。 ■主要取引先: ◇パナソニック株式会社様、オムロン株式会社様、シャープ株式会社様、川崎重工業株式会社様、三菱電機株式会社様、住友電気工業株式会社様、ほか優良企業様60社以上とお取引があります! ※社員の技術力や対応力が高く評価され、大手メーカーからニーズを多数いただいており、事業の安定性には自信があります。 事業内容・業種 その他業界

四輪向けソフトウェアプラットフォームの開発、及び開発環境の構築

【業務詳細】 ■セントラルECU(統合ECU)、高度先進安全運転支援システム、自動運転システム用ECU、電動車、コネクティッドにおける内製ソフトウェア開発に向けた ●AUTOSAR Adaptive/Classicをベースとしたソフトウェアプラットフォームの要求仕様策定、設計、実装、評価 ●CI・CD環境構築 / 開発プロセス構築 ●API・サービス設計 ●新価値サービスプラットフォームの戦略立案、設計(詳細設計含む)、実装、評価 のいずれかを担当していただきます。 【自動車業界以外の方々も対象です!】 ■例えば、自動車の高機能化に伴い、車載ネットワーク・E/Eアーキテクチャが大きく変化しております。車載ネットワークを構築する上で、注目されている車載Ethernetは、自動車の中にITインフラに似た仕組みを作るイメージであり、インターネットの基盤技術の一つであるIP通信等を活用するインフラ環境構築と多くの共通点があります。また社内インフラ-クラウドサービス(AWS等)間の接続ネットワークはECU-クラウドサービス間の接続ネットワークと技術的に共通しております。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

エンジニア|ソフトウェア開発 エンジニア(年間休日120日以上)【大阪府吹田市】

【仕事内容】 ■風速計、粉じん計、パーティクルカウンターなどの計測器生産に必要な生産 ■設備、治具開発及び生産中製品の仕様変更対応。 ■前述の計測器に必要な要素技術開発。 事業内容・業種 総合電機メーカー

設計|開発(原則転勤無し)【大阪府東大阪市】

【業務概要】 医療機器、ヘルスケア商品の開発を担当する部署にて、量産品設計の設計開発業務や薬事関連業務をお任せします。 【業務詳細】 設計開発業務 ・組込み/スマホ・クラウド系技術者 ・上流開発~製造検査 ・要件定義~基本設計|詳細設計~試作~評価 ・機器制御、信号処理、通信、アプリを全て担当 【組織構成】 計15名(男性14名、女性1名) 部長1名、次長1名、課長2名、主任技師2名、主任~担当9名 【評価制度】 等級制度(総合コース・特定コース) 総合コース…MBO(目標設定)職務遂行評価 特定コース…職務遂行評価のみ ※半期ごとに評価(賞与に反映) 上記4月~9月/下記10月~3月 【ご入社後について】 初めに、管理部にて社内ルール等の基本研修を実施。(半日程度)その後、各部署にてOJTを中心とした研修があります。 OFF JT(社外研修)もあり、知識やスキルアップを図れます。 事業内容・業種 電子部品

制御ソフトウェア開発|制御ソフトウェア開発(年間休日120日以上)【大阪府池田市】

【業務内容】 車両全体の視点から熱マネジメント性能の企画と組込・制御ソフトウェアの開発をご担当いただきます。 具体的には、BEVにおける電池温調(冷却・昇温)、ユニット冷却、室内空調の開発を担当し、要求仕様書の作成からモデル作成、ソフトウェア開発・デバッグ、評価まで、V字開発プロセス全工程に携わります。 ▼業務詳細 ・熱マネジメントシステムの要件定義、仕様書作成 ・1Dシミュレーション(Matlab/Simulink)によるモデル設計 ・ソフトウェア開発(実装、プログラミング) ・単体テスト、デバッグ評価 ・システム全体の評価、改善 【入社後のキャリアパス】 OJTを通じて、企画からロジック提案、テスト評価に至るまで一連のスキルを習得していただきます。 その後、リーダーとして新規プロジェクトの開発や、新しい制御ロジックの開発、既存システムの最適化に貢献いただくことを期待しております。 将来的には国内に加え、海外のプロジェクトにも携わるチャンスがあります。 【働き方】 在宅勤務:有(週2~3日程度) ※業務習熟までは出社推奨 残業時間:平均20時間/月、繁忙期30時間程度 【仕事のやりがい、魅力】 BEVの熱マネジメントシステムは、車両の航続距離や電池寿命、さらにはお客様の快適な使用体験に直接影響を与える非常に重要な分野です。 電池の温度調整を適切に行うことで、車両の性能を最大化し環境にも優しい製品を提供できます。 特冷暖房能力を活かして電池を冷却・加熱する等、他のシステムとの適合を考慮したバランスの取れた設計、システムの最適化が求められます。 この点が業務の難しさですが、製品開発を通じてお客様に喜ばれる体験を提供できることが大きなやりがいです。 事業内容・業種 自動車

エンジニア|ソフトウェア開発 エンジニア/マネージャー(年間休日120日以上)【大阪府吹田市】

【仕事内容】 ■風速計、粉じん計、パーティクルカウンターなどの計測器生産に必要な生産 ■設備、治具開発及び生産中製品の仕様変更対応。 ■前述の計測器に必要な要素技術開発。 事業内容・業種 総合電機メーカー
大阪府 メカトロ制御設計 C言語(C・C#・C++)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、大阪府 メカトロ制御設計 C言語(C・C#・C++)の求人情報をまとめて掲載しています。大阪府 メカトロ制御設計 C言語(C・C#・C++)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり