条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2

大阪府 物流管理・倉庫管理・在庫管理 管理職・マネージャーの求人情報・お仕事一覧

2

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【大阪】商品部仕入1課(メンバー~リーダー(準専門職)クラス)

【採用背景】 F&LCグループ内での業態の拡大、及び海外店舗の拡大が進む一方で水産物の世界マーケットにおける調達難易度は上がっています。 仕入1課としては国内の調達網の強化がミッションであり、その中で水産中心のサプライヤーからの買付強化とコミュニケーション力UP、及び各業態への提案や在庫調整等を図れる前向きでエネルギッシュな方を募集しております。 【業務内容】 店舗で提供する食材の仕入を行う部門となります。 寿司ネタだけでなく、サイドメニューやデザートの食材、ドリンクまで幅広く仕入れを担っており、各メンバーが割り振られた食材を担当しています。 定番商品の食材を担当する場合は適切な在庫の管理が必要となりますし、期間限定商品の食材の仕入れを行う場合は、各サプライヤーにも協力を仰ぎながら、新しい食材を発掘していきます。場合によっては、食材を求めて産地に出向くこともあります。 また、新しく仕入れを行いたい食材があった際には、社内に向けたプレゼンを行う場面もあります。サプライヤーから提案された商品を精査するだけの受け身の対応ではなく、自ら動いて食材を発掘していくことに面白さ、やりがいがある業務となりますので、営業のご経験なども活きる業務です。 【バイヤー未経験者の育成について】 まずは、弊社の業務の流れを理解頂くことから始め、少しづつ魚種や食材について理解していただきます。 ある程度、インプットが出来たタイミングで何かしら魚種のバイイングを担当していただき、バイヤー業務を開始します。 食品業界に在籍していた方であれば、たとえ商材が違ったとしても、業界の流れを理解されていると思いますので、情報をインプットしていただきやすいと考えています。 【このポジションの魅力】 幅広い商材の仕入れを行う部署であり、多くのサプライヤーの方や産地の方との人脈が構築できるポジションです。 これまで営業職のご経験だけでバイヤーの経験がない方も、新たな経験を積んでキャリアの幅を広げることは、外食産業や食品業界のなかで必要とされる人材にステップアップできるチャンスと考えています。 また、バイヤー未経験者の方が入社1年未満でヒット商品の仕入れを担当している実例もあり、自身が仕入れた食材が使われた商品が日本全国で何万食も提供されることを経験するチャンスがあります。 回転寿司業界No.1だからこそ体験できる経験だと考えていますし、ぜひこの環境を活かしてキャリアアップ、やりがいを得ていただきたいと思います。 事業内容・業種 飲食(飲食業界/外食産業)

64【大阪】商品部仕入1課_米(リーダー(準専門職)~課長(専門職)クラス)

【採用背景】 F&LCグループ内での業態の拡大、及び海外店舗の拡大が進む一方で、農産品の調達難易度はあがっております。特にそのなかでも米に関しては、昨今の価格高騰の影響もあり、調達戦略がより一層重要なものとなっております。今回、その調達戦略の強化に携わっていただける人材を採用したいと考えております。 【業務内容】 店舗で提供する商材(水産品・農産品)、備品包材の調達を行う部門となります。寿司ネタだけでなく、米や野菜などといった農産品や備品包材も調達しており、各メンバーが割り振られた商材を担当しています。 今回はそのなかでも米の調達に特化して関わっていただくことを想定しており、米の新たな調達戦略の構築、関係各所との交渉、スキームの構築などに対応いただく予定です。関係各所の交渉においては、必要に応じて出張も行っていただきます。また、将来的には、海外事業における米の調達においても、新たな戦略を構築したいと考えており、その業務にも関わっていただく予定です。 【このポジションの魅力】 当然ながら寿司において米は重要な食材であり、弊社の米の使用量は外食業界においてもトップクラスと考えられます。おいしいお米を安定して調達することは、スシローの企業理念である「うまいすしを、腹一杯。うまいすしで、心も一杯。」を達成するためにも重要な要素ですし、弊社の事業拡大を見据えて、常に新たな戦略を構築し続ける必要があります。そこに関わっていただくのが今回のポジションでありますので、お米に関する経験、知識をお持ちの方であればフルに経験を活かしていただけると考えますし、やりがいを持って取り組んでいただけるミッションだと考えます。 事業内容・業種 飲食(飲食業界/外食産業)
1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

管理職・マネージャー」の条件を外すと、このような求人があります

大阪府 物流管理・倉庫管理・在庫管理の求人情報・お仕事一覧

購買|購買(プライム上場)【大阪府堺市】

【仕事内容】 ■自転車部品・釣具において、新たな価値を創造するための新製品開発プロジェクトをお取引先様、社内関係部門と推進する業務を行っていただきます。 また、部品・製品の仕様や部品の購入先等などの情報に沿って、お取引先様と社内関連部門と連携し、QCDの確保に努めていただきます。 ■自転車部品・釣具製品における開発段階から量産後も含めたものづくりに関わる金属・樹脂・電子部品・機械部品などの調達業務全般をお任せします。社内外との連携を強め、裁量を持って、コンカレント活動や調達活動、改善活動を行っていただきます。ご経験と適性を鑑みて、下記いずれかの業務をお任せします。 ・開発購買(新製品企画段階の調達方針の企画、社内外調整) ・調達品の品質確保や価格交渉、発注・検収 ・サプライヤーの改善活動(生産性・品質・納期) ・品質や納期トラブル対応 ・調達体制の仕組み作り、改善活動 【魅力】 ・新製品開発プロジェクトの発足時点から購買部も参画し、製品利益や品質などを鑑みた調達方針を決定していくため、世にない製品の開発に携わることが可能です。 ・裁量を持って自ら考え、課題抽出から提案企画を行う機会もあり、調達担当としての介在価値を発揮し、成長出来る環境があります。 事業内容・業種 機械部品

革新推進担当|間接材購買(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-総務間接-01.間接材購買革新推進担当 【担当業務】 ■ダイキン工業、及び国内グループ会社の間接材調達・購買領域で、集中購買によるコストダウンを推進するととともに、各カテゴリー・サプライヤーをマネジメントしていくための業務プロセスの革新を追求し、実現していく仕事です。 具体的には・・・ 1.特定のカテゴリー(物品、役務提供等)の担当として、取引データの分析を軸としたソーシング業務(適正価格での取引、推奨サプライヤーの選定)を、主体的に実行していただきます。 2.「生成AI」をはじめとする最新のテクノロジーを取り込んだダイキンオリジナルの間接材購買の仕組みを構築し、BPRも推進しながら、業務プロセスを革新。真の購買DXを実現していただきます。 (AI・データ活用に関してはダイキン情報技術大学とも連携しながらシステムを構築することを想定) ※お任せする業務範囲はご入社頂く方の専門性や志向に応じて個別に調整・提示させていただきます。 【使用ツール】 Access、Excel、PPT、Word 【ポジション・立場】 総務部間接材購買グループの中核人材として、以下の計画策定と実行を担っていただきます。 1)生成AI等、最新のテクノロジーを駆使した革新的な購買システムを構築し、自動化・省人化による業務効率化(生産性向上)を推進していく。 2)コストダウン(外部流出の抑制)だけでなく、コンプライアンス強化も視野に入れたカテゴリーおよびサプライヤーマネジメントを推進していく。 【仕事のやりがい】 当社は、2019年に間接材購買専門の新組織を立ち上げ、新しく導入した間接材購買システムを活用し、ダイキン工業と国内グループ会社における「購買業務の標準化」「コンプラアンス強化」等、適正な購買の実現を目指し、業務プロセスの革新・高度化を推進しています。 間接材領域には多くの品目があり、標準化・効率化が難しいと言われています。ダイキン工業ではSAP Aribaの導入やBPOの活用により、先進的な少人数で集中購買体制を構築し、推進してまいりました。 現在、標準化・効率化・コンプライアンス強化、加えて、GXも意識した標準化・効率化等さらなる業務プロセスの革新という高い目標を掲げ、生成AIやデータサイエンスを活用した最先端の間接材購買体制を構築することを目指しております。企業のなかで益々重要度が上がっている間接材購買領域で最先端のBPR活動を主体的に推進するチャレンジングなミッションです。 【この職種における強み】 間接材購買という比較的新しい購買分野において、デジタルやAIなど最新のテクノロジーを活用した、他社にはない新しい購買プロセス構築の実現を目指しています。 【キャリアパス】 ①全社の間接材購買に纏わる業務プロセスの構築や購買管理業務の構築を実行していくことで、プロジェクト管理だけでなく、目指す姿の具体化(社内ルール、業務プロセス)、会社組織の動かし方などを実践しながら学ぶことができます。 ②全社統制が必要な業務や社内外の人との協働機会も多いので、戦略的思考力・問題解決力といったビジネススキルの研鑽に加え、リーダーシップやコミュニケーションの力を伸ばすことができます。 事業内容・業種 機械部品

【大阪中央】福祉用具の商品管理~在宅介護ニーズ増による安定事業/研修充実/業界トップクラスの成長率

仲間からの「ありがとう」が何よりのやりがい! 介護用品を通じて、お客様のこれまでの当たり前の暮らしを取り戻すお仕事です。 高齢化が進む現代おいて社会貢献度がとても高い事業です。 営業や配送、事務の担当者とのチームワークを意識して業務を行います。 お客様からの「ありがとう」の声や、仲間からの感謝の声が働くモチベーションになります! ■職務概要 レンタルの福祉用具の商品管理、在庫管理 【具体的には】 ◎入荷業務 OPCと呼ばれるセンターから、各営業所に商品が運ばれてきます。 運ばれてきた商品のバーコードを読み取り、入荷の処理を行います。 入荷処理が終わったら、倉庫内の決められた位置に商品を格納します。 ◎出荷業務 お客様のニーズに合わせたレンタル・販売リストをもとに、商品の出荷を行います。 バーコードを読み取りステータスを出荷に変更した後、出荷場に運びます。 一日あたり平均して20件前後ですが、急を要するお客様のために、突発的な出荷依頼にも臨機応変に対応します。 【取扱商品】 介護ベッド、車いす、歩行器などの福祉用具 ※重い商品は2名で持ち運びをします。 ■備考: 高齢化社会において、今後「高齢者に対応した社会資源の充実」「サービスの質の高さ」の重要性が問われる中、同社は、創業以来サービスの質を徹底追及し、発展・成長しています。 レンタル事業に社内資源を集中させ、地道にサービスの向上や社員一人一人の専門性・資質のレベルアップに努め、サービスの質を高める取り組みを続けています。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

施設管理|物流センター管理(WEB面接可)【大阪府大阪市】

【業務概要】 物流センター、倉庫、輸配送全般に関する運営管理業務および経営に関する幅広い業務の責任者(責任者候補)のお仕事をお任せいたします。 【業務詳細】 ・現場改善や新規立ち上げ支援 ・事業所の売上管理 ・品質管理 ・人員管理 ・安全管理 ・現場改善や支援等 物流センターの新設予定や新規・既存の業務の増加の見込みのため、将来的な管理者としての活躍を期待します。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

物流企画/管理|物流部の課長候補(プライム上場)【東大阪市】

【仕事の内容】 包装業界のリーディングカンパニーである当社の物流部の課長候補として、下記の業務をお任せします。 ・物流業務全体の運営、管理とマネジメント ・物流デジタル化の推進と全体構築 ・物流コスト管理と改革推進 ・関連部署とコミュニケーションをとり、得意先対応 ・人材教育と育成 ・法令遵守による協力会社の対応 ※業務内容の変更の範囲:当社業務全般 【他社優位性】 ペーパーバッグ・紙器・段ボール・フィルムなどあらゆるパッケージを網羅的に扱えるため、顧客のニーズに柔軟に対応することが可能。自社工場を持ち、設計~生産まで自社内で完結するため、スムーズかつ高品質な製品を提供することが可能です。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

【大阪】生産用部品の海外物流業務(輸出入業務の企画、生産準備、運用管理) _S507

【業務内容】 当社の生産用部品の海外に部品を輸出する、あるいは海外から部品を輸入するといった、輸出入業務の企画、生産準備、運用管理をご担当いただきます。 例えば、海外向け輸出業務では海外事業体からの部品オーダーを受け、部品手配~海外事業体に納入されるまでの最適な梱包物流オペレーションを実現する重要な役割を担います。 ▼業務詳細 ・海外向け生産用部品の梱包/物流生産準備、運用管理(オーダー調整、在庫管理、梱包出荷管理) ・海外向け生産用部品の梱包資材(リターナブル容器)の輸出入管理 (数量、在庫管理、通関手続き) ・海外からの輸入部品の梱包/物流生産準備、運用管理(オーダー調整、在庫管理、梱包出荷管理) ・輸出入に関する業務(船社選定、船腹手配、通関、出荷進捗管理、支払い 等) ・物流の効率向上や環境負荷の低減を目指した業務効率化の推進 ・FTA原産地調査、証明取得管理及びAEO制度への対応 ▼仕事の進め方 ・各チーム(輸出・輸入)単位で、海外事業体や日本の取引先様、関係工場と協力しながら  効率的な物流オペレーション実現に向けた取り組み推進 *輸出チーム : 海外事業体向け(インドネシア、マレーシア)の生産用部品の物流企画、生産準備、運用管理、改善業務 *輸入チーム : 海外事業体(中国、インドネシア)からの生産用部品の物流企画、生産準備、運用管理、改善業務 【ミッション】 生産用部品の輸出入管理業務を通じた、安定したサプライチェーン構築に貢献することを目指します。 物流の効率向上や環境負荷の低減を目指した業務効率化の推進など業務改善を進めています。 【仕事のやりがい、魅力】 ・海外事業体への部品供給業務を通じて、トヨタグループの生産・販売活動への貢献 ・海外事業体とのコミュニケーションを通じて、ビジネスパートナーとの関係構築や異文化理解が深められます ・入社後約半年間のOJTおよび研修を通じて業務の基礎を習得し、その後は現地調査(国内外)や改善提案を通じた実務経験を積みながら、将来的にはリーダーや管理職としてキャリアアップを目指せます ・将来的には海外事業体への出向も可能です。グローバルな視点でキャリアを構築できます。 【採用背景】 物流の効率向上や環境負荷の低減を目指した業務効率化の推進をより一層強めていく為の募集です。 【キャリアパス】 ・入社後は、約半年間のOJTおよび研修を通じて業務の基礎を習得。その後は、現地調査(国内外)や改善提案を通じた  実務経験を積みながら、将来的にはリーダーや管理職としてキャリアアップを目指して頂きます 【働き方】 ・柔軟な働き方が可能で、週2日程度のリモートワークも活用できます。 事業内容・業種 自動車

【大阪/東大阪】センター運営管理※未経験歓迎◎三菱食品G/キャリアアップ・研修◎

【仕事の内容】 ▼三菱食品グループであり、コンビニエンスストア向けのチルド・常温食品の仕入れ・仕分け・配送を担い、安定供給を行う当社にて倉庫管理・庫内作業をお任せいたします。 【具体的には】出荷時の各種システム入力、配送管理や品質管理など庫内作業を中心にお任せし、各種工程の業務知識を学びます。パート・アルバイトさんへの作業指示や進捗確認、配送会社やコンビニとの調整業務などを徐々にお任せしていき、効率良くミスなく作業できる環境づくりに取り組んで頂きます。将来的には管理職候補として、拠点の労務管理や採用・作業計画の策定など各種管理業務も担って頂くことを期待しております。 【配属先情報】 東大阪CDC ①8:30~17:30 ②15:30~0:30 ③23:45~8:45 【ケー・シー・エスとは】 ■関西圏を中心に7ヶ所(西宮・京都・東大阪・高槻・加西・岡山・柏)の冷蔵配送センターを運営。主要取引先であるコンビニの各店舗向けに商品の仕分け、配送を行う。その他、大手食品メーカー向けのチルド麺製品の加工・製造も行っています。 事業内容・業種 運送業(運輸/物流/倉庫)

大阪商品センター管理職|【大阪】

<仕事内容> 大阪商品センター管理職として、センター業務の再構築を進めて頂きます。ビールをはじめ飲料・食品の製造工程、電子・科学機器の製造工程、研究機関にとって、必要不可欠な同社製品の物流体制を整えていきます。 ■入出庫業務、在庫管理、検品、配送業務など、物流業務の全般を行いつつ、所長とともに商品センター全体のモチベーションを更に高め、質の高いサービスを提供するための環境づくりを行っていきます。 ※入社後は、基本的な商品センターの業務を習得頂き、その後 商品センターの中心メンバーとして所長と共に作業現場の改善・改革に取り組んで頂きます。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

戦略立案・実行|戦略立案・実行(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-G調調達-01.調達取引先における環境負荷低減、コンプライアンスレベル向上の戦略立案・実行 ■担当業務:グローバル調達本部内の調達戦略室にて、サステナブルな調達活動とサプライヤ向けカーボンニュートラルの戦略策定と実行業務を担当頂きます。 環境、コンプライアンスに対する社会要求が高まる中、サプライチェーンにおける社会的責任への対応をグローバルな視点で取組む業務です。空調分野を軸に国内外拠点との基準、行動づくりを行い、サプライヤ様と共に持続可能な社会の実現を目指します。 ■具体的な業務事例: ①グローバル拠点と連携したカーボンニュートラル戦略の立案と取り纏め ②取引先におけるCO2排出量の把握と削減に対する支援活動 ③ESG対応力強化に向けた戦略立案、サプライヤの管理と支援・監査 ④人権Due Diligence等の情報収集、社内関連部門との調整、報告書の作成 参考URL https://www.daikin.co.jp/csr/social ■使用ツール:自社開発システム/ツール ■ポジション・立場:自身で課題発見から解決までの業務を立案、遂行できる担当者。能力や経験によってはリーダーを担っていただきたい ■仕事のやりがい:ダイキン工業では2024年度売上高4.7兆円となり、事業拡大に合わせて調達金額も年々大きく伸長しております。また、新製品や新市場への対応、コンカレント開発、M&Aした海外企業とのシナジー発揮、グローバル集中調達体制の活用など、新たなテーマを広げており、組織も拡大・改革していく予定です。このため組織の中核を担って頂ける「調達のプロ」を募集しており、近い将来マネジメントポジションや海外拠点への駐在などグローバルに責任ある立場で活躍頂ける可能性の高いポジションです。既にグローバル調達本部ではキャリア入社者が活躍しており、新卒・キャリア採用の区別一切なく責任ある立場に就いております。 ■この職種における強み:2001年から事業領域の大幅な拡大に伴い、国内外問わず、活躍できる場が多くあり、個人の裁量が大きくなっています。また、グローバル化の進展に伴い国外における商習慣を理解しながら、個々の業務の最適解を探し、同時に新しいテーマにも積極的に挑戦できる組織風土を有しており、製造業におけるサステナブル調達の専門性を磨いていける環境です。 ■キャリアパス:調達部門としてサプライチェーン全体でのCSRの高度化と、環境を始めとしたESG分野の強化を行って頂きます。 サプライヤへの対応と同時に部門満天星での取り組みになる為、将来的には調達部門としての業務領域の幅を広げる、又はESG分野での専門性を深めて全社貢献頂くといったキャリアパスをご本人の希望や特性を踏まえながら育成を図ります。 事業内容・業種 機械部品

調達|物流企画・改善(サプライチェーン最適化)(年間休日120日以上)【大阪府池田市】

【業務内容】 当社の調達物流の企画・改善業務をご担当いただきます。部品メーカー様から自社生産工場までの部品物流における輸送ルートや物流拠点の改善提案を通じて、サプライチェーン全体の最適化・効率化を実現する重要な役割を担います。 ▼業務詳細 ・調達物流改革の企画立案、切替準備、立上げ ・物流計画の立案および輸送ルートの最適化や改善 ・部品メーカー様の出荷場や輸送会社様の物流拠点におけるレイアウトおよびオペレーションの改善 ・物流の効率向上や環境負荷の低減を目指した業務効率化の推進 【部署の役割】 調達物流改革を通じて、国内部品物流の効率化と持続可能な物流の構築を推進する重要な役割を担います。社会的課題である輸送業界の需給バランスやカーボンニュートラルの実現に向け、部品メーカー様から自社生産工場への部品物流の最適化、輸送効率向上およびホワイト物流の推進を行っております。 【仕事の進め方】 各チーム(企画・号口)単位で、部品メーカー様や輸送会社様と協力しながら課題解決に向けた施策を実施。業務は現場での裁量を持って推進し、成果最大化を目指します。 *企画チーム:部品メーカー様への改善提案、調達物流改革の企画立案、生産準備 *号口チーム:引き取り物流の運営管理 【入社後のキャリアパス】 入社後は、約半年間のOJTおよび研修を通じて業務の基礎を習得。その後は、現地調査や改善提案を通じたプロジェクト経験を積み、将来的にはリーダーや管理職としてキャリアアップを目指していただきます。 【仕事のやりがい、魅力】 物流2024年問題の解決を目指し、持続可能な社会の実現に貢献できるポジションです。部品メーカー様や輸送会社様と連携しながらプロジェクトを推進する中で、自身のアイデアを実現する機会に恵まれています。 事業内容・業種 自動車
大阪府 物流管理・倉庫管理・在庫管理 管理職・マネージャーの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、大阪府 物流管理・倉庫管理・在庫管理 管理職・マネージャーの求人情報をまとめて掲載しています。大阪府 物流管理・倉庫管理・在庫管理 管理職・マネージャーの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり