条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人117

宮城県 中央区 設備保全・保守・メンテナンス 残業手当の求人情報・お仕事一覧

117

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【関西】O&M職<プライム上場グループ/年間休日120日以上/未経験歓迎>

【仕事概要】 勤務エリア内の水処理施設・クリーンセンター・リサイクル施設などにおける、機械設備の『点検・監視・メンテナンス』業務を担当頂きます。 【仕事詳細】 「運転」「保守」「点検」「管理」を行います! ・各種機械操作(クレーン操作・グリスアップ) ・モニター監視業務 ・保守保全・点検・整備業務(機械・電気・ボイラーなど) ・機材トラブル対応 ・薬剤の管理 ・報告書作成 など 大手メーカーや官公庁との取引もあり、会社の基盤も盤石です。 「安定した環境で長期的に活躍したい」「体を動かしながら手に職を付けたい」「未経験からでも挑戦していきたい」「社会に貢献するような仕事をしたい」「環境問題に興味のある方」 ●その他、各設備のプロフェッショナルを目指せます。 各種資格取得も可能なお仕事です!(資格手当もご用意 ※規定有り) ≪資格一例≫ ・ボイラー整備士 ・ボイラー技士 ・危険物取扱主任者 ・消防設備士・電気工事士 ・フォークリフト ・クレーン技能 など多数 【仕事の醍醐味】 ・インフラへ携わることへの責任感 ・安定した職種、業界・国家資格の取得 ・専門的な知識や技術の習得 【活躍できる経験】 ・ルーティーン業務が得意 ・機械 構造やメンテナンス知識や経験 ・その他資格(ボイラー技士・衛生管理者・危険物取扱者など) ※現場での作業経験なども活かせます。 【勤務地】 大阪、兵庫、京都がメインになります。 ◆入社時研修について◆ 大阪の研修スクールで行ないます。 ※令和2年4月よりオンラインで研修を行っております 事業内容・業種 人材紹介・人材派遣

ファシリティマネージャー(建築・電気・設備)|【大阪】

【職務内容】 ■インハウスの建設に関する専門知識を有する者として、ファシリティマネジメント・プロパティマネジメント全般を担当。 ■多様な用途・規模の銀行施設について、新築・改修・移転・日常管理のフェーズで、企画・設計・工事管理・建物運営等、幅広い業務に従事。 ■設計事務所や工事会社・ビル管理会社等を指導し、プロジェクト推進・マネジメント業務を期待。 事業内容・業種 銀行

【新潟】フィールドエンジニア※長期出張無し/土日祝休み/年間休日120日

【職務内容】 産業用ボイラや水処理機器、舶用機器、食品機器メディカル機器、家庭用軟水器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品

(第二新卒歓迎)エレベータのフィールドエンジニア◎年休122日/賞与5.5カ月|【北海道】

★世界トップクラスの昇降機(エレベーター・エスカレーター等)メーカー! ★設立75年★プライム上場企業で安定性抜群! ★DX化推進★スマートグラスの導入を開始! ★年休122日/賞与5.5カ月分 国内TOP4、世界シェア7位の昇降機専業メーカーである「フジテック」にて、 オフィスビルや商業施設、ホテル、集合住宅、マンションなどに設置されているエレベータ・エスカレータの保守点検をお任せします。 【具体的には】 ■1日2~5件の現場を巡回し点検業務を行っていただきます。 ■点検の際や、お客様から不具合のご相談があった際には、修理や小さな工事を行うこともございます。エレベータ・エスカレータがある限り点検の需要は減ることはないため、仕事がなくなる心配はいりません。 ■定期点検で1台のエレベータ点検にかかる時間は1時間~2時間程度です。  それを1日で3~5台分点検していきます。通常は1名もしくは2名で対応をします。 ※工事実務は行いません。 ※顧客の要望を開発へフィードバック、製品開発に活かします。 ※点検マニュアル・各種計測機器・過去点検履歴などはジョブカルテで保存され、メンテナンスに関わるバックアップ体制が整っています。 【納入実績例】 渋谷スクランブルスクエア、GINZA SIX、グランドハイアット東京、東京ミッドタウン、虎ノ門ヒルズ、六本木ヒルズ森タワー など 全国のランドマークとなるような施設にも、同社の製品が数多く納入されています。 社員インタビュー https://www.fujitec.co.jp/recruiting/seniors/8690 【働き方について】 ■同社の製品が導入されている施設はさまざまで、中には日中の点検や修理が難しい現場もあります。その場合は夜間での業務になりますが、夜勤・日勤はシフトで組んでいるため、日勤からの徹夜勤務といった状況にはなりません。 ■シフト制で24時間体制を敷いているため、自分が休みの時に急に呼び出されることはほとんどございません。なお、土日出勤は月に1~2回です。もちろん代休を取得していただきます。 ■4~5年経験をすると、夜間待機を対応いただくこともございますが、月1~3回程度の頻度で、仮眠もとれるように調整しております。残業代はすべて実労働時間分支給しております。 ■シフトも本人の希望を考慮の上、1カ月単位で設定しております。 □■スマートグラスの導入を開始!■□ 昨年5月から「スマートグラス(メガネ型ウェアラブル端末)」の導入を開始。作業を行う社員がスマートグラスを装着し、熟練の社員がビデオ通話を介してオフィスからリアルタイムに指導を行うことが可能に! リモート化によって保守現場の監査を行う「安全パトロール」の頻度が増え、移動時間の削減と生産性の向上に成功しました。 後輩に対して、現場ごとに先輩の高い技術力をしっかりと引き継ぐこともできます。 □■環境面も安心!■□ 同社は設立75年の歴史を持つ、プライム市場上場企業。連結売上高1800億円以上で、国内シェアトップクラスの実績を誇っています。 また、売上高、当期純利益は今期さらに拡大(2022年3月期実績)。景気に左右されることもなく、安心して働くことができます! ※親会社株主に帰属する当期純利益 【魅力】 ★「社会インフラ」として活躍する昇降機。多くの人々の安全を担う、影の立役者としてやりがいをもって働けます。 ★安定×成長企業:売上高・当期純利益ともに3期連続成長中! ★業界に先駆けた積極的な海外展開!海外売上高比率66%。 ★世界最長エレベーターや「業界初」を生み出す技術力 【国内シェアトップを目指して】 昇降機専業メーカーとして、他社に先駆けて海外進出を推進。 特にシンガポールや香港では圧倒的なシェアを獲得し、全世界の約25%のシェアを誇ります。 まさに、日本の昇降機業界をリードしてきた会社といえるでしょう。 昇降機を扱うメーカーのトップを目指し、全社一丸となって邁進しています。 事業内容・業種 機械部品

【兵庫】カスタマーエンジニア ~世界シェアTOPクラス~

【仕事内容】 メーカー・看板製作会社等への当社製品(業務用大判プリンタ、カッティング・プロッタ等)の導入・設置、ユーザー教育、保守、修理を担当いただきます。 顧客先で得た情報を営業や開発部門にフィードバックし、その意見が次の商品開発に役立つこともあるため、社内では極めて重要な役割を担っています。 なお休日や深夜の呼び出しなどは殆どありません。日中をメインに業務を行っていただきます。 入社後は1ヶ月本社で研修を実施し、その後OJTを行っているため、製品未経験の方でも活躍している人材が多数おります。 事業内容・業種 機械部品

運転管理|★未経験歓迎★【千葉市中央区】

【職務内容】 上下水道施設での点検・保守及び運転管理業務をお任せします。 【具体的には】 ■中央監視室での運転/操作  └各設備の運転状況をモニターで確認し、適正に自動運転されているかを確認・操作していただきます。 ■現場の巡回設備点検  └各設備が正常に動いているか異常がないかを巡回しチェックしていただきます。 ■保守整備・設備管理  └各設備の定期的な清掃、保守部品の交換、故障対応・修理を行い安定稼働を維持していただきます。 【ライフラインを支える責任とやりがい】 上下水道施設は人々の生活に欠かせないインフラです。そのため運転管理は365日・24時間体制で行いますが、交替制で無理なく働けます。社員一人ひとりが責任感と使命感を持って管理業務に当たることで、人々の生活や安心して暮らせる環境を支えています。 【身に付くスキル・資格支援制度/教育研修制度】 ■業務上必要な資格にかかる資格費用は、全面的に会社がサポートします。 └約130種の国家資格の受験に関わる費用(試験対策の講習会等を含む)を負担します。(試験3回まで) └報奨金・資格取得手当(月3万円まで)の支給もあります。 └資格をお持ちでない方もキャリアを築く上で大きなチャンスになります! ■入社時研修を始めとした継続的な研修をご用意しています。 └業務に役立つ各種技術研修会や勉強会も豊富なため幅広いスキルが身に付きます。 事業内容・業種 設備管理・メンテナンス・住宅設備

カスタマーサポートエンジニア |通信機器ニッチトップメーカー(年間休日120日以上)【東京/中央区】

【業務内容】 同社のカスタマーサポートエンジニアとして、下記業務に携わっていただきます。 ・同社製品(業務用留守番電話や音声応答装置、通話録音装置など)の顧客環境における動作確認/据付、システム立ち上げ業務/定期点検・修理・問い合わせ対応/障害対応など 月間の業務としては据付40%、修理40%、定期点検20%の割合で従事いただくケースが多くなります(繁忙期や受注によって割合は変更あり) 【同社の魅力】 ~大手との取引多数/無借金経営の安定した経営基盤~ 通信機器メーカーとして独自の開発技術力を生かし、大手顧客に選ばれています。国内シェア100%を誇る製品(業務用留守番電話など)も多数あり、無借金経営を続けており、安定した経営基盤があります。また、大手通信会社との共同研究など行い、次世代機器の開発などにも力を入れています。創業から90年以上、製品の開発から生産、販売、アフターフォローまで、一貫したサービス提供を行っています。 ~良好な就業環境(年間休日127日・完全週休2日制)~ 同社は年間休日が127日(完全週休2日制)・有給取得も奨励しており良好な就業環境で就業いただけます。深夜、休日出勤も発生する可能性もあります(※月に1~2回)が、その分、深夜勤務手当、代休または休日出勤手当が必ずあり、振替休日をとっていただきます。夜間も緊急対応ではなく、事前にスケジューリングされているケースがほとんどです。同社では有給取得の強化を目指しており、就業環境がより良くなっています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【宮城】火災報知設備のメンテナンス管理

<求人ID:102444> ■同社について:1924(大正13年)の創業以来、火災の研究を重ね続けてきた防災業界のメーカーです。約100年の歴史の中で、様々な国内初の取り組みに挑戦し続けてきました。こうした能美防災のチャレンジは、世の中に少しずつ影響を与え、そして現在では、ほとんどの建造物に自動火災報知設備の設置が義務付けられているほど、日本の防災意識は高まってきました。同社はこれからも、『火災から人々を守る』という使命を持った防災事業のパイオニアメーカーとして、業界トップの技術を駆使して、日本の防災をリードし、社会に貢献していきます。 ■事業について:同社は事業として、防災設備・防災機器の開発→製造→販売→施工→メンテナンスまで一気通貫で行っています。この一貫体制によりニーズも汲み取りやすく、新たな技術開発を行うことができます。現在800を超える特許も取得しています。設置義務のある火災報知器だけでなく、工場やビルなどに導入される防災設備や重要文化財向けの防災設備などの開発製造なども行っています。様々な施設に導入できる幅広い製品も同社の強みです。また、営業利益率についても10%を越えています。 ■企業魅力:防災設備の企業様は多くありますが、火災報知器業界でシェアトップクラスを誇っています。より良い防災設備や次世代の防災を目指して新規技術の開発や新製品開発なども積極的に行なっており社会貢献性の高い企業です。福利厚生や手当、評価制度などもしっかりとしています。住宅手当や勤続表彰制度、キャリアステップにおいても上司との面談の機械や研修なども準備されており、人を大切にする制度や風土が存在します。 ■採用背景: 東北地域の新築、地域の安全と安心に貢献していくため、東北支社の人材力の増強が必要と考えております。高度化や拡大化が目覚ましいデータセンターや半導体工場、商業ビル、複合ビル等々の新たに建設される施設に対し、法令で定める自動火災報知設備、消火設備はもちろん、法令で定める基準以上の性能を備える超高感度煙検知システムの設置、また、その後のメンテナンスサービスの提供をさらに展開し、事業の拡大を図るため。 ■業務内容: 消防用設備等の点検実務管理、消防用設備等の維持管理に関する改修工事や運用の提案等 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京/未経験歓迎】建物管理営業※土日祝休/福利厚生充実◎/転勤無し/東証プライム上場スターツG

■職務内容: 同社が管理するオフィスビル・複合施設の巡回設備管理業務及びオーナー様への管理報告、改修・修繕工事提案をお任せします。 <具体的には> ・担当物件の検診、点検、保守管理 ・建物管理計画の企画立案及び提案 ・オーナーやテナントとの折衝対応 等 *巡回管理物件種別:オフィスビル/複合施設/商業・店舗ビル/ホテル/大使館/福祉施設/公共施設 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)

【宮城/仙台】サービスエンジニア◎暮らしを支える物流業界売上・世界第1位のメーカー

【小牧】アフターサービス(一般製造業・流通業向けシステム) 【仕事内容】 ■具体的な業務内容: 一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。 流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。 <主な業務内容> ・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。 ・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。 ・リニューアルや予防保全の提案 ・トラブル対応 ・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など ・月に3~4回待機当番があります。現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。 ■やりがい・魅力: ・製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます ■入社後のキャリア: ・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。 (※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。) ・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。 ■出張の頻度 エリア内の出張はあります。エリア外、海外出張の可能性もあります。 ■休日出勤の頻度 月4回。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。 ■残業 月平均残業時間30H(繁忙期は40H超) ■転勤 当面はなし。キャリアアップのために転勤の可能性があります。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

電気設備保守管理職

【仕事内容】 東京銀座を囲む約2km区間の「東京高速道路」高架下ビルに常駐し、施設内の電気設備関係の点検業務等をご担当いただきます。 ■各種電気設備の点検 ■テナント対応(管球交換等) ■トラブル対応(ブレーカートリップ等の障害対応) ■報告書作成 ※全長約2kmの14ブロックの施設を、2グループ(10名)の体制で管理しています。 ※電気以外の他設備の管理はビルオーナーが直対応しています。 ※電気工事士、電気主任技術者としての実務経験が積める環境です(電気主任技術者の選任業務は発注者である東京高速道路が担当)。 ※改修工事は同社の別部門(営繕工事課)が担当しています。 保守管理部保守管理課 約25名 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

保守|メンテナンス(年間休日120日以上)【新潟県】

【企業・求人の特色】 1967年の設立以来、国内外の医療業界の発展に貢献してきた、病院・調剤支援機器トップメーカー(シェア約40%以上)です。圧倒的な製品開発力で特許件数は海外を含め、1,000件(申請中含む)を超えています。 【仕事の内容】 薬局・クリニック・病院などで使用されている各種医療機器の保守・修理・メンテナンス業務です。弊社製品のユーザー先へ訪問頂きますが、直行直帰も可能です。お客様から聞いたご要望を開発に反映することもできます。 ・訪問件数:1日あたり3~6件程度・直行直帰も可 ・休日対応:月1回の頻度で土曜日出勤が発生します。当番でない日は、事務所に電話が転送されるので休日に電話対応をする必要はありません。 ・研修制度:入社時の導入研修に加え、実機・オンライン研修などコンテンツも充実しています。 ・やりがい:調剤機器である分包機は国内シェアNo.1です。オンリーワン技術が日本の医療を支えています。 事業内容・業種 機械部品

【仙台】施工管理(業務用空調) ◎パナソニックグループ/業界トップシェアの自社製品

【業務内容】 ■PAC・GHP・吸収冷凍機、及び、換気機器の施工管理業務 ・お客様、建築、設備業者との作業工程の調整・施工方法の打合せ ・協力業者への工事作業指示、積算、施工図作成、技術サポート ・現場での安全・工程・品質管理 ・現場災害ゼロへの協力業者教育 ■採用背景:当社はパナソニックグループの中でも将来的に高い成長が見込めるBtoBビジネス領域を担当しています。一方で、平均年齢が高いため、向こう10年間での世代交代を見据え、ベテラン社員のノウハウを引継ぎ、チャレンジ精神と成長意欲溢れる人材を迎え入れています。当社の核となる事業で、これまでの経験・スキルを活かし、やりがいを感じながら仕事をしてみませんか? 【働き方改革進行中】 残業平均は30~40時間です。理由としては昨今の働き方改革による残業抑制の動き(残業する際には申請が必須で、承認がおりないと帰らなければいけない等)やパナソニックグループとしての本体からの是正もありますが、現場としても『1人に負担をかけすぎないように』ということで基本的には施工は4~5人をチームとして業務配分を行っています。エリア制という事もあり日帰りできる範囲のみを担当頂きますので、出張は基本的にありません。案件のタイミングや納期などで特需の時は60時間になることもありますが、平均すると30~40時間です。 事業内容・業種 専門商社

施工管理or保守点検業務(火災報知設備)|【福岡】

〈【福岡】施工管理or保守点検業務(火災報知設備)※消防設備士(甲種4類)or消防設備点検資格保有者へ〉 ■担当業務: 同社が取り扱う防災機器のうち、火災報知設備の施工管理業務もしくは保守点検業務をお任せします。 ■詳細: ・担当物件の工程、資材、人材まで、現場の運営全般をお任せします。建物それぞれに最適な防災システムの形を実現する為、個々の防災機器を最適に組み上げ、ひとつの防災システムとして構築していきます。消防法をはじめとする各種法規・基準を順守し、システム構築、施工までを担当いただきます。主なお客様であるサブコンをはじめ、協力業者各社とのやり取りが多い職種です。 ・案件規模が大きいと、施工期間は2年~3年で、案件規模が小さいと半年~1年となります。付随業務としてAutoCADを用いた図面の修正をお任せすることがございます。経験スキルに応じて業務はお任せいたします ■就業環境: 年間休日122日で、休日出勤の場合もございますが、代休取得はいただける環境です。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

施工管理|設備施工管理(原則転勤なし)【千葉県】

【業務内容】 ■設備工事全般に関わる管工事において、施工図の作成、工程・品質管理、安全管理など、施工に必要な技術を指導・管理する業務をお任せします。 【業務詳細】 ■主に食品工場や半導体工場の改修工事の施工管理を担当いただきます。 管工事の施工管理として、空調、衛生、配管をメインで行っていただきます。また、メンテナンスの管理も行っていただきます。 【教育体制】 ■OJTを中心に先輩方についていきながら業務を覚えていただきます。 【働き方改善】 ■残業時間は月平均40時間程度です。当社では働き方改善に向けて積極的に取り組みを行っております。 ・業務の効率化:クラウドを導入することで書類作成の業務を簡素化 ・業務の分担化:人員補充により施工管理業務における一部の業務を分担しております。 ・基本的には直行直帰:現場事務所で作業できる環境を整備しているため、営業所に帰ってから仕事をすることが少ないです。 ■配属部署について: 千葉営業所のメンバー構成は5名(サポート1名)です。設備部では、顧客先で電気関連顧客と食品関連顧客の2つに担当部署をわけています。 事業内容・業種 機械部品

【宮城】フィールドエンジニア※長期出張無し/年間休日120日以上

【職務内容】 産業用ボイラや水処理機器、舶用機器、食品機器メディカル機器、家庭用軟水器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品

防災設備のメンテナンス|【福岡】

<求人ID:101454> ■職務内容: 防災設備のメンテナンス(CS担当) ■職務内容詳細: 営業担当者が顧客と締結した保守契約を基に、現場の消防用設備点検の管理を担当して頂きます。 建物に設置されている火災報知器やスプリンクラーをはじめとした消防用設備の維持管理のお仕事で、点検の日程調整・作業の実施以外にも、不具合が発生した際の修理工事の提案や実施、さらにはリニューアル提案まで必要に応じて顧客の要望に応えながら、幅広く設備維持サポートを行って頂きます。 ・顧客と点検工程や注意事項について打合せ ・点検工程表の準備・作成 ・点検作業(CS担当と現場監督による点検報告書のチェック) ・顧客への点検報告書の提出 ・点検で消防用設備に不具合が見つかった場合は修理見積書を顧客に提出 ・修理作業を実施(作業内容により消防署への届出や消防署による作業後の検査の対応) ■担当する案件: まずはオフィスビルなどを担当して頂き、ベテラン社員と共に業務を進めて頂きます。(入社後半年~1年程度を想定) 複合型の建物は多様なテナントが入居しており、各々異なる消防設備があるため経験を一定期間積んで頂いた後の担当となります。 将来的にはオフィスビルやデパート以外にも、病院、学校、倉庫、劇場、スタジアムなど幅広く担当して頂きます。 基本的には日中に作業を行ないますが、案件により深夜作業になる場合もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

金型メンテナンス|金型メンテナンス・保全担当者【宮城県大崎市】

【業務内容】 金型メンテナンス・保全業務を行っていただきます。日々の金型のメンテナンスから、部品の交換、修繕を行っていただきます。 【配属部署】 技術グループ(設計・精密加工・メンテナンス)製造技術係への配属となります。技術グループは現在18名体制で業務を行っております。製造技術係については現在5名体制です。 (20代1名、40代2名、50代1名、60代1名) 【特徴魅力】 ISO9001、ISO14001の認証取得、IATF16949についても近日中に取得予定、高い技術力を持っております。 ゆくゆくは技術グループのリーダーとしての活躍を期待しております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【843】_生産技術・製造技術(HEV・BEV用モーター加工/四輪/浜松製作所)

【業務内容】 ■新規車種向けモーターの生産技術担当として、企画・設計・設備仕様の検討をお任せいたします。また電動化事業における次世代BEVモーターの新規生産ラインの基盤構築を推進いただきます。 【具体的には】 HEV(ハイブリッド車)、BEV(バッテリー)用モーター製造(ステーター生産)における ●設備の仕様確立、量産に向けた設備導入 ●図面を基にした製品の工法検討・量産性確認 ●新技術の手の内化 ●製造ライン早期立ち上げに向けた推進 などに携わっていただきます。 新機種の開発初期段階からモーター製品開発部門、設備設計部門とコミュニケーションをとり業務を行って頂きます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【やりがい、魅力】 ●浜松製作所はHEV用モーターのグローバルマザー工場として、全世界の完成車工場に向けてモーターの供給を行っています。Hondaモーター生産の第一人者として、各種プロジェクトをリードすることができます。 ●将来的には海外でのモーター生産ライン立ち上げなどの際に、長期出張や海外駐在などグローバルで活躍できる可能性があります。 事業内容・業種 自動車

【神戸】メンテナンスエンジニア◆最寄り駅徒歩1分/月残業15H以内推奨/完全週休2日/年休127日

初めに同社製品(清掃機、集塵装置等)に関わる修理・点検、メンテナンス等のアフターフォロー業務全般をご担当頂きます。 その後、新規提案や更新提案、及びサプライ品の拡販を担当いただきます。 ■ご入社後の流れ 支店配属後は、OJTを中心に業務理解を深めて頂き、半年程度の期間、先輩・上司同行等によりノウハウを習得頂きます。 また同社製品の理解を深めて頂く為に弊社事業所にて研修を実施予定です。 ■就業環境 安定企業で長期就業が可能です。年間休日127日、全社では残業15時間/月以内を推奨しています。 ■特徴・魅力 ◇世界シェアの4割を誇るタイムレコーダー関連事業を中核に、各分野においてニッチトップを有する企業です。 ◇1931年創業以来、「人と時間」・「人と空気」をテーマに事業を展開し、私たちの暮らしに不可欠な身近な製品を幅広く提供しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

(第二新卒歓迎)【千葉】エレベータのフィールドエンジニア◎年休122日/賞与5.5カ月

★世界トップクラスの昇降機(エレベーター・エスカレーター等)メーカー! ★設立75年★プライム上場企業で安定性抜群! ★DX化推進★スマートグラスの導入を開始! ★年休122日/賞与5.5カ月分 国内TOP4、世界シェア7位の昇降機専業メーカーである「フジテック」にて、 オフィスビルや商業施設、ホテル、集合住宅、マンションなどに設置されているエレベータ・エスカレータの保守点検をお任せします。 【具体的には】 ■1日2~5件の現場を巡回し点検業務を行っていただきます。 ■点検の際や、お客様から不具合のご相談があった際には、修理や小さな工事を行うこともございます。エレベータ・エスカレータがある限り点検の需要は減ることはないため、仕事がなくなる心配はいりません。 ■定期点検で1台のエレベータ点検にかかる時間は1時間~2時間程度です。  それを1日で3~5台分点検していきます。通常は1名もしくは2名で対応をします。 ※工事実務は行いません。 ※顧客の要望を開発へフィードバック、製品開発に活かします。 ※点検マニュアル・各種計測機器・過去点検履歴などはジョブカルテで保存され、メンテナンスに関わるバックアップ体制が整っています。 【納入実績例】 渋谷スクランブルスクエア、GINZA SIX、グランドハイアット東京、東京ミッドタウン、虎ノ門ヒルズ、六本木ヒルズ森タワー など 全国のランドマークとなるような施設にも、同社の製品が数多く納入されています。 社員インタビュー https://www.fujitec.co.jp/recruiting/seniors/8690 【働き方について】 ■同社の製品が導入されている施設はさまざまで、中には日中の点検や修理が難しい現場もあります。その場合は夜間での業務になりますが、夜勤・日勤はシフトで組んでいるため、日勤からの徹夜勤務といった状況にはなりません。 ■シフト制で24時間体制を敷いているため、自分が休みの時に急に呼び出されることはほとんどございません。なお、土日出勤は月に1~2回です。もちろん代休を取得していただきます。 ■4~5年経験をすると、夜間待機を対応いただくこともございますが、月1~3回程度の頻度で、仮眠もとれるように調整しております。残業代はすべて実労働時間分支給しております。 ■シフトも本人の希望を考慮の上、1カ月単位で設定しております。 □■スマートグラスの導入を開始!■□ 昨年5月から「スマートグラス(メガネ型ウェアラブル端末)」の導入を開始。作業を行う社員がスマートグラスを装着し、熟練の社員がビデオ通話を介してオフィスからリアルタイムに指導を行うことが可能に! リモート化によって保守現場の監査を行う「安全パトロール」の頻度が増え、移動時間の削減と生産性の向上に成功しました。 後輩に対して、現場ごとに先輩の高い技術力をしっかりと引き継ぐこともできます。 □■環境面も安心!■□ 同社は設立75年の歴史を持つ、プライム市場上場企業。連結売上高1800億円以上で、国内シェアトップクラスの実績を誇っています。 また、売上高、当期純利益は今期さらに拡大(2022年3月期実績)。景気に左右されることもなく、安心して働くことができます! ※親会社株主に帰属する当期純利益 【魅力】 ★「社会インフラ」として活躍する昇降機。多くの人々の安全を担う、影の立役者としてやりがいをもって働けます。 ★安定×成長企業:売上高・当期純利益ともに3期連続成長中! ★業界に先駆けた積極的な海外展開!海外売上高比率66%。 ★世界最長エレベーターや「業界初」を生み出す技術力 【国内シェアトップを目指して】 昇降機専業メーカーとして、他社に先駆けて海外進出を推進。 特にシンガポールや香港では圧倒的なシェアを獲得し、全世界の約25%のシェアを誇ります。 まさに、日本の昇降機業界をリードしてきた会社といえるでしょう。 昇降機を扱うメーカーのトップを目指し、全社一丸となって邁進しています。 事業内容・業種 機械部品

《未経験歓迎》【設備管理(総合職)】首都圏TOPクラスの管理実績 ~残業25時間程度・働き方◎~

三井不動産が所有するオフィスビル・商業施設などの設備管理(総合職) 会社説明動画:https://youtu.be/rvmAoYNppwo 【具体的には】 ■各設備の点検・整備などの保守、テナント要望対応(電気・空調・衛星の修理など)、協力会社の手配、工事立会い、日常点検、法定点検、非常時対応など 【スキルがつく理由】 ・オフィス、商業、公共等幅広い物件×大型物件の為、最新設備や省エネを考えた管理方法、同じ設備でもより大型の為出力数が大きく学べる環境・目指したいキャリアや資格を、上司だけでなく人事とも握り、逆算した配属や異動を考える環境。その他、実技試験の練習や資格手当等も充実 ■研修について ・基礎研修を6日間実施・配属後フォロー(先輩社員と共に行動し点検や対応などを学ぶ) ・配属後研修(自身の学びたい分野が専門的に学べる実務知識研修・多角的視野を養えるスキルアップ研修) 【年収例】 710万円/入社20年目49歳のモデルケース(基本給(月給)38万1000円+各種手当+賞与) 600万円/入社10年目43歳のモデルケース(基本給(月給)31万6000円+各種手当+賞与) 410万円/入社4年目28歳のモデルケース(基本給(月給)21万+各種手当+賞与) 【当直勤務の休憩の取り方】 例)休憩:昼12:00~(1h)、夜19:00~(1h)、睡眠23:00~(7h)実働15h勤務とし、休憩・睡眠時間における対応の場合は残業代支給 事業内容・業種 設備管理・メンテナンス・住宅設備

生産技術|大型の真空成型機の機械メンテナンス製造工程設計、設備保守(原則転勤なし)【宮城県】

【業務内容】 ■2024年に建設予定の石巻工場の生産技術を担当頂ける方を募集します。同社の強みはプラスチック容器メーカーであり包装機械メーカーであることでお客様のニーズにトータルでお応えできるところです。お客様の求める包装資材と包装機械のマッチングを追求し企画・設計を行っています。大型の真空成型機の機械メンテナンス製造工程設計、設備保守を担当頂きます。 【組織構成】 ■新工場は60名体制を予定。 東北支店:デザイン、サービス、営業が12名程在籍しております。 【入社後の流れ】 ■新工場設立までは東北支店にて就業いただきます。また研修は同社の島根県松江市にある松江工場にて実施する予定です。 事業内容・業種 機械部品

【783】_トランスミッション製造における金型保全(アルミ鋳造領域/浜松製作所)

【業務内容】 ■自動車の変速機(トランスミッション)の主幹部品の生産を担う工場にてアルミ鋳造領域における金型の保守、保全、メンテナンス業務の全般を担ってもらいます 【具体的には】 ●量産出来映えから金型起因の原因を突き止めたうえでの金型補修 ●金型の点検・改修業務 ●金型の使用に伴う摩耗や損傷の確認・修復 ●最新技術を取り入れた金型の性能向上の取り組み ●業務改善や新技術導入による生産性向上への貢献 ●技術技能伝授の為の人材育成 【目指す姿】 これまで鋳造と加工が分かれていたアルミ部品の製造領域を一つに統合し、「アルミ塑加工」として新たにものづくりの取組みを進化しています。将来的には、アルミ部品の需要拡大や大型鋳造マシンの導入を見据えて、より高度な専門技術の確保を目指しています。技術者が互いに切磋琢磨し、専門性を高め合うことで、強力で革新的な塑加工技術の実現を追求しています。 【やりがい、魅力】 ●自らが手がける金型によって作られる製品が、社会に貢献する喜びを感じられます。 ●金型は鋳造の要であり、その重要性は生産活動の根幹に関わることから、やりがいを感じることができます。 ●与えられた業務に留まらず、自らテーマを設定し業務改善に取り組むことができます。 ●良いモノづくりを体感して、他領域や他事業所との交流を経るなどしてスキルアップと自己キャリアを描く事が出来き、やりがいがある職場です ●業務に取り組むだけでなく、自らのアイデアや努力が形に残り、長期にわたってクルマ作りに貢献できることが魅力です 【職場環境・風土】 ■「人間尊重」「三つの喜び」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 事業内容・業種 自動車

設備・点検|マンションの設備や建物の巡回点検(日勤のみ/残業少なめ)【北海道】

【業務内容】 同社が管理するマンションを巡回し、 設備や建物の点検を行っていただきます。 【具体的には】 ・設備(給排水・空調・消防・照明等)を外観や動作で、  異音、異臭、油・水モレ等をチェック ・建物の劣化状況 (発錆、ヒビ割れ、膨れ、破断、はがれや欠け等)の点検 ・点検結果の報告書作成(PC規定フォームへの入力) ※同社チェックシートを基にチェックいただきます ※社用車を使って巡回することもあります ※管理組合の理事会や総会等に出席することは原則ありません ※施工管理の立会いはありません 一日あたり、小規模マンションであれば3~4物件、 大規模マンションであれば1~2物件の点検していただきます。 ★色々なマンションに訪れるので、毎日変化に富んだ環境でお仕事ができ、新鮮な気持ちで働けます。 【一日の流れ】 社用車を使っての移動(直行可) ↓ 建物内外や設備に関する劣化状況を点検、写真撮影 ↓ 事務所に戻り、点検事項を定型の報告書フォームに入力・写真貼付 事業内容・業種 不動産管理・仲介会社
1 ~ 25件 (全117件中)
宮城県 中央区 設備保全・保守・メンテナンス 残業手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、宮城県 中央区 設備保全・保守・メンテナンス 残業手当の求人情報をまとめて掲載しています。宮城県 中央区 設備保全・保守・メンテナンス 残業手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件