条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人71

宮城県 新宿区 クラウドエンジニア ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

71

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【東京/開発】インフラエンジニア

■NEXCO3社やグループ会社向けのインフラ設計構築・改良提案 ■ネットワーク/サーバ設計・構築・保守 ■クラウドサービスの構築・検討 ■セキュリティ対策 【全国を繋ぐ国内最大の公共事業「高速道路」にITから携わる】 「明日注文した品が今日には届く」「地方で採れた新鮮な野菜が店頭に並ぶ」「ちょっと遠出して観光・旅行に」 日常生活だけでなく、急病人を県外の病院へいち早く搬送したり、災害時には全国の消防・自衛隊が集結するための経路となったり。 高速道路は、いまや地域活性化、医療、物流、災害対応など都市間の連携・交流に欠かせない存在となりました。 より安全・安心・快適・便利に。そして次世代のその先々まで、人々を支える一大事業にITから携わります。 【業務は100%プライム案件】 NEXCO3社(東日本・中日本・西日本)およびグループ会社向けに、業務アプリケーションの開発・改修や、サーバー・ネットワーク等のインフラ基盤構築・運用保守等をご担当いただきます。開発から運用まで一貫して担う同社だからこそ、得意な領域を生かしつつ長期でキャリア形成をはかりマネジメント職へのステップアップを目指していただけます。 【完全週休二日(土日)100%自社勤務、働きやすい環境です。】 出社時にはスライドワーク制度を活用して通勤ラッシュ帯を避けたり、個人の業務スタイルに合わせた就業が可能です。 そしてコロナ禍が明けた現在も、在宅勤務を継続して実施中です。 平均的な休暇取得日数は143日、残業月平均23時間程度、そして平均勤続年数は17.8年。 充実の福利厚生とあわせてワークライフバランスを重視したい方も安心して働けます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

フルスタックエンジニア(自社サービス/AWS基盤)<公共事業本部>【39】

トップシェアを獲得している自治体DXソリューションのガバメントクラウドへのシフトを視野にいれたシステム刷新の企画開発や、自治体窓口業務に関わる新しいソリューションの企画開発、ローンチした既存ソリューションの開発などに携わっていただきます。 AWSをはじめとしたクラウド基盤に住民の手続き申請や自治体職員・事業者の受付業務を効率化するためのソリューションを開発していただきます。ご入社後は以下のいずれかのプロジェクトにて、プロダクト開発における上流から下流まで一気通貫でご担当いただくことを想定しております。 【想定される業務内容】 <リーダークラス> AWS開発基盤・アプリケーションの関係性を考慮し、要件定義・設計・開発を担当する新規開発リーダー <メンバークラス> 1.AWS開発基盤要件定義・設計・開発(新規開発・保守運用開発) 2.AWS開発基盤上のアプリケーションの要件・設計・開発を担当する開発担当者(新規開発・保守運用開発) 【ポジションの魅力とやりがい】 事業会社として、サービス企画/システム設計/開発/導入/運用を事業部内で完結しており、エンドユーザーや社内の各部門と関わりを持ちながら、新規事業立ち上げの一連のプロセスに携わることができます。 自治体だけではなく、デジタル庁をはじめ総務省や法務省、国交省等とも調整や提案を行っており、ガバメントクラウドや自治体システム標準化等、国の方針に基づく自治体のデジタル化を実現するためのシステム設計、開発を自らの手で経験できることは大きなやりがいにつながります。 一緒に自治体DX推進に取り組んでいただける方にご参画いただきたいと考えております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【運用保守経験歓迎】ITシステムエンジニア/業務系アプリ/残業平均7h/定着率90%

システム開発、インフラ設計・構築、社内サービス・同社システムの開発などをお任せします。 【具体的には】 Webシステムや業務アプリ、インフラ設計構築などのプロジェクトのうち、あなたのこれまでのご経験やスキル、そして今後のキャリアプランや条件、働き方に関するこだわりなどにマッチするものでご活躍いただきます。 【プロジェクト例】 大手テレビ局の動画配信サービスのiOS / Androidアプリ開発案件 →Swift、Kotlin、Objective-C、AndroidJava 大手旅行会社向けシステム開発 →Java 学生向けサイト開発 ⇒Java、Linux 某大手フードデリバリーサービスアプリ開発 →PHP、React.js、ReactNative CMSカスタマイズ開発 →Java11Javascript、Vue.js React 受託開発 ・大手美容サイトの予約システム開発 ・大手銀行向けのシステム開発 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

SAPコンサルタント|【宮城県/仙台市】

【仕事内容】 クライアント企業の業務ニーズ・業務課題を起点として、SAPシステムの導入・開発・保守までの幅広いプロジェクトを担当します。 経験によってはマネージャー採用として、PL/PM・人材育成・勤怠管理・評価等もおねがいします。 〈案件例〉 ①メーカーN社のS/4 HANAアップグレードプロジェクト ②メーカーO社の国内子会社SAP導入プロジェクト ③メーカーB社の適格請求書対応プロジェクト ④メーカーG社のS/4 HANA導入プロジェクト ⑤メーカーN社のS/4 HANA稼働後サポート、保守移管プロジェクト SAP ERP Service 〈配属予定部署〉 ・エンタープライズアプリケーショングループ(EAG) キャリア入社の社員も多く、様々なバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。 クライアント企業のニーズを起点としてプロジェクトが立ち上がるため、部署を跨いだチームで実施する場合も多くあります。 【魅力】 ①お客様ニーズ起点 お客様の業務ニーズ・業務課題に対してのソリューション提案を行うため、SAP以外も含めたシステム全体の考慮が必要となります。パッケージの導入が目的ではなく、お客様のニーズに向き合った対応ができることが私たちの強みです。 ②顧客に近い地に足の着いた実践力 お客様との長期的な信頼関係を大切にします。お客様の10年先・20年先のシステムを一緒に考える姿勢と、一時的な流行りに流されることのない地に足の着いたIT実践力(プロマネ、要件定義~開発・保守運用まで自社で出来る力)がお客様からの信頼に繋がっています。 ③SAPの経験、実績、コンサルタント数 アビームグループは日本でのSAPコンサルタント数No.1、 アビームシステムズも東海・関西地区においてはSAPコンサルタント数No.1。 経験と実績の積み重ねがプライム案件をリードできる土台となっています。 〈やりがい-現場の生声〉 お客様に近い立場でサポートさせていただけるため、仕事の成果や貢献度を実感できます。 要件定義から設計開発、導入、保守運用とシステムライフサイクル全体を見ることになるため、お客様と長いお付き合いとなってきます。その中で築いた信頼関係と知見を活かし、するどい提案、ITマネジメント等様々な事ができるようになります。 また、提案だけでなく、メンバー育成をする人、技術を深掘する人など各自の強みを活かしながら、それぞれの領域のプロフェッショナル達が、一体となってお客様にサービスを提供出来る所が魅力や強みでもありますし、やりがいでもあります。その中で常に成長を感じることが出来ています。 【研修について】 アビームシステムズは「人が中心のビジネスモデル」、数多くの研修が用意されており、皆さんのキャリア形成をバックアップします。 ・ITスキル(SAP基礎研修、ABAP言語、schooのオンライントレーニング、ABeam Method他) ・コンサルティングスキル(ロジカルシンキング、ドキュメンテーション他) ・プロジェクトマネジメント(基礎、応用、実践) 必要に応じて部門予算で研修や勉強会を受けて頂くことができます。また、入社時に育成担当がつき、研修もそれ以外もサポートがあります。 【活躍事例】 ■事例① オープン系SE経験(6年)・SAP未経験で入社 SAP研修の後、SAP保守運用プロジェクトを通じて実践的にSAP機能とロジスティクス領域の業務プロセス知識を習得 3年後にSAPロールアウトプロジェクトのロジチームリーダー担当 ■事例② システム開発経験ありで入社。BI,ロジ領域保守担当の経験を通じて、SAP、設計開発力、顧客業務知識などを習得。その後、チームリーダを経験し、人材育成、マネジメントや顧客調整や交渉力などを鍛え、現在はプロジェクトマネージャーに。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア|上流メイン(KDDIグループのBPO会社)【東京都】

1次請けの案件が80%以上を占める当社にて、下記のようなプロジェクトに参画いただきます。 【プロジェクト事例】 ■クラウド基盤開発の要件定義~設計 ∟大手鉄道系システム会社でクラウド基盤開発の要件定義・実設計、プロジェクトコントロール(Azure/AWS) ■セキュリティサービスのプリセールス ∟KDDIグループのセキュリティベンダーにてクライアントの課題解決提案~要件定義・設計~ベンダーコントロール、サービスインまで対応 ■コアネットワークの設計・調整 ∟KDDIにてモバイルネットワークのインフラ設備における設計(増設、撤去等)、工程管理、作業統制 ■KDDIの大規模ネットワーク運用・保守業務 ∟全国に拠点を持つクライアントのネットワークサービスの運用・監視、障害対応、フロント対応 ■インフラ運用サービスの運用管理・改善 ∟KDDIのITアウトソースサービス利用中クライアントの運用業務管理(二次エスカレ対応など)・改善提案 【キャリアステップ事例】 ■システム運用→金融機関のネットワーク構築へキャリアアップ ∟PLとしてネットワーク全体のグランドデザインから担当 ■回線調整⇒バックエンジニアとして構築工程へキャリアアップ ∟プリセールスエンジニアとして顧客折衝をしながらPM ※技術を極めたい方は… 運用・保守⇒現場の最前線となるポジションや経験を積めば運用の最上流でもある、運用コンサルへの道もございます。設計構築⇒KDDIが保有するNWなどの設計構築に携われます。受託案件が多数。 ※顧客と関わりたい方は… プリセールス⇒KDDIの営業と共に、お客様へ最適なネットワーク環境の提案をします。受注後は、プロジェクトのPMとして案件に最後まで関われます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

★第二新卒歓迎★【クラウドエンジニア】働きやすい環境/プライム上場G/AWS案件有/年間休日120日

【業務内容】 プライム上場企業のグループ会社として強固な経営地盤を持ち、大手からも信頼・実績の高い当社。入社後は、チーム単位で設計・構築案件へ参画し、先輩のサポートを受けながら徐々に独り立ちを目指します。 【同社の特徴・キャリア】 長期的な関係値のある顧客が多く、チームメンバーも温厚かつ面倒見の良い方々のため、安心して参画いただけます。クラウド移行案件の実績が豊富にあり、ゆくゆくはモダンな環境でスキルアップが図れます。残業時間が少ないため、業務に忙殺されることはなく、イーラーニング・書籍購入補助などの制度を活用しながらスキルを磨き、資格取得(費用補助・報奨金制度あり)を目指す方が多いです。 【同社について】 役員陣もエンジニア出身だからこそ『エンジニアファースト』の環境作りに注力。 開発メンバーと必要なタイミングで意思疎通ができる他、残業が常態化しない業務体制の構築、柔軟な働き方制度などパフォーマンスの発揮しやすい工夫を徹底的に行っています。 【評価】 半期目標の設定/成果発表を通じた評価。事業部長と週次定例で細かな確認が図れます。 【働き方】 リモート可(目安:週2,3回)、平均残業10H/月 【配属先情報】 クラウドインテグレーション事業 インフラ部 【構成】会社全体で15名前後、社長含め全員エンジニア出身。(2,30代が約5割、4,50代が約5割) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア|~AI開発・上場◎フルリモート◎【沖縄】

【仕事内容】 インフラエンジニアとして、法人顧客の案件をお任せします。本人の希望やキャリアを考慮して、最適なポジションに携わってもらいたいため、相談しながら担当を決めるようにしています。セキュリティ試験や性能試験は勿論のこと、運用時の利便性やパフォーマンスも考え、ITの専門家としてお客様と一緒にサービスを作り上げていきます。 ★会社は「保有スキル+α」を推奨 元々SIerにいた普通のエンジニアが、PaaS開発、サービス企画、ディレクション、データ分析など、全員がスキルの幅を拡げており、単一のスキルで終わる事はありません。 【PJの進め方】 全てのPJで、PJ計画(案件の目的、リソース計画、売上、リスク等)を立てて、進めていきます。新技術を取り入れることのメリット、デメリットを明確にすることで、計画的に新技術を取り入れています。PJ進行中は、エンジニアのスキル向上のために、ペアプログラミングやコードレビューを実施。未経験の分野であってもスキルを身につけられます。PJ終了後は、振り返り会を実施。PJ進行中に上手くいったことやいかなかったこと、改善すべきことをPJに関わった全員で考え、次のPJにつなげていきます。 【開発手法】 案件のスピード感や規模等によって、柔軟に変わってきます。サービスを立ち上げるような場合は、柔軟な対応が必要となる為、プロトタイピングやアジャイル、そうでない場合は、ウォーターフォールを採用し、顧客属性とビジネス属性を見て一番良い方法論を採用するようにしています。 【開発環境・業務範囲】 [PC]Mac/Windows ※スマホ開発者はMacを利用しています。 [開発環境]PHP7,8(Laravel)、JavaScript(React+Redux) [ソース管理]Git [管理ツール]AzureDevOps [品質管理] SonarQube [その他環境]Microsoft365、Moneyforward、TeamSpilit、board、PWM、Circurental、fondesk 【身に付くスキル・キャリアパス】 本人の意向や興味、強みを活かした様々なキャリアパス ・フロントエンドからバックエンド、インフラまでを一気通貫で担うフルスタックエンジニア ・新技術調査やアーキテクチャ選定と選定後の品質管理まで、テクノロジー観点で全社を支えるシステムアーキテクト ・プリセールスで企画提案を作り、PJの成果をコントロールし成功に導くプロジェクトマネージャー ・自社サービスを企画・構築し、プライシングや機能ブラッシュアップを行うプロダクトマネージャー ・顧客アカウントや事業アカウントを担いビジネスを生み出して行くアカウントマネージャー ※ご経験によっては子会社のヘッドウォータースプロフェッショナルズで選考が進む可能性がございます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【ソリューションアーキテクト】フルリモートOK|設計~構築と幅広くお任せ|エンタープライズも担当!

【ソリューションアーキテクト】フルリモートOK|設計~構築と幅広くお任せ|エンタープライズも担当します|残業月12時間程度 【概要】 プロジェクトにクラウドアーキテクトとして参画し、システム要件をヒアリングしつつ、アーキテクチャ提案から詳細設計までご担当いただきます。 お客様から求められた内容で設計構築を進めるだけではなく、より良いサービス(時にはAWS以外も)を組み合わせた提案・構成への見直し、さらにAWSのサービスアップデートも含めた最新情報を日々キャッチアップし、最適な設計を目指します。 なお、利用技術はAWS導入(オンプレミスからクラウドへの移行)からクラウドネイティブなサーバーレス開発など多岐にわたります。売上が300億以上の会社の案件から中小企業向けの案件まで幅広く携わることができ、案件によっては希望があればエンジニアとして手を動かしつつも、プロジェクトマネジメントなど技術を軸として業務の幅を広げ、経験を積んでいけます。 【具体的な業務内容】 プロジェクトを推進していくエンジニアとして、AWSを活用したシステムの設計や構築を実施いただきます。 ■お客様との打ち合わせ、提案およびヒアリング、プロジェクトハンドリング ■要件定義、AWS設計、構築 ■AWS運用設計、継続的な改善のための提案と実装・運用 ■顧客提案のためのアーキテクチャ・技術検証(最先端の技術・サービスを実際に利用し提案に活かせます) ■規模感:小規模では2~3名程度でプロジェクトを担当していただき、大規模なものになれば外部含めて30名ほどのステークホルダーと関わる場合もあります。 ■期間:小規模なものであれば1ヶ月程度で大規模になれば3ヶ月~1年ほどの案件もございます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

アプリ開発エンジニア/AWS基盤・開発エンジニア(新規開発)/テックリード候補<公共事業本部>54

アプリ開発エンジニア(AWS基盤)/テックリード候補<公共事業本部>【54】 <想定業務>※ご経験内容を踏まえて決定させていただきます。 ■リーダークラス:AWS開発基盤・アプリケーションの関係性を考慮し、要件定義・設計・開発を担当する新規開発リーダー ■メンバークラス: (1)AWS開発基盤要件定義・設計・開発(新規開発・保守運用開発) (2)AWS開発基盤上のアプリケーションの要件・設計・開発を担当する開発担当者(新規開発・保守運用開発)※ポジションにつきましては、ご経験内容を踏まえて決定させていただきます。 【業務内容詳細】 ■企画: マーケティングで検討したプロダクト企画の実装検討を実施します。 ■要求・要件: 実装検討で見えてきた方向性を元にプロトタイプを用意し、顧客の要望・要求を整理します。 ■開発: 整理された要望・要求をもとに、効果検証が可能なMVPを開発し、改善を進めます。 ■製品化: MVPのシステムベースに製品化に耐えうるシステムの設計・開発を行います。 ■テックリード: 要求から設計・開発に至るタスクでの最適な設計開発をリードし、チームの啓蒙・スキルシフトを促進します。 【ポジションの魅力とやりがい】 事業会社として、サービス企画/システム設計/開発/導入/運用を事業部内で完結しており、エンドユーザーや社内の各部門と関わりを持ちながら、新規事業立ち上げの一連のプロセスに携わることができます。自治体だけではなく、デジタル庁をはじめ総務省や法務省、国交省等とも調整や提案を行っており、ガバメントクラウドや自治体システム標準化等、国の方針に基づく自治体のデジタル化を実現するためのシステム設計、開発を自らの手で経験できることは大きなやりがいにつながります。 私たちと一緒に自治体DX推進に取り組んでいただける方にご参画いただきたいと考えております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

フルスタックエンジニア

■AWS/Google Cloud上でモダン構成で、クラウドネイティブアプリケーション開発が経験できる ■SREのエキスパート達とクラウドネイティブ構成について学びながら、アーキテクト力をキャッチアップできる ■SREのノウハウを生かした自社サービスの開発に携われる ■SES/受託開発ではなく、伴走型でSreakeチームとしてクライントとアプリケーション開発を支援 ■エンジニアが半数を占めており、働きやすい環境 クライアントのSREを推進するためのクラウドネイティブなアプリケーション基盤開発を支援し、開発体験や生産性を向上させることがミッション! 【具体的には】 ■クライアントのSREを推進するためのクラウドネイティブなアプリケーション基盤開発を支援 ■クライアント開発者+同社SRE支援するメンバーの開発体験や生産性向上させるためのツールチェーンやワークフローの設計構築(Platform Engineering) ■生成AIを使ったSRE特化のchatbotの開発 ■技術広報活動(登壇, TechBlogの執筆) ▽例■新規サービス立ち上げ時にSREチームと共にアプリケーションレイヤーの設計から開発をリード (Python, JavaScript, TypeScript, Go, Java etc…) 【開発環境】 ■パブリッククラウド: AWS, GCP ■開発言語: Go, Python, Javascript, TypeScript など ■構成管理: Terraform, Helm など ■コンテナオーケストレーション: Kubernetes(GKE, EKS) ■サービスメッシュ: Istio ■CI / CD: Gitlab CI, ArgoCD, GitHub, GitLab など ■監視: Cloudwatch, Cloud Operations, ElasticStack, DataDog, Prometheus など ■インシデント管理: PagerDuty ■その他: Jira, Mattermost, Asana, Slack, Notion ■マシン: Mac Book Pro (14 inch) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア|~AI開発・上場◎リモート◎【宮崎】

【仕事内容】 インフラエンジニアとして、法人顧客の案件をお任せします。本人の希望やキャリアを考慮して、最適なポジションに携わってもらいたいため、相談しながら担当を決めるようにしています。セキュリティ試験や性能試験は勿論のこと、運用時の利便性やパフォーマンスも考え、ITの専門家としてお客様と一緒にサービスを作り上げていきます。 ★会社は「保有スキル+α」を推奨 元々SIerにいた普通のエンジニアが、PaaS開発、サービス企画、ディレクション、データ分析など、全員がスキルの幅を拡げており、単一のスキルで終わる事はありません。 【PJの進め方】 全てのPJで、PJ計画(案件の目的、リソース計画、売上、リスク等)を立てて、進めていきます。新技術を取り入れることのメリット、デメリットを明確にすることで、計画的に新技術を取り入れています。PJ進行中は、エンジニアのスキル向上のために、ペアプログラミングやコードレビューを実施。未経験の分野であってもスキルを身につけられます。PJ終了後は、振り返り会を実施。PJ進行中に上手くいったことやいかなかったこと、改善すべきことをPJに関わった全員で考え、次のPJにつなげていきます。 【開発手法】 案件のスピード感や規模等によって、柔軟に変わってきます。サービスを立ち上げるような場合は、柔軟な対応が必要となる為、プロトタイピングやアジャイル、そうでない場合は、ウォーターフォールを採用し、顧客属性とビジネス属性を見て一番良い方法論を採用するようにしています。 【開発環境・業務範囲】 [PC]Mac/Windows ※スマホ開発者はMacを利用しています。 [開発環境]PHP7,8(Laravel)、JavaScript(React+Redux) [ソース管理]Git [管理ツール]AzureDevOps [品質管理] SonarQube [その他環境]Microsoft365、Moneyforward、TeamSpilit、board、PWM、Circurental、fondesk 【身に付くスキル・キャリアパス】 本人の意向や興味、強みを活かした様々なキャリアパス ・フロントエンドからバックエンド、インフラまでを一気通貫で担うフルスタックエンジニア ・新技術調査やアーキテクチャ選定と選定後の品質管理まで、テクノロジー観点で全社を支えるシステムアーキテクト ・プリセールスで企画提案を作り、PJの成果をコントロールし成功に導くプロジェクトマネージャー ・自社サービスを企画・構築し、プライシングや機能ブラッシュアップを行うプロダクトマネージャー ・顧客アカウントや事業アカウントを担いビジネスを生み出して行くアカウントマネージャー ※ご経験によっては子会社のヘッドウォータースプロフェッショナルズで選考が進む可能性がございます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

クラウドソリューションエンジニア【宮城県/仙台】

【職務内容】 クラウドソリューションの構築・開発を担当していただきます。 対象とするクラウドはAzure・AWSが中心となります。 お客様のニーズを引き出し、システム全体設計からインフラ・運用設計など幅広い業務を担当して頂きます。 ■配属予定部署 クライアント・システム開発事業部 ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR Web系システム開発を行っている部署となります。 急激に成長してきており、優秀なリーダーが多数在籍しております。 SIerを目指し、今の課題に全員で取組み、日々改善していくことができる組織であり、商売力のあるメンバーと一緒に強みづくりを随時行っている勢いのある部隊となっております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【ITエンジニア】 ■スキルや希望に応じたプロジェクトをお任せします!

【仕事内容】 社会の基盤となるクライアントの開発プロジェクトや、先進技術を駆使したプロジェクトも多数。希望や適性、さらに将来のキャリア像までしっかりと考慮したうえで、必ずご満足いただけるお仕事をお任せしていきます。 【具体例】 ■ネットワーク・サーバーの設計・構築や プロジェクトによっては上流設計なども含めて参画でき エンジニアとしてのスキルUPも可能です! 【主な案件】 ■ネットワーク・サーバーの設計構築 ■仮想化・クラウドの構築 【こんな働き方が実現できます!】 ★同じ条件でじっくり働きたい ★身に付けたいスキルに合わせて定期的に案件を変更したい ★入社時点で持っている知識やスキルに合った案件に携わりたい など、あなたのご要望に合わせて、配属先をご相談させて頂きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

SREエンジニア(Sreake)

■戦略策定や意思決定にも携わる、お客様と一体化したインフラサービス。 ■人材育成も網羅してきたサービスだからこそ、スキルアップに最適! ■業績は3期連続150%以上成長の急拡大!最先端のインフラ案件が続々。 AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOpsなどの最新技術の知見を集約。文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。 ▽具体的には ■クラウドネイティブ領域の技術支援 ■クライアントに合わせたSRE文化浸透の支援 ■SREの思想に基づくアプリケーション開発支援 (主に、Python, JavaScript,TypeScript, Go etc..) ■SREに関わる社内R&D活動 ■SREとしての技術広報活動(登壇, TechBlogの執筆) ▽得られる経験 クライアントの課題を深く理解して、本質的な技術支援を通じてクライアントのビジネス加速に貢献すること ▽業務例(一部) ■最先端で「顧客要件に最も適した」インフラ環境の提供 ■インシデント発生から最短で解決するための障害解析対応 ■洗練された運用監視基盤の提供 ■開発者の開発効率が最大限向上出来るようにするための自動化の推進 ■運用負荷を軽減させる為の自動化の推進 ■リスクを最小限にしたリリースエンジニアリングを行うためのCI/CD基盤の提供 ■適切なIncident Managementによる障害から「学ぶ」文化の醸成支援とシステムを「育て続ける」取り組みの継続 ■「顧客要件に適合した」最も効率的なPublic Cloud の活用 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】ITシステムエンジニア~20代から月給40万/在宅勤務OK/残業平均7h

システム開発、インフラ設計・構築、社内サービス・同社システムの開発などをお任せします。 【具体的には】 Webシステムや業務アプリ、インフラ設計構築などのプロジェクトのうち、あなたのこれまでのご経験やスキル、そして今後のキャリアプランや条件、働き方に関するこだわりなどにマッチするものでご活躍いただきます。 【プロジェクト例】 大手テレビ局の動画配信サービスのiOS / Androidアプリ開発案件 →Swift、Kotlin、Objective-C、AndroidJava 大手旅行会社向けシステム開発 →Java 学生向けサイト開発 ⇒Java、Linux 某大手フードデリバリーサービスアプリ開発 →PHP、React.js、ReactNative CMSカスタマイズ開発 →Java11Javascript、Vue.js React 受託開発 ・大手美容サイトの予約システム開発 ・大手銀行向けのシステム開発 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【インフラエンジニア】プライム案件7割以上/独自の研修環境『TSOLアカデミー』でスキルアップ◎

◇職務内容 金融~公共・産業系と幅広い取引先があります。 インフラ基盤(サーバー、ネットワーク、クラウド)の要件定義、設計、構築、導入、維持管理など全行程の経験ができます。 【特徴】 お客様の成長に合わせシステムの開発や提案を行って参りました。そのため、直接取引、長期取引のお客様が多いことが特徴です。システムの一部分の開発を手掛けるのではなく、システムのライフサイクルに合わせ、システム開発のご提案、開発~運用の一連の領域を手掛けることが可能です。チームでプロジェクトを手掛けており、5~10名規模、多いグループだと約80名の人数のプロジェクトも御座います。 ■職務 ①ネットワーク基盤構築業務 Cisco、Fortigateやその他のネットワーク機器での設計・構築業務 ②クラウド・サーバー構築業務 AWS/Azure、Windows/Linuxでのサーバ構築業務 ・ハイブリットクラウドの導入・運用設計 ■組織構成とプロジェクト事例: 組織構成としては大きく以下の本部で構成されています。 ・金融ビジネス本部 銀行、生保、クレジット等各領域毎の組織編制をしています。大規模プロジェクトも多く専門性を身に付けることも可能です。 ・産業・公共ビジネス本部 サービス、流通、製造、食品、官公庁等顧客に対しシステム開発や運用、プロジェクトの提案を行っております。 宇宙システム部では宇宙航空研究開発機構(JAXA)プロジェクトで高速で地球軌道上を周回する人工衛星を追跡するシステム開発等を手掛けています。 ■充実の研修体制: ・事業計画に基づいた育成計画を策定しています。 ・通信研修やeラーニングを用いて各種資格取得補助をしつつ、情報処理技術者に関する資格取得についても、報奨金(一時金)を設ける等結果に対する制度も充実しております。 (例:ネットワークスペシャリスト・・150,000円、プロジェクトマネージャー・・200,000円) ■同社の特色: ・TISインテックグループとしての盤石な基盤を持ちつつ、独立した案件獲得を行っているため、グループ間の売上げは7%程度。システムのライフサイクルに対して自らが提案、導入、改善と360度のサービス提供を行ってきた結果、クライアントとの直接的な折衝から案件を獲得しています。 ・顧客先に常駐する業務となりますが、チーム常駐のため安心して社内の仲間たちと仕事ができる環境です。 ・リモートワーク可 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア|上流メイン(KDDIグループのBPO会社)【東京都】

1次請けの案件が80%以上を占める当社にて、下記のようなプロジェクトに参画いただきます。 【プロジェクト事例】 ■クラウド基盤開発の要件定義~設計 ∟大手鉄道系システム会社でクラウド基盤開発の要件定義・実設計、プロジェクトコントロール(Azure/AWS) ■セキュリティサービスのプリセールス ∟KDDIグループのセキュリティベンダーにてクライアントの課題解決提案~要件定義・設計~ベンダーコントロール、サービスインまで対応 ■コアネットワークの設計・調整 ∟KDDIにてモバイルネットワークのインフラ設備における設計(増設、撤去等)、工程管理、作業統制 ■KDDIの大規模ネットワーク運用・保守業務 ∟全国に拠点を持つクライアントのネットワークサービスの運用・監視、障害対応、フロント対応 ■インフラ運用サービスの運用管理・改善 ∟KDDIのITアウトソースサービス利用中クライアントの運用業務管理(二次エスカレ対応など)・改善提案 【キャリアステップ事例】 ■システム運用→金融機関のネットワーク構築へキャリアアップ ∟PLとしてネットワーク全体のグランドデザインから担当 ■回線調整⇒バックエンジニアとして構築工程へキャリアアップ ∟プリセールスエンジニアとして顧客折衝をしながらPM ※技術を極めたい方は… 運用・保守⇒現場の最前線となるポジションや経験を積めば運用の最上流でもある、運用コンサルへの道もございます。設計構築⇒KDDIが保有するNWなどの設計構築に携われます。受託案件が多数。 ※顧客と関わりたい方は… プリセールス⇒KDDIの営業と共に、お客様へ最適なネットワーク環境の提案をします。受注後は、プロジェクトのPMとして案件に最後まで関われます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア|~AI開発・上場◎フルリモート◎【福岡】

【仕事内容】 インフラエンジニアとして、法人顧客の案件をお任せします。本人の希望やキャリアを考慮して、最適なポジションに携わってもらいたいため、相談しながら担当を決めるようにしています。セキュリティ試験や性能試験は勿論のこと、運用時の利便性やパフォーマンスも考え、ITの専門家としてお客様と一緒にサービスを作り上げていきます。 ★会社は「保有スキル+α」を推奨 元々SIerにいた普通のエンジニアが、PaaS開発、サービス企画、ディレクション、データ分析など、全員がスキルの幅を拡げており、単一のスキルで終わる事はありません。 【PJの進め方】 全てのPJで、PJ計画(案件の目的、リソース計画、売上、リスク等)を立てて、進めていきます。新技術を取り入れることのメリット、デメリットを明確にすることで、計画的に新技術を取り入れています。PJ進行中は、エンジニアのスキル向上のために、ペアプログラミングやコードレビューを実施。未経験の分野であってもスキルを身につけられます。PJ終了後は、振り返り会を実施。PJ進行中に上手くいったことやいかなかったこと、改善すべきことをPJに関わった全員で考え、次のPJにつなげていきます。 【開発手法】 案件のスピード感や規模等によって、柔軟に変わってきます。サービスを立ち上げるような場合は、柔軟な対応が必要となる為、プロトタイピングやアジャイル、そうでない場合は、ウォーターフォールを採用し、顧客属性とビジネス属性を見て一番良い方法論を採用するようにしています。 【開発環境・業務範囲】 [PC]Mac/Windows ※スマホ開発者はMacを利用しています。 [開発環境]PHP7,8(Laravel)、JavaScript(React+Redux) [ソース管理]Git [管理ツール]AzureDevOps [品質管理] SonarQube [その他環境]Microsoft365、Moneyforward、TeamSpilit、board、PWM、Circurental、fondesk 【身に付くスキル・キャリアパス】 本人の意向や興味、強みを活かした様々なキャリアパス ・フロントエンドからバックエンド、インフラまでを一気通貫で担うフルスタックエンジニア ・新技術調査やアーキテクチャ選定と選定後の品質管理まで、テクノロジー観点で全社を支えるシステムアーキテクト ・プリセールスで企画提案を作り、PJの成果をコントロールし成功に導くプロジェクトマネージャー ・自社サービスを企画・構築し、プライシングや機能ブラッシュアップを行うプロダクトマネージャー ・顧客アカウントや事業アカウントを担いビジネスを生み出して行くアカウントマネージャー ※ご経験によっては子会社のヘッドウォータースプロフェッショナルズで選考が進む可能性がございます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

物販・部品商社・旅行業界の大手企業ECサイトを支えるSRE

同社は物販・部品商社・旅行業界と幅広いお客様を対象に、ECサイトの検索ページを中心としたBtoBの受託開発、及びSaaS型の検索システムを提供しています。 SREチームではサービスの信頼性を向上させるためにアプリケーションの運用を通してアーキテクチャ設計やインフラの構成などの改善を図っていっています。 横断チームではありますが、各開発チームに入り込み実際の開発や運用を通した改善活動に携わっていただきます。 また、CI/CD環境の構築や運用など、開発効率向上を目的とした活動や監視やデプロイの自動化など運用負荷を下げる活動にも携わっていただきます。 【詳細】 ■アプリケーションの運用・開発 ■AWS環境のキャパシティ・プランニング、及び環境構築。 ■Prometheusなどを用いたシステム監視。 ■AWSの新技術をキャッチアップ、同社での利用可否検討及び導入。 ■サービスレベルの目標策定とモニタリング 【仕事の魅力】 社内外ともに対話を重視しビジネスサイドのメンバーと伴走しながらお客様の課題を解決していくスタイルを取っています。 あるべき姿を開発チーム一丸となって検討し改善活動につなげることができます。 ビジネスサイド、開発チーム、SREと垣根のない活動ができます。 【開発環境】 ■言語:JavaScript, TypeScript, Python, SQL ■フレームワークNode.js, Next.js, Express, React, Redux, Jest ■データベースPostgreSQL ■ソースコード管理GitLab ■プロジェクト管理Jira, Backlog ■情報共通ツール:Slack, esa ■その他Linux, AWS, Docker, Kubernetes, Prometheus, GitLab-CI, Swagger, Athena, Jenkins 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

PM/PMO-eng(Sreake)

■業績は3期連続150%以上成長の急拡大!最先端のインフラ案件が続々。 ■戦略策定や意思決定にも携わる、お客様と一体化したインフラサービス。 ■リモート環境も前々から整備してあったため、全国どこからでも活躍できます! 同社は、インフラ領域で特に実力を発揮してきたテックベンチャーです。 SREサービス「Sreake」のリピート率は実に95%にものぼり、大手企業からスタートアップまで、多くのお客様から高評価をいただいてきました。 「Sreake」では、「お客様のインフラチーム」として、設計・構築・運用を行うばかりではなく、戦略策定や意思決定、人材育成まで手がけることができます。 このような環境の元、AWS / GCP / Kubernetesに精通したエンジニアと共に、これまでのマネジメント経験を活かして、お客様へのSRE導入をリードしてみませんか。 ▽What’s Sreake? 企業のSRE導入に向けた、先進的技術・大規模なサービス運用に強みを持つエンジニアによる技術支援サービスです。ベンダー的な役割ではなく「お客様の チームメンバー」として、戦略立案から設計、構築、運用までワンストップで支援します。 ▽具体的には SREチームの一員として、様々な施策立案~実行を実施・管理いただきます。 ■k8s on GKE を使ったクラウドシステムのR&D / 設計 / 導入+SRE ■k8s on EKS を使ったクラウドシステムのR&D / 設計 / 導入+SRE ■Anthos by GCPを使ったハイブリッドクラウドのR&D / 設計 / 導入+SRE ■上記に必要なmodule / toolの開発(Go) / OSSへのコミット …など また、プロジェクトの推進や、意思決定をスムーズにするための管理業務においても、これまでのマネジメント経験を発揮いただくことができます。 ■Sreakeプロジェクトの推進・管理 ■プロジェクト状況の可視化と顧客調整  …など 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【人材紹介】クラウドエンジニア(クラウドPBX設計・構築)/新規事業(自社開発)

【業務内容】 ■クラウドPBX(AmazonConnect、GenesysCloud)の設計、構築 ■クラウドPBX(AmazonConnect、GenesysCloud)のテスト ■設計書、試験書などの成果物作成 【具体的には…】 機器更改や新規構築など、クラウドPBXの導入をご検討されているお客様企業へAmazonConnect、GenesysCloudをご提供するシステムプロジェクトに参画頂きます。各案件、複数人(2人以上)で担当、PM担当による品質確認(成果物、エビデンスのチェック)も行います。 要件定義、お客様企業とのやり取りはPM担当にて実施いたしますので、PMより提示された開発内容に基づいて、設計、構築、試験を実施頂きます。 【取り扱うクラウドPBX商材】 ■AmazonConnect ⇒社内内製開発をシステム開発担当にて行います  ■GenesysCloud ⇒開発パートナー様との協業開発となります。 【本ポジションの魅力】 ■新規事業の為、体制づくり等にも参画していただけます。 ■クラウドPBXを通じて最先端の知見を高めることができます。 ■国内有数のBPO事業者としてコンタクトセンターを国内約90拠点有しており、様々な規模の案件に携わることができます。 ■開発・構築~運用まで同社で担当するため、CRMやデータマネジメント等にも関われます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【仙台勤務/リーダー】ITアーキテクトマネージャー/プライム市場上場企業グループ

仙台勤務 ITアーキテクトマネージャー(リーダー) 【職務内容】 顧客向けのシステム提案・開発をお任せします。 スクラッチシステム開発において、クラウド系(Azure、AWS、GCP)の利用サービス検討や提案、設計~構築・設定などをお客様の立場に立ったITアーキテクトとして、アーキテクチャ標準の策定・設計・構築をしていきます。 要件定義等の提案部分から運用保守まで一貫して行うこともあります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア|~AI開発・上場◎フルリモート◎【熊本】

【仕事内容】 インフラエンジニアとして、法人顧客の案件をお任せします。本人の希望やキャリアを考慮して、最適なポジションに携わってもらいたいため、相談しながら担当を決めるようにしています。セキュリティ試験や性能試験は勿論のこと、運用時の利便性やパフォーマンスも考え、ITの専門家としてお客様と一緒にサービスを作り上げていきます。 ★会社は「保有スキル+α」を推奨 元々SIerにいた普通のエンジニアが、PaaS開発、サービス企画、ディレクション、データ分析など、全員がスキルの幅を拡げており、単一のスキルで終わる事はありません。 【PJの進め方】 全てのPJで、PJ計画(案件の目的、リソース計画、売上、リスク等)を立てて、進めていきます。新技術を取り入れることのメリット、デメリットを明確にすることで、計画的に新技術を取り入れています。PJ進行中は、エンジニアのスキル向上のために、ペアプログラミングやコードレビューを実施。未経験の分野であってもスキルを身につけられます。PJ終了後は、振り返り会を実施。PJ進行中に上手くいったことやいかなかったこと、改善すべきことをPJに関わった全員で考え、次のPJにつなげていきます。 【開発手法】 案件のスピード感や規模等によって、柔軟に変わってきます。サービスを立ち上げるような場合は、柔軟な対応が必要となる為、プロトタイピングやアジャイル、そうでない場合は、ウォーターフォールを採用し、顧客属性とビジネス属性を見て一番良い方法論を採用するようにしています。 【開発環境・業務範囲】 [PC]Mac/Windows ※スマホ開発者はMacを利用しています。 [開発環境]PHP7,8(Laravel)、JavaScript(React+Redux) [ソース管理]Git [管理ツール]AzureDevOps [品質管理] SonarQube [その他環境]Microsoft365、Moneyforward、TeamSpilit、board、PWM、Circurental、fondesk 【身に付くスキル・キャリアパス】 本人の意向や興味、強みを活かした様々なキャリアパス ・フロントエンドからバックエンド、インフラまでを一気通貫で担うフルスタックエンジニア ・新技術調査やアーキテクチャ選定と選定後の品質管理まで、テクノロジー観点で全社を支えるシステムアーキテクト ・プリセールスで企画提案を作り、PJの成果をコントロールし成功に導くプロジェクトマネージャー ・自社サービスを企画・構築し、プライシングや機能ブラッシュアップを行うプロダクトマネージャー ・顧客アカウントや事業アカウントを担いビジネスを生み出して行くアカウントマネージャー ※ご経験によっては子会社のヘッドウォータースプロフェッショナルズで選考が進む可能性がございます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

SREエンジニア

■戦略策定や意思決定にも携わる、お客様と一体化したインフラサービス。 ■人材育成も網羅してきたサービスだからこそ、スキルアップに最適! ■業績は3期連続150%以上成長の急拡大!最先端のインフラ案件が続々。 AWS, Google Cloud, Kubernetes, Observability, DBRE, MLOpsなどの最新技術の知見を集約。文化も含めた「インフラ」を整備し、企業のSRE内製化をゴールとして活動します。 【SREエンジニアの期待値】 Sreake SREエンジニアの役割はクライアントの課題を深く理解して、本質的な技術支援を通じてクライアントのビジネス加速に貢献すること ▽例: ■最先端で「顧客要件に最も適した」インフラ環境の提供 ■インシデント発生から最短で解決するための障害解析対応 ■洗練された運用監視基盤の提供 ■開発者の開発効率が最大限向上出来るようにするための自動化の推進 ■運用負荷を軽減させる為の自動化の推進 ■リスクを最小限にしたリリースエンジニアリングを行うためのCI/CD基盤の提供 ■適切なIncident Managementによる障害から「学ぶ」文化の醸成支援とシステムを「育て続ける」取り組みの継続 ■「顧客要件に適合した」最も効率的なPublic Cloud の活用 【具体的には】 ■クラウドネイティブ領域の技術支援 ■クライアントに合わせたSRE文化浸透の支援 ■SREの思想に基づくアプリケーション開発支援 (主に、Python, JavaScript,TypeScript, Go etc..) ■SREに関わる社内R&D活動 ■SREとしての技術広報活動(登壇, TechBlogの執筆) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

≪自社内開発≫【クラウドエンジニア】|東証グロース上場/評価制度◎/福利厚生充実/リモート可

創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!! 受託または派遣案件に従事して頂きます。 プロジェクトに携わりながら同社社員の充実した教育が受けられ、専門的なスキルが身につきます! ▽取引業界 ■製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等 ▽クラウド ■種類:AWS、Azure、GCP 等 ▽プロジェクト例 ■クラウドサービスの提案~構築 ■オンプレ環境からクラウド環境への移行提案~構築 ■AI、ネットワークの要素を含めたソリューションプロジェクト ※ご志向・経験に応じて、プロジェクトを決定します ■エンジニア力を伸ばす教育制度: 「ヒューマンスキル」+「技術スキル」=「エンジニア力」 エンジニア力を高めるために一人ひとりに合わせて様々な教育研修を行っています。教育研修は日頃会えない他部署のメンバーとの交流の場としても活用しています。キャリア採用では未経験者からベテランまで、入社してから目指す方向性も様々です。 キャリア採用を中心に成長してきた当社だからこそ、一人一人に合うオーダーメイドの教育プランを作成することができます。 ■当社の特徴: 当社は日本が世界に誇るモノづくりメーカーの製品設計をサポートする技術系アウトソーシングカンパニーです。「機械系」「電気・電子系」「IT系」の設計開発に特化し、実験・評価・解析、技術サポートまで幅広い領域で活躍しています。設計アウトソーシングはサービス業に分類されますが、実際の業務は世界をリードする大手メーカーの「モノづくり」を技術支援しており、当社はこれについて工場を持たない製造業「第二製造業」と命名しました。培ってきた高度な技術力と多彩なフィールドの組み合わせにより、エンジニアとしての可能性は無限に広がります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
宮城県 新宿区 クラウドエンジニア ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、宮城県 新宿区 クラウドエンジニア ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をまとめて掲載しています。宮城県 新宿区 クラウドエンジニア ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり