条件を指定してください
該当求人68

宮崎県 中央区 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報・お仕事一覧

68

新製品開発・設計 ◆在宅可/国内トップ級シェア・家庭用レンジフードメーカー/転勤なし|【神奈川】

■仕事内容: 家庭用レンジフードの国内トップクラスメーカーである同社にて、業務用空気環境改善機器等の新製品開発・設計をお任せします。顧客の課題解決を目的とした、新製品の開発・設計・試作・検証・提案に携わります。 ※顧客:CVS、厨房機器メーカー、飲食関連企業、食品工場など ■仕事の流れ: 顧客から困りごとなどをヒアリングし、その課題解決のための手段として製品の提案、新製品の開発等のご提案を行います。その後、製品の試作、検証を繰り返しながら顧客の課題解決に伴走いただきます。同社オリジナルの製品開発や設計業務もあります。 ■入社後について: 製品開発、量産設計、設計変更、顧客との折衝と、課内でそれぞれの業務ごとで担当を割り振りますが、将来的にはすべての業務を担当いただきます。入社後にまずは量産設計や検証の担当をお任せします。 ■働き方: ◎離職率は1.9%と新卒・中途問わず圧倒的に低く、長期的に働きやすい環境が整っています。経験に応じた裁量も十分に与えられる環境であるため、大きな価値を発揮することができます。 ◎部門や年齢、経験に寄らず日常的にコミュニケーションが取りやすい環境があり、上司、部下共に本音で話せる「風通しの良さ」が特徴です。 ■組織構成: 配属先となるイノベーション推進部 開発設計課には、9名が在籍しています。 ■同社の魅力: ◎同社は10年間清掃不要をうたう「オイルスマッシャー」機能を持つレンジフード(台所用換気扇)などを手掛け、主力製品をコア部品から一貫で生産する工場を持ち、生産設備の多くを同社で開発しております。 ◎トップクラスメーカーとしての揺るぎない実績と信頼に裏打ちされた強固な経営基盤が、安定した売上を継続しています。 ◎従来家庭用レンジフードの開発製造販売に従事してきましたが、今後はモノ売りにとどまらず顧客の課題解決を目的としたコト売りとして、空気環境改善のソリューション事業にも注力していきます。 事業内容・業種 専門商社

富士工業株式会社

技術職|設計開発/技術/機械/航空宇宙/電気電子/情報/化学(プライム市場上場)【静岡県/浜松市】

●技術職・機械系 構成品の開発・設計 製品または試作品の評価業務(機能、性能、信頼性等) 設備設計業務 他・電気電子系、物理系 電気電子回路設計やデバイス設計 製品または試作品の評価業務(機能、性能、信頼性等) 他・ソフトウェア開発系 制御ソフト開発、インタ-フェイス制御の開発、システムの開発 アプリケーション開発 他・化学系、その他 電子系装置の利用技術・プロセス技術の研究開発、設計業務 自動車用電池の研究開発、設計業務 半導体関連の研究開発、設計業務 等 における設計・実験・評価・検証業務等 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アルプス技研

【20代歓迎】物理シュミレーションで世界を切り開く|研修制度超充実|年間休日125日

あなたは車の衝突実験を見たことがありますか? 同社は「PC上に全ての物理現象を再現する」ことを目標とし、不可能を可能にすることを全力で楽しんでいる会社です。 【詳細】 ●さまざまな業界の新製品開発に参戦し、CAE解析・実験業務を担当するシミュレーションエンジニアとして活躍していただきます。 ※CAE解析:設計段階でその製品が性能的に問題がないかをシミュレーションし、工程設計の事前検討を手助けするシステムの事。 ●使用するソフトは大きく分けて2つ。 「計算を実行するソフト」と「計算に必要な数値を入力し、結果をアニメーション等様々な手法で表示するソフト」です。 使い方は、しっかりした研修があるので理系の方なら未経験でも心配いりません。 【クライアント】 一流メーカーやそのグループ企業と直接取引を行っています。 ※10年以上に渡り同社技術者が直接、客先の開発チームに参加している取引先もあります。 【案件例】 ●自動車が衝突した時の衝撃を分析し、耐久性をや安全性を確認 ●水で河川が氾濫した際の水の、流れを解析してハザードマップを作成 ●人気テーマパークの新アトラクションの耐久性や速度を解析し、安全と刺激を感じることができる速度の割り出し 【教育体制】 入社後2、3ヶ月ほど事業所にてテキスト・学習ソフトの研修、その後実務についていただく予定です。 また、教育期間中に計算力学技術者の初級認定資格を取得できます。 目に見える形で研修の成果を受け取れます。 【キャリアプラン】 初期配属から約5~8年は同じ配属先にて基礎的な技術を磨き、目の前の問題に対処できる技術者になっていただきます。 その後は、マネジメント業務か技術に特化したキャリアアップまたはITスキルを伸ばすなどご自身にあったキャリアを選択できます。 【おススメポイント】 ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。 ●時短勤務 勤続年数10年以上、産休育休を経て復帰され活躍中。 将来的なライフイべントの変化にも対応し、勤務時間も個別に相談可能です。 ●結婚やキャリアアップ志望によるエリア移動可能 神戸/大阪/名古屋/東京/群馬/広島等、境遇の変化に対応可能。 実際に、結婚を機にエリア外に異動された方もいます。

CAE業界のリーディングカンパニー

【神奈川/相模原】産業用ディーゼルエンジンの生産維持・改良設計

<物流・冷熱・ドライブシステムドメイン/ 産業用ディーゼルエンジンの生産維持・改良設計> 【業務内容】 大きく2つの生産維持設計業務をお任せします。 ・エンジン本体設計 └商品力向上(高出力・低排出ガス・低燃費・高品質・低コスト)、代替燃料適用に向けた改良設計等 ・アプリケーション設計 └発電セット・船舶等へのエンジン搭載設計(仕様選定~機器設計等) ○共通の具体的な業務例 ・機器側からの要求に応えるためのお客様との折衝業務 ・引合~生産計画~出荷まで、一連の工程調整業務 ・製品トラブル発生時の原因究明~改善処置 ・販売先地域の法規対応業務 お客様のご要望を作り込む段階の設計では、全てのご要望反映させることが出来ないことが多いため、お客様がエンジンを使用して何を実現することを一番求めているかをコミュニケーションを通じて把握し、設計業務を進めていくことがポイントとなります。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

【正社員/神戸】機械設計※経験者募集~年休120日/残業少なめ~

【職務概要】 受注が確定した案件は、プロジェクトとして進行し、進捗管理および管理が行われます。 (受注までは営業部署が概要設計や見積もりを行います。) プロジェクトは開発部、調達部、工事部、情報制御システム部のメンバーから構成されたチームによって推進されます。 役割は大きく2つに分かれます。 ①全体の工程管理および予算管理 ②機械設計者として、ロジスティクス拠点内のレイアウトの精査および修正の実施 出張期間(1回の出張で) :1-2日 出張頻度:年間で10~15回ほど 上記とは別途外出又は日帰り出張が月1~2回程度あります。 出張先は全国が対象で、2~3週間となる出張もございます。 【職務詳細】 レイアウトの詳細設計、設備フロー設計(50%) 協力会社と機器の詳細設計について打合せ、仕様決定(10%) 業務に関わる資料作成(見積仕様書、その他)(10%) 新規装置または客先要求事項に対する社内確認テスト(10%) 不適合対応(機器仕様の確認、現場確認) (10%) 予算管理・工程管理(10%) ・お客様や建築会社との打合せ: さまざまな要求事項に対応し、コミュニケーションを図ります。 ・プロジェクト引渡しに向けた対応: 検査、テスト、運用説明、検収など、プロジェクトの最終段階に向けての準備や手続き ・無償保証期間中の不具合対応: 納品後の無償保証期間中に発生する不具合に対して、適切な対応を行います。 【働く環境】 受注後から納品までの中心的な役割を担うのは、機械設計が可能な当該部署です。 引き合い→概要設計(見積もり)→受注→プロジェクト化して納品までの工程と予算を管理→納品→保守運用 といった工程の受注後から納品までを担当しています。 また、当社ではチームでの業務を行っており、わからないことがあれば気軽に質問できる環境が整っています。 中途入社の方や他業界からの転職者も多数活躍しています。 事業内容・業種 機械部品

フィブイントラロジスティクス株式会社

ブレーキシステム設計|世界のスズキ(WEB選考完結/軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

四輪車のブレーキ部品の設計およびブレーキシステム設計を担当していただきます。 【業務詳細】 ・キャリパの設計、ディスクロータの設計、ドラムブレーキの設計、ブレーキ配管の設計、ブレーキホースの設計、パーキングレバーの設計、車輪速センサの設計、バキュームブースタの設計、マスタシリンダの設計、電動ブースタの設計、ESPの設計、パーキングケーブルの設計、電動パーキングの設計、フットパーキングペダルの設計、各種金属ブラケットの設計、樹脂クランプの設計、パイプジョイントの設計など ・ブレーキ装置(ファンデーションブレーキ、アクチュエーションブレーキ及び制御ブレーキ)のシステム設計やレイアウト設計 【部門からのメッセージ】 衝突被害軽減ブレーキや自動運転機能などからの「止まる」機能に対する要求性能や、お客様のニーズの変化に合わせてブレーキシステムの信頼性向上を行っています。 車両の電動化/EV化および高機能化へ向けてメカ部品はもちろん、電動化部品の設計のため、電気回路、電子基盤設計の経験・知識を求めています。 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

(未経験歓迎)機械設計|東証プライム上場G/年間休日125日/月平均残業20h/在宅可【東京都】

【企業担当のおすすめ】 ■東証プライム上場のIHIグループで高年収、福利厚生が充実しています。 ■重工業、電力、建設、自動車、航空、製紙など様々な業界の大手企業と取引があり、事業が安定しています。 ■ジブクライミングクレーン、タワーパーキングシステムが国内トップシェア。六本木ヒルズなど身近な施設に納品・施工しています。 ■年間休日125日、フレックス勤務、在宅勤務可能と働きやすい環境です。 【業務内容】 各種運搬機械(大型クレーン,産業用コンベア等)の製造に関わる機械設計業務をご担当頂きます。ご経験、ご志向性に応じて新製品、もしくは改修品の設計いずれかをお任せ致します。 【詳細】 ■開発設計:設計図の作成だけでなく、部品の性能向上や品質の担保、コスト削減なども検討して頂きます。 ■基本設計:概略の仕様に基づいて、構造を具体化するためにCADを用いて設計を行います。 ■詳細設計:基本設計とデザインの確認を経て、問題がなければ更に具体的な構造や寸法を決めます。 【扱う製品の例】 ジブ・クライミング・クレーン、アンローダー、風車建設用クレーン、港湾荷役用クレーン、火力発電所内の搬送設備 【組織構成】 39名在籍しており、技術情報グループ,基本設計グループ,プロダクト設計グループの3つのグループに分かれています。 【働き方】 ■休日:土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:平均20時間/月 ■有給休暇:平均16.4日/年消化(入社初年度より22日/年付与) ※2023年度実績 ■在宅勤務可能 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は18.0年と長いです。 ※2023年度実績  ライフステージの変化があっても安心して活躍してご活躍頂けます。在宅勤務制度・フレックスタイム制が導入されているため,柔軟な働き方が可能です。  また、福利厚生も充実しております。(産休や育休、IHIグループが独自に実施しているチャイルドケア休暇制度など) 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

IHI運搬機械株式会社

設計・デザイン◎東証プライム上場MARUWAグループ/創業100年の老舗メーカー|【大阪】

■業務概要: 「The Art of Lighting」という言葉のもとに、アートのように心で感じるライティングを長年創り上げている同社にて、オリジナル照明器具設計・デザインをお任せします。 今回は、 ・同社サービスのシェア率を高めるための増員募集です。 ・組織体制をより強化するための増員募集です。 美術館・博物館、ホテル、文教施設等様々な建築物にフィットするオーダーメイドの照明を設計する仕事です。国内外のクライアント(建築家・空間デザイナー他)が求めるオリジナルの照明を様々な視点から具現化していきます。主設計、コスト管理、製作管理を広く担当しながらプロジェクトを完遂いくことがミッションです。 その思いに共感いただき、一緒に美しい仕事を行っていただける方を募集しております。 ■具体的には: ・クライアント(建築家、デザイナー等)からの要望を正確にヒアリングし設計へ反映 ・要望(ディテール、照明効果ほか)に応じ、CAD を使った照明器具の構造設計 ・照明器具の具現化に伴う見積・積算業務(相見積、協力工場選定、製品仕様概要の打合せ) ・製作における協力工場とのスケジュール管理(製作、検品、出荷・施工立会い) ・製品に関わる各種資料作成(仕様図・姿図・取扱説明書・施工指示書・手配リストなど) ■働き方: フルフレックス制度を導入しており、柔軟に働くことができます。 正社員として長期的に働きたい方におすすめ!全部署残業0時間方針、完全週休二日制/年間休日120日、プライベートとの両立がしやすい点も特徴です。 ■組織構成: 室長1名、メンバー9名(大阪3名) 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

株式会社YAMAGIWA

機械・電気エンジニア|【静岡支店】

機械・電気エンジニアとしてご活躍いただきます。 【仕事の概要】 応募された方の経歴によりますが、要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合テスト、実機評価など幅広い案件がございますため、ご経験を生かして活躍できる案件にアサインいたします。 【案件事例】 ①大手輸送機器メーカーにおけるモーター制御の組み込みソフトウェア開発 アサイン後はご経験に応じて詳細設計~評価いずれかの業務をご担当予定、先輩社員が数多く在籍しているためフォロー体制も構築されており、評価からスタートし、将来的には設計工程へのキャリアアップが可能です。 【静岡支店の特徴】 ■輸送・産業・機器・音響機器など製造業の企業様や大手IT関連の企業様を中心に、上流工程から下流工程までの幅広い開発案件があり、多様なキャリア構築が可能です。 ■アプリケーション・インフラを問わず静岡県内の案件が中心となります。 ■「エンジニアのスキル向上が顧客価値の最大化につながる」という考えの下、当社だけでなく、顧客とも協力して研修制度の提供、アサイン業務の検討などエンジニアの育成に注力しております。 ■若手エンジニアへの勉強会を社員主導で開催する等、主体性があればポジションに関わらず新しい仕事にチャレンジできる風土です ■I・Uターンでの入社者も多く、静岡で長く働くことができます。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社

【20代歓迎】エンジニア業務支援企業の技術系総合職|大手メーカー勤務で経験が積める|関西勤務

取引先メーカーにて、技術系総合職として様々な業務を担当します。 【職務詳細】 ①械設計、CADオペレーター ●大型工作機械、プラント、鉄道車両、家電製品等の設計および評価、試験業務 ②電気設計、CADオペレーター ●産業用ロボット、家電製品、各種制御盤等の設計および評価、試験業務 ③ソフトウェア開発、設計 ●生産管理・販売管理・WEB系他の開発、設計および評価、試験業務(C、C#、C++、VB、APS.NET、SQL、Javaなど) ④その他「ものづくり」に関する業務 【職務内容一例】 ●バイク、自動車、新幹線などの部品の設計 ●樹脂成形機及び樹脂金型の設計:機械設計~組立、調整まで金型製作を一貫して担当。 業務上、電気制御知識も身に付きます。 ●大型工作機械の設計、プラント機器/配管の設計 ●油圧ショベル、船用プロペラの設計 ●プラント、携帯電話、液晶モニタ、家電、カーナビ等の設計等など 同社では年単位でクライアント先と基本契約を締結しており、エンジニアが担当するプロジェクトも半年~10年以上の長期プロジェクトがほとんどです。 40代後半で、20年近く同じクライアント先で就業している方もいます。 【魅力・ポイント】 ●大手の長期案件が95~100% 長く腰を据えて働くことが可能です。 ●万全のサポート体制 1人のエンジニアに対して営業担当が技術面・精神面両方をサポートする体制を整えています。 技術面で不安なこと、また就業環境に関する悩みも、アドバイザーに随時相談できるため、常駐先でも安心して就業することができます。 ●社員教育 OJT・勉強会・eラーニング研修、社内にて技術交流会を定期的に開催し、社員同士の交流・情報交換も行っています。 ●女性も活躍できる環境 エンジニア90名中30名前後が女性で育休産休制度も整っているため女性も安心して活躍できます。 ●キャリアアップも可能 クライアント先での実績を残せば、同社スタッフの稼動数が伸び、チームを組成しリーダーとしてご活躍いただける可能性があります。 まずはスタッフとしてクライアント先で、主体的に技術開発に携わっていただき、経験・実績を積んでいただけることが期待されています。

エンジニア業務支援企業

物流・冷熱・ドライブシステムドメイン/ガスエンジンの生産維持・改良・開発設計|【神奈川】

【業務内容】 発電用ガスエンジン(0.5MW~5MW)の生産維持設計、改良、開発設計を担当していただきます。 主な業務は以下の通りです。 (すべての業務を同時に担当する訳ではなく、以下の業務の内、複数の業務を担当頂き、順番に色々な業務を担当頂きます。) ・生産維持設計 └既存製品の安定供給を目的とした設計業務 └構成部品の変更対応、信頼性向上、コスト低減 └アフターサービス対応、トラブル対応 └試験方法の検討・評価 ・改良、開発設計 └ガスエンジンの性能向上(発電効率、総合効率向上等) └水素・バイオガス対応技術の適用開発、設計 └お客様ニーズに応じた新仕様設計、改良部品設計 ・お客様対応・社内調整 └お客様や社内関係者との仕様・納期調整 └設計内容に関する技術説明、資料作成 【取り扱い製品について】 産業用ディーゼルエンジンは主に発電機や船舶などの製品や用途で使用されます。特に発電機としての用途は、工場や病院、商業施設などで使用され、常用で使用することはもちろん、災害時などの緊急事態時の電力供給として重要な社会インフラとして貢献しております。 【配属組織について】 業務内容に合わせて2チームで構成しております 【ポジションの魅力】 ・取り扱っている発電用のガスエンジンは、大手メーカの工場や災害時の電力供給源として活躍するため、社会貢献を実感できること ・機械工学(材料力学・熱力学・流体力学・機械力学・伝熱工学等)の知識をフルに活用することができます ・エンジン設計未経験のキャリア入社社員も活躍するなど教育支援体制は充実しております ・子育て中の社員も多く活躍しており、育児と仕事を両立しやすい環境です 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

【20代歓迎】【既卒OK】機械設計|設計技術のプロ集団|年休120日|大阪・京都・姫路・岡山・津山

●業務内容: お客様からニーズをいただいた様々な機械を、各種ツール(AutoCAD/INVENTOR/iCAD/SolidWorks等)を用いながら設計していただきます。 (これまで上記以外のCADを使用されていた方も歓迎いたします) 具体的な納入実績としては、自動車・半導体関連の組立ラインなどのFA装置から、電池の製造装置、プラント設備まで多岐にわたります。 同社では大手メーカーの要求する最新機能を搭載した機械設計を数多く手がけ、難易度の高い設計実務に日々挑戦しているため、自社内に技術力を蓄積しています。 幅広い案件に関わることで機械設計者としてのスキルアップを目指したい方にはもってこいの環境です。 ●組織構成 大阪の本社所属の機械設計担当は100名程度います。 使用するCADやお客様の属性によって20人前後のチームに分けて仕事を行っています。 どのチームも20代~50代まで幅広い年代の方が在籍しています。 ●教育体制 同社は入社後の教育体制に力を入れています。 入社時のレベルに合わせて教育プランを用意しており、それに沿って座学での研修やeラーニングのオリジナルコンテンツの受講を進めていただくことで、スキル向上に努めていただきます。 ■同社の特徴 ●技術力アップを会社全体で推進しており、社内に「技能検定対策委員会」「技術力強化推進員会」「標準化推進委員会」などを設け、社員が中心となり勉強会などを開催しております。 他にも製図コンテストや設計コンペを実施しており、社員主導で総合的な能力アップに努めています。 ●府内有数のCAD設置台数を誇る同社では、資格取得を積極的にサポートしております。 各方面から高い信頼を受けており、国家試験(機械・プラント製図技能士)の技能検定会場に使用され、同社社員が検定員も務めております。 自社が試験会場となるため緊張も薄らぎ、毎年96%~100%という高い合格率を達成しています(全国平均40%~50%)。 ●その他、機械設計技術者試験などの仕事に活かせる資格に関しては社内で勉強会を開いていたり、取得後には最大1万円の資格手当がついたりと、資格取得に向けての手厚いサポートがあります。

機械設計の企業

【20代歓迎】機械設計企業のCADオペレーター|東証スタンダード上場グループ|年休120日|愛知

【仕事内容】 取引先にて、自動車部品、船舶部品、家電、リモコン、プラントなど、さまざまなモノを生み出す機械設計業務(3DCAD/2DCAD)をお任せします。 【具体的には】 ●平面図面の立体図面化(3Dモデリングといいます) ●設計(CADソフトを使用) ●製品のテストや製造サポート など スキルや経験に合わせてできることからお任せします。 基本3年以上は、同じプロジェクトを担当。じっくりと取り組み、技術を磨くことができます。 【プロジェクト例】 ●エアバッグなど自動車安全装置の設計(CATIA V5) ●プラント設計(Creo) ●船舶用エンジン設計(Pro/ENGINEER・Creo) 【開発環境】 下記、保有CADになります。 ●Creo Parametric ●Pro/ENGINEER ●SOLIDWORKS ●CATIA ●Inventor ●AutoCAD 【入社後の流れ】 ▼入社後 プロジェクト先へと配属されます。 先輩のアシスタント業務からスタートして少しずつスキルアップ。 ※2~5名のチームで担当しますので、分からないことがあればすぐに聞けます。 ▼慣れてきたら 自動車や航空機、家電、スマホなどの部品の図面データ作成をお任せします。 取引先の80%以上が大手の上場企業です。 ▼知識・スキルによっては研修も用意 オリジナルカリキュラムの研修でイチから学びます。 分からない時は教育担当の先輩や同期の仲間に気軽に相談してOKです。 【キャリアステップ】 キャリアアップのチャンスは多数あります。今後組織を拡大していく中で、合計20名程度のリーダーが生まれる予定です。 経験や年齢に関係なく「やりたい」という意欲のある方を積極的に登用。実際に入社1年目や、2~3年でリーダーへとキャリアアップし、活躍中の社員もいます。

アウトソーシング企業

【20代歓迎】リクルートグループのアウトソーシング企業の機械エンジニア職|年間休日120日|九州

機械系エンジニアとして設計開発、生産技術、品質検査などの業務を担当。 未経験からの入社も多い環境です。 できることから研修を行いながらコツコツと成長していくことが出来ます。 【具体的には】 ●航空機エンジン部品設計 ●人工衛星搭載部品設計 ●自動車車体解析 ●デジカメのフォーカス機構設計等 常時600件のプロジェクトがあり、希望や興味を叶えられる環境です。 【同社の魅力】 ●様々な分野、製品、技術に携われる ●社内規則や仕事の進め方など基礎から学べる入社研修からスタートし、ご希望の分野に進むための豊富なスキル研修で研修をサポート ●カウンセリングや資格取得支援も充実

株式会社リクルートR&Dスタッフィング

機械設計|自動車部品、メカトロ製品、医療機器など(原則転勤なし)【兵庫県神戸市】

【担当業務】 ・意匠を踏まえた自動車部品、駆動源が含まれるメカトロ製品、医療機器などの機械設計/開発(製品設計) ・幅広い業界の製品設計に、案出しやデザインと上流工程から携われます。 ・ユーザー目線に立って試作品を成形し、製品の使用感を確認しながらお客様のイメージを具現化していく ・案件ボリュームは数週間から数カ月かかるものまで様々 ・案件ごとに、各々の得意分野を活かしたチームを組みます(主に2~4名程度) ・経験豊富な中途社員は、即戦力として仕様決め/構想設計等の上流工程を中心に担当 【詳しい業務の流れ】 ①打ち合せ:お客様からの依頼後、直接訪問し、仕様/ニーズを確認 ②構想設計:見積り/受注後は仕様に基づき、全体構成/機構などを社内メンバーと検討して提案 ③詳細設計:構想内容の具現化、デザイン性や量産性などを考慮し設計へ反映 ④納  品:アウトプットのチェックを行い納品 ※希望とスキルに応じた設計案件をお任せします 【配属部署について】 ・神戸本社所属人数143名(請負81名、派遣62名)※平均年齢36.4歳 意見も尊重される社風の為、裁量を持って案件に携われます。 【製品例】 ・医療機器の製品開発 ・自動車関連の製品開発 ・バイク、電車、大型重機の製品開発 ・溶接器具/工具や事務用品などの製品開発 など 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社ダイセキ

【東京】機構設計◎プライム上場/Web面接可

【職務内容】 3次元CADによる筺体等の設計、解析、実機試験等 当社にて家庭用蓄電システムの筐体などの設計、解析、実機試験等をお任せします。 ■当社は累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「パワーオアシス」や、世界で初めて商品化したV2Hシステム「EVパワー・ステーション」、災害時に電気を供給できる外部給電器「パワー・ムーバー」、EV・PHV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなど、独自の新製品開発で環境社会・明るい未来の実現に貢献しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ニチコン株式会社

【神戸】生産ライン設備・開発用試験設備(ダイナモ)の計画・機械設備設計 将来性◎ #118-2

ー下記志向性の方に合う求人です!ー ★最先端技術に携わる!★エンジニアとして成長をしたい!★年収UP可能!(100万近くの年収up事例多数)★リモート勤務可能(週1~2日)★入社後の研修が超充実!★企業の安定性を気にされる方!(今後需要が爆発する電気発電分野のトップ企業!)★東芝と三菱が合体した企業ゆえの高い技術力・安定性・ブランド力! 【業務内容】 シャシダイナモメータ、駆動系ダイナモメータ、リチウム電池製造ラインなどの、機械設計、生産ラインシステム設計、とりまとめ、営業活動補助業務をご担当頂きます。 【仕事の面白み】 新規製品の企画から納入までに携わることができる面白さ。 自動車開発の最先端の開発を行っている客先と協力し、最先端の試験設備立ち上げに携わることができる 【担当製品・サービス・顧客の業界】 生産ライン設備・開発用試験設備(ダイナモ)の計画、機械設計 【出張】 有り。頻度は機種や案件により異なる。 事業内容・業種 機械部品

株式会社TMEIC

【20代歓迎】総合物流サービス企業の総合職|大手との取引中心|兵庫勤務

同社はお取引先である大手鉄鋼メーカーの各製鉄所において、自社開発である革新的なシステム産業車両をはじめ、数多くの建設機械、特殊車両を保有し、上工程から下工程に至る輸送全般を担うとともに、 倉庫作業・梱包作業・製品船積作業等も合わせた製鉄所構内一貫物流サービスを提供しています。 そんな同社にて総合職として幅広い業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ●物流管理 鉄の生産を止めないよう効率良く運ぶことがミッションです。 顧客の要望を現場に届け、工程に遅れが出たら取り戻す方法を検討します。 ●各種作業の施工・工程・安全管理 作業計画を立て、予定通りに作業が進んでいるかを管理したり、 各作業員の作業方法に危険なところがないかなど確認し、安全防止策を設定したりします。 ●輸送車両の設計・製造管理 20t~100t超の重量物を運ぶ当社ですが、効率の良い物流を目指して独自の運搬車両を設計しています。 自分で設計した車両が出来上がっていく様子を間近で見られるのが醍醐味です。 ※配属先は適性と希望を考慮して、入社後に決定いたします。 【キャリアアップ】 一つの部門に留まらず、様々な部門の経験を経てキャリアアップを図ります。 ゆくゆくは幹部候補として育っていただきたいと考えています。 【研修制度】 ●内定者教育 学生から社会人になる前に、社会人としての心構えやマナーを、同社指定の通信教育を活用して学んでいただきます。 ●新入社員研修 社内での教育で同社の事を学んでいただき、外部教育機関の研修にて通信教育だけでは学べない社会人としてのスキル・マナーの基本を実習していただきます。 ●職場でのOJT(On the job training) 配属された職場特有の知識やスキルの習得、担当業務処理能力の向上については、各職場にて上司や先輩指導の下、実際の仕事を通じて学んでいただきます。 ●階層別研修 職位段階に応じて、必要なスキルや知識を得るための社外研修を受けていただきます。 例:中堅社員活性化研修、リーダーシップ開発研修、管理能力開発研修

三輪運輸工業株式会社

機械設計(構想設計/ロードセルやサーボモータ) |新製品開発も!【東京/転勤なし】

■業務概要: 同社製品に関する機械設計に携わって頂きます。 【業務詳細】 ご自身のご経験やご希望によって携わる製品を決めていきます。現在ご担当頂く予定の製品は、同社計量計測機器(指示計、指示計周辺機器、増幅器・アンプ、データロガー、変換器)となっています。また、これらを組み込んだ新たな製品の機械設計もお任せします。 ■業務の魅力: 圧倒的な技術力のもと、他社が模倣できない製品の開発をしているため、自身のスキルを高めていくことができます。また、同社は少数精鋭の組織でフラットな組織で製品開発に着手しているため、ご自身のアイデアを発信していただき、製品化することも可能な環境でございます。 ■同社について: 同社は、1970年に 「得意とするパルス回路技術を使って、ユニークな製品作りをしていこう」 という志の基に発足された、トルク・力・変位計測機器のワンストップサプライヤーです。 “はかる”ことで物作りを支えており、2009年リーマンショックの時以外は設立以来増収増益をしております。 現在は「計る」に加えて、トルク計付きサーボモータなど他社が手がけていない分野に注力しております。また、独自製品を製作しているため価格勝負ではなく、製品本来の力で営業しており、利益率40%という製品もあります。そのことが評価を受け現在は4000社の企業様とのお取引をいただいており、今後も新たな製品開発に着手してまいります。 ■同社の特徴・魅力: 社内組織は非常にフラットで社員の発言を尊重するような組織体制になっており、エンジニアにとって最適の環境が整っています。また、月次の平均としては、20~30時間程度の残業時間と落ち着いた環境で就業することができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ユニパルス株式会社

機械設計|四輪車駆動系部品の量産開発業務(WEB選考完結/軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

【業務内容】 駆動系ユニット、内部部品および、駆動操作系部品の開発業務 【具体的には】 ・MT、AT、CVTユニットの開発(部品設計および、車両搭載設計、車両適合設計) ・4WDシステム(トランスファ、プロペラシャフト、デファレンシャル)開発 ・シフトコントロール系部品(レバー・ノブ)、クラッチおよびクラッチコントロール系部品の開発 【部門のミッション・ビジョン】 今後もハイブリッドや、CN燃料などの採用拡大により内燃機関搭載車の需要が残る市場に対しては、今まで以上に安心・安全・高品質な製品をお客様にお届けすることを使命とする。そのためには、部品・ユニット開発にとどまらず、自ら車に乗り、車両がどうあるべきかを考え、全体最適を考慮しながら、自ら動くことを旨とする。 【キャリアプラン】 ■役職 係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術・能力 ・駆動系部品開発を通して、四輪車の商品開発に携わって頂きます。 ・身に着けた知識やスキル更に広げ、発展させるため研修ローテーションがあり、船外機や二輪車の設計経験や、生産技術での製造に関する知識、経験も習得可能です。 ■環境 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド、インドネシア 【入社後の教育体制/フォロー体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。 【スズキならではの仕事のやりがい】 担当部品のコンセプト設計から部品・車両の評価までを通して車づくりに関わって頂きます。 設計として関わった機種の試乗会などにも参加し直接市場からの声を聴く機会があり、お客様に製品を届け喜んでもらえている実感を得られます。 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

機械設計|機械設計(年間休日120日以上)【東京都】

【職務概要】 物流装置の機械設計をお任せします。 コンベヤ、ピッキング装置、仕分け装置、積み付けロボット、商品管理装置などの組み合わせによってモノを運搬する搬送システムの改良・改造のための設計です。搬送するモノのサイズ、形状、量の変更など、お客様のニーズに合わせ設計を行います。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

オークラサービス株式会社

【神奈川/相模原】産業用ディーゼルエンジンの設計開発担当

<物流・冷熱・ドライブシステムドメイン/産業用ディーゼルエンジンの設計開発担当> 【業務内容】 産業用ディーゼルエンジン(1MW~3MWクラス)に特化したエンジン開発のチームで以下の設計開発業務を行います。 ・1D、3D燃焼性能解析、部品構造強度解析、3D流体解析による設計パラメータ決定 ・2D、3D CADを用いた製品の構造計画 ・国内外の部品サプライヤー対応(新規開拓、VE他) ・開発機立ち上げの際、生産部門と仕様及び工法等の技術協議 ・テスト工程チームへの検査項目の提案およびフィードバック対応 ・技術検討結果の資料化 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

AGV (メカ)|AGV (メカ)(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【業務内容】 新規事業〔AGV開発業務〕 AGV開発におけるメカ設計担当 【想定する役割】 一般 【想定する年齢層】 45歳以下 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

カーボンニュートラル社会の実現に向けた産業用エンジンの開発設計(機械系)|【神奈川】

<物流・冷熱・ドライブシステムドメイン/ カーボンニュートラル社会の実現に向けた産業用エンジンの開発設計(機械系)> 【業務内容】 多様化するエネルギーへの対応、カーボンニュートラル社会の実現に向け、水素・メタノール・アンモニア・天然ガス等の燃料に対応した産業用エンジン(0.5~2MWクラスの舶用・発電用エンジン)の開発・設計業務に携わっていただきます。 主な業務は以下の通りです。 ・次世代エンジンの性能検討・構想設計 ・機関本体の詳細設計 (エンジンの構成部品の詳細設計、制御技術の開発など) ・検証試験の計画・結果評価 ・開発プロジェクトの取りまとめ 解析技術の高度化・精度向上が開発品質・スピードを左右しており、設計検討にあたっては様々な手法を用いて開発を行っております。 【取り扱い製品について】 次世代燃料に対応した産業用エンジンは、主に分散電源や船舶の動力源として使用されます。 【ポジションの魅力】 ・社内外で注目度が高い次世代エンジンの開発に最前線でかかわることができ、PRの機会として学会や講演会などのプレゼンなどに関わることも可能です。 ・低・脱炭素社会に対して、成長が著しい産業用エンジンのマーケットリーダーとして直接貢献できる可能性があります。 ・エンジン開発の全体を取りまとめる経験、スキルを身に着けることが可能です。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

設計業務|EV車・HEV車の熱マネージメント対応空調システム(WEB選考完結)【静岡/浜松】

EV車・HEV車で必要となるバッテリー温調などの車両全体の熱マネージメントへの対応で、今までとは大きく変わる空調システムを開発するため、人材を募集します。 スキル・経験・志向を考慮し、下記のいずれか、もしくは複数に携わっていただきます。 【具体的には】 ①EV車・HEV車の熱マネージメントシステム技術開発 ②EV車・HEV車の熱マネージメントシステムシミュレーション評価 ③EV車・HEV車の空調システム設計、空調制御設計 ④EV車・HEV車の空調システム構成部品の要求性能、要求信頼性仕様設計 ⑤EV車・HEV車の空調システム構成部品メーカーとの詳細設計、部品評価、現調化 ⑥EV車・HEV車の空調システム評価、信頼性評価 ⑦EV車・HEV車の車両性能評価、快適性評価、信頼性評価 【部門のミッション、PR】 スズキでは競合他社のように空調システムを専門メーカーから丸ごと購入するのではなく、構成部品を個々の部品メーカーから購入し、自社でシステムをまとめることで競争力を確保しています。EV車・HEV車でも同様に、自社でシステム設計をするためには、EV車・HEV車の空調システムに関する知識や、個々の構成部品に関する深い知識と経験が必要です。CASEにおける電動車社会でのお客様の快適性を、お客様の手が届く手頃な価格で実現する未来を一緒に作りましょう。 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

宮崎県 中央区 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、宮崎県 中央区 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報をまとめて掲載しています。宮崎県 中央区 機械・機構設計・金型設計・解析 正社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件