正社員
【20代歓迎】物理シュミレーションで世界を切り開く|研修制度超充実|年間休日125日
- 給与
- 330万円 ~ 450万円
- 勤務地
- 兵庫県神戸市中央区
あなたは車の衝突実験を見たことがありますか?
同社は「PC上に全ての物理現象を再現する」ことを目標とし、不可能を可能にすることを全力で楽しんでいる会社です。
【詳細】
さまざまな業界の新製品開発に参戦し、CAE解析・実験業務を担当するシミュレーションエンジニアとして活躍していただきます。
※CAE解析:設計段階でその製品が性能的に問題がないかをシミュレーションし、工程設計の事前検討を手助けするシステムの事。
使用するソフトは大きく分けて2つ。
「計算を実行するソフト」と「計算に必要な数値を入力し、結果をアニメーション等様々な手法で表示するソフト」です。
使い方は、しっかりした研修があるので理系の方なら未経験でも心配いりません。
一流メーカーやそのグループ企業と直接取引を行っており、10年以上に渡り同社技術者が直接、客先の開発チームに参加している取引先もあります。
【案件例】
●原子力関連設備
原子力関連設備は、様々な地震に耐えられるように設計しなければなりません。
応答スペクトル法や時刻暦応答解析手法などによる耐震解析により、安全性の確認及び補強提案を行います。
●自動車・鉄道車両関連
性能・乗り心地だけでなく、近年特に安全性の確保が求められています。
そのため、CAEの適用範囲は非常に多く、耐久性・衝突安全性を確認する強度解析・衝突解析、操縦安定性・乗り心地などを確認する振動解析、排気ガスの流れやボディの空力特性、車室内のエアコン気流などを確認する熱流体解析、スマートエントリーキーの磁場を確認する電磁場解析など、さまざまな分野でCAE技術が適用されています。
●航空宇宙分野
複合材料の開発におけるCAEの需要が近年高まってきています。
その他、家電機器業界、土木建築業界など、CAEの適用範囲はさまざまです。
【教育体制】
入社後2、3ヶ月ほど事業所にてテキスト・学習ソフトの研修、その後実務についていただく予定です。
また、教育期間中に計算力学技術者の初級認定資格を取得できます。
【キャリアプラン】
初期配属から約5~8年は同じ配属先にて基礎的な技術を磨き、目の前の問題に対処できる技術者になっていただきます。
その後は、マネジメント業務か技術に特化したキャリアアップまたはITスキルを伸ばすなどご自身にあったキャリアを選択できます。