すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

山口県 機械設計(機構・筐体・プロダクトデザインなど) 環境・エネルギーの求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

(第二新卒歓迎)配管設計|東証プライム上場グループ/年間休日125日/WEB面接のみ【山口県】

【業務概要】 石油化学プラントの、環境保全・新エネルギープラントの設計、調達、建設、プラントメンテナンスを一貫して施工している同社にて、配管設計をご担当頂きます。 【詳細】 ■化学プラントの配管改造案件の設計 ■機器配置計画 ■配管ルート検討 ■設計外注への指示、指導、検図 ※案件は数千万~数十億のものが多く、短くて受注から半年~1年で納品となります。2~3のプロジェクトを平行して担当頂きます。 【キャリアパス】 将来的には設計のスペシャリスト、又は全体の工程を管理するプロジェクトマネージャーとしてキャリアアップ。将来的に海外案件を担当する可能性もございます。 【配属先部署】 ■岩国大竹センターには、87名が在籍しています。センター長・事務所長3名、メンバーは70代2名、60代1名、50代2名、40代8名、30代2名、20代14名、10代3名、派遣社員52名で構成されています。 ■設計部は全国合計で約130名、配管設計グループは25名程度の人員で構成されています。20~50代の幅広い年齢層の社員が活躍しています。 ■設計部全体の残業時間は月平均30時間程度と、業界平均と比較するとかなり短いです。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:平均30時間/月(2023年度) ■有給取得日数:平均16日/年(2023年度) ■その他:フルフレックス、在宅勤務可能、基本的に転勤なし ⇒平均勤続年数は14年(2023年度)と長く、とても働きやすい環境です。 【モデル年収】 (主任)500万~600万程度 (課長補佐)600万~700万程度 (管理職)700万~1,000万程度 ※賞与、残業手当など各種手当を除いた金額 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

機械設計(機構・筐体・プロダクトデザインなど)」の条件を外すと、このような求人があります

山口県 環境・エネルギーの求人情報・お仕事一覧

未経験者OK【プラント施工管理】住宅・家族手当あり★山口募集

【全員研修スタート】各プラントの現場において、定期修理・建設工事・日常保全などの施工管理業務を担当。※日本製鉄、出光興産ほか大手企業と取引 ◎顧客と工事に関する打合せ ◎工事内容・スケジュールの確認 ◎協力会社と日々の施工を調整 ◎資材・工事機材の発注 ◎現場での管理業務(安全/品質/納期/予算) ◎報告業務(各種書類作成)など 工程管理、品質管理など全体の「管理」によって 工事をスムーズに進行させ、完成へと導きます! 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 馬場 達善 事業内容 ■石油精製・化学、薬品・食品、鉄鋼、環境、発電、半導体等、産業社会での各種プラント建設に伴う配管及び据付工事 ■各種プラントの定期修理、日常保全工事 ■上記に関する設計業務 ■ 断熱、塗装その他附帯工事 ■国内・外における監督業務 各種許認可 建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特-03)第13891 管工業 建設業許可番号 国土交通大臣 許可(般-03)第13891 鋼構造物工事業、機械器具設置工事業 労働者派遣事業許可証 厚生労働大臣 派35-300064 JIS-Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 認証番号MSA-QS-3799 SDGs宣言 ├ プラント建設で社会への貢献 ├ 安全・高品質で信頼される事業活動 ├ 社員の人生を豊かなものに └ 活気あふれる地元のために 認証 地域未来牽引企業 ISO 9001 認証 健康経営優良法人 やまぐち子育て応援企業 山口男女共同参画推進事業者 SECURITY ACTION 本社所在地 山口県下松市葉山2丁目904番地28

(第二新卒歓迎)施工管理|東証プライム上場グループ/年間休日125日/WEB面接のみ【山口県】

【業務概要】 石油化学プラントの環境保全・新エネルギープラントの設計、調達、建設、プラントメンテナンスを一貫して施工している同社にて、施工管理をご担当頂きます。 【詳細】 ■工程管理 ■安全管理 ■予算管理 ■事務所管理 ■建設工事の見積作成 ■工程計画作成 ■官公庁への申請 【プロジェクトについて】 ■規模:小規模案件では作業員10名程度~、大きい案件だと作業員数百名規模です。 ■エリア:国内/海外どちらも案件があり、海外の場合は東南アジアがメインです。 ■期間:数か月~1年程度 【配属先部署】 建設部建設グループは計9名が在籍しており、グループ長1名(50代)、メンバー8名(60代1名、50代2名、30代4名、20代2名)となっております。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:平均20~30時間/月 ※施工管理職としては比較的短い残業時間となっております。 ■有給取得日数:平均16日/年(2023年度) ■その他:フルフレックス、在宅勤務可能、基本的に転勤なし ⇒平均勤続年数は14年(2023年度)と長く、とても働きやすい環境です。 【モデル年収】 (主任)500万~600万程度 (課長補佐)600万~700万程度 (管理職)700万~1,000万程度 ※賞与、残業手当など各種手当を除いた金額 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

安定&優良企業で活躍!【プラント施工管理】★山口勤務

【全員研修スタート】各プラントの現場において、定期修理・建設工事・日常保全などの施工管理業務を担当。※日本製鉄、出光興産ほか大手企業と取引 ◎顧客と工事に関する打合せ ◎工事内容・スケジュールの確認 ◎協力会社と日々の施工を調整 ◎資材・工事機材の発注 ◎現場での管理業務(安全/品質/納期/予算) ◎報告業務(各種書類作成)など 工程管理、品質管理など全体の「管理」によって 工事をスムーズに進行させ、完成へと導きます! 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 馬場 達善 事業内容 ■石油精製・化学、薬品・食品、鉄鋼、環境、発電、半導体等、産業社会での各種プラント建設に伴う配管及び据付工事 ■各種プラントの定期修理、日常保全工事 ■上記に関する設計業務 ■ 断熱、塗装その他附帯工事 ■国内・外における監督業務 各種許認可 建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特-03)第13891 管工業 建設業許可番号 国土交通大臣 許可(般-03)第13891 鋼構造物工事業、機械器具設置工事業 労働者派遣事業許可証 厚生労働大臣 派35-300064 JIS-Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 認証番号MSA-QS-3799 SDGs宣言 ├ プラント建設で社会への貢献 ├ 安全・高品質で信頼される事業活動 ├ 社員の人生を豊かなものに └ 活気あふれる地元のために 認証 地域未来牽引企業 ISO 9001 認証 健康経営優良法人 やまぐち子育て応援企業 山口男女共同参画推進事業者 SECURITY ACTION 本社所在地 山口県下松市葉山2丁目904番地28

【広島/岡山/山口/島根/鳥取】大手と取引!電力・通信インフラを守る【維持・管理】賞与年3回

【社会貢献度の高い仕事】 電線周りの安全のため、樹木が電線に接していないかなどの調査・交渉等を担当します。 ★ゼロからスタートOK!丁寧に研修★ <具体的には> STEP1>現地調査からスタート 担当エリアの電線をCHECK。 電柱一つひとつを見てまわります。 STEP2>伐採すべき樹木を発見! 電線から半径50センチ以内の樹木は伐採の対象です。 STEP3>土地の持ち主を確認 対象の樹木の持ち主へ伐採許可を。 見つからない時は、役場や周辺の住民へ聞き込みを行います。 STEP4>伐採許可を取得 土地の持ち主へ状況説明を行い、伐採許可をもらいます。 9割以上が「OK」してくれるのでご安心ください! STEP5>現場の監理もしっかり 伐採は専門業者へ依頼。 スケジュールや業務管理を行います。 <教育研修制度> 調査の知識(図面の見方)~樹木の持ち主への提案方法まで、先輩が丁寧に教えるので、安心して独り立ちできます。 現場監督に関しては、3年以上の実務経験が必要なため、最初は調査をメインに、現場補助を担当します。 ※社内業務と外業務は半々くらいの割合です。 ▼ 地域の社会インフラを守る誇りを持って働ける! 人々の生活を守る仕事です。 また、伸びた木を綺麗に伐採するため、樹木の所有者から感謝されることもありますよ。 基本的に2~3人のチームですが、定期的に1人になる時間も多いので、ちょっと一息つけることも。 外出の際は車移動で一人に一台社用車を貸与(通勤利用OK)あなたらしく活躍してください! <入社後の流れ> 明確な評価基準あり! 日々の仕事ぶりを評価し、成果として年2回の賞与に還元しています。 会社業績により、賞与とは別に決算賞与も支給します。 上長との定期的な面談があり、最初に決めた目標を達成できるよう、日々振り返る機会があります。 モチベーションを保ちながら、目の前の仕事に取り組めます。 <のびのびと働きやすい環境です!> ノルマはなく、日々の業務を自分で計画立てることが出来るので「自分らしい働き方」に魅力を感じている社員も多いです。 また、ベテランの社員も多く在籍するので、分からないことがあってもすぐに先輩に相談して解決できる環境です。 \\ こんなPOINTも★ // 支給する社用車は通勤にも利用できるほか、帰省利用でも許可しています! ちょっとした制度ですが、社員からとても好評なんです。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

コンビナート営業│(プライム上場)|【山口】

<コンビナート営業(山口)|広島、山口エリアのコンビナート顧客へケミカル、センシングを活用した水処理の技術営業> ■配属先 産業・社会インフラ本部 営業部門 コンビナート営業三部 中国営業一課 ■部門、チームのミッション 顧客の生産活動の最適化と共に、脱炭素に向けた新素材・エネルぎー分野における新市場への事業転換を顧客と協創する ■業務内容 石油・石化、鉄鋼市場の顧客への提案営業 ■やりがい 顧客を深く理解した上で、顧客の予期しない提案を行い顧客をワクワクさせる。 受注迄のストーリーを自分で考え、周囲の関係者を巻き込みながら契約にたどり着く事 ■期待すること 基本的なことの習得からはじめて、徐々に顧客の課題を見出し、価値提供型のビジネスが提案できるようになってもらいたい。 【魅力・特徴】 資源は世界的な人口増加や産業の発展・高度化による需要増加の一方で、地球温暖化や森林減少により希少性が高まっています。 世界の水ビジネス市場は増加基調にあり、2021年は79兆円に達し、そして2025年には100兆円規模になると推計されています。一方、日本国内の水ビジネス市場規模は2019年から2021年にかけて20%減と縮小傾向にあり、海外トレンドとは逆行する状況となっています。 その中で、水ビジネスの中核をなす水処理エンジニアリングの国内企業は、市場の選択と集中により売上高を伸長させています。 水処理エンジニアリング企業の全体売上(連結)では、栗田工業が売上高トップ(3,446億円、2023年3月期)となります。次いで、クボタ(水・環境セグメント)、日立製作所(水環境BU)、メタウォーター、オルガノと続きます。売上高1,000億円を超えるのは上位5社のみです。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【20代歓迎】インフラ設備の保守・管理を行う企業のテストエンジニア|山口勤務

【業務内容】 鉄道(新幹線・国内私鉄、海外私鉄)における車両の機能試験などを行います。 完成品(鉄道)の検査業務が主な業務内容です。 ※将来的に作業責任者になるポジションです。 【具体的には】 鉄道車両に搭載された電気品、ブレーキ、運行上重要な各種制御システム等、鉄道車両が正常に作動するかの検査・試験業務を行っ ていただきます。配属に関しては、新幹線、国内私鉄、海外私鉄と3つに分かれており、責任者になると納品時の立ち合いも行います。 【教育】 入社後は、広島の本社にて2日間の研修を行った後、安全管理などを1週間学び、その後に配属となります。 必要資格である「非破壊検査(PT、UT、MT)」「電気工事士」「電気施工管理技士」については、入社後に資格取得支援を行います。 【企業の特徴】 同社は自由な技術風土をなによりも重んじる技術の会社です。 もちろん、それを支えるのが人材であることはいうまでもありません。 技術を生かし、技術を進化させていくことが、人を生かし、人を育てていくことと同義語であることを一番よく知っている会社です。

プラント保全エンジニア(医薬関連設備の設計・保全関連業務)|【山口】

■業務概要:プラント設備(化学、医薬、ファインケミカル)での設備管理業務を担当する仕事です。 顧客設備の順調な稼働を維持し、トラブル発生時はその対応、未然防止対策などの検討を行います。 また、より効率的な設備管理の実現のために、ITの活用や設備の自動化検討も行い、新しい保全手法の検討にもチャレンジできます。 【具体的には】 製造設備の設備管理業務において、保全計画立案、トラブル対応、顧客との折衝等を担当いただきます。 設備管理業務で発生する保全工事に関しての工事管理業務、将来に向けたDX活用の新しい保全手法の検討も実施いただけると幸いです。 ■仕事の魅力: 工事設計、管理、保全計画立案、トラブル対応、計画保全対応、DX適用による将来に向けた業務改革検討、医薬向けGMP管理など幅広い職域があります。 すべてを網羅する必要はありませんが活躍できるフィールドは非常に広いです。 ■就業環境: 残業時間は平均25時間程になります。有給の取得もしやすく(平均13.5日)、また、完全週休2日制で年間休日も124日になります。教育支援制度を始め、福利厚生も充実しております。三菱ケミカルグループ最大規模のエンジニアリング会社、中核企業のため、安定性も抜群です。高い企業の安定性や働き易さ、三菱ケミカルGの充実した福利厚生等の要因から中途入社の定着率も高く、平均勤続年数は19.9年を誇ります。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

未経験OK!【事務系総合職】◆完全週休2日制/賞与170万実績あり

【安定して長く働けます!】製造指示書の作成といった事務作業をお任せします。 製造指示書の作成 その他事務作業全般 経験や適性に合わせて業務をお任せします! 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 岡田 哲矢 事業内容 プラント設備機器の設計・製造 特殊鋼板の加工 プラント設備工事 (プロセス機器事業/鏡板事業/エコ事業/工事事業) 本社所在地 山口県周南市港町11番1号

「安定して働きやすい」環境衛生の【技術職】◎残業”ほぼゼロ”

環境衛生技術職として、あなたの希望や適性に応じて各種の環境維持関連業務に携わっていただきます。途中で他の業務にシフトするのもOKです! ◆浄化槽メンテナンス 宇部市内の住宅や工場、病院などが対象。 浄化槽の水質検査や装置の検査、槽内の清掃など ◆給排水メンテナンス 店舗や住宅、病院などの排水管の、水質や装置の検査、トラブル対応など ◆環境維持業務 宇部市の委託事業です。 ごみ収集やし尿汲み取りなどを担当 安定して長く働ける環境が整っています! いずれの業務も、業務内容の性質から業務のできる時間帯が決まっています。だから残業はほとんど発生しません。 休日は、基本的に土日と祝日。よほどのことがない限り、休日出勤はありません。 また、通常の有給休暇のほかに、誕生日休暇や感染症予防休暇など、当社独自の休暇を設定。プライベートタイムも充実できます! 応募方法 「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください。 ご質問も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。 会社情報 代表者 代表取締役 栗原 和実 事業内容 浄化槽維持管理・清掃 浄化槽設置工事・給排水設備・設計・施工 食品リサイクル(飼料化)、廃プラリサイクル(破砕・油化・圧縮)、BDF(バイオ・ディーゼル燃料)、一般及び産業廃棄物収集運搬、排水管つまり処理(高圧洗浄、カメラ調査)、仮設トイレレンタル・販売、理化学機器、エコフィード(再生飼料)、再生油(A重油相当)、BDF(軽油相当) 本社所在地 山口県宇部市大字上宇部2842番地30

電気系・機械系出身者歓迎【設備メンテナンス】充実の福利厚生◎

雑誌や本、教科書などの製品に使用される原紙を安定供給している大規模施設にて「設備メンテナンス」の業務をお任せします。 【設備メンテナンス】 抄紙マシンやボイラー、発電機、 化学製品の製造機械などの機械全般を担当。 ▼日常の定期点検 不備があれば協力会社と連携し 機械動作のチェック、自身でメンテナンス ▼大規模工事(年2回) 工事を担う業者との打ち合わせや調整 など \ 当社の「働きやすさ」にも注目です / 残業は月平均20時間程度と少なく、 年間休日も豊富です。 プライベートや家族との時間も大切にできる メリハリある働き方ができます。 また、当社には労働組合があり、 各種手当、福利厚生、制度面の 充実もしっかり図っていますので 長期キャリア形成にもピッタリの職場ですよ♪ 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 野沢 徹 事業内容 PAPER/紙 これまで培ってきた製紙技術や知見を活かし、「伝える・拭く・包む」の各用途において、生活の快適性を高める製品を提供しています。 PACKAG/Eパッケージ 紙パックと呼ばれる「液体用紙容器」を、「カートン」「充填機」「メンテナンス」の三位一体で提供しています。 CHEMICAL/ケミカル 木質資源を多様な素材へと活かす技術、紙づくりで育んだ塗工技術を使って、化成品を製造・販売しています。 NEW MATERIAL/新素材 木の繊維をナノレベルまで細かくしたセルロースナノファイバーのような新たな素材の研究・開発を進めています。 ENERGY/エネルギー 既存発電設備を利用し、木質バイオマスを活用した電力を供給しています。 AGRI/アグリ 植林技術を応用し、苗木の増殖・販売を行っています。当社独自の挿し木技術により、例えば育種の難しい茶品種を増殖したり、高品質で均一な苗の安定供給に寄与しています。 本社所在地 東京都千代田区神田駿河台4-6(御茶ノ水ソラシティ)
山口県 機械設計(機構・筐体・プロダクトデザインなど) 環境・エネルギーの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、山口県 機械設計(機構・筐体・プロダクトデザインなど) 環境・エネルギーの求人情報をまとめて掲載しています。山口県 機械設計(機構・筐体・プロダクトデザインなど) 環境・エネルギーの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件