すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人17

岐阜県 施工管理・設備工事 第二新卒歓迎の求人情報・お仕事一覧

17

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】橋梁点検・トンネル点検の補助員|自動車通勤可能|岐阜

橋梁やトンネルの老朽化調査(コンクリートのひび割れや塗装の劣化調査など) 具体的な仕事内容は、 ①デジタルカメラによる写真撮影や資材の運搬など現場調査時の補助作業 ②現地作業前や作業後にCADを使用した簡易な図面作成 ③現地作業後の報告書・調書の作成(ExcelやWordを使用) 【入社後の流れ】 まずは3~4週間程度の研修を受けて、専門用語などを学んでいただきます。 その後、OJTを通して現場での作業の流れや雰囲気を掴みましょう。 現場作業は常に二人一組なので、必ず先輩が横に付いています。 その為、安心して分からないことが質問できるようになっています。 暫くすると、高所作業車や橋梁点検車などの特殊な車両の操作を覚えてもらいます。 難しいものではないので、直ぐに慣れると思います。 数年後には、点検士など様々な資格にチャレンジし、補助員から点検主任に昇格を目指しましょう。

空調の設計・施工・保守・管理【岐阜】

各種工事物件における施工管理、及び施工図作成等を行っていただきます。 ・進行スケジュールの管理 ・プロジェクトにおける安全管理 ・建造物の品質管理(写真撮影、整理等) ・各種報告書の作成、など 直行直帰OKです! 連絡用にスマートホンを貸与しています。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

施工管理|※学歴不問※経歴不問※残業代100%支給!【岐阜】

施工管理として、一つの案件に1年半~2年かけて携わります。 施工実績として、スカイツリーやレゴランド・JPタワー・中央リニア・オリンピック施設など大型案件が多数ございます!! 【仕事内容】 ■建築関連(設計・施工・安全管理) 復興集合住宅現場の施工管理、所長の補佐 病院、学校、庁舎等、公共建築工事の施工管理 商業ビル新築工事・改修工事の施工管理 駅舎改築工事の施工管理 ■プラント関連(設計・施工・安全管理) 石油精製、石油化学、製鉄施設内の施工管理 非鉄金属工場内の装置設備の施工管理 原子力、火力、他、発電施設内の施工管理 大型プラントプロジェクトに伴う設計・施工管理 ■設備関連(設計・施工・安全管理) 工場の移転改修工事の施工管理 空港ターミナルビル増設工事に伴う施工図作成 商業施設・病院施設での設備管理 ■土木関連(設計・施工・安全管理) 道路工事、宅地造成工事の施工管理 トンネル工事、橋梁工事の施工管理 プラント構内での土木施工管理 発注者支援補助業務(資料作成、積算補助) 【魅力ポイント】 ◎大手ゼネコンとの取引多数!ビッグプロジェクトに関われる! ◎年間休日120日以上!家族もプライベートも充実! ◎資格取得支援、技術力アップ支援あり! ◎将来的には本人希望により海外プロジェクトで活躍も可能! ◎スーパーゼネコンの講師による15日間の研修でスキルアップできます! 事業内容・業種 人材紹介・人材派遣

【20代歓迎】法面工事会社の施工管理職|転勤ナシ|岐阜県

法面工事の施工管理を主とし、現場作業員への施工指示、安全管理、施工計画の策定、予算管理、写真管理、材料仕入れ等を行っていただきます。 岐阜県を中心に、様々な現場に対応できるように、各種の工法協会に所属しており、多彩な工法での施工実績があります。 【就業環境】 無駄な会議はなく事務作業が少ないため、残業は月20程度。 IT化による業務効率化に取り組むなど、家庭を大切にしてほしいという想いから残業は極力しない方針です。 【風通しの良い社風】 経営者との距離が近いです。 面接は社長や役員が行うため、面接でそれを感じてください。 【お仕事の魅力】 遠方の出張がなく、案件先は基本岐阜エリアのみ。 工事現場へ直行することが多く、1人1台の社用車貸与、ETC・ガソリンカードを貸与してます。 【キャリアパス】 入社後は先輩社員について、OJTにて業務に慣れていただきます。 未経験者の方は、3年ほどかけて1人前になっていただくイメージです。 ゆくゆくは実務経験を積み、土木施工管理技士を取得していただきたいと考えております。 また、資格取得にかかる費用は会社負担です。 【参考資格】 ●土木施工管理技士 ●造園施工管理技士 ●アンカー施工士 ●法面施工管理技士 ●自然工法管理士 ●建設業経理士

施工管理/|未経験可【岐阜/岐阜市】

【業務内容】 岐阜県内の案件が中心!官公庁・学校・商業施設・ビル・工場から水景施設等の多種多様な工事案件において施工管理業務全般をお任せ致します。 【具体的には】 ・協力会社などの選定、発注 ・工程表の作成 ・現場での作業状況のチェック、指導 ・現場管理(安全、工程、品質、予算) など ★官公庁(約4割)や民間企業(約6割)と安定取引 ★岐阜県内の案件が中心なので遠方出張なし 【長く働きやすい環境作り】 業務負担を軽減できるよう、時代の進化に応じた働き方を整えています。 ・最新測量機器の導入 ・工事写真のクラウド化を顧客に提案 ・LINEWORKSの導入 ・社用スマホの支給 ・SNSの導入 等 その結果、岐阜県からも取材を受けるほど、高い定着率を誇っています。 【募集背景】 岐阜を拠点とし、水廻りの設備工事をメインに、空調や水道施設、機械器具設置など幅広い分野で事業を展開している同社。設立以来60年以上、高い技術が評価され、岐阜県内を中心に多くの実績を残しています。2020年10月には、通信設備、電機設備、土木の総合エンジニアリングとして東海で実績を誇る「NDS株式会社」のグループ企業となり、新たなスタートをきりました。今回は、組織体制強化の為、新しい人材を増員募集します! 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)

【20代歓迎】【既卒・第二新卒大歓迎】建物等に使われる総合石材メーカーの総合職│年間休日120日│国内トップシェア

本社での研修後、希望を踏まえ会社が配属先を決定し、営業・設計・施工管理などでご活躍頂きます。 ★将来的に別職種へのキャリアチェンジも可能です★ 【営業のお仕事は?】 同社の営業の役割は「工事の総合窓口」。 ゼネコンや工務店、内装業者などの担当者や設計者に対し、石の使い方や石種などの提案を行います。 担当する案件は、工期が1週間程度の小規模なものから、1年を超える大規模工事までさまざま。 「石のプロ」として、デザインや加工方法などを提案をしていきます! <主な仕事の流れ> ①問合せ ゼネコンや設計者から石種やコストに関する問い合わせや相談が来ます。電話やメールでの対応もありますが、直接訪問し、石のサンプルを見ながら打合せを行うことも多いです。 ②見積・提案 「どの場所に、どのくらい石を使うのか」などの情報をもとに、石材の買付け、加工、施工の金額を見積もります。石種の情報やサンプル、カタログなどを使い、お客様の要望に応える提案を行います。 ③受注 競合との競争に勝つため、製造原価を下げるための社内調整を行うなど、より付加価値の高い提案をし、工事を受注します。 ④コスト管理 製品の加工コストの管理や、工場での加工納期の管理、図面作成の進捗確認など、受注した工事全体の進捗状況を確認しながら工程とコストをコントロールします。 【設計のお仕事は?】 石材の使用方法を決める役割を担うのが設計職。お客様の図面担当と 石材の使用方法や割り付け(大きさ)を打合せ、提案や折衝を行います。 また、CADソフトを使用した図面の作図やゼネコンの石工事担当、取り付けを行う職人さんとの打合せにも対応します。 <主な仕事の流れ> ①図面打合せ まずは営業が受注した工事について打合せを実施。使用する石種や場所、取付方法等を確認し作図を開始します。 ②提案 石材の特性や条件を確認しながら、お客様へ石割(大きさ)や取付方法の提案をしていきます。 ③加工伝票手配 製作した図面がお客様から承認されたら、実際に工場で加工する為の加工伝票(寸法書)を作成します。 ④取付状況の確認 図面通りに取付が出来ない場所や、追加で石材を使用する場所等の変更・追加などの対応を、取付職人さんや現場担当と打合せしながら行います。 <竣工・引き渡し> 施工完了後は、営業・設計ともに竣工・引き渡し行います。

建築施工管理|未経験大歓迎 年間休日120以上!【岐阜県】

民間住宅建設や公共施設改修などの建築施工管理業務をお任せします。 【具体的には】 建設現場の監督 公共施設の新築・改修・修繕・保全 民間工事の新築・改修・修繕・保全 など 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

【岐阜県/岐阜市】納品管理・現場打合せ/面接1回!/年間休日120日以上/残業少なめ/出張転勤なし

■業務概要 金属製品の加工・取付及び既製品販売を行っており建築金物(手摺・ルーバー・笠木・パネル等)取付施工の現場管理者として工事全体の管理業務をお任せいたします。 <具体的には> 現場管理者として、工事概要を確認しながら工事計画の立案、関係会社との打合せから資材調達や人員手配、進捗、予算、安全など各種現場管理、ゼネコンや関係会社との工事に関する調整・施工検査をお任せします。また、事務処理業務にも従事頂きます。 <案件について> 初めの一年は3件~5件ほど担当していただきます。 工期は短いものだと3か月程度、長いものだと1年~1年半と様々です。 <場所> 愛知、岐阜、三重がほとんどで、宿泊を伴う出張は発生しません。 ■働き方 ◇土日祝休み、年間休日120日で、ワークライフバランス◎ ◇残業は少なめです。年末年始、年度末は繁忙期になるため残業が発生しますが、多くても月20~40時間以内です。 ◇休日出勤はありません。業務上、出社しないといけない場合は、社長が対応します。どうしても休日出勤をした場合は必ず代休を取得します。 ■組織構成 社長、事務員4名、職人2名の計7名です。 年齢層は30代~50代で落ち着いた雰囲気の中、仕事をしております。 少人数の会社であるからこそ、社内連携や協力しやすいです。 ■魅力 ◇創立50年以上 関連会社とは20年以上の付き合いです。さらに当社は大手建築会社との引き合いもあり、当社の品質と金額の面で要望に応え続けています。 ◇多数の大型施工事例 名古屋モード学園・岐阜大学附属病院・岐阜総合医療センター・レゴランド等に手すり、ルーバー、パネルなどの建築金物を取り付けた実績があります。 事業内容・業種 その他(サービス業)

土木施工管理|未経験大歓迎!年間休日120日以上【岐阜】

高速道路の維持メンテナンスや河川改修、道路舗装などの公共工事の土木施工管理業務をお任せします。 【具体的には】 ・建設現場の監督 ・公共工事全般 ・災害時の復旧工事 ・雪氷作業 ・民間工事  【主に対応する工事】 ・公共工事(高速道路の維持メンテナンス、河川改修、道路舗装など) ・雪氷作業(除雪、凍結防止剤散布など) ・民間工事(造成・外構工事など) 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

【資材運びstaff】現場未経験もOK★月23万以上GET!!早く終わっても日給保証!!日払いOK☆

資材運びスタッフとして 店舗や商業施設などの現場で必要な資材や材料を運びます。 ▼資材ってどんなもの? 内装資材、機器搬入、厨房資材 など ▼現場の場所は? 東海3県(日によって変わります) ★現場未経験でもOK 「どこに」「なにを」運ぶかはあらかじめ決まっているので、 現場ではリーダーや先輩の指示にしたがって モクモクと運んでください! 複数名で取り掛かるので負担も少なめ! スキル・経験は一切不要!! しっかり教えていくので、働きながら覚えていってください◎ 【注目ポイント】 「ふ~。今日もいい汗かいたぜ! 給料をもらいながら筋トレもできるって一石二鳥やん!」 過去に現場系の仕事経験がある方も、 今回がハジメテの方もみ~んな大歓迎! 実際に未経験から始めた先輩も、 いまやエースとしてばりばり活躍中◎ もちろん最初の何日かは大変ですが、 慣れてくればと楽しく頑張れるはず! 気のいい仲間たちと一緒にひと働こうぜ★ フリーターさんが多数活躍している理由(ワケ)は… ・腰を据えて長く働けるから ・しっかりがっつり稼げるから ★★履歴書不要★★ 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上) ※スタート日はお気軽にご相談ください ※即日勤務OK

【20代歓迎】設備施工管理(空調/衛生/冷蔵/省エネ等)|創業70年|愛知県・名古屋市

技術職(施工管理職) 建築設備を設置するための施工管理をお任せします。 空調設備、給排水設備、冷蔵・冷凍設備、省エネ・熱中症対策などを担当。 すでに建っている建築に対する作業も多いですが、新築の施設を手がけることもあります。 お客様の期待を超える最適な設計ができたときや、協力業者の方と協力しながら思い通りに施工が進んだときなど、達成感を感じられる仕事です。

【20代歓迎】総合設備施工会社の施工管理職|創業110年|東海4県の案件を担当

トイレ・お風呂・洗面などの給排水・衛生設備と、エアコンなどの空調設備及び換気設備を強みとしている同社にて、 建設現場の施工管理の業務をお任せします。 【業務内容】 ●原価管理 ●工程管理 ●品質管理 ●安全管理 の4つの管理を担当していただきます。 主な業務として、施主及び協力会社と打ち合わせを行い、施工に必要な図面の作成や現場内で事故が起こらないよう 安全の管理、利益を出すための原価管理などを行います。  【一日のスケジュール】 8:00 現場出社 8:30 朝礼、ミーティング 立ち合い区域、安全管理 17:00 明日の図面作成、業務の打ち合わせ 帰宅 【充実した制度】 入社時研修はもちろん、階層別研修もございます。 また、資格取得に関しては会社からのサポートもあり、有資格者には手当もございます。 【魅力】 創業は明治43年(1910年)。 1914年には名古屋市水道課から第一号公認請負人に認命された程の歴史ある企業です。 それから100年以上、愛知を中心とした東海圏のライフラインを守り続けています。 今までにも名古屋市美術館、静岡県立大学、名古屋市瑞穂公園陸上競技場など、街のランドマーク的な建物にも多数携わっています。 【特徴】 働き方改革も推進しており、DX化、SDGsなどを進める動きが活発です。 同社では、現場でのタブレット端末や3DCADを導入してDX化を進める中で、作業の効率化を図り、働き方改革に繋げていこうとしています。 こうした革新においても風通しが良いのが同社の自慢です。 トップダウンではなく、社員を中心メンバーにしたプロジェクトチームを立ち上げたり、全社員に向けた説明会を実施するなどして、スタッフや現場の声を取り入れながら進めています。

【20代歓迎】東証グロース上場企業の管理系総合職|転勤なし|東海採用

オフィスビル、マンション、商業施設、鉄道や道路など、様々な建築・建設プロジェクトがスムーズに進行するように、様々な事務業務・サポートなどを担当します。 【具体的なお仕事】 ●書類作成・ファイリング ●スケジュール管理 ●営業サポート業務 ●働くスタッフの勤怠管理 ●写真撮影 など 【この仕事の役割は】 オフィスビル、マンション、商業施設、鉄道や道路など、様々な建築・建設プロジェクトをサポートしている同社。 プロジェクトでは多くの施工管理スタッフや職人さんが関わっています。 書類やスケジュールの進捗を管理しながら、職人さんたちが滞りなく仕事を進められるように、プロジェクト全体に目を配っていくのがあなたの役割です。 スーパーゼネコンやサブコンなど、1200社以上の取引先と信頼関係を築いてきた同社だからこそ、今後もさまざまなプロジェクトに携わることができます。 【研修制度】 手厚い研修体制で何千人もの未経験者を育成しています。※研修期間は2週間~1ヶ月となります。 ■現場でのマナーから学べる配属前研修 ●社内ルール、Excelやメールといったパソコンの基本操作、専門用語 ■配属後の研修 配属後は、担当者が月に1回勤務先に訪問し、サポートしています。 また、定期的にスキルアップ研修も行い、資格取得サポートを利用して資格を取得することもできます。 【将来のキャリアパス】 ゆくゆく様々なキャリアにチャレンジが可能です。 ●IR ●人事 ●人材開発 ●営業 ●研修担当 など たくさんの先輩社員が同じ職種からキャリアチェンジをしています。 【企業の特徴】 ●待遇面、働きやすさ、モチベーションでも業界トップクラス 大きなプロジェクトに関わり仕事を成功させるためには、プライベートの充実も不可欠です。 同社は仕事も遊びもそれぞれ尊重し充実させるための環境を提供しています。 土日祝日は休日としてプライベートに充てていただくことはもちろん、社内サークルの充実(フットサル、野球、ボウリング、英会話など18種類)、社員旅行制度(ハワイ、グアム)など、誰もがメリハリをつけて働ける環境を整えています。

【20代歓迎】【第二新卒大歓迎】建物等に使われる総合石材メーカーの総合職│年間休日120日│国内トップシェア|関西

本社での研修後、希望を踏まえ会社が配属先を決定し、営業・設計・施工管理などでご活躍頂きます。 ★将来的に別職種へのキャリアチェンジも可能です★ 【営業のお仕事は?】 同社の営業の役割は「工事の総合窓口」。 ゼネコンや工務店、内装業者などの担当者や設計者に対し、石の使い方や石種などの提案を行います。 担当する案件は、工期が1週間程度の小規模なものから、1年を超える大規模工事までさまざま。 「石のプロ」として、デザインや加工方法などを提案をしていきます! <主な仕事の流れ> ①問合せ ゼネコンや設計者から石種やコストに関する問い合わせや相談が来ます。電話やメールでの対応もありますが、直接訪問し、石のサンプルを見ながら打合せを行うことも多いです。 ②見積・提案 「どの場所に、どのくらい石を使うのか」などの情報をもとに、石材の買付け、加工、施工の金額を見積もります。石種の情報やサンプル、カタログなどを使い、お客様の要望に応える提案を行います。 ③受注 競合との競争に勝つため、製造原価を下げるための社内調整を行うなど、より付加価値の高い提案をし、工事を受注します。 ④コスト管理 製品の加工コストの管理や、工場での加工納期の管理、図面作成の進捗確認など、受注した工事全体の進捗状況を確認しながら工程とコストをコントロールします。 【設計のお仕事は?】 石材の使用方法を決める役割を担うのが設計職。お客様の図面担当と 石材の使用方法や割り付け(大きさ)を打合せ、提案や折衝を行います。 また、CADソフトを使用した図面の作図やゼネコンの石工事担当、取り付けを行う職人さんとの打合せにも対応します。 <主な仕事の流れ> ①図面打合せ まずは営業が受注した工事について打合せを実施。使用する石種や場所、取付方法等を確認し作図を開始します。 ②提案 石材の特性や条件を確認しながら、お客様へ石割(大きさ)や取付方法の提案をしていきます。 ③加工伝票手配 製作した図面がお客様から承認されたら、実際に工場で加工する為の加工伝票(寸法書)を作成します。 ④取付状況の確認 図面通りに取付が出来ない場所や、追加で石材を使用する場所等の変更・追加などの対応を、取付職人さんや現場担当と打合せしながら行います。 <竣工・引き渡し> 施工完了後は、営業・設計ともに竣工・引き渡し行います。

再生可能エネルギー(水力・風力・太陽光)|プライム上場/中堅人材コース【富山県/石川県/福井県】

【仕事内容】 ・発電設備(水力・風力・太陽光・その他発変電設備)の巡視点検および修理・取替工事の設計・工事管理 ・再生可能エネルギーの新規電源開発地点の調査および建設工事の設計 【部門紹介】 ■水力/再エネ部門:http://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/04/ 北陸の豊富な水源を利用した水力発電所や太陽光・風力を利用した太陽光発電・風力発電は、二酸化炭素を排出しない自然エネルギーとして地球温暖化防止に重要な役割を担っています。 水力・再エネ部門の主な業務は、電気設備(水車・発電機、変圧器など)や土木設備(ダム・導水路など)の運用、設備事故トラブルの未然防止を図るための設備点検・診断など行う保守管理、設備の機能維持・改善を図る工事設計・管理など、電気・電子、機械、土木の多種多様な専門知識を持った社員が相互に連携を取りながら業務を行っています。 水力発電では、設備の診断技術・延命化技術など最新技術の開発・導入に取り組むとともに、貴重な自然エネルギーをさらに有効活用するため、発電効率の向上による発電出力・電力量の増加に取り組んでいます。今後、高度な維持管理を目指してICT、AI、ロボット技術の活用による設備メンテナンス業務をよりスマート化する取り組みを進めていきます。 また、再エネ導入拡大に向けた取組みを更に加速させるため、風力発電を初めとする再エネ開発・検討を進めている他,海外への事業進出についても積極的に検討を行っています。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

【20代歓迎】海外進出している大手グループ会社の進行管理事務|年間休日120日以上|通勤圏配属|東海

設備工事にて活躍する技術者を未経験から育てるプロジェクトに於いて、15日程度の研修参加後、各現場にて実績を積んでいただきます。 【現場の職務内容】 ●安全管理 ●書類作成 ●業者打合せ ●工事手配 など 新築・改修現場などで空調・電気・衛星(水回り)等の工事管理サポートとして、工事写真撮影・安全管理・書類作成等からスタートしていただきます。 【研修内容】 ●仕事の基本/マナー研修 1~2日 ●建設基礎研修 7日 ※スーパーゼネコン出身者のベテランが講師 ●建築ソフト講座(AutoCAD)5日間 現場で活躍していたベテランの施工管理の方が講師として1から丁寧にお教えします。 ※研修はオンラインで行います。 【サポート体制】 同社では、サポート体制が充実しており、担当営業と採用課がサポートするだけでなく、 キャリアサポート課という専門部隊を配置しており、定期的に面談を行っております。 定期面談だけでなく営業・採用課・キャリアサポート課どこにでも、相談できる体制がありますので、 安心してご就業いただければと存じます。 【魅力】 「2020年以降も、顧客・市場から選ばれる技術者」を実現できる研修・教育制度が豊富で、未経験からでも一人前の技術者になれます。 同社は国内・海外含め10以上の拠点、約800名の社員、大手ゼネコン・大手設備メーカー中心の顧客基盤があります。 また、グループ会社に技術者専門の教育機関であったKENスクールが参画し、オリジナル教育の整備、キャリアカウンセラーが自社社員として常駐しています。 社員教育・投資には最優先として考えており、毎年教育予算などの確保も行っています。 教育も充実しています。 基礎研修・建設技術研修を3週間実施しており、修了後、建築・土木・プラントなど各分野のプロジェクトで実務を積んでいただきます。 基礎研修、専門技術研修も行いますので、未経験からでも安心して挑戦することが可能です。

【20代歓迎】【既卒・第二新卒大歓迎】建物等に使われる総合石材メーカーの総合職│年間休日120日│国内トップシェア

本社での研修後、希望を踏まえ会社が配属先を決定し、営業・設計・施工管理などでご活躍頂きます。 ★将来的に別職種へのキャリアチェンジも可能です★ 【営業のお仕事は?】 同社の営業の役割は「工事の総合窓口」。 ゼネコンや工務店、内装業者などの担当者や設計者に対し、石の使い方や石種などの提案を行います。 担当する案件は、工期が1週間程度の小規模なものから、1年を超える大規模工事までさまざま。 「石のプロ」として、デザインや加工方法などを提案をしていきます! <主な仕事の流れ> ①問合せ ゼネコンや設計者から石種やコストに関する問い合わせや相談が来ます。電話やメールでの対応もありますが、直接訪問し、石のサンプルを見ながら打合せを行うことも多いです。 ②見積・提案 「どの場所に、どのくらい石を使うのか」などの情報をもとに、石材の買付け、加工、施工の金額を見積もります。石種の情報やサンプル、カタログなどを使い、お客様の要望に応える提案を行います。 ③受注 競合との競争に勝つため、製造原価を下げるための社内調整を行うなど、より付加価値の高い提案をし、工事を受注します。 ④コスト管理 製品の加工コストの管理や、工場での加工納期の管理、図面作成の進捗確認など、受注した工事全体の進捗状況を確認しながら工程とコストをコントロールします。 【設計のお仕事は?】 石材の使用方法を決める役割を担うのが設計職。お客様の図面担当と 石材の使用方法や割り付け(大きさ)を打合せ、提案や折衝を行います。 また、CADソフトを使用した図面の作図やゼネコンの石工事担当、取り付けを行う職人さんとの打合せにも対応します。 <主な仕事の流れ> ①図面打合せ まずは営業が受注した工事について打合せを実施。使用する石種や場所、取付方法等を確認し作図を開始します。 ②提案 石材の特性や条件を確認しながら、お客様へ石割(大きさ)や取付方法の提案をしていきます。 ③加工伝票手配 製作した図面がお客様から承認されたら、実際に工場で加工する為の加工伝票(寸法書)を作成します。 ④取付状況の確認 図面通りに取付が出来ない場所や、追加で石材を使用する場所等の変更・追加などの対応を、取付職人さんや現場担当と打合せしながら行います。 <竣工・引き渡し> 施工完了後は、営業・設計ともに竣工・引き渡し行います。
1 ~ 17件 (全17件中)
岐阜県 施工管理・設備工事 第二新卒歓迎の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、岐阜県 施工管理・設備工事 第二新卒歓迎の求人情報をまとめて掲載しています。岐阜県 施工管理・設備工事 第二新卒歓迎の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件