条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人55

広島県 中村区 システムエンジニア・プログラマー(制御・組込系) ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

55

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

エンジニア|組込み開発エンジニア(賞与3回!年間休日127日・在宅勤務実績あり)【名古屋】

【業務概要】 幅広い案件×長期就業できる就業環境、人柄の良さ、安定性を誇る同社で自動車業界向け制御開発をメインとした組込みエンジニアを募集します(言語:C)。配属想定の詳細については経験とスキルを伺いながら面接内でご説明させていただきます。今回の職種では6~8名の同社メンバーが活躍する案件への配属となるため、Cの実務経験が少ない方でも先輩が丁寧にフォローしながら業務を教えます。 【同社の特徴サマリ】 ・幅広い業種向けの案件多数 ・面接満足”95%” 拠点長・エンジニア・採用担当から丁寧に案件を紹介し、面接ではなく希望のすり合わせを行います。ユーザー折衝・上流工程・マネジメントをキーワードとして転職活動を実施中の方、ぜひご応募ください。後輩育成やプライム案件のPL/PMへのチャレンジ、折衝事が好きな方にとっても活躍できる環境です。 【高い評価を企業様から頂いております】 同社の売上構成比は既存と新規で8:2。同社社長様の人脈から案件を頂戴できたことがきっかけですが、その後も継続でリピートをいただけるほど、ご評価をいただいております。また、新規のうち多くの場合が満足をいただいた企業様から別部署、別グループ会社の紹介によって成り立っております。顧客深耕したい、お客様とラフに話し合いを重ねながら開発したい、そんな方にぴったりの企業風土です。 【就業環境】 □働きやすい就業環境! テレワークを導入し、社員の9割はリモートワークで働いております。また、残業は月11時間程度ですが、定時上がりも可能です。(プロジェクトにより異なる)。男性の育休取得実績(2ヶ月)もあ り、男女問わず、ライフイベントを経ても活躍し続けられる環境です。 □賞与年3回!エンジニアに給与で還元! 利益はエンジニアに給与として還元する姿勢を貫いています。教育費も予算を潤沢に取っており、資格取得等もしやすい環境です。資格手当は49種が対象となり、エンジニアにとって知識やスキルを醸成しながら給与を上げられる仕組みが整っています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【名古屋】AIエンジニア

★自動車業界を中心にAIに関連する研究開発やシステム開発のエンジニアとして、AIビジネス拡大を推進していただける方を募集いたします。 AIのスペシャリストとして先進技術を追及したい方、AIのスキルを活かしてビジネス企画やマネジメントをしたい方などご意向に合わせて様々なポジションでご活躍いただきます。 【職務内容】 ご経験・ご意向を考慮の上、ご担当を決定いたします。  ・画像認識やAIの研究、開発  ・エッジAI開発  ・AI導入支援、実用化に向けた課題解決  ・性能向上のためのデータマイニング  ・自律動作マシン(AGV、ドローンなど)の開発 また、リモートワーク環境も整っており、現在、約90%の在宅率となります。 【キャリア形成】 ご自身の意向やスキルに応じた技術者を目指していただきます。  <ポジション例>  ・技術スペシャリスト:専門性を活かして様々なAIシステム開発に関わり、プロジェクトをリード  ・企画責任者:新しいソリューションやプロダクトの創出に向けた研究開発、ビジネス企画を推進  ・プロジェクトマネージャー:AIシステム開発のプロジェクトの管理、顧客との折衝、報告を実施  ・管理職:ビジネス拡大に向けた戦略立案、要員調達、売上管理などを実施 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

24NY029_クラウドサービス・インテグレーションエンジニア(若手~リーダー候補)

同ポジションでは、主に大手自動車メーカー、重工業メーカー向けにクラウドサービス(ServiceNow)インテグレーションをご担当いただきます。 多くのプロジェクトにおいては、 アジャイル開発を採用し1~2週間でMVP(Minimum Viable Product)を提供し、ユーザフィードバックによる仮説・検証を繰り返し3~6か月でサービスリリースを行っています。 アジャイル開発チームでは技術的なスキルはもちろんですが、  -GRIT(やりきる力)  -傾聴するソフトスキル を駆使してエンドユーザーが満足するサービスを目指しています。 本募集はクラウドサービスインテグレーションに係るプロジェクトのアジャイルチームに参画し開発をリードするアプリケーションエンジニアもしくはインフラエンジニアとなります。 業務の進め方は、アジャイル開発チームの一員となり1案件を対応いただきます。 (4半期でチーム構成等の見直しを実施します。) お客様様との折衝頻度は活発で多く、基本的にはオンラインミーティングが多いですが、対面での実施が効果的な場合は対面でミーティングも行っています。 ■チーム体制:  3~7人程度のアジャイル開発チーム(プロダクト・オーナー、スクラム・マスター、開発者)が5チーム、総人数30程度です。 ■現場のフォロー体制:  ServiceNowパートナーが利用できるServiceNowトレーニングコンテンツの利用が可能ですので、ServiceNowを初めて扱う方でもキャッチアップいただくことが可能です。  トレーニング期間、業務OJT期間の確保とスクラム・マスターを中心としたチームサポートがあります。 ■入社後、業務をお任せできるようになるまでのマイルストーン(目安)  -オリエンテーション・基本教育(会社共通)(数日)  -ServiceNowトレーニング(最大1カ月)  -業務OJT(2週間)  -実務アサイン 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

アプリケーションエンジニア|Webシステム開発、IoTやAI関連等(テレワーク対応可)【名古屋】

【業務概要】 Webシステムの開発やスマートフォンアプリ開発、IoTやAI関連、データ分析および自社製品アプリ開発などを行っています。 【携われる案件の一部をご紹介】 ★小売店向け店舗管理システム ★企業向けソリューション導入支援 ★統廃合システム開発 ★車載ECU開発 ★製造業向け生産管理システム開発 【可能性が広がる多様な業種&案件】 プロジェクトの技術分野やお客様の業界・業種も多種多様。幅広いフィールドをカバーしているため、「前職では無理だったけど、こんなことがしたい!」というような希望も、実現しやすい環境です。最上流から、お客様と直接向き合える案件も多く、上流工程やマネジメントに携わるチャンスも豊富です! 【49種の資格手当で月収がさらにUP!】 1つにつき1500円~2万円までの資格取得手当があり、全49種の資格が対象。毎月もらえる手当額は上乗せされていきます。 ★IPAストラテジスト=毎月2万円+祝金20万円 ★高度情報処理技術者(ST/PM/AU)3種合格=祝金100万円 など もちろん取得までの費用もサポートします。 【プロジェクトには必ずチームでアサイン】 お客様先での案件には3~10名程度のチームを組んで出向きます。プロジェクトの立ち上げ段階には、少人数のため1人で参画することもありますが、軌道に乗ればあなたをリーダーとして、下にメンバーを加えるなど、「一人で案件と向き合う」という状況がありません。 【社風】 定期的に社員を自社に集めて、各プロジェクト間の情報共有や社員同士のコミュニケーションを行っています。 またBBQや食事会、懇親会も定期的に開催し、社員の交流が深まる場所の提供にも力を入れています。社員同士仲がよく、風通しのよい環境です。 同社には「社員の努力による成果は、社員に還元する」という社風があります。会社の利益も積極的に、社員の教育制度や福利厚生、給与・賞与に還元します。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【広島】組み込みソフトウェア開発※自動車モビリティ◆SCSKグループ/リモート可/月平均残業20H

従来型開発(C言語)やモデルベース開発(MATLAB、Simulink)を中心に、自動車における各ドメイン(走行安全、パワートレイン、シャシー、ボディ、情報通信など)ECUのソフトウェア開発を担当頂きます。 今回は、組織の技術力向上や多くの案件を対応するための増員募集です。 ■業務の特徴 移動の進化に合わせ、自動車メーカー(OEM)や自動車部品メーカー(サプライヤ)が開発する自動運転や電動化技術など先端技術のソフトウェア開発の現場で、お客様の製品要求実現に向けた要求分析、設計、実装、検証業務をSCSKプロジェクトチームと連携しながら担当して頂きます。 また、開発業務は基本チーム単位で行います。開発チームにより出社状況等異なりますが、お客様先に出社する場合も含めると週3~4日程度出社しているメンバーもいます。同じチームの社員とはオンライン上や出社時に会う機会があり、チーム外のメンバーとも毎月1回全社会議で顔を合わせる事があります。 ■働き方 ・年休121日/完全週休二日制(土日祝) ・フルフレックスの制度あり ・月平均残業20H…SCSKグループ全体が残業20時間を超えないよう運営をしています ・育産休制度あり…SCSKと同じ休暇制度を導入しています ・在宅可…案件によりますが、現状は8割程度リモート案件です ・転勤について…基本的に希望を無視した配属は行いません ■キャリアパス OEMの業務もあればサプライヤーの製品もあり、幅広い業務範囲の経験を積んで頂く事が可能です。 また、設立間もない組織の為、プログラマーとしてテクニカルスペシャリストを目指すことや、システムエンジニアとしてのキャリア、マネジメントなど、キャリアについても幅広く選択頂く事が可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

開発|販売(残業少なめ)【広島県広島市】

■採用背景: 当社は画像処理システムの開発と販売を主な事業としています。2006年に設立し、広島県広島市に本社を置いています。事業拡大による人員体制をより強化するために中途採用募集を行っております。是非ご応募ください。 ■業務内容: システムエンジニアとして、画像処理検査システム、FAソリューションシステム開発、生産工場で行われている外観検査の自動システム化や、お客様のソリューション(問題解決)を目的としたシステム構築を行って頂きます。 ■業務詳細: ・顧客とのシステム要件定義 ・カメラ、照明、レンズ、フィルタ等の光学設計、ハードウェア設計 ・ソフトウェア設計 ・ソフトウェア製作、単体テスト ・システム結合テスト ・納入調整、オペレーション教育 等 ■使用開発言語: C、C++、MFC、Delphi、Java、BASIC、Assembler、Fortran、COBOL、LabView ■使用データベース: ORACLE、SQL-SERVER、MS-ACCESS、PERVASIVE、InterBase、Firebird ■組織構成: SE・PGは15名程広島本社へ在籍しています。 案件ごとにプロジェクトチームを組んでいます。 ■自社パッケージ: 2024年10月より販売開始しら「VERiLiNK」を始め「Mieru-Touch」、「ImageWizard」等7種類ございます。 ■当社について: 製造ラインでの外観検査、成分検査分野での画像解析、ロボット制御のための位置検出など様々な工程で画像処理技術が使われています。 その目的は品質向上や正常運転の維持、正確な分析結果の排出、生産能力の向上とどれも重要です。 本当に見たいものを浮かび上がらせる照明技術、必要な波長だけを通す特殊フィルタ、ミクロから航空機サイズまで映し出す高精細レンズ、高速に動く対象を捉えるカメラなど最適な光学系の選定で不可能を可能にします。 そして自社開発の画像処理ソフトウェアは取得した画像を瞬時に解析し欲しい情報を取り出します。 私たちは現場で本当に使える画像処理システムを提供します。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【名古屋/転勤無し】車載系Webシステム開発エンジニア(IoT/制御系)

【職務内容】 大手企業を中心に、様々な業界のシステム開発をご担当いただきます。工程としては上流工程から経験いただくことが可能です。 案件としてもフロントエンド、バックエンドと様々あります。最先端の技術要素(生成AI、音声認識等)を扱う研究開発のような案件もあります。また、要件定義、基本設計などを直接お客様と会話して進めていく案件が多いので、コミュニケーションスキル、マネジメントスキルの向上も見込めます。成果をあげていただいた社員をしっかり評価し、より高い役割をお任せすることも多く、チャレンジできる環境が多いことも特徴です。 【身につくスキル】 ・フロントエンド、バックエンドの技術、知識 ・各ドメインにおける業務知識 ・顧客折衝、プロジェクトマネジメントスキル 【配属予定部署の特色・PR】 昨今、Webシステム開発の需要がより高まってきています。例えば組込機器開発においても、それ単体でサービスを提供するのではなく、機器とWebシステムが連携してサービスを提供するものが多くなってきています。一例としてクラウド上で生成されたコンテンツを組込機器やスマホで表示し、そのUI上で機器やクラウド上のデータを操作できるサービスも多くなっています。機器からクラウドにデータをアップロードし、クラウド上でそのデータから消耗品の利用状況を可視化・自動分析し、交換案内まで行うようなサービスもあります。そのため、組込機器開発でも、C/C++/RTOSのような組込系の機器開発に加えて、Webシステム側のフロントエンド、バックエンドの開発も行う案件が多くなっています。このような状況のため、組込系、Webシステムの両方の技術を経験しやすい部署になります。作業場所は持ち帰り(同社社内)が中心ですが、客先常駐であったとしても同社社員がいる既存チームに入っていただきますので、ご経験がないところも上司や仲間のサポート、各種研修やカリキュラムで習得し、活躍していただくことが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

モデルベース開発エンジニア |【横浜】

【職務内容】 ■製造業、主に自動車業界の主要企業のコンピュータシミュレーションにおけるさまざまな課題をコンサルティングし、新製品開発を支援します。 【魅力】 「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境を提供します。 将来性が高く挑戦しがいのあるフィールドで、世界で通用する未来の技術を身につけてください。 【配属先情報】 ・配属部門は現在約10名 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【名古屋/転勤無し】車載系ECU開発エンジニア

【職務内容】 100年に一度と言われる自動車業界の大変革期、テスラに追いつけ追い越せと各自動車メーカーによる電気自動車(BEV:Battery Electric Vehicle)に関連するソフトウェア開発が活発になっております。この様な時代を背景に、最先端の車載開発の組込みエンジニアとしてご活躍いただきます。ご自身が身に着けた技術・経験を武器に開発プロジェクトにおける下記の様な役割をご担当いただきます。実力を示す社員には、より一つ高い役割を任せられるチャンスが多くチャレンジできます。 ■SE/機能リーダー  [役割/仕事の内容] ・顧客から受領する仕様書を元に見積もり、計画作成・設計・開発を行う    ・チームリーダーとして現場顧客との折衝を行う    ・5、10名程度のチーム管理を行う  ■プロジェクトリーダー [役割/仕事の内容]    ・複数の機能チームを管理し、プロジェクトを正常に運用する。    ・プロジェクトリーダーとして顧客マネージャー層と折衝を行う    ・20、30名程度の組織運営を行う  ■プロジェクトマネージャー   [役割/仕事の内容]    ・複数のプロジェクトを管理し、組織を正常に運用する。 ・プロジェクトマネージャーとして顧客マネージャー層と折衝を行う ・活動拠点に対し組織運営を行う 実力を示し、業績を上げる事で早期キャリアアップが出来ます。 【活かせるスキル・身につくスキル】 ・組込機器や制御システムの業務知識、ならびに、 各ドメインにおける次世代システムの先進技術知見 ・制御システムの上流工程(要件定義、システム設計、ソフトウェアのアーキテクチャ設計)ス キル ・顧客折衝、プロジェクトマネジメントスキル 【配属予定部署の特色・PR】 自動車関連の制御ソフト・サービスの開発を行っている部署となります。自動車メーカーと自動車部品メーカー合わせて20社以上と直接取引を行っており、「走る(DRIVING)」「曲がる(STEERING)」「止まる(BRAKING)」といった自動車三大要素から最新のコネクテッドサービスまで幅広く携わっています。プログラマはシステムエンジニアに、システムエンジニアはプロジェクトリーダーに、プロジェクトリーダーはプロジェクトマネージャーに、実力・やる気ある社員は更に一つ上の役割にチャレンジできるチャンスが多く、知識・技術・商売力を上げる絶好の環境となっております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【名古屋/車載ソフトウェア開発エンジニア】面接1回/残業月20h/リモート可/東証プライム上場企業

【業務内容】 ■車載ソフトウェアに関するシステム開発 <担当フェーズ> 要件定義から機能実装、評価までの一連のフェーズ 【業務の特徴】 車載ソフトウェア開発を主な業務としております。評価機材の関係からお客様構内での作業もありますが、テレワークなども進めながら事業所への持ち帰りも推進しています。一つ一つの業務期間が長く、作業に対しじっくりと時間をかけて対応することが可能です。 【仕事の魅力】 ご存じの通り自動車業界は「100年に一度の大変革の時代」に入っております。 これまでのレガシー開発からモデルベース開発への移行を弊社でも徐々に進めてきましたが、業界全体の流れは速く「電動化」「自動化」「コネクティッド」「シェアリング」などの技術革新は急激に進んでおります。 ソフトを素早く開発して改良を加えていくアジャイル開発も主流になりつつあり、当社でもソフトウェアを素早く構築し、進化させるアジャイル開発を導入しております。 ぜひ、自動車業界の大きな変化を一緒に体験しませんか。 【キャリアパス】 ご入社後はまずはチームの一員として業務を開始します。 OJTで徐々に業務に慣れて頂きますので、ご安心ください。 その後は、ご本人のスキルや習熟度に応じて、よりレベルの高い業務を担当頂きます。 将来的には、ラインのマネジメント、スペシャリストの双方のキャリアパスがあります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【名古屋】SE・PG~年間休日130日/残業少なくライフワークバランス充実/福利厚生・手当充実~

~お客様先での開発業務に従事していただきます。年間休日130日/福利厚生も充実しており、残業も少ないためワークライフバランスの整った働き方ができます!~ 【業務内容】 電力・自動車等の製造業・自治体等向けのオープン系のシステム開発に携わっていただきます。 これまでの経験に今後のキャリアアップも見据えて、基本的にはチームを組んでお客様に常駐または、受託にてPJTに参画していただきます。 上流工程の要件定義、設計から開発、テストまでご希望やご経験によってご担当いただきます。 【働き方】 会社カレンダーは年間休日130日に拘り、土日祝・お盆年末年始9連休以上で設定をしておりますが、客先常駐の場合常駐先のお客様のカレンダーで動くことになります。同社のカレンダーで休日出勤された場合は、割増賃金で支給いたしますのでご安心ください。 【特徴】 ・お客様先での開発経験を積んでスキルを身につけて頂いたのちに自社内での公共案件の開発に移ることができます。(名古屋開発センター/本社) ・福利厚生・手当が充実しています。同規模の会社としては非常に手当が充実しており、家族手当、住宅手当、食事手当等様々な手当があります。 ・プロジェクトに参画する中で技術スキルの向上を図っていただきたいと考えております。そのため毎年の昇給制度や長期就業奨励金(10年目)、持ち株制度(50%を従業員が取得)、資格取得の費用支援を行っております。 ・同社は岐阜県内での独立系SIerとして歴史の長い企業になります。そのため昔からのお付き合いのあるお客様からの信頼が厚く引き合いを頂戴しております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

オープンソースCFDエンジニア|【横浜】

■業務要件 近年、製造業のDXが進むにつれてCAE解析の重要性がさらに高まり、オープンソース系のCAEツールの活用が広まってきています。 製造業の製品開発における様々な課題を、オープンソースCFD(OpenFOAM、iconCFD)を使って、熱流体の面からコンサルティング、CAE技術構築を支援するお仕事をお任せします。 【具体的に】 OpenFOAMを使ったお客様の様々な問題に対するコンサルティング(受託解析、技術移管、サポート、コード開発)をご担当頂きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

24NY105_クラウドサービス・インテグレーションエンジニア(リーダークラス)

本ポジションでは、主に大手自動車メーカー、重工業メーカー向けにクラウドサービス(ServiceNow)インテグレーションをご担当いただきます。 多くのプロジェクトにおいては、 アジャイル開発を採用し1~2週間でMVP(Minimum Viable Product)を提供し、ユーザフィードバックによる仮説・検証を繰り返し3~6か月でサービスリリースを行っています。 アジャイル開発チームでは技術的なスキルはもちろんですが、 ■GRIT(やりきる力) ■傾聴するソフトスキル を駆使してエンドユーザーが満足するサービスを目指しています。 本募集はクラウドサービスインテグレーションに係るプロジェクトのアジャイルチームに参画し開発をリードするアプリケーションエンジニアもしくはインフラエンジニアとなります。 業務の進め方は、アジャイル開発チームの一員となり1案件を対応いただきます。(4半期でチーム構成等の見直しを実施します。) お客様様との折衝頻度は活発で多く、基本的にはオンラインミーティングが多いですが、対面での実施が効果的な場合は対面でミーティングも行っています。 【チーム体制】3~7人程度のアジャイル開発チーム (プロダクト・オーナー、スクラム・マスター、開発者)が5チーム、総人数30程度です。 【現場のフォロー体制】 ServiceNowパートナーが利用できるServiceNowトレーニングコンテンツの利用が可能ですので、ServiceNowを初めて扱う方でもキャッチアップいただくことが可能です。 トレーニング期間、業務OJT期間の確保とスクラム・マスターを中心としたチームサポートがあります。 ■入社後、業務をお任せできるようになるまでのマイルストーン(目安)  -オリエンテーション・基本教育(会社共通)(数日)  -ServiceNowトレーニング(最大1カ月)  -業務OJT(2週間)  -実務アサイン 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

エンジニア|ローコードプラットフォームエンジニア(年間休日120日以上)【広島県広島市】

■配属予定部署 クライアント・システム開発事業部 ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR 業務系・Web系システム開発を行っている部署となります。最新のアーキテクチャを採用した開発が多く、業績は右肩上がりの成長をしています。それに伴い、技術者個人の成長も著しく、能力のある方には上流工程、リーダーというポジションで活躍いただきます。課題に対しては全員で取組み、日々改善していくことができる組織であり、情報共有をしっかりと行える環境作りにも注力しています。 ■仕事内容 DX(デジタルトランスフォーメーション)の実現へと加速する市場において、対応スピードやコストを抑えた開発が求められています。これを実現する一つの手段として、昨今、注目を集めているのは、「ローコードプラットフォーム」の活用です。 「ローコードプラットフォーム」では、従来のシステム開発と比較すると、その開発フェースの比重がプログラミングからコンサルティングや上流設計へと変化してきています。 そのため、業務内容としては、「ローコードプラットフォーム」を用いたシステム開発導入をコンサルティング・上流設計からご対応いただきます。下流工程において、プログラミング開発も一部必要になりますが、通常のシステム開発と比較すると少なくなります。 すでにご経験しているシステム開発のスキルを活かし、「ローコードプラットフォーム」における、コンサルティングや上流設計業務でご活躍いただき、今後拡大していくこの市場での価値を高めることが可能です。 ■ローコードプラットフォームエンジニアの主な業務 ・要望・要求事項を元にした業務フローの提案 ・業務フローに沿ったローコードプラットフォームの選定 ・ローコードプラットフォームを利用したシステム開発 ・エンドユーザー自身のローコードプラットフォーム開発を促進させるコンサルティング 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

組込ソフトエンジニア|三菱電機の省エネ製品の組込みソフトウェア開発【広島/福山】

【業務内容】 三菱電機の省エネ製品の組込みソフトウェア開発を行って頂きます。 入社後は開発担当ですが、将来的には要件定義等の上流工程に携わることが可能です。 【特色】 三菱電機からの一次請け案件が中心で研究開発段階から参画しているため裁量権を持った仕事が出来るのが特徴です。 システムエンジニアリングの上流工程に携わることになりますので、PGからSE、SEからPL、PMとキャリアアップを目指す方には最適な環 境です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

エンジニア|システム開発(プライム上場)【愛知県名古屋市】

<業務概要> ・組込み系システム開発 (産業機械・アーム型ロボット・家電・通信端末・航空宇宙・自動倉庫・搬送機・自動車等の製品開発) ・UI周り画面系、設定アプリケーション開発(Windows、Linux等) ・AI、クラウドなど活用したIoTシステム等のシステム開発。 <業務イメージ> ・地場大手の製造業お客様と直接会話しながら機器及び機器周辺ソフトウェアの開発を行います。 ・調査研究、要件定義、設計、現地テストなどシステム全般の上流~下流まで幅広い工程を担当できます。 <キャリア形成> ・ご自身の意向やスキルに応じたキャリアを積んで頂くことができます。 必ずチーム単位での開発を行っており、知見がないところは、周りでカバーしあいながら開発に携われます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

SE|車載系Webシステム開発エンジニア(IoT/制御系)(年間休日120日以上)【広島県広島市】

■配属予定部署:クライアント・システム開発事業部 ■配属予定部署の特色・PR 昨今、Webシステム開発の需要がより高まってきています。 例えば組込機器開発においても、それ単体でサービスを提供するのではなく、機器とWebシステムが連携してサービスを提供するものが多くなってきています。 一例としてクラウド上で生成されたコンテンツを組込機器やスマホで表示し、そのUI上で機器やクラウド上のデータを操作できるサービスも多くなっています。機器からクラウドにデータをアップロードし、クラウド上でそのデータから消耗品の利用状況を可視化・自動分析し、交換案内まで行うようなサービスもあります。 そのため、組込機器開発でも、C/C++/RTOSのような組込系の機器開発に加えて、Webシステム側のフロントエンド、バックエンドの開発も行う案件が多くなっています。このような状況のため、組込系、Webシステムの両方の技術を経験しやすい部署になります。作業場所は持ち帰り(弊社社内)が中心ですが、客先常駐であったとしても弊社社員がいる既存チームに入っていただきますので、ご経験がないところも上司や仲間のサポート、各種研修やカリキュラムで習得し、活躍していただくことが可能です。 ■仕事内容 大手企業を中心に、様々な業界のシステム開発をご担当いただきます。 工程としては上流工程から経験いただくことが可能です。 案件としてもフロントエンド、バックエンドと様々 あります。最先端の技術要素(生成AI、音声認識等)を扱う研究開発のような案件もあります。 また、要件定義、基本設計などを直接お客様と会話して進めていく案件が多いので、 コミュニケーションスキル、マネジメントスキルの向上も見込めます。 成果をあげていただいた社員をしっかり評価し、より高い役割をお任せすることも多く、 チャレンジできる環境が多いことも特徴です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

ソフトウェア開発|DX化や業務効率向上に向けたアプリケーション開発※PL【名古屋】

【案件概要】 取引先企業である大手自動車メーカーのDX化や業務効率向上に向けたアプリケーション開発 システム仕様書・要求書・ソフト設計・コーディング・机上評価・結合テストの実施 ※案件規模:全体30名体制 小~中規模案件に対して、随時チーム分けしながら対応 【業務内容】 ■案件名 アプリケーション開発(C#、Python) ■詳細 ソフトウェアの要件分析、仕様書作成、構造設計、詳細設計、コーディング、机上評価、結合テスト(テスト項目作成、実施)、システムテスト(テスト項目作成、実施) ■担当範囲 SE:要件分析~システム検査  ※スキルに応じてご相談します。 PG:開発 ■開発手法 ウォーターフォール型、スクラム開発のどちらか 【ポジションの魅力】 xR技術を身に着けることができる。 OS:WindowsまたはLinux 言語:C#またはPythonなど ※得意な案件にアサイン予定 【キャリアパス】 C#やPythonなどの技術を身に着けることが出来ます。 ベテラン社員がサポートをさせて頂きますので、開発のノウハウを学ぶことが出来ます。 将来的には、案件リーダーとして複数人をまとめ、顧客に寄り添いながら業務拡大に貢献頂くポジションを期待 【部内の雰囲気】 和気あいあいとしており、賑やかな職場です。 若手も多く、馴染みやすい環境です。 【部内のサポート体制】 案件チームリーダーより都度サポートします・ 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【広島】制御システムエンジニア・組込みソフトウェアエンジニア・アプリケーションエンジニア

■配属予定部署 クライアント・システム開発事業部 ■配属予定部署の特色 自動車メーカーと自動車部品メーカー合わせて20社以上と直接取引を行っており、800名以上が上流から先進的な技術を必要とする開発まで幅広く携わっています。 具体的には、車載IVI、AD/ADAS、電動化、コネクティッドカー等の実現に必要なシステムにおける、上流設計から評価まで、一貫して実施しており、業務知識、開発プロセス、設計手法、言語知識など、知識・経験の幅を広げることが可能です。 OA機器、カメラ、医療機器、FA装置などさまざまな組込み製品の開発を行うと共に、社会インフラや防衛・宇宙といった領域のシステム開発、組込み機器をエッジとしてWebアプリやサーバー開発も行うIoT、そしてAI・画像認識の技術を活かして更に広い領域のソフトウェア開発を行っており、技術や知識の幅を広げることが可能です。 作業場所は持ち帰り(弊社社内)が中心ですが、客先常駐であったとしても弊社社員がいる既存チームに入っていただきます。そのため、ご経験がないところも上司や仲間のサポートや、各種研修やカリキュラムで習得し、活躍していただくことが可能です。 【仕事内容】 車載システム開発は、技術領域としても、作業工程としても非常に幅広いため、新たな領域にチャレンジいただいたり、ご経験を活かして活躍いただく事が可能です。 以下仕事内容は、その一例となります。  ・車載システムの要件定義、システム設計、仕様構築  ・モデルベース開発(MBD)やモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)を   活用した上流設計やシミュレーション環境の構築・評価  ・AUTOSARプラットフォームのBSW構築や、コンフィギュレーションツールを使用した設計  ・車載ECUソフトウェアの要求分析、検査   (パワートレイン、電動化、ボディ、ADAS等)  ・車載インフォテインメントソフトウェアの要求分析、検査   (ナビゲーション、オーディオ、音声認識、メーター、各種通信機能等) 特色にあるように開発対象が多岐にわたるため、言語OS、フェーズ(要求分析、市場対応)もさまざまです。 設計・実装・デバッグを中心とするソフトウェア開発に幅広く携わっていただきます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

車載ECUシステムなど車づくりに関わる組み込みエンジニア|★育成前提の採用★【愛知県/名古屋市】

【業務内容】 ■車載機器向け、自動車ECU制御などの組込ソフト開発、検証作業 ■システムのミドルウェア部分またはドライバ部分の設計、開発 【案件例】 ・メーカ各社ECUや機能安全システム ・自動社関連システム(ドライブレコーダ、デジタルタコグラフ、カーナビゲーションシステム) ・ロボット ・スマートメーター ・デバイスドライバ ・複合機 ・ルータ ・無線LAN ・ホームゲートウェイ 【具体的には】 組込みエンジニアとして主にAUTOSAR(規格)を使用した車載ECU開発業務に携わっていただきます。 OEM企業からの要求事項(仕様)に対し、ミドルウェアの開発へ新規仕様を反映していきます。 ・要求分析→機能設計→コンフィグ設計→テストを約2~3カ月かけて行います。 ・OEM企業からの要求事項の分析を協力会社とともに行います。 仕様に合わせて設計を重ねインターフェース設計、コンフィグレーション設計へと移行していきます。 その後は仕様や顧客要求に応じたテストを行い、改善を重ねていきます。 品質重視の環境だからこそ、ここでのコミュニケーションは大切なフローです。 ※業務の特性上、設計工程が大半でプログラミングは行いません。 \用語解説/ ■車載ECU(Electronic Control Unit):エンジンからライト、カーナビゲーションなど自動車のさまざまな機能を制御するための装置。スマートキー、フロントパネル、バックモニターなどに採用されています。 ■AUTOSAR:欧州自動車メーカーを中心に、車載ソフトウェアの共通化を目指し作成されたプラットフォームの仕様名称のこと。 【入社後の流れ】 入社後は業務の始め方やツールの使用方法の伝授など段階を追って順に説明をしていきます。OJTを始めとした簡単な業務から始め、段階的に作業に取り組んでいきます。 常に先輩社員がフォローしてくれる環境なので、安心して取り組むことができます。 《働き方に自信あり!》 年次有給休暇にプラスして、アニバーサリー休暇やストック休暇など、特別な休暇をご用意。また子育て世代の働き方、社員の健康を鑑みたジム・健康診断・オフィスでごはん、などもサポートをしています。 ▽詳しくはこちらのページをご覧ください https://hsc-saiyou.jp/welfare.html 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

組込開発SE|経験者募集★(賞与3回/年休127日/定着率90%)【名古屋】

【業務概要】 システム導入に向けたコンサルティングから、開発・保守に至るまで一貫したサービスを提供している同社にてシステム開発をお任せいたします。 今回は社員を引っ張ってくれるような将来のリーダー候補を募集します! 【同社の魅力】 代表も現場経験者であるため、現場の声を大事にしており、働き方をを最優先に考えております。 土日祝休み&残業月平均11h程度!社内イベントや部活もあり明るい職場雰囲気も自慢!定期的にプロジェクトの状況確認を行っており希望があれば違う案件の検討も可能。拡大期を迎えている「中部事業部」だからこそ幅広い案件に挑戦できます。今後はトレンド案件(AI、Iot、クラウド…)にも注力。 【業務割合】 社内システムの更改や導入支援、請負開発などのアプリ系開発:5割。 C言語を使用した組込開発:4割。サーバ、ネットワーク等のインフラ設計・構築・運用など:1割。※顧客常駐案件と自社内案件の 比率は9:1ほど。 ※顧客常駐となる場合は、2~5名のチームでアサインとなります。期間は 案件により異なりますが最短3ヶ月から、信頼され10年以上の場合もございます。 【携われる案件の一部をご紹介】 官公庁向けオープンシステム、スマートフォンアプリ、電気メーカー向け組込み家電、車載器、AI関連システム など 【配属先情報】 第2ソリューション事業本部 中部事業部 名古屋は、平均年齢約31歳。エンジニアは、20代~40代の3235名が在籍中です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【WEB面接可】【名古屋or東海エリア】評価/検証エンジニア

【業務内容】 メーカー様や業務システム(金融、流通業界など)、テスト自動化ツールSKYATTの開発プロジェクトに参画していただき、成功に導く作業をしていただきます。作業内容としては、テスト作業やテスト設計を中心に機能リーダーを行っていただきます。 【具体的な案件例】 ・基幹システム   システム刷新(クラウド化)プロジェクトに伴う品質テストチームの立ち上げおよび運営。 ・車載ECU   機能テスト、システムテスト、受け入れテストおよびPMO支援。 ・電子内視鏡   テスト設計および実行、規格適合チェックおよび文書作成支援。 【Sky株式会社の評価/検証が選ばれる理由・強み】 ・評価/検証を注力事業のひとつとしており、25年を超える品質保証活動によるノウハウが豊富です。 ・対応プロジェクト件数は約2万件を超え、多くの案件で新しいチャレンジができる環境があります。 ・評価に加えて開発専門領域もあり、連携することで幅の広い案件対応や提案が可能です。 【キャリアアップのモデルケース ・プロジェクトマネージャー  2018年入社、車載通信機器のテストリーダーとして業務を開始、リーダーに昇格  2019年サブチーフ、2020年チーフ、2021年係長  2022年課長代理に昇格  2023年車載案件に加えて基幹システム刷新案件においてマネージャーとしてPJ管理、顧客折衝を担う。 ・プロジェクトリーダー  2019年入社、車載ナビゲーションのテストリーダーとして業務を開始  2022年リーダーに昇格  2022年SIer様にて公官庁向けシステムテスト、受入テストの計画、設計、実行管理を担当  2023年サブチーフに昇格  2023年SIer様にて行政機関システムのPMOとしてプロジェクト/テスト推進を担当 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

SE|車載系ECU開発エンジニア(年間休日120日以上)【広島県広島市】

■配属予定部署:クライアント・システム開発事業部  ■配属予定部署の特色・PR 自動車関連の制御ソフト・サービスの開発を行っている部署となります。 自動車メーカーと自動車部品メーカー合わせて20社以上と直接取引を行っており、「走る(DRIVING)」「曲がる(STEERING)」「止まる(BRAKING)」といった自動車三大要素から最新のコネクテッドサービスまで幅広く携わっています。プログラマはシステムエンジニアに、システムエンジニアはプロジェクトリーダーに、プロジェクトリーダーはプロジェクトマネージャーに、実力・やる気ある社員は更に一つ上の役割にチャレンジできるチャンスが多く、知識・技術・商売力を上げる絶好の環境となっております。 【仕事内容】 100年に一度と言われる自動車業界の大変革期、テスラに追いつけ追い越せと各自動車メーカーによる電気自動車(BEV:Battery Electric Vehicle)に関連するソフトウェア開発が活発になっております。この様な時代を背景に、最先端の車載開発の組込みエンジニアとしてご活躍いただきます。 ご自身が身に着けた技術・経験を武器に開発プロジェクトにおける下記の様な役割をご担当いただきます。実力を示す社員には、より一つ高い役割を任せられるチャンスが多くチャレンジできます。 ■SE/機能リーダー  [役割/仕事の内容] ・顧客から受領する仕様書を元に見積もり、計画作成・設計・開発を行う    ・チームリーダーとして現場顧客との折衝を行う    ・5~10名程度のチーム管理を行う  ■プロジェクトリーダー [役割/仕事の内容]    ・複数の機能チームを管理し、プロジェクトを正常に運用する。    ・プロジェクトリーダーとして顧客マネージャー層と折衝を行う    ・20~30名程度の組織運営を行う  ■プロジェクトマネージャー   [役割/仕事の内容]    ・複数のプロジェクトを管理し、組織を正常に運用する。 ・プロジェクトマネージャーとして顧客マネージャー層と折衝を行う ・活動拠点に対し組織運営を行う 実力を示し、業績を上げる事で早期キャリアアップが出来ます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

開発|設計(原則転勤なし)【広島県広島市】

【業務内容】 ■自社製品開発(画像処理、IoT関連) 特定の分野やお客様に向けた専用製品を自社開発して全国販売します。現在ロボットによる自動形状判定の検査装置やAI検査装置など開発中です。 ・ニーズ情報と技術シーズから製品アイデア抽出 ・製品デザイン、仕様設計 ・製品開発、動作テスト ・販売プロモーション ■その他ライセンス系開発プロジェクト 様々な産業分野で使われるソフトウェアパッケージや光学機器をプロデュースしライセンス提供しています。 ・医療関連ソフトウェア製作、光学機器設計 ・製紙関連システムのソフトウェア、光学機器 ・印刷検査ソフトウェアなど ・2次元バーコードライブラリ 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

ソフトウェア開発|車載開発、要件分析~結合テスト【名古屋】

【案件概要】 車載開発 要件分析~結合テスト 上記作業をメンバーを率いて推進し、成果物レビューを行い、品質担保する。 【案件規模】 最大:20名体制 【業務内容】 車載開発 要件分析~結合テスト ・上流工程の作業 ・メンバーの成果物レビュー ・作業面での顧客調整 ・若手の育成 【ポジションの魅力】 要件分析~結合テストと幅広い工程において、存分にこれまでに培った車載プロセス、開発スキルが発揮できる。 様々な顧客対応を行うことで、これまでの経験が活かせることと新たに学ぶことができる。 若手も多いため、育成という喜びも感じられる。 【キャリアパス】 PL経験後は、PMを任せたい。 顧客によっては、SEを任せ、顧客戦略等も担ってほしい。 【職場の雰囲気】 作業は個人任せでなく、チームで実施しているため助け合える環境である。 真面目なメンバーが多く、顧客要望に応えようと業務に取り組んでいる。 若いメンバーが多く、ベテランメンバーも会話しやすい雰囲気である。 キャリア採用の方もいるため、困りごとは相談できる環境である。 ※30代の社員がサポート、就業内容については若手がサポート 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
広島県 中村区 システムエンジニア・プログラマー(制御・組込系) ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、広島県 中村区 システムエンジニア・プログラマー(制御・組込系) ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をまとめて掲載しています。広島県 中村区 システムエンジニア・プログラマー(制御・組込系) ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり