条件を指定してください
該当求人42

広島県 福山市 正社員 メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

42

【広島/福山】鋳造用金型の設計/◎スタンダード市場上場/年間休日123日

■業務内容 当社が製造する鋳鉄鋳物製品用の金型設計及び製作業務 ■詳細 ・型製作用の3Dモデルの作成 ・2D/3D CADを使用した鋳造用金型の設計 ・3D CAMを用いた加工プログラムの作成 ・機械加工による金型製作及び組立て など ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業、旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの「鉄」事業について ・金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に同社の部品が搭載されています。 ・工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 ・産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も同社が製造しています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社北川鉄工所

【20代歓迎】創業60年以上続くベルトコンベヤメーカーの営業職|広島・福山市

【具体的な業務】 鉄鋼、物流、廃棄物処理、電力、採石場など様々な業界のお客様に対して、定期訪問および修理時の訪問を行い、状況に応じて必要な関連品の販売も行います。(コンベヤベルト、コンベヤシステム、コンベヤ部品等)修理が必要な場合は、メンテンナンスのスケジュール調整やコスト管理・顧客との交渉、見積書作成等を行います。実際の修理作業はメンテナンス担当が行います。 【コンベヤの魅力】 コンベヤとは荷物や物品、素材など運搬したい対象を連続して運搬することができる機械です。よって、顧客は工場を持つメーカー、官公庁、鉄鋼・物流業界など非常に多様です。同社はコンベヤに使用されるゴムベルトから設備の開発・設計・製作までをトータルで行っています。 【研修・教育制度について】 入社後は、大阪本社にて数日の研修を実施します。その後は、扱っている製品を間近で触れていただくために、工場研修を実施します。その後、広島営業所へ戻り、OJT研修を中心に実務へ入る予定です。 【組織構成】 配属先となる広島営業所は、営業職1名、メンテナンス職1名、派遣事務職1名の計3名で構成されております。 【同社の特徴】 1957年、コンベヤベルトを取り扱う専門業者として創業しました。 ゴムの持つ特性に着目し、ゴムベルトの成型技術を蓄積するとともに、ベルトをスムーズに走らせるためのシステムを模索するなかで独自の製品開発に意欲的に取り組んできました。 今日では、ベルトコンベヤ技術にエンジニアリング技術を付加し、周辺設備や付帯設備まで統合した事業を展開しています。 同社が製品開発に取り組む目的はただ1つです。時代のニーズを先取りし、「お客様の課題を解決したい。お客様に喜んでいただきたい」。そうした思いが数々のアイデアを生み出し、独創的な技術となって開花してきたのです。 これからも研究開発型企業として、より効率的な搬送システム・プラントシステムの創造のために挑戦し続けます。

吉野ゴム工業株式会社

【広島/福山市】社内SE※年休124日/完全週休2日/創業100年超/抜群の福利厚生

■業務内容: 常石造船における全てのシステム開発をご担当頂きます。基本的に自社開発を行い、リソースが足りない部分を外注へ出すイメージです。 ■業務詳細: ◇Webシステム、スマホシステム、RPAの開発・運用・保守を行います。 ◇システム開発ではスクラッチ開発、パッケージ導入、ローコード開発ツールを利用した物などがあります。 ◇エンドユーザに近い場所で要件・仕様決めから関わることができます。 ◇知識・経験が豊富な方はレビューアーやアドバイザーのような役割を担うケースもあります。 ■プロジェクト規模: 1開発あたり1名~4名程度+外注で行います。期間はアジャイル型開発による1日のものからウォーターフォール型開発による2年程度のものまで。 ■開発環境: ◇OS:Windows、Cent OS ◇言語:Java、C++ C#.NET VB.NET ASP.NET ◇データベース:SQLServer PostgreSQL ■就業環境: ◇情報戦略室での月平均残業は8.9時間と働き方に十分配慮した環境が整っています。 ◇同室では14名のチームで構成されており、次世代を担う若手メンバーを求めています。 ■キャリアパス: 他部署のみならず、スケールメリットを活かしたツネイシグループ内でのIT担当への異動も可能です。 ■造船の歴史: 創業100年を超えるグローバルメーカーです。早期より海外事業展開を行い、国内造船メーカーでは珍しく、海外(中国、フィリピン)に製造拠点を持っています。ばら積み貨物船、タンカー、コンテナ船など国内外3工場から年間50隻もの船を世界に送り届けています。パナマックスカテゴリ(当社カムサマックスBC)では世界トップシェア。全体の造船量でも世界トップクラスの実績を誇っています。「人を大切にする」、その基本理念を創業より絶えず大切にしている同社。過去の造船不況の折にも1名も従業員を解雇していません。これからも「人を大切にする」「雇用を大切にする」企業理念を引き継ぎ、次の100年に向けて地域社会と共に発展していきます。 事業内容・業種 自動車

常石造船株式会社

【福山市】未経験OKサービスエンジニア☆スタンダード市場上場/年休120日以上/転勤なし

【業務概要】 (1)水処理用ポンプや攪拌(かくはん)機、送風機などの産業用機械や  プラント機器向け設備、自社開発の防災装置「ナイアス」の点検や  メンテナンスおよび現場管理 (2)客先に対して修理・定期点検・省エネ・環境保全等の提案 【業務詳細】 ◆産業用機械 └水処理用ポンプ └攪拌(かくはん)機 └送風機 ◆プラント機器向け設備 ◆自社開発の防災装置「ナイアス」 当社のサービスエンジニアとして、上記の機械や装置の点検・メンテナンス・現場管理をお任せします。また、お客様に修理・定期点検・省エネ・環境保全などの提案も行います。 ※広島県内を中心に担当。ゆくゆくは中国5県をお任せする予定です。 【入社後の流れ】 入社後は、20代~50代のサービスエンジニア9名が在籍する組織へ配属します。まずは研修を行い、その後は先輩社員による現場でのOJTにより育成していきます。業務はじっくりお教えしていきますので、未経験の方もご安心ください。 事業内容・業種 機械部品

ポエック株式会社

【広島/福山】営業(船用機器)※年間休日125日/土日祝休み/フレックスタイム制

【職務内容】 造船所や船主への舶用機器(ボイラ・バラスト水処理装置・焼却炉・造水装置他)の販売、機器仕様の打合せ、および情報収集や中国(上海)営業サポート 【業務詳細】 近畿・中国地方の造船所や船主への舶用機器(ボイラ・バラスト水処理装置・焼却炉・造水装置他)の販売、機器仕様の打合せ、および情報収集。中国(上海)営業サポート 事業内容・業種 機械部品

三浦工業株式会社

【広島/福山市】船舶設計※年休124日/完全週休2日/創業100年超/抜群の福利厚生

■業務内容: 新造船建造に関わる船舶設計をお任せします!まずは同社における船舶の設計に関わる全体像や流れを把握頂き、全般イメージ習得の上で詳細設計に携わっていきます。 配属部署はご経験、ご希望に合わせて決定します。 お客様からの様々なご要求事項を満足するように設計します。また、工場での作業性や本船での操作性など他部署との協議をしながら、3D CADなどを用いて設計しています。 ・船舶の仕様書および一般配置図の作成と顧客との技術打合せ ・船舶のトリム及び復原性計算、縦強度計算、損傷時復原性計算、乾舷計算、トン数計算など、基本設計に係わる計算全般 ■業務特徴: 設計本部には総勢約200名程度が在籍しており、性別問わず10~50代の幅広い年齢層の方が活躍しています。職場は何でも相談、質問しやすい環境で、自分のチャレンジを後押ししてくれる風土があり、やりがいを持って仕事に取り組んで頂けます。 ■造船の歴史: ・同社は創業100年を超えるグローバルメーカーです。 ・早期より海外事業展開を行い、国内造船メーカーでは珍しく、海外(中国、フィリピン)に製造拠点を持っています。 ・ばら積み貨物船、タンカー、コンテナ船など国内外3工場から年間50隻もの船を世界に送り届けています。 ・Panamax BCカテゴリ(当社製品KAMSARMAX BCに相当)では世界トップクラスの実績を誇っています。 ・「人を大切にする」、その基本理念を創業より絶えず大切にしている同社。過去の造船不況の折にも1名も従業員を解雇していません。 事業内容・業種 自動車

常石造船株式会社

【広島/福山市】現場作業(新造船)※年休124日/創業100年超

■業務内容: 新造船の現場作業をお任せいたします。 【具体的な業務】 ・船体(ブロック)を構成する鋼材の切断等の加工業務 ・ブロックの組立溶接と検査、重機でのブロック運搬業務 ・船体への塗装及び設備機器への塗装業務 ・ブロック接合に伴う溶接と検査業務 ・船体装備品の据付、居住区内の機器据付、運転確認 ・機関室内の配管、製缶、機器取付、運転確認、試運転業務 ※配属先はご本人の希望とこれまでの経験・スキルなどに合わせて最終決定します。 ■組織概要: ◇新造船部門:建造船の工事計画予定の作成から、鋼板の加工、ブロックの組立・搭載、塗装、船装・機装・電装の艤装作業など様々な工程があります。大型船舶の建造は長い期間を要する巨大プロジェクトです。 事業内容・業種 自動車

常石造船株式会社

【広島/福山】自社製品の品質保証・管理業務~賞与年2回/完全週休2日

テラルではポンプや送風機・給水装置・ろ過装置・ディスポーザなど、様々な製品を製造・販売し、社会のライフラインを支えています。それぞれの製品分野で各担当者がより良い製品を生み出すべく、日々業務に励んでおり、これまで蓄積された技術に甘んじることなく、自分達でも日々創意工夫を積み重ね、新たな技術の獲得に励んでいます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務詳細> 自社製品の品質保証・管理業務全般に携わっていただきます。 【品質保証】 ・不具合品の分解調査および調査報告書の作成 ・各部門から提出された調査報告書の確認 ・営業同行(製品不具合に関する技術的な説明) ※年5回程度 【品質管理】 ・QC工程表のチェック業務 ・パイロット製品の監査業務 ・過去の不具合に対する改善対策状況の確認 ・製造部のトレーニング状況の確認 ・不適合製品の事例集やトラブル対応マニュアルの作成 ・生産ラインで発見された不適合品のデータ集計 【その他】 ・営業部との定期ミーティング(Web) ・生産性向上活動報告書の作成 ・業務効率UPの施策に対する成果報告書の作成 品質保証部では、製品の品質維持・向上のために多様な業務を行っています。 出荷後の不具合品に対しては回収・調査・報告書の作成を行い、顧客からのクレームには関係部門と連携して対応します。また、製造過程の品質管理や現場改善、不適合製品の事例集やトラブル対応マニュアルの作成にも取り組み、製品の品質向上と顧客満足度の維持に努めています。 ■1名当たりの担当業務数 不具合品の分解調査や各部門からの報告書精査を、月平均25件ほど担当していただきます。 基本的には定時間内で業務計画を立て、定時帰宅を目指していただきますが、 案件の進捗状況によって業務負荷が変動しますので、メリハリをつけて取り組むことが大切です。一人ひとりが計画的に業務を進めることで、チーム全体の効率性向上に繋げています! <入社後の流れ> ■入社直後 前任者から業務を引き継ぐために必要な製品知識を学びつつ、業務の流れやルールを習得して品質保証部の全体像を把握していただきます。 また、OJTを通じて不具合品の調査や報告書の作成にも徐々に取り組んでいただきます。 ■入社後にお任せする仕事 これまでのご経験、スキルに合わせてお任せする業務を決定致します。 ・不具合品の調査と報告 ・営業部との連携 ・QC工程管理 ・改善対策の進捗確認 ・トラブル対応資料の作成 など 入社後は、前任者の業務引継ぎに必要な製品知識を学びながら業務の流れやルールを習得し、品質保証部の全体像を掴んでいただきます。 また、OJTを通じて不具合品の調査や報告書の作成にも徐々に取り組んでいただきます。 まずは、当社の製品特性の理解に取り組み、習熟状況に応じて業務範囲を広げていただきます。 ■配属先の編成 品質保証部 品質保証課 ┗22名(20代:2名 30代:3名 40代:7名 50代:6名 60代:4名) <品質保証課の紹介> 品質保証課は、テラル製品の信頼性と顧客満足度向上を担う重要な部署です! 品質改善を通じて会社の損失コスト削減に貢献し、関係部署と連携して製品改善に取り組むことで顧客満足度の向上に寄与しています。日々やりがいを感じながら仕事に励めるのは、「品質保証」という自社の要に深く関わる仕事だからこそ。 ぜひ、私たちと一緒に高品質な製品を社会へ提供し、顧客からの信頼を築いていきましょう。 あなたのご応募をお待ちしています! 事業内容・業種 機械部品

テラル株式会社

【広島/福山市】 ドックマスター◇年休124日◇完全週休2日◇創業100年超◇抜群の福利厚生

■業務内容: 同社の造船所内において、新造船や修理船の入出渠作業、岸壁への離接岸作業や試運転などを行うドックマスターをお任せします。 大型船舶を限られた場所の中で動かすことで高い操船技術が求められます。 ※現在2名で業務にあたっています。 ■当社について: ・創業100年を超える国内トップクラスの老舗造船メーカーであり。常石グループ(グループ連結売上高2,573億円))の中核会社です。 ・サステナブルな社会を実現するため、地球環境に優しい船造りを推進しています。2035 年までに建造する全ての船を重油専焼からデュアルフューエル船に切り替えます。 ・国内外の大学や研究機関と積極的に研究開発を進めており、船舶の性能向上、工場のIoT化による造船工程の効率化や自動化、ロボット化などの技術革新に向けた共同研究を行っています。 ・省エネ付加物やプロペラ技術開発など船の推進性向上や低燃費化に向けた技術力向上に尽力しています。その結果、当社の商品が世界で認められ、中でも累計300隻超の竣工を達成したベストセラーの載貨重量8万2,000トン級ばら積み貨物船「KAMSARMAX(カムサマックス)」は業界標準として認知され、パナマックス型カテゴリで世界トップシェアを誇っています。 ・「人を大切にする」、その基本理念を創業より絶えず大切にしています。過去の造船不況の折にも1名も従業員を解雇していません。 事業内容・業種 自動車

常石造船株式会社

【広島県福山/WEB面接可】ルート営業☆年間休日120日☆未経験・第二新卒歓迎☆当面転勤ナシ

【業務内容】 当社のヘルスレント事業部の営業職として、介護ベッドや歩行器、車いす、杖等の福祉用具のリース、レンタル、販売営業をお任せします。また、契約後の納品作業もお任せ致します。 【具体的には】 ■介護が必要な方のニーズをケアマネジャーさんからヒアリングし、「介護ベッド、車いす、歩行器、杖、手すり」等の当社で扱う福祉用具のレンタル・販売の提案営業を行って頂きます。 ■営業先は個人宅ではなく、居宅介護支援業所、地域包括支援センターのケアマネジャー等になりますので、ケアマネジャーとの信頼構築や情報交換のコミュニケーションをとることが非常に大切です。 ケアマネジャーから受注をした後は、ご利用者宅を訪問し、ご本人とご家族のケア状況やご要望を聞いて、最適な福祉用具の選定・レクチャーなどのサービスを提供します。 ■福祉用具導入後は、定期点検を兼ね、お客様のご様子を伺うことも業務の一環です。 売ったら終わり、ではないのがこのお仕事の面白い所です。 サービス導入後は定期的なお伺いをし、数年から数十年の間ご支援させていただきます。 福祉用具以外のお話をお伺いしたり、時には人生の先輩にアドバイスをいただいたり ”営業と顧客”ではなく”人と人”として深く接する事ができ、長く良い関係性を築く事ができます。 ■入社後は、福祉用具専門相談員資格の取得をする必要がありますが、当社にて資格取得の費用を負担をさせて頂きます。また、e-ラーニングによる学習支援をおこなっております。 ■商品である福祉用具メーカーの商品説明会や新作発表会、展示会などの商品知識を身につけて頂く機会もありますのでご安心下さい。 事業内容・業種 医薬品・製薬会社

企業名非公開

サービスエンジニア|工作機械据え付け・調整、稼働後のサポートおよびメンテナンス業務【広島/福山市】

【業務内容】 同社の製品納入時の工作機械据え付け・調整、稼働後のサポートおよびメンテナンス業務をお任せします。 【業務のポイント】 ・新規お客様、リピートのお客様の工場へ製品を納入する際の工作機械据え付けから納入後のメンテナンス修理まで、ビフォー・アフターのサポートを担当していただきます。 ・特に製品納入後はお客様と直接会話する機会が多いため、お客様と密に関係を築き、お困り事を聞いているうちに次の商談に繋がることもあり、「マザックの顔」として製品の拡販に貢献することができる、非常にやりがいのある仕事です。 ・経験を積んだのちは、海外赴任も可能なポジションです。 【同社の魅力】 海外進出を60年前のアメリカから本格的にスタートし、業界でいちはやく海外での事業を展開をしてきました。徹底した顧客満足にこだわり続け、よりお客様に近い場所で安心して同社製品を使っていただきたいとの想いから、現在では80拠点以上におよぶ国内外の拠点にて現地に根付いた事業を展開しております。半世紀にわたり世界各国で事業を展開してきた経験から、柔軟なものの考え方が会社全体に根付いており、業務を進めるうえでも自由度が高く、良いと思ったことは何にでもチェレンジできる風土が同社の魅力です。また、若くから海外での業務を経験できるチャンスが多いのも魅力のひとつです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

ヤマザキマザック株式会社

【WEB面接可】【広島】タワークレーンの電気設計※創業100年以上の東証一部上場企業/国内シェア30

■業務内容 同社が企画・生産をする荷役装置(クレーン・ウインチ) 及び 特殊装置の電気設計を担当します。 ・リレーシーケンスを使用した電気回路設計 ・制御ソフト、アプリケーション開発 ・客先との仕様打合せ ・納入時立会い、制動検査 など ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業、旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの「鉄」事業について ・金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に同社の部品が搭載されています。 ・工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 ・産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も同社が製造しています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社北川鉄工所

【広島/福山】機械設計~クーラントろ過装置の設計業務/賞与年2回/完全週休2日

テラルではポンプや送風機・給水装置・ろ過装置・ディスポーザなど、様々な製品を製造・販売し、社会のライフラインを支えています。それぞれの製品分野で各担当者がより良い製品を生み出すべく、日々業務に励んでおり、これまで蓄積された技術に甘んじることなく、自分達でも日々創意工夫を積み重ね、新たな技術の獲得に励んでいます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容詳細> クーラントろ過装置の設計業務全般に携わっていただきます。 ■受注支援 営業と商談に同席し、製品の技術的な説明や顧客の課題に対する具体的な解決策の提案、 専門的な質問への回答を行います。また、商談内容をチーム内で共有し、実現可能性も検討していきます。新規問合せや古い機器の入替更新時を中心に、年5回程度の頻度で同席します。 ■受注設計 受注内容に基づき、クーラントろ過装置の設計を行います。 3D-CADなどを使用した製品の全体レイアウト検討やレイアウトに基づいた部品形状の検討、 部品の設計や構造解析、図面作成等、製品開発における基本設計~詳細設計まで一連の 作業を行っています。 ■受注処理 CADソフト(SOLID WORKSやAUTO CAD)や社内システムなどを使用し、 設計・図面の管理を行います。 <1名当たりの担当業務数> 複数名で協力し、月1~2件の案件を進めていただきます。 1つの案件に関わる期間は約1~2か月程度、問合せから納品まで一貫して携われます。 ご自身の業務は、長期的な全体工程を基に日々の業務計画を立て、計画的に業務を進めていただきます。基本的には定時間内で業務計画を立て、定時帰宅を目指しますが、案件の進捗状況によって業務負荷が変動する為、メリハリをつけて業務に臨みます。 <入社後の流れ> ▼入社直後~1年目 実際の受注案件を通じ、受注処理担当者のサポート業務(図面や資料の作成など)から行います。 クーラントろ過装置の基礎知識やCADソフト(SOLID WORKSなど)の操作方法もOJTや社内外の研修を通じて学んでいきます。 ▼1年目~3年目 先輩社員のフォローを受けながら、一担当者として受注処理や受注設計を担当していきます。1年目から引き続き、周囲と連携しながら製品知識の習得や技術力の向上に努めていただきます。また、製品設計の手順書も充実しており、新人でも自立して働ける環境が整っています。 ▼3年目~5年目 受注処理や受注設計以外に加え、顧客との商談や特注見積対応にも業務範囲を広げていただきます。多様な業務に携わることで、幅広いスキルセットを獲得できます。 <入社後にお任せする仕事> これまでのご経験、スキルに合わせてお任せする業務を決定致します。 ・基本設計 ・要素設計 ・全体設計 ※使用ソフト:3D-CAD(SOLID WORKS)、2D-CAD(AUTO CAD) 入社後は、実際の受注案件を通じて受注処理担当者のサポート業務(図面や資料の作成など)から行います。 現在お持ちいただいているスキルに応じて、3D-CADや2D-CADなどを使用した基本設計や全体設計を行っていただく可能性も視野に入れています。 <配属先の編成> 技術本部 装置技術ユニット 標準装置設計課 ┗24名(20代:3名 30代:12名 40代:6名 50代:2名 60代:1名) <標準装置設計課の紹介> 新しいこと、自分のやりたいことに挑戦できる職場環境です。 当社には、新しく入社された方に対しての自部門内でのフォロー体制は勿論のこと、グループや部署の垣根を超えて協力する風土があります。困ったことがあれば誰にでも気軽に相談でき、課題や困難に直面しても皆で協力して解決を目指せる環境です。 モノづくりを身近に感じられる、やりがいあるポジションです! 事業内容・業種 機械部品

テラル株式会社

【広島/福山市】経営企画◆売上2400億超G・創業100年以上の船舶メーカー/福利厚生充実

■業務内容: 当社の経営企画業務をお任せいたします。 ・経営方針/経営目標(案)の策定および分析 ・年度損益予算・予想のとりまとめ ・投資計画/投資予実のとりまとめ ・新規事業企画/開発 ・そのほか上記付随する業務 ■当社について: ・創業100年を超える国内トップクラスの老舗造船メーカーであり。常石グループ(グループ連結売上高2,287億円))の中核会社です。 ・ばら積み貨物船、タンカー、コンテナ船など国内外4工場から年間50隻もの船を世界に送り届けています。 ・国内外の研究機関と積極的に研究開発を進めており、広島大学とは船舶の居住空間の性能向上について、カーネギーメロン大学とは工場のIoT化による造船工程の効率化や自動化、ロボット化などの技術革新に向けた共同研究を行っています。 ・省エネ付加物やプロペラ技術開発など船の推進性向上や低燃費化に向けた技術力向上に尽力しています。その結果、当社の商品が世界で認められ、中でも累計300隻超の竣工を達成したベストセラーの載貨重量8万2,000トン級ばら積み貨物船「KAMSARMAX(カムサマックス)」は業界標準として認知され、パナマックス型カテゴリで世界トップシェアを誇っています。 ・「人を大切にする」、その基本理念を創業より絶えず大切にしています。過去の造船不況の折にも1名も従業員を解雇していません。 事業内容・業種 自動車

常石造船株式会社

施工管理|電気工事施工管理(原則転勤なし)【広島県福山市】

【業績安定!/大手企業との直接取引メイン/プラント建設の電気・計装工事設計・施工~メンテナンスまで、一貫したサービスで顧客からの信頼が絶大の企業】 ■業務内容: プラント施設における電気・計装設備工事を受注しており、主に鉄鋼設備、変電設備の設計・施工管理を行う当社の電気工事施工管理として、各種プラントの工事設計、施工管理をお任せいたします。一貫した責任体制のもと、工程管理・安全管理・品質管理等を行います。 ■就業先: 福山支店、または福山市もしくは笠岡市にあるJFEスチール(株)内にある事業所を拠点に就業頂きます。 ※出張想定はしておりませんが、出張が必要な場合は会社規定により出張手当を支給します。 ■研修制度: 各種研修をはじめ、OJTにて業界知識の取得ができますのでご安心ください。第一種電気工事士は入社後に取得が可能です。取得にかかる費用・交通宿泊費は会社が負担します。 ■組織構成: 配属先の第一工事部は12名で構成されております。 ■当社の特徴: プラントの安定稼働に欠かせない3つのエンジニアリングサービス(システムエンジニアリング、工事設計・施工管理、プラントメンテナンス)を展開しています。創業より蓄積したノウハウ、伝承してきた文化、磨き続ける技術、高い安全意識に裏打ちされた高品質なサービスを地道に堅実に提供し続けています。事業のフィールドは、鉄鋼を主として化学、電力、原子力などのプラント、及び水処理施設、鉄道、空港、超高層ビルなど公共や一般施設であり、国内のみならず中国・台湾・韓国、欧州などグローバルに活動を展開しています。財政状態は健全かつ安定しており、近年の業績は大幅に伸長中です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

大洋興業株式会社

【広島/福山市】営業(舶用機器)※年間休日125日/土日祝休み/フレックスタイム制

【職務内容】 造船所や船主への舶用機器(ボイラ・バラスト水処理装置・焼却炉・造水装置他)の販売、機器仕様の打合せ、および情報収集や中国(上海)営業サポート 【業務詳細】 近畿・中国地方の造船所や船主への舶用機器(ボイラ・バラスト水処理装置・焼却炉・造水装置他)の販売、機器仕様の打合せ、および情報収集。中国(上海)営業サポート 事業内容・業種 機械部品

三浦工業株式会社

【広島】舶用電子機器 商船業界営業ポジション

【部署構成】 舶用機器事業部 営業統括部 船舶営業部 広島支店 人数:12名(人数構成:男性9、女性3) 年齢構成:50代3名、40代、5名、30代2名、20代2名 【業務内容】 当社は世界トップクラスの舶用電子機器メーカーとして80か国以上に開発・生産・販売・サービス拠点を有しており、海外売上比率60%を超えるグローバル企業です。東証プライム市場に上場し社会的信用も非常に高い会社です。今回は当社売上の80%以上を占める主力事業である舶用事業における商船部門における営業のお仕事です。 具体的な業務内容はこちらです。 ・舶用機器の販売。日々の顧客訪問による営業活動・見積もり・契約・回収・新規開拓などの営業員としての一般業務。 (ノルマなし。) ・顧客船舶への機器設置/納入の利益管理・納期管理・債権管理・プロジェクト管理。 ・船会社・管理会社・造船所・販売店などへのサポート対応(メール・電話・訪問など) 事業内容・業種 総合電機メーカー

古野電気株式会社

【広島/福山市】 造船の工場支援業務◇年休124日◇完全週休2日◇創業100年超◇抜群の福利厚生

■職務内容: 造船の工場支援業務をお任せします。建造部門の経費の集計及び予実管理、現場設備の状況をふまえながら、クレーンそのほか各種動力設備の管理・保守・点検を主に行います。ご本人の希望に加え、これまでの業務経験やスキルなどをふまえながら、詳細業務をお任せします。 ■全体概要: 同社の生産管理部門は2つのエンジニアチームから構成されています。 ・新造船チーム:建造船の工事計画予定の作成から、鋼板の加工、ブロックの組立・搭載、塗装、船装・機装・電装の艤装作業など様々な工程があります。大型船舶の建造は長い期間を要する巨大プロジェクトとなることもあります。 ・修繕船チーム:修繕船の船体・塗装工事、機関・電気工事に加え、新造船部門の保証工事、新造船の進水の際には、離接岸や岸壁係留など多岐にわたる業務を担当します。修繕船は引き渡しまでの工事が短期間で行われます。自社建造船以外の異なる様々な船種に関わることができるという特徴があります。 ■社員のバックアップ: 海外にも拠点を展開しており、船舶、海運の土台となる言語は英語です。2ケ月に1度の社内で開催するTOEICテストや、海外語学研修等、勉強の為のツール提供等を行い、社員の英語力向上に繋がるような教育や社員の学びを支援する環境を整備しています。 事業内容・業種 自動車

常石造船株式会社

【広島】フィールドエンジニア(舶用機器)/省エネ・環境保全に貢献~

【職務内容】 舶用機器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品

三浦工業株式会社

品質保証|無停電電源装置の品質保証の企画・推進(プライム上場)【広島県福山市】

●業務内容 無停電電源装置の品質保証企画推進及び開発評価業務推進と取り纏めをご担当いただきます。具体的には ①製品開発工程におけるデザインレビュー等への参加 ②QC工程図、検査要領書等品質保証関連文書作成 ③評価進捗管理 ④製品評価及び試験成績書の作成 ⑤関連部門との調整 ●組織ミッション ・事業部:福山製作所製品の開発工程への参画と製品評価、品質保証の仕組み強化 ・品質保証部:製品開発部門とは別の第三部門の立場による製品評価及び開発工程への参画 ・品質保証第二課:電子式電力量計の製品評価、開発工程への参画 ●業務の魅力 ・無停電電源装置開発工程の初期から参画し、より良い製品を実現し社会に貢献できます。 ・担当する製品知識、電気・電子回路、ソフトウェア、評価技術を向上可能です。 ・ 今後はIoT等の技術を活用して更なる効率化・高度化を目指していきます。 ・ 三菱電機は設備投資を積極的に行っており、全社としてインフラ整備に向けて300億円の設備投資を予定しております。福山製作所においても、インフラ整備や職場環境改善等へ積極的に投資を行っております。 ●製品の魅力 ・当社の無停電電源装置は耐環境品(製品の使用環境が悪い場所でも対応可能な)ラインナップがございます。 ●キャリアステップイメージ ・製品評価、開発工程への参画を経験後、能力次第でグループリーダーから管理職へ昇進いただくことをイメージしております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

設計|電気設計(年間休日120日以上)【広島県福山市】

【業務内容】 ・電気設計 ・プログラム設計 ・現場での動作確認 ・当社装置に組込む制御盤・分電盤等の設計(電源・ブレーカ・I/O数等の選定と配置) ・組立・PLCのラダープログラミング・設置・修理など。 事業内容・業種 機械部品

株式会社石井表記

【広島/福山】ポンプ・ユニット用制御盤の設計業務~賞与年2回/完全週休2日

テラルではポンプや送風機・給水装置・ろ過装置・ディスポーザなど、様々な製品を製造・販売し、社会のライフラインを支えています。それぞれの製品分野で各担当者がより良い製品を生み出すべく、日々業務に励んでおり、これまで蓄積された技術に甘んじることなく、自分達でも日々創意工夫を積み重ね、新たな技術の獲得に励んでいます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務内容詳細> ■受注業務・制御盤のハードウェア設計(特注対応) ・シーケンサを用いた製品のラダープログラム作成 ・営業支援(製品に関する技術的な説明) ■既存製品の維持・管理業務 ・製品部品の代替品選定 ・ハードウェアの設計変更 ・不具合製品の改善設計 ポンプ・給水装置に使用する制御盤のハードウェア設計業務全般を担当いただきます。 既存制御盤を特注仕様へ変更する際のハードウェア設計の他、シーケンサを用いた製品については、ラダープログラムを作成することもあります。 さらに、EOL対応やコストダウンを目的とした設計変更、不具合製品の改善設計など、製品のライフサイクルを支える維持管理業務も行います。 高品質製品の継続的生産を支える、やりがいあるポジションです! <1名当たりの担当業務数> ■担当業務について ・受注対応(ハードウェア設計):20~30件/月程度 ・受注対応(ラダープログラム作成):6件/年程度 ・問い合わせ対応:3~5件/日程度 ・既存製品維持管理:1~2件/月程度 本ポジションのメイン業務は、制御盤のハードウェア設計です。 1人1案件を担当し、周りの協力や助言を得ながら進めていきます。 受注案件は、数か月単位のプロジェクトではなく、比較的短いスパンでアウトプットするため、1案件あたりの作業量が数時間のケースが多いです。 繁忙期と閑散期で業務負荷が変動するものの、基本的には定時間内で業務計画を立て、定時帰宅を目指します。突発的な残業は少ないため、自身で時間をコントロールしながらメリハリをつけて働けます。 <入社後の流れ> ■入社直後 資料作成の補助業務や入社時トレーニング(ISOシステムトレーニング等)を通じ、製品知識の習得や業務全体の流れを理解していただきます。 受注処理や既存製品の維持・管理に関する作業補助にも携わり、ノウハウの会得や技術力向上を目指していただきます。 ■1年目~3年目まで 入社直後に行っていただく業務の延長になります。 継続して製品知識やノウハウの習得に努めていただき、比較的簡単な受注対応や既存製品の維持・管理対応を徐々に担当していただきます。 現在お持ち頂いているスキルによっては、シーケンサ製品のラダープログラムの作成をお願いすることもあります。 ■3年目~5年目以降 これまでの経験を活かし、受注対応や既存製品維持・管理対応において主導的な役割を担っていただきます。 社内教育やセミナーの受講を経てスキルを身に着けていただき、シーケンサを用いた製品のラダープログラムの作成にも携わっていただきます。   <入社後にお任せする仕事> 入社後は、進行中の既存製品の維持・管理業務に参加いただき、主に資料作成の補助をお願いする予定です。 受注対応では、メイン担当者の指導を受けながらノウハウや技術力の取得を目指していただきます。 <配属先の編成> 技術本部 装置技術ユニット 制御設計課 ┗21名(20代:4名 30代:8名 40代:5名 50代:4名) <制御設計課の紹介> 新しいことにチャレンジできる職場であり、自分のやりたいことに挑戦できる職場です。 新しく入社された方に対しての自部門内でのフォロー体制は勿論のこと、グループや部署の垣根を超えて協力する風土が備わっていますので、困ったことがあれば誰にでも気軽に相談でき、課題や困難に直面しても、皆で協力して解決を目指します。 いろんな経験を通じて、自分自身が大きく成長できる職場です。 事業内容・業種 機械部品

テラル株式会社

【WEB面接可】【広島】建設用タワークレーンの機械設計※創業100年以上の東証一部上場企業

■業務内容 同社が企画・生産をするビル建設用タワークレーンの機械設計を担当します。同部署がソフト・ハード1つのチームとなっており、これまでのご経験に合わせて業務をお任せ致します。 ・建設用タワークレーンの機械設計 ・客先との仕様打合せ ・納入時立会い、性能検査 など ■組織構成 全20名:設計担当12名(機械設計/電気設計で分かれています) 今後事業拡大を計画している部門での、組織強化に向けた採用になります。 ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業、旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの「鉄」事業について ・金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に同社の部品が搭載されています。 ・工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 ・産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も同社が製造しています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社北川鉄工所

【広島/福山市】安全衛生管理◇年休124日◇完全週休2日◇創業100年超◇抜群の福利厚生

■業務内容: 安全衛生管理部門の専任として安全衛生計画の立案・実施、環境測定業務、作業環境改善業務、社内資料の作成などの業務をお任せ致します。 (1)安全衛生施策についての企画、立案、管理、推進 (2)新造船・修繕船に対する安全衛生巡視及び災害防止等に関する実施指示、指導、監督に関すること (3)環境測定業務 (4)従業員及び協力会社に対する安全衛生教育の実施 (5)事故安全運転に関する指導、教育の実施 (6)事故原因の調査、対策の立案、指導等 ■造船の歴史: 創業100年を超えるグローバルメーカーです。早期より海外事業展開を行い、国内造船メーカーでは珍しく、海外(中国、フィリピン)に製造拠点を持っています。ばら積み貨物船、タンカー、コンテナ船など国内外3工場から年間50隻もの船を世界に送り届けています。パナマックスカテゴリ(当社カムサマックスBC)では世界トップシェア。全体の造船量でも世界トップクラスの実績を誇っています。「人を大切にする」、その基本理念を創業より絶えず大切にしている同社。過去の造船不況の折にも1名も従業員を解雇していません。これからも「人を大切にする」「雇用を大切にする」企業理念を引き継ぎ、次の100年に向けて地域社会と共に発展していきます。 事業内容・業種 自動車

常石造船株式会社

営業職|年間休日125日/平均残業時間10h程度/働き方抜群!【東京勤務】

【仕事内容】 ■造船所や船主へ向けた船舶塗料の営業をお任せいたします。お客様と信頼を築くことでニーズを掘り起こし、当社製品の優位性・価格・仕様等を検討したうえでお客様の求める商品を提案します。 【詳細】 ■造船所や船主などのお客様へ定期訪問から顧客ニーズの調査や分析を行い、商品やサービスの提案を行って頂きます。問い合わせ対応、塗装仕様書の作成、見積対応や関連部署との納期調整、納品、アフターフォローまで一貫して対応頂きます。 リピート率向上が肝になるため、お客様への定期接点が重要となり、競合情報の共有や市場変化に対応しながらお客様に最適な商品提案をタイムリーに行う必要が御座います。 【業務の魅力・やりがいについて】 ■船舶塗料次第で燃費やスピードに大きく差が生まれるため、当社の仕事は海運業を支える上で非常に重要な仕事です。競合他社が少ないので、いかにリピートして頂けるかがミッションになり、お客様に寄り添い提案することが成果に繋がるため、介在価値を発揮頂けます。 事業内容・業種 総合化学

関西ペイントマリン株式会社

広島県 福山市 正社員 メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、広島県 福山市 正社員 メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。広島県 福山市 正社員 メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件