【広島県】汚泥再生処理センターの包括運転管理業務における事業所長 25-333
カナデビア(旧:日立造船)株式会社
- 広島県福山市
- 490万円~900万円※ご経験やご年齢による
- 正社員
【配属先部門の担う役割】汚泥再生処理センターの包括運転管理業務(運転・機器補修一括管理)における事業所長【入社後の具体的な仕事内容】汚泥再生処理センターの包括運転管理業務(運転・機器補修を一括管理)における事業所長として、顧客と当社関係会社の間に立ち、関係構築を図りながら業務を進めていただきます。主なった仕事内容は以下のとおり。・マネジメント業務(安全管理、労務管理、現場管理、予算管理、品質管理など)・勤務施設と同一敷地内の顧客対応(安全管理、日報、月報、年報、提出報告など)・運転管理の状況確認(運転管理は当社関係会社 浅野アタカ㈱が担当)・運転および機器の施設不具合、緊急時の社内連絡および修理対応等および顧客対応・機器補修に関するも見積徴収や業者手配、現地工事管理、報告書作成など・当社で行う包括運転管理業務の会議への参加(カナデビア株式会社主催 2回/年)・所属上長、総括責任者からの指示によるもの・当社職員としての業務(勤怠入力、社内教育 (e-ラーニング等)の参加など)※月一回程度、土曜日の出勤があります。また、施設緊急時には事業所長として休日出勤、顧客対応いただく場合があります。【仕事の進め方】施設の運転管理が中心となり、日々顧客との関係構築を図り、当社関係会社と協力しながら施設の運転に支障をきたすことなく管理を行っていただきます。施設に不具合が発生したは緊急時体制に基づいて、機器補修担当者や社内関係者と連絡を密にし、現地対応を行っていただきます。【出張の有無】有り。年1~2回。【転勤】当面なし。【事業の目指す姿】包括運転管理業務の継続契約および施設老朽化にともなう基幹改良(大規模補修)を含めた事業を計画している。【募集背景】当社の事業所長定年退職にともない、後任者を募集する【本ポジションの魅力ややりがい】最も顧客に近い立場であることから、信頼や感謝の言葉を得られるやりがいの大きなポジションです。【本ポジションで伸ばせるスキル】し尿処理施設の水処理に関する技術【入社後のキャリアパス】水処理に未経験者であっても社内教育やトレーニングを積むことで資格習得を得ることで水処理施設に関する技術力およびアフタメンテナンスの現場管理能力を身に付け、最終的には廃棄物処理施設技術管理者として施設責任者として業務を行っていただく。【募集ポジション】汚泥再生処理センターの事業所長/現場責任者事業内容・業種重工業・プラントエンジニアリング・造船

