条件を指定してください
該当求人11

広島県 社内システム企画 退職金ありの求人情報・お仕事一覧

11

商品仕様・部品表情報管理システム(BOM)の新規構築・刷新プロジェクトの企画・開発|【広島】

【IT2462】商品仕様・部品表情報管理システム(BOM)の新規構築・刷新プロジェクトの企画・開発 【役割・担当業務】  新たな付加価値創造並びにビジネスの効率化を目指し、車両の企画、開発、量産準備、量産、市場まで車のライフサイクルに関わる商品仕様・部品表情報管理システム(BOM)の構築・刷新に向けて、ビジネスプロセスの分析・設計の実施、システム化構想の策定から、システム設計・開発・導入、運用の工程で、ご経験に応じて幅広い領域でご活躍をいただくことを期待しております。 ・業務要件/課題の分析およびソリューションの具体化 ・システム化計画の具体化、開発推進、プロジェクト管理 ・システム運用、および保守管理 ※ご経験・スキルに応じて当面の業務を決定します。 また入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 (参考) 対象システム ・車載ソフトウェア構成管理システム:製品に組込むソフトウェアのバージョン管理、リリース管理、OTAを担う基盤システム。(開発工数 数百人月) ・商品仕様情報管理システム:商品企画、マーケティング、開発領域間のコラボレーション支援システム (開発工数 数百人月) ・部品表管理システム:開発から生産、サービス、品質保証、コスト管理までをカバーする全社基盤システム(開発工数 千人月) 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

(フルリモート)サプライチェーンシステム企画/開発|自動車メーカー/面接1回【広島県】

<IT2442>サプライチェーンシステム企画/開発(戦略企画/システムモダナイゼーション) 【業務内容】 サプライチェーンをはじめとする業務アプリケーションの企画/設計/開発までの一連の業務をご担当頂きます。 【詳細】 特に2030年に向け自社開発のオーダーエントリーシステムの刷新プロジェクトにおける以下いずれかの業務をご担当頂く予定です。 ■システムモダナイゼーション ・老朽化/基幹システムの大幅刷新(標準化/共通化/API化、コンポーザブルアプリケーション開発推進) ・基幹システムが保有する大量データのDX活用に向けた戦略立案・基盤整備(データアーキテクト/データマネジメント) ■SCM戦略/システム企画 ・最先端SCMパッケージ(S&OP等)を活用した経営計画策定/業務変革の推進 ・経営改革に直結するサプライチェーン戦略プロジェクト推進(新車/新ビジネス導入、物流改革、グローバル調達/供給網改革) ※あくまで上記業務は一例であり、ご経験/スキルに応じて当面の業務を決定します。 【フルリモート勤務ができる環境】 ■フルリモート勤務が可能です。実際に社員は北海道~鹿児島県まで様々な場所に住んでおり、部署の所属している70人中50人強がフルリモートにて勤務しています。フルリモート勤務の場合も月1回、会議のため広島本社に出張頂く必要がございます。その際は出張の扱いとなり、交通費は全額支給致します。 ■入社時点でSEとしての経験が浅い方は、育成の観点から入社後2,3年は広島本社でのリモートを併用した出社勤務をお願いする場合がございます。独身・単身寮(家賃月2万円)を完備しており、引越し費用は全額同社が負担します。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

ITアーキテクト(企画・構築および運用設計)|大手自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

【IT2432】ITアーキテクト(IT企画・構築および運用設計) 【業務内容】 システム開発・保守の生産性を劇的に向上させる技術・手法を提供することで、新規システム開発、既存システムの再構築を支え、マツダのビジネス成長、維持に貢献する重要な役割を担っていただきます。 【詳細】 ■Javaや.NETによる社内システム構築のアーキテクチャ設計 ■JavaFramework(Spring)をベースにした社内システム向けの標準フレームワークの開発 ■APIの設計・開発(サービス指向設計開発) ■クラウドCI/CDの開発チームへの展開 ■開発生産性向上のためのAI活用の推進(Copilotなど) ■データ連携基盤や帳票基盤など、共通的な基盤の構築・運用 ■認証系基盤の設計・導入 ■オンプレミス社内システムのクラウドへの移行プロジェクトの推進 ■マツダIT環境の将来構想の立案 ■開発技術の導入・推進プロジェクトの管理(PM/PMO) ※上記いずれかまたは複数の業務について、これまでのご経験・スキルとご本人の希望に応じて担当を調整させていただきます。 【ポジション特徴】 ■全社の基盤システムに関わることが出来るポジションであり、非常に幅広い領域で裁量権を持ってご活躍をいただくことが可能です。 ■新しい技術の導入には困難がつきものですが、失敗を恐れずチャレンジできる風土があります。また、ご本人の「こうなりたい」という方向性に対し多種多様な業務の選択肢があり、中長期でご自身の望む成長を実現できる職場となるよう様々な取り組みを行っています。 【フルリモート勤務ができる環境】 ■フルリモート勤務が可能です。実際に社員は北海道~鹿児島県まで様々な場所に住んでおり、部署の所属している40人中30人強がフルリモートにて勤務しています。フルリモート勤務の場合も月1回、会議のため広島本社に出張頂く必要がございます。その際は出張の扱いとなり、交通費は全額支給致します。また、入社半年から1年は、目安として月に2回(1ショット1週間程度)は出張ベースで広島勤務頂きます。 ■入社時点でSEとしての経験が浅い方は、育成の観点から入社後2,3年は広島本社でのリモートを併用した出社勤務をお願いする場合がございます。独身・単身寮(家賃月2万円)を完備しており、引越し費用は全額同社が負担します。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

(フルリモート)社内SE(インフラ構築・運用)|大手自動車メーカー/居住地不問/面接1回【東京都】

<IT2431>(フルリモート)インフラエンジニア(IT企画・構築および運用設計) 【業務内容】 クラウド、サーバ、ネットワーク、オフィスシステム領域の企画・設計・実装業務をお任せ致します。 【詳細】 ■メインフレームシステム等レガシシステムの見直しの企画・設計・実装 ■オンプレ上の既存システムのクラウドシフト等の見直しの企画・設計・実装 ■Microsoft365を用いた情報活用・市民開発ツールの調査・評価・企画・設計・実装・展開・利活用推進 ■SaaS活用を含めたハイブリッドクラウド、クラウド間ネットワーク強化の企画・設計・実装 ■国内外拠点とのネットワーク強化の企画・設計・実装 ■これら基盤システムを管理の効率化する運用自動化システム、セキュリティ監視システムの企画・設計・実装・運用・継続的改善等 ■クラウドベンダー/システムベンダーなどの協力会社との折衝/マネジメントなど ※上記いずれか、または、複数のご経験・スキルに応じて当面の業務を決定します。  また入社後のご活躍次第で、セキュリティエンジニアなど他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 【ポジション特徴】 ■全社の基盤システムに関わることが出来るポジションであり、社内システムに限らずコネクティッドカー領域などのサービスシステムなど、非常に幅広い領域で裁量権を持ってご活躍を頂くことが可能です。 ■全社DX活動に、上流から下流工程、運用サポートまで幅広く関わることができます。新技術・新機能に触れることが多く、調査やPoCによる評価を主導できます。利用者や経営層との接点・フィードバックも豊富にあり、社内外の仲間と一丸となってデジタル化の風土を植え付ける重要な役割です。 【フルリモート勤務ができる環境】 ■フルリモート勤務が可能です。実際に社員は北海道~鹿児島県まで様々な場所に住んでおり、部署の所属している40人中30人強がフルリモートにて勤務しています。フルリモート勤務の場合も月1回、会議のため広島本社に出張頂く必要がございます。その際は出張の扱いとなり、交通費は全額支給致します。また、入社半年から1年は、目安として月に2回(1ショット1週間程度)は出張ベースで広島勤務頂きます。 ■入社時点でSEとしての経験が浅い方は、育成の観点から入社後2,3年は広島本社でのリモートを併用した出社勤務をお願いする場合がございます。独身・単身寮(家賃月2万円)を完備しており、引越し費用は全額同社が負担します。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

エンジン・電動車用部品の加工/組立ラインにおける生産・物流管理システムの開発|【広島県】

【PE2405】エンジン・電動車用部品の加工/組立ラインにおける生産・物流管理システムの開発 【業務内容】 エンジン・電動車用部品の加工/組立ラインにおける生産・物流管理システム開発/導入を担当して頂きます。具体的には、生産ラインにおける計画順序生産を実現する生産指示システム、工場/倉庫内および建屋間の部品搬送自動化を実現するAGV/AGF運行管理システム等の企画/開発に携わっていただきます。そのために必要な基幹/業務システムや生産設備との連携、ネットワーク構築、など関連した業務や開発/検証機関の短縮のためシミュレーションモデルを活用した開発プロセスの構築に取り組んで頂きます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【入社後すぐにお任せする業務】 工場の状況をモニターするところからはいって頂きます。 1)工場倉庫内のデータや状況把握するモニターの仕組づくり 2)メインはAGV・AGFで自動供給の仕組づくり ⇒状況把握とデータベース化をお任せ予定です。 【ポジション特徴】 ・エンジンの更なる進化とEVなど電動化技術拡大の両輪で取り組んでおり、将来においても商品機能と生産性を両立させた高効率フレキシブル生産の追及など次世代のモノつくりに挑戦できる環境であります。 ・マツダでは、未来においても地球や社会とクルマが共存している姿を思い描き、関連部門や協力会社様と共に独創的な発想で挑戦し続けています。自らが手掛けたオンリーワンの製品をお客様にお届けする歓びを味わえます。 ・海外にも製造拠点を有しており、国際的にご活躍頂く可能性も多いにございます。 ・将来的なキャリアとして当部署内にて役割を広げて頂き、幹部クラスへキャリアアップして頂くことも可能です。 ・システム系の手の内化をしていきたいため、1から仕様を考えて生産ラインに織り込む一連の開発と導入が各担当でできる環境があります。 ただし1人で全て担当するのではなく、仕様を固めて標準化し地場メーカーに展開する/社外メーカーに発注するなどの体制をとっています。それゆえ巻き込んで組織を変えていくような自由がきくような組織が魅力です。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

(転勤なし)知財/デジタル化推進|自動車メーカー/面接1回【広島県】

<RD2301>知財IT/デジタル化推進業務 【業務内容】 知財業務を中心にお任せ致します。 【詳細】 ■知財管理システムの企画と構築業務 ・社内外関係先との調整に基づくシステムの企画立案推進 ・システム要件定義策定の推進 ・システム設計の推進 ■知財管理システムの運用と改善業務 ・システム構築後の継続的なシステム維持運用 および 改善の推進 【部門ミッション】 製品システムの導入を前提としており、本ポジションでは知的財産に関わる業務や法的知見を活かし、システム企画から、要件定義や導入設定フェーズでのシステムベンダーとの調整のほか、システム導入後の運用管理・改善の推進を一貫して担って頂くことがミッションです。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

財務・経営管理システムの企画・開発|【広島】

【IT2451】財務・経営管理システムの企画・開発 【担当業務】 財務経理業務の効率化と戦略的意思決定を支援するため、財務会計・管理会計のデータ活用基盤の構築に向けて、もしくは財務経理領域に特化したERPパッケージの導入に向けて、業務プロセスの設計からシステムの導入までを一貫して担当していただきます。 ご入社後まずはマツダ社のシステム刷新に取り組み、段階的にグループ会社にも展開をしていく予定です。 具体的には、 ・現行業務の分析、最適な業務フローの設計 ・システム導入プロジェクトの推進サポート(リスク管理/課題管理/スケジュール進捗管理 など) ・業務部門との要件のすり合わせ ・外部ベンダーとの調整やマネジメント 【ポジション特徴】 ・EPM(Enterprise Performance Management)とシステム導入の専門家として、組織全体の業務プロセス改革を牽引します。システム企画から開発、そしてプロジェクトの完遂まで、幅広い知識とスキルが求められるため、専門性を深めると同時に、多角的な視点での問題解決能力が磨かれます。また、多様なステークホルダーとのコミュニケーション能力も鍛えられます。 ・閑散期でばらつきはありますが、残業時間は20H/月想定です。かつリモートワークも可能な環境です。 ・マツダ社全体のシステムであることはもちろん、グループ会社で利用するシステムを丸ごと刷新する大規模PJTに関わることが出来る貴重なタイミングです ・グループ会社への展開も含め長らく刷新PJTに携わっていただき、中長期的に財務会計・経営管理システムのプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを期待しています。また希望に応じて、他領域でのキャリアに進むことももちろん可能です。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

生産技術・製造領域のDX推進に向けたシステム化企画・開発|【広島】

【IT2461】生産技術・製造領域のDX推進に向けたシステム化企画・開発 【役割・担当業務】 生産技術・製造領域を対象としたITエンジニア(ものづくりプロセス刷新、DX推進担当) 新たな付加価値創造並びにビジネスの効率化を目指し、生産技術・製造等(具体的には設計以後の量産するフェーズとなり一部カスタマーサービス領域も含みます)の領域におけるシステム化企画・設計・開発・運用・保守を担って頂きます。また企画から保守までの一連の業務の手の内化も視野に入れ、ご経験に応じて幅広い領域でご活躍をいただくことを期待しております。 ・業務部門との生産プロセスにおけるボトルネックや非効率な部分の洗い出し ・システム化計画の具体化、開発推進、プロジェクト管理、業務部門の機器購入、委託開発 ・システム運用、および保守管理 ※生産工程のデジタル化をもとに、カスタマーサービス領域(ディーラー側)の工程もデジタル化していく予定です。 ※ご経験・スキルに応じて当面の業務を決定します。 また入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 【ポジション特徴】 ・車両の開発~量産準備~量産~カスタマーサービスまでのライフサイクルの各ステージにITの面から関わる事ができます。 ・電動車開発にあたり、プラント刷新、今までと異なるプロセスへの再設計など、変化の最前線業務に携わることができます。 ・ものづくり系システムにおいて常に新しい知識、情報に触れることができます 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

生産技術・製造領域のDX推進に向けたシステム化企画・開発|【東京/広島】

【IT2446】次世代国内販売アプリケーションシステムの企画・開発(新機能構築/大規模改善) 【担当業務】  顧客サービスの提供価値の最大化に向けて、国内販売会社の車両販売、車点検・修理等のアフターサービス業務の標準化およびそれらを担うシステムの企画・設計を担当していただきます。ご担当いただく予定のシステムはこれから数年かけ再構築を予定しております。現在は企画のフェーズですので、現在ご入社いただくことで大規模システムの再構築に最上流フェーズから関わっていただけます。また、今後よりスピーディかつ効率的に新機能開発を行うため、開発および運用保守業務の内製化も視野に入れており、幅広い領域でご活躍いただくことを期待しています。  ・業務要件/課題の分析、業務の標準化およびソリューションの具体化  ・中長期計画の策定、システム化計画の具体化、開発推進、プロジェクト管理  ・システム運用および保守管理 ※ご経験・スキルに応じて当面の業務を決定します。  また入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 【配属組織】MDII本部/カスタマー・品質システム部/国内販社システムチーム 国内販社システムチームは大きく以下の3つの担当に分かれております。 ①お客様コンタクト・商談・・・顧客情報の見えるか/コミュニケーションツールの企画、商談基盤領域など ②販社/業務部門のバックオフィス業務支援・・・車両登録/物流(中古車、新車)、業務部門支援、利用料管理など ③販売会社向けヘルプデスク業務 ⇒今回ご入社をいただく方には主に②の領域を中心に、  業務設計及びシステム企画~開発までの一連の業務を担当いただく予定です。  【ポジション特徴】 ・「お客様に感動を与える」観点から、販売、サービスのあらゆる顧客接点でのプロセスの革新に向けて、業務及びITシステムの両面から関わる事ができます。 ・取り組みにあたっては、ITの専門家として、マーケティング、セールス、サービスと様々な領域と関わりながら、幅広い裁量権を持ってご活躍をいただくことを期待しています。 ・大規模(数千人月)な古いシステムの刷新を一からしていく、貴重な立ち上がりのフェーズに関わっていただけます。  事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

車両開発情報管理プロセス・システムの企画・設計・保守運用担当(内製/上流工程)|【広島】

【VD2413】車両開発情報管理プロセス・システムの企画・設計・保守運用担当(内製/上流工程) 【職務概要】 マツダの製品情報を管理するPLMシステムのシステム企画/設計、およびシステム保守運用を担当いただきます。また今後業務の効率化に向け新PLMシステムの導入戦略の企画や内製小型システムの開発/メンテナンス業務など幅広くご活躍いただくことを期待しております。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 ・製品情報(商品情報/部品情報)に関わる業務プロセスの企画 ・製品情報の管理システム開発、業務プロセスの設計やシステム開発 ・PLMシステムの運用と保守 ※実際にはIT部門と連携しながら進める為、プロセス設計/システム企画などの上流工程が中心 ※社内で扱っている情報全般(設計図面、部品仕様、部品票等)の管理を担当 【部門ミッション】 出図管理グループは車の製品情報(商品情報/部品情報)をPLMへ登録・管理する業務に加え、情報を効率的に蓄積し、活用する仕組みづくりも行っております。特にシステム化チームでは製品情報を通じた前後工程の生産性向上をミッションとしており、業務効率化/自動化に向けた業務/プロセス設計・システム企画などを中心に担当をしております。 【ポジション特徴】 ・自動車開発の現場よりむしろITを使った領域でモノ作りがサポートできる職場です。 ・在宅勤務の利用や有休取得など、ワークライフバランスがとりやすい職場です。 ・長期的な視点でPLMという基幹システムを通じて車の開発に携われます。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

ITセキュリティ戦略企画|【広島】

【IT2436】ITセキュリティ戦略企画 【担当業務】 インシデントの動向等をふまえ、ITシステムに関わる対応方針を検討し提案する役割を担っていただきます。 具体的には以下のような業務を統括する立場として他部署及び協力会社とも連携を計りながら取りまとめ、ご対応いただくことを想定しております。 ・組織の事業計画に合わせたセキュリティ戦略の策定 ・現状とあるべき姿からリスク評価を行い、必要な対応策の作成・導入推進 ・導入されたソリューションの有効性を確認し、改善計画を立案 ・セキュリティインシデント対応 ※上記業務の他、グループ・グローバルで各技術領域の担当者とも連携をしながら、全社情報セキュリティの強化に取り組んでいただきます。 ※入社後のご活躍次第で、他領域へチャレンジすることが可能です。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【ポジション特徴】 ・全社情報セキュリティを推進するポジションで、将来はグローバルセキュリティ担当としてグループ・グローバルで活躍していただきます。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

1 ~ 11件 (全11件中)
広島県 社内システム企画 退職金ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、広島県 社内システム企画 退職金ありの求人情報をまとめて掲載しています。広島県 社内システム企画 退職金ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件