条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人91

愛知県 中央区 環境保全・管理・調査・分析 残業少ないの求人情報・お仕事一覧

91

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

街づくりの最初の一歩を支える【調査スタッフ】◆年間休日128日

【 専門用語・知識等は入社後でOK!】「この土地に建物を建てても安全か?」を調査したり地盤を強くするための工事を手配する仕事です。 国や自治体、大手の建設会社などからご依頼をいただき、 「この土地に建物を建てても大丈夫か?」という “地盤の状態”を調べる仕事です。 調査の結果、地盤が弱ければ、 その土地を安全に使えるように地面を補強する工事も手配します。 【 主な業務 】 ■施主との打合せ ■協力会社の手配・各種調整 ■安全管理や工程確認 ■予算管理 ■報告書の作成 など 工事部には6名、調査部には5名が在籍していて、 担当する案件が分かれています。 どちらも管理と報告書の作成が主な役目で、 実際に現場で作業するのは協力会社の方々となります◎ \ こんな調査や工事を行っています / ◎ボーリング調査 ボーリングマシン(地面を掘る機械)で地盤の強度や状況を調べます。 ◎地盤改良工事 混ぜると固まる薬液を地面に注入。 地下水の流れを止めたり地盤の強化を図ったりします。 【 調査するエリアは?】 東海3県が中心です。 小さな案件からコツコツと。無理なくスタートできます <STEP1> 先輩のアシスタントとして、実際の仕事を覚えていきましょう。 簡単なデスクワークのサポートもお願いします。 3ヶ月程で流れが分かってくるはずです。 <STEP2> 先輩のサポートのもと、小さい現場から担当し 実務を積んでいきましょう。 ★業務に必要な資格は会社負担で取得することができます。 応募方法 *・マイナビ転職の以下よりご応募ください・* ■PC版『この求人に応募する』 ■スマホ版『応募する』 ■アプリ版『応募フォームへ進む』 のボタンよりご応募ください。 ※すぐの応募が難しい方は 『気になる』登録を頂けると、 再度弊社の求人を探して頂く際に便利です。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役 吉田 憲司 事業内容 都市開発には欠かせない建設基礎工学分野の地質・土質調査に関するコンサルタント業務及び、特殊土木工事 登録番号 地質調査業建設大臣登録(質04)第68号 許可 一般建設業(土木、とび・土工、さく井) 愛知県知事許可(般- 4)第4267号 本社所在地 愛知県名古屋市名東区小池町441

【20代歓迎】【ワークライフバランス◎】120年の歴史を誇るタイル工事会社の施工管理職|年休125日

建物の外壁や内壁のタイル工事における施工管理業務をお任せします。 【具体的には】 ■タイルのコーディネーター ●ゼネコン担当者との打合せ (商業施設、官公庁、医療機関、学校、駅、ホテル、マンション) ●現場管理(安全管理、品質管理、工程管理、予算管理、環境管理) ・訪問件数:2~3件/日 ・現場滞在時間:1時間半/件 ・対象エリア:一都三県 ・新築物件メイン(※大規模な修繕・改修なども担当) ●材料手配、職人さんへの依頼、作図作業 ●担当物件の収支管理、工事関連書類の作成 ●デスクワーク(拾い出し、タイルメーカーとの価格・納期交渉) ※拾い出し:図面を見ながら、必要なタイルの数量を計算する業務 ※タイル貼りの業務ナシ 【安心のサポート体制】 入社後2ヶ月間かけて基礎を身に付けていただきます。 入社後1か月は座学にて建築業界の知識等の基礎的な部分や図面の見方を覚えるところからスタートします。そして図面を見ながら、必要なタイルの数量を計算する「拾い出し」と呼ばれる業務も覚えていきます。 半年後、現場に出てからも、約1年半は先輩にマンツーマンでフォローしていただける環境があります。 徐々にひとり立ちし、まずはマンションなど工期の短い案件から担当していただきます。

【20代歓迎】東証スタンダード上場企業の土木施工管理職|本気の福利厚生|自慢の社内制度

工事がスムーズに進むよう、協力会社への指示出しや安全・品質・工程・原価管理を行います。 【具体的には】 ●スケジュール確認、調整 ●現場の安全・品質、工程、原価の管理 ●協力会社や資材等の手配 ●計画書、報告書等の資料作成 同社では1人1台のPC・スマートフォンを支給しています。 簡単な事務処理は出先で行うことができるため、基本的には直行直帰が可能です。 事務所に戻って事務作業をしなければいけない、という決まりはありません。 そのため、残業は月18.8時間程度で、オンオフのメリハリを大切にしながら働けます。 【同社の魅力】 1958年に創業した同社は、土木会社として主に地下工事を中心に高い技術力で実績を積み上げてきました。 同社の強みは東証スタンダード市場へ上場した企業体力と実質無借金経営の継続です。 安定経営を続けているからこそ、社員への利益還元や育成への注力ができています。 同社では下記いずれかの部署に配属となります。 ●工事部:上下水道・電気・ガス管路布設、都市再開発の地下工事、大規模案件の施工管理。 ●環境開発部:大手ハウスメーカーが手がける住宅の地盤改良工事や、汚染土壌浄化工事、再生可能エネルギー関連工事の施工管理。 協力会社はお付き合いも長く、ベテランも多いので、寄り添ってくれます。 頑張り次第で、主任→係長→課長と着実にキャリアを築けます。 【入社後は】 座学を交えながら建設業の基本を伝えます。 現場の様子や先輩のアドバイスをもとに知識を身につけていきましょう。 その後、先輩からの指示のもと実務に関わっていきます。 徐々に仕事の幅と活躍の幅を広げていきましょう。 まずは先輩に同行し、仕事のイメージを掴むことからスタート。 3ヶ月ほどかけ、座学研修も交えながら仕事の流れを覚えます。 案件にもよりますが、だいたい半年ほどで担当を持てるよう育てていきます。 入社5年で資格取得後、主任にキャリアアップするのが平均的です。 社歴や年齢に関係なく、なかには30代前半で課長に昇格した社員もいます。 資格やスキル、仕事に取り組む姿勢などを総合的に評価。 年功序列ではないので、努力次第でどんどんキャリアアップできます。

【20代歓迎】総合土木企業の特殊作業船・建設機械の保守管理|艤装・技術開発|平均残業10時間

作業船や建設機械の管理部門への配属となり、同社の施工する地盤改良や液状化対策工事に使用される建設機械の管理や、新たな機械装置の企画・設計・開発を行っていただきます。 【具体的には】 工場現場に配置された建設機械が故障しないよう、しっかりとメンテナンスをして出荷します。 機械装置に不具合や故障が発生した際の部品の発注や、現場への指示、修理、交換作業の進捗管理などを行っていただきます。

【20代歓迎】不動産総合管理サービス企業の設計・施工管理職|大手総合商社のグループ企業|充実の福利厚生

商業施設やオフィスビルおよび分譲マンションを管理する同社において 建築技術者として、管理物件の維持管理や修繕計画の提案をお願いいたします。 計画工事まで幅広い業務をお任せしますので、様々な知識を身に付ける事ができます。 ■分譲マンション・ビル商業施設の建築設計監理  修繕計画、企画、提案書の作成  ■リノベーション提案 見積もり 業者選定 施工管理まで ■設備の不具合調査等

【20代歓迎】設備施工会社の施工管理職|大手自動車メーカー関連企業からの受注が大半

設計から施工まで一貫して実施するプロ集団です。 同社は設計から施工を一貫して実施しています。 ●生産工場設備工事 工場のライン等へのエネルギーの供給と作業者へよりよい作業環境を提供しています。 ●ビル設備 クライアントの意向をくみ、機能を持たせるため給排水衛生、消火、空調設備などを経済的に構築し提供しています。 スタッフ1人ひとりが設備・施工のプロフェッショナルです。 同社では法律に基づく基準、各大手企業の(設計・施工・安全)基準を基本に諸設備を扱うプロフェショナルとして、お客様からの信頼を大切に育てています。 民間企業、または官公庁の工事をお任せします。 民間の場合は見積り依頼・現場説明→見積り提出→受注→施工図作成→材料や職人さんの手配→施工現場の管理→竣工検査→書類提出→完了といった一連の工程にトータルに携わっていただきます。 官公庁の場合は入札にも参加します。 配管工事を中心に空調設備工事等も行います。 【仕事のやりがい】 同社の工事責任者は、見積りから計画、段取り、施工までトータルに携わります。 自分が担当した業務を一から管理し、長い施工期間を終えたときは何ものにも代えがたい達成感を得られます。 また、幅広いスキルを習得でき、経験を積めるのも魅力です。 【施工実績】 県営新田住宅、刈谷市中央図書館、刈谷市高齢者福祉センター、県営原崎住宅、豊田東高等学校 【営業品目】 給排水衛生設備、冷暖房設備、空調設備、換気設備、消火栓、水道施設、上下水道、浄化槽設備、各種プラント工事 【主要取引先】 大手自動車部品メーカー、大手機械メーカー、大手建設会社等 売上の80%がトヨタグループ発注の工場プラント配管工事が中心です。 その他にゼネコン、刈谷市他官庁、一般企業、個人家庭も取引頂いており、年間工事件数は3,000件を超えております。 【入社後】 経験豊富な先輩社員がマンツーマンで教育します。 個人差はありますが5年をめどに1人立ちしていただきます。 わからないことがあればすぐに聞くことができる環境ですので安心してください。

【20代歓迎】水処理プラントの施工管理|業界トップクラスメーカー|年間休日124日|大阪勤務

主力製品である水関連設備(水処理プラント、除塵設備など)の施工管理業務を担当していただきます。 【職務概要】 ●上下水処理プラント、沈砂池設備、工場排水処理施設 ●排水機場/ポンプ場などの各種除塵装置など 【業務詳細】 ●勤務先は大阪本社となりますが、現場稼働中の場合などは施工現場(全国)に滞在して業務を行います。 ●施工現場へは、自宅から直行・直帰。 ●繁忙期は忙しいですが、官庁元請なので日曜は休めますし、多くの社員は、GWや夏場など、まとまった休暇(代休)を取得しています。7~10日間(年2回)休むことのできる長期休暇制度もあります。

【20代歓迎】関西電力のグループ企業の水力・土木事業(発電所の管理や地盤調査など)

■水力・土木部門 技術総合職 同社の水力土木部門の仕事は、多岐に渡っています。 (1)水力発電事業 再生可能エネルギーである水力発電に関する調査・計画・施工ならびに運用・保全まで一連の業務に対応します。 ●水力保全・運用管理:関西電力管轄すべての水力発電所(約150か所)の運用管理・定期点検・各種劣化診断・改修工事 ●ダム運用:出水に伴う水難事故等の防止のため、貯水池、下流河川の巡視・パトロールの管理 (2)調査・診断 土木構造物の計画に欠くことができないあらゆる基礎情報の調査・診断、さらには各種試験による解析業務を行います。 ●地盤調査: ・電力施設を中心に、ボーリング調査・孔内試験等の企画、施工管理、評価業務 ・自社開発した電磁探査手法による、全国の建設中のトンネルを中心とした探査業務 ●土壌調査:土地の再利用時において土地履歴、有害物質の汚染調査 (3)計画・設計 調査・診断、試験結果をもとに、発変電施設・都市環境関連施設等の計画・設計ならびに既設構造物改良、改修に関わる提案まで実施します。 ●土木構造物の計画・設計 ●地盤安定の解析・設計 (4)施工 ●長年にわたる電力土木施設の建設・保全によって培われた高度な技術に基づいた確かな品質保証能力は、広範囲な土木工事に対応します。 ●仕様書を基に、施工方法、施工期間などを計画します。 ●安全管理(作業者が危険な行動をしていないか)、品質管理(設計と相違はないか)、工程管理(工事が予定通りに進んでいるか)を主に管理します。 (5)メンテナンス 発電所・変電所等電力土木施設の点検・補修管理を通じて培った高度な技術力で様々な設備のメンテナンスに対応します。 【社風】 ●会社の安定性…関西電力グループであり、社会に必要である総合エンジニアリング企業として安定しています。 ●社内の環境…のびのびしていながらも、活発な雰囲気があり、経験や年齢に関係なく互いに意見が出しあえる職場環境です。 わからない事があれば一つひとつを丁寧に教えてくれる社員が多いです。 ●ワークライフバランス…在宅勤務やフレックス制度もあり、有給も取得しやすい環境が整っています。

【20代歓迎】神戸に根を張る老舗安定企業の施工管理職|兵庫県|転勤なし

各種地球環境設備(空気調和設備・給排水設備・機械設備他)の計画・施工図作成・施工監理・工法開発を担当します。 【具体的には】 ●基本設計図を基に仮設計画(工事用の事務所・詰所・備品等全般の仮設計画) ●施工計画(機器・資材・協力業者さんの選定や機材の搬入・揚重・足場・開口の計画) ●作業工程の計画(工事の作業順序・機器の搬入時期・官庁への届出など着工から完成までを工程表に) ●施工図作成(機器の配置や配管等を図面化) ●施工監理(計画に基づき、協力業者さんが行う工事の工程と品質を監理・指揮) ●官庁等検査の立合・対応 【仕事の特徴】 同社では無理のある仕事は一切させません。 全てのプロジェクト毎に1~2ヶ月間の十分な準備期間を用意しており、その間に自分でじっくり計画を立て、着前検討会議(社内会議)で発表し、そして仕事に着手します。 100%自分のアイデアや考えで、市を代表するプロジェクトを手掛けることができるため、大きなやりがいがあります。 【入社後の流れ】 入社後2週間は社内で座学による基礎教育、その後1~2年間先輩のアシスタントとして実地研修でじっくり学べます。(メンター教育制度) 【施工実績】 ●空港 ●幼小中高大学 ●マンション・住宅 ●ビル・商業施設 ●動物園 ●公共施設 ●ゴルフ場  ●病院 ●警察 など 神戸市を中心に阪神間のあらゆる建物・施設の環境設備・機械設備の企画・設計・施工を行っています。 ※同社は基本設計から行っています。

【20代歓迎】不動産会社の工事監理者|本社勤務|週休2日|名古屋|第二新卒OK

まずは業務全体を把握していただき、実務を覚えていただきます。 将来は工務課の幹部として協力業者へのマネジメント業務・監督等の業務を担っていただくことを期待します。 ●管理物件の工事に関わる全般(直接工事を行う業務は発生しません) ●賃貸マンション、テナントビル、オフィスビル、分譲マンションなどの大規模修繕工事における現場監理 ●リフォーム工事、設備更新工事、外構工事など幅広い工事の現場監理施工監理だけでなく、入居者やテナントとの調整、物件所有者の窓口担当の部署と協力し、施主への説明、報告します。 【工務課】 工事に特化した部署を新設。 オーナーが保有する資産(物件)の価値を守り適切に管理する部署です。 長期修繕計画のない賃貸物件(管理会社)が多い中「壊れたら直す」ではなく「先読みして対応する」が重要と考え、施工管理や設備修繕の専門家として信頼関係を築くことができる方を希望します。 【会社行事】 4月 花見(飲食店で食事・費用は社員会費から捻出) 6月 社員旅行(費用の半額は会社負担) 7月 キックオフ会議(期首の全体会議・土曜に終日開催) 9月 感謝の夕べ(仲介店スタッフを招待・平日19時~) バーベキュー(飲食店で食事・費用は社員会費から捻出) 12月 創業記念忘年会(12/21またはその前後・19時~) 1月 半期会議(期中の全体会議・土曜に終日開催)

【20代歓迎】人材サービス会社の施工管理スタッフ|残業代100%支給|愛知県

建築・土木・空調・電気など、様々なジャンルの施工管理を担っていただきます。 オフィスビル、マンション、商業施設などの新築・改修工事現場において、施工管理業務を行っていただきます。 工程管理・品質管理・安全管理に携わり、現場が円滑に進む様、業務を行っていただきます。 【主な案件】 ●建築関連:商業ビル、マンション、市役所庁舎、学校、駅舎、スポーツセンター、病院など ●土木関連:高速道路、一般道路、橋梁、トンネル、河川、護岸、上下水道など ●空調衛生・電気:商業ビル、マンション、市役所庁舎、学校、駅舎、スポーツセンター、病院など プロジェクトのスケールは、小規模から大規模まで多種多様。 工期は短くて3ヶ月、長いと2~3年にわたる案件もあります。 【ポイント】 ●同社では、65歳が定年。長期にわたって安定して働き続けることができます。 ●大手ゼネコンをはじめ、多数の企業様から多彩なご依頼が寄せられています。そのため、一人ひとりに合った案件を選べます。 ●管理本部が一丸となって技術者をサポート。何でも気軽に相談できます。

【20代歓迎】建設資材メーカーのアンカーボルトのルート営業|創業100年|転勤なし|愛知県

大手ゼネコン、建設会社、商社、設計事務所などの顧客に向けてルート営業を行います。 【具体的には】 ●お客様ニーズのヒアリング(必要な資材を調査) ●見積書の作成・工法の提案 ●設計部門に図面作成を依頼 ●顧客との図面確認 ●必要な資材数を製造スタッフに共有 ●施工メンバーと工期スケジュールの相談 ●製造・施工部門と連携し、足りない部品の補充 ほか 【研修制度】 社会人経験がない方:マナー研修を含めた新人研修 新人研修:商品知識、会社ルール、各種規程、コンプライアンスガイドライン、内部統制、会社概要、ISO、DC、      投資教育、システム、フォーラム、グループウェア、OJT、勤怠管理、WEB明細等 上記の研修を行います。 研修期間は人によって異なります。 いきなりすべてを担当することはありません。 入社後1年は先輩に同行し、業務に必要な知識を身につけましょう。 その後は成長に合わせてお任せする仕事の幅を広げていきます。 【同社の強み】 施設づくりの中で最も大切な基礎工事に同社のアンカーボルトが使われています。 アンカーボルトとは建物の強度を上げるために、コンクリートに打ち込む金属棒のことです。 私たちの製品は「建築用SNR鋼材」として、JIS規格認証されているのが強みです。 高品質なモノを提供できているからこそ、アンカーボルトの製造・施工で業界トップクラスを誇ります。

【20代歓迎】設備施工管理(空調/衛生/冷蔵/省エネ等)|創業70年|愛知県・名古屋市

技術職(施工管理職) 建築設備を設置するための施工管理をお任せします。 空調設備、給排水設備、冷蔵・冷凍設備、省エネ・熱中症対策などを担当。 すでに建っている建築に対する作業も多いですが、新築の施設を手がけることもあります。 お客様の期待を超える最適な設計ができたときや、協力業者の方と協力しながら思い通りに施工が進んだときなど、達成感を感じられる仕事です。

【20代歓迎】総合ビル管理企業の設備管理職|第二新卒歓迎|残業月10時間程度|名古屋

商業施設(スーパー等)の電気、空調等の運転や監視、保全業務等全般、協力会社との調整業務、年間作業計画・管理報告書等の作成、清掃管理をお任せいたします。 ●管理する施設 同社の親会社(株)オークワが管理するスーパー・商業施設がメインです。 ●残業10時間/月 勤務時間は店舗の営業時間に合わせており、残業も少ないです。 1年の中で立ち合いのために夜間勤務も生じますが、年に数回のみです。 ●コロナ渦でも安定した経営基盤 親会社はプライム市場上場の(株)オークワです。 昨今の状況下でもスーパーのニーズが高く業績も右肩上がりで、その施設管理を担う当社の経営基盤も安定しております。

【20代歓迎】東証プライム上場企業の電気通信工事設計・現場管理|兵庫県神戸市

電気通信工事及び電気工事の工事設計、施工管理をお任せします。 【具体的な業務】 社会インフラシステムにおける電気通信工事及び電気工事の工事設計、施工管理をお任せします。 ※お客様先で施工管理者となりパートナー会社と共に構築する業務です。 【研修制度について】 今回は未経験の方でもOKの募集。 同社の商材や仕事の進め方などを丁寧にお伝えし、OJTにてしっかりとサポートします。 NECの教育も受講できますので安心してご応募ください。 各種資格取得に対しても会社として積極的な支援をしていますので入社後に手に職をつけることも可能です。 ※資格取得一時金あり ●具体的な研修制度:情報システム・コンプライアンス研修、年次研修、主任・管理職研修 などがあります。 【会社概要】 設立70年以上の確かな実績に基づくネットワーク技術により音声ネットワーク、コンピュータシステムの構築・運用・保守を中軸とする同社。 東証プライム上場のNECネッツエスアイグループとして業績を伸ばしております。 コロナ禍において、テレワークの導入や、小・中学校におけるICT端末導入などもあり、同社サービスへの需要も高まっております。 今後の質の高いサービスを維持するため、サポート体制の強化を行います。

【20代歓迎】ホテルモントレの設備管理|定着率9割超|残業15h|連休取得OK|福岡

【職務内容】 ホテルモントレ全体の設備管理。 ホテル内にある防災センターに常駐し、以下の業務を担います。 【職務内容詳細】 ●監視業務 防災センターにて電気や空調が適切に作動しているかをチェックします。 ●日常点検業務 電気・給排水・空調などの点検を実施。各電気室を回り、点検項目に沿って電圧計や電流計のメーターをチェックします。 ※施設により異なりますが、1日1~2回ほどのペースで点検を実施。 1回あたり1時間半ほどかけることも。 担当の割り当ては前日に行ないます。 ●修繕対応業務 設備に故障を見つけた場合や、オフィスビルやホテルの利用者様から不具合などの連絡を受けた場合、修理・修繕を進めます。 自ら対応できない場合は、メーカーや外部業者に手配します。 ※報告書・見積書を作成し、オーナーやテナントに提出。 工事会社と金額などを交渉した上で、修理・修繕を進めます。 工事完了後は、結果を報告書にまとめ、オーナーやテナントに提出します。 【業務の特徴】 ●グループ会社の保有物件勤務となる為、コミュニケーションが取りやすい環境です。 ●資格取得やフォローアップ研修なども充実している為、在籍している社員も積極的に資格取得をしています。  (資格手当有/対象資格約40種) ●1施設あたり設備管理6~16名が配属。  常時3~6名が勤務の為、人員体制に余裕があります。 【就業環境】 ●休暇 1ヶ月あたりの休日は9日で、シフトもできるだけ希望を考慮します。 また、有給休暇や結婚休暇など各種制度も整っているので、転職した社員からは、「家族との時間が増えて嬉しい」という喜びの声が多数寄せられています。 ●勤務 月の残業は15時間程と働きやすい環境になっております。 日勤と通しの勤務がある為、宿泊での勤務が発生します。通しでの宿泊勤務の場合は翌日が休みのシフトになります。 また、宿泊勤務に関しては月に5~6回程度ありますが、仮眠室もありますので安心して就業頂ける環境です。 ●手当 食事手当や資格手当や グループ会社保有施設の優待割引などもあります。

【20代歓迎】電気設備のプロジェクト管理スタッフ|資格取得制度充実|愛知県

元請け企業のため、裁量権持った働き方が叶います! プラント電気工事事業だけで成り立っており得意先の計画・受変電設備電気制御工事など、施工管理業務を行っています。 【具体的な仕事内容】 ●事務(工事に必要な申請書類や見積書などを作成します) ●電気工事現場に関わる協力会社への作業指示、電源機器販売、電気・計装設備や情報伝送等受変電設備の保守 ●工事状況の写真管理 ●図面修正 ※まずは簡単な事務作業や現場の写真撮影などから経験を積んでいきます。 【1日の流れ】 8:30 始業     ラジオ体操、危険予知活動、協力会社作業員さんへの作業指示、注意事項の伝達 9:00 作業員さんとの現場確認、現場での施工方法打ち合わせ     必要な資材の発注、手配     提出書類び作成、施工方法の検討     現場巡視、施工状況の確認 12:00 昼休み 13:00 関連業者さんとの施工順序打ち合わせ、現場写真撮影、施工状況確認、施工資料、要領書の作成 17:30 施工資料作成、工事資材確認・手配      業務終了       【キャリアチェンジ例】 ●営業 ●営業補助 【入社研修】 まずは先輩社員についていきながら、施工管理補助として2~3年ほどかけて学んでいただきます。 ゆくゆくは担当者が管理者までお任せできる力をつけてきます。 1~3か月(入社研修):実際の現場の視察、現場への不安をなくせるよう、電気工事の基礎から勉強していきます。 その後はOJTで、先輩社員と共に電気工事の基礎から経験を積んで独り立ちを目指します。 【業務の特徴】 図面を修正できるため、お客様との調整もしやすいです。 担当するメインエリアは愛知エリアで、遠方にある大伏や京浜地区に行くこともあります。 (頻度としては1年に1度あるかないかです) 資格なしで大丈夫!働きながらスキルをつけていただきます! 初任地や指導体制も万全であり、入社時に電気や電子、機械の知識がなくても大丈夫です。 先輩社員が現場で覚えながらスキルアップしていけるように電気施工管理技士の資格取得を支援します。 資格を取得のための受講サポートとして新人が利用できます。(実際に新規取得資格を持つ社員も多数います。) ※CADオペレーターがいるため、図面作成の負担は少なめです。

【20代歓迎】建設業界に特化した人材会社の施工管理サポート|通勤圏内配属|夜勤なし|手に職がつく

建築・土木・設備(電気・空調衛生・通信設備等)など、各分野の施工管理・施工管理補助・現場事務業務の中から現場へ配属します。 もちろん、ご希望を伺った上での配属先決定となりますのでご安心ください。 【定着率は90%以上、万全の研修体制があるので安心】 独自の研修制度での勉強会や現場において先輩方がサポートするので、わからないことがあった際でもご安心ください。 ◆研修内容◆ ビジネスマナー研修/業界研修、3ヵ月に1度の定期研修/リーダー研修など 仕事に必要な知識とスキルに加えて、一人ひとりの希望や適性に合わせたオリジナルの研修カリキュラムを整備しています。 === 具体的な仕事内容 === ◆日常業務:図面チェック、安全書類、定例打ち合わせ、近隣対応、写真管理等 ◆工程管理:現場スタッフの手配・指示、週間・月間の工程表の作成。 ◆品質管理:現場を撮影した写真やチェック表を使いながらの巡回。 ◆安全管理:事故や災害を未然に防ぐ為の危険予知活動 ◆原価管理:材料の仕入コストや人件費また工事にかかる費用等の管理ほか ※外勤と内勤の割合は5:5です。 【案件例】 ◆設備(電気・空調):ビルや事務所、商業施設などの設備改修工事/大学の電気工事/新築の大型業施設の電気工事 ◆土木(管工事):排水処理設備の導入における管工事/上水道・下水道・農業用水各種配管工事 ◆土木(その他):鉄道、高速道路新設工事/災害復旧工事(河川改修など) ◆建築:オフィスビル、商業施設の新築工事、耐震改修工事、内装改修工事 ※低層・中層・高層問わず 《ミスマッチを生まないこと》を重要視 技術者の希望を最大限に叶える現場配属を実現します。 例えば、 ●自宅から現場まで1時間以内の現場に行きたい ●あなたの得意としている分野での現場に行きたい ●スキルアップしたいから経験の浅い分野での現場に行きたい 《無限に広がる》将来のキャリアパス 他社には少ない技術部としての配属ですので課長や部長職を目指すことが可能です。 現場業務のみならず研修の際の講師や教育に携わることができ、ゆくゆくは営業や人事などのジョブチェンジも可能です。

【20代歓迎】ガス工事施工会社の施工管理職|I・Uターン歓迎|転勤ナシ|岡崎市

都市ガス工事を管理する施工管理をお任せします。 未経験の人は基礎知識を身につけるために現場での研修など、 バックアップ体制が整っているのでご安心ください。 建築・土木業界の施工管理経験者は前職の経験を活かして働けます。 ほとんどの社員が未経験から仕事を覚えました。 ●一人前に育てること ●しっかり資格を取得できること この2点をお約束します。 ■研修充実 東邦ガス主催の研修や、ガス工事に必要な資格取得サポートも手厚く、未経験から始めて一生もののスキルが身につく環境です。 ■若手活躍中 同社はここ数年で人材の採用を強化中です。 別部門を含めて直近約1年で20代のメンバーが7名入社しています。 来年には新卒メンバーも入社予定で未経験から安心して始められる環境です。 ■キャリアアップも目指せます 仕事を一通りマスターした後は、現場のリーダーとしての活躍にも期待しています。 ベテランスタッフの後を継ぎ、会社の中核を担う人材として成長してください。 ■安心して働ける職場 今回配属となる部門は、100%東邦ガス株式会社からの仕事を受注している部署です。 仕事量は安定しており、現場での法令順守も徹底しており、ワークライフバランスを重視しながら働ける環境です。 そのため、無理な残業などは無く社員の勤続年数も長いです。

【20代歓迎】電気・通信機器会社の電気通信工事の施工管理|転勤ナシ|名古屋

最新テクノロジー(DX・AI)と既存の防災通信ビジネスの融合/国土強靭化に向けた通信インフラ整備に携わることができます。 大手電力会社向け案件や国土交通省関連の案件などの通信工事(新設・改修)における、通信機器及び制御機器の工事手配、協力会社対応、施工管理、運用保守等の業務全般を行います。 通常業務としては、保守・運用が中心で、営業社員からの依頼で営業同行(工場現場)する場合もあります。 将来的には3,500万円を超える工事を受注することができる監理技術者を目指し、工事実績や資格取得(1級電気通信施工管理技士)など、キャリアを積んでいきます。 ●富士通と連携して国の案件に携われることや、長年の経験から元請けとしても活動できることが強みです。 災害時に危機を察知し多くの人に伝達していくという仕組みを作り上げることで国民の安心安全を守っていくという、国の大切なインフラに携わる事ができます。 ●新規参入のハードルが高い国の防災通信ビジネスに携わっております。かつメーカーが進めるDXビジネスを学ぶ機会もあります。 ●組織がコンパクトなため意思決定のスピード感があり、かつ要望等が通りやすい風土があります。 ●現場が始まるとテレワーク中心となります。昨今は顧客や関係会社との打ち合わせもWebを中心に行っております。

【20代歓迎】建設会社の施工管理|住宅手当10万円|年間休日125日|月給30万~|転勤なし|東京都

新築RC造マンションの設備部門・施工管理をお任せ致します。 設備部門とは建物に電気がつき、水道から水が出て、空調が効くように管理する仕事です。 【具体的な業務内容】 グループ会社独自で仕入れた土地に建築する物件の設計~施工管理~竣工まで手掛ける自社施工物件を担当。 <経験者の場合> 設備担当として、施工会社が計画通りに進めているかを巡回し、現場の安全・進捗・品質管理をお願いします。 担当する物件は8~20世帯が入居できる投資用不動産物件で、4~5階建ての壁式RC造がメインとなります。 現場巡回のほかにCADソフトを使用した図面作成や、建築チームとの打ち合わせも行っていただきます。 <未経験の場合> 建築中の現場に先輩社員と向かい、現場写真撮影や進捗状況の記録、それに伴う各種のデータ移行や保存等をお任せします。 徐々に慣れ、現場の仕組みがわかってきたらCADソフトを使用しての図面作作成も行っていただきます。 【仕事内容】 ●現場の巡回 ●施工会社(協力会社)への指示出し・調整 ●工事スケジュールの管理 ●現場の安全管理 ●品質管理 など 【業務の特徴】 ●現場は東京23区が中心のため、本社が活動拠点となります。 ●長期間の現場常駐勤務や、出張・転勤はありません。 ●躯体、設備、仕上工事の3部門に担当区分を分割しているため、巡回型の施工管理が実現可能です。 ●複雑な間取りや仕様はなく、未経験の中途社員もすぐに活躍しています。 【配属先の編成】 施工管理のメンバーは、20代~50代の施工管理経験者(20~30代が8割、40~50代が約2割・未経験者や女性も在籍)で全員が中途入社です。(準大手ゼネコンからの転職者もあり) 設備部門は発足したばかりで、ルールや組織作りに意見を反映させていくことができます。 【将来のキャリアパス】 社内には設備部門の他、躯体部門、仕上部門、設計部まであるので部門を超えたキャリアパスが可能です。 本人の意欲により、施工管理から設計へと業務の幅を広げていくことが可能です。 今、同社メンバーの一員となることで、責任あるポストへ就くことも可能。 「今の環境では上に空きがない」という方のキャリアアップにも最適です。

【20代歓迎】大手取引先多数企業の電気施工管理職|転勤なし|残業少ない

建築・土木・電気設備・空調衛生設備などの設計(CAD)、施工管理、一般事務、施工図の作成(請負)を行う同社にて、電気設備の施工管理スタッフとしてご活躍いただきます。 【職務詳細】 ●安全管理、スケジュール管理、品質管理、各種書類の作成などの施工管理業務を元請けの方々・職人さんと調整しながら、進めて頂きます。 ●施工管理スタッフは同社から各現場に派遣をしております。 主な現場は、大阪、または名古屋を中心にご自宅から通っていただける範囲内を優先的に配属させていただきます。 ご自宅からの直行直帰も可能です。 ●同社に依頼をいただく案件は、商業施設、居住施設、病院、地域再開発など様々ですが、基本的にはゼネコンやサブコンから依頼を受けて現場を管理します。 新築や修繕などの工事内容や、工期、規模などは現場によって様々です。 【派遣の魅力】 同社は大手ゼネコンからの信頼も厚く、長年取引させていただいております。 そのため、大手ゼネコンが手掛けるような魅力的な現場を担当できます。 また、派遣先は同社のコーディネーター(6名ほど在籍)と相談をして決めていただけますので、要望などがあれば配慮します。 固定されることなく幅広い案件を担当いただけるため、スキルアップにもつなげていただけます。 【入社後】 ●未経験の方でも歓迎です。 ●入社後は、配属先の現場にもよりますが、現場の先輩スタッフがしっかりとサポートしますのでご安心ください。 ●手に職をつけて長年働ける環境を作っております。 【同社について】 ●大手ゼネコンが手がける土木・建築・設備工事の施工管理業務が中心です。 ●同社の社員は、得意分野を活かした活動いただいております。 ●働き方としては、施工現場の掛け持ちや遠方への転勤もありません。 ●数多くご依頼いただいている現場案件の中から、経験豊かなベテランスタッフが皆様のご要望・経験に配慮し、満足度の高い就業先をご紹介します。 ●新卒の方・未経験の方の就業もサポートしており、同社で技術力を付けていただけるような環境です。 ●社員が長く活躍してほしいと考える同社。社員の家族の幸せも大切にしています。 ●その方に見合った給与の設定や、残業代の全額支給、福利厚生の充実はもちろん、家庭環境に合った柔軟な就業形態を選択できる環境を用意しています。 ●将来を見据えキャリアを築いていけます。

【20代歓迎】【未経験・第二新卒歓迎】創業100年以上を誇る現場管理スタッフ|充実した研修制度|岡崎勤務

■施工管理職 施工現場での施工や安全について必要な指揮・管理・監督など、工事における施工・品質・原価・工程・安全・環境等の管理全般を行います。 工期は半年~1年のものが多く、施工エリアは愛知県内のみです。 土木(道路・橋梁・河川)と舗装の部門があります。 いずれの工事も管理できるオールマイティーなプレイヤーを目指していただきます。 施工管理では、主に土木工事、舗装工事に関する工程管理、安全管理、品質管理を担当します。 これには、工事の進行状況を把握し、スケジュール通りに進めるための調整や、安全対策の実施、品質の確保が含まれます。工程管理や安全管理、品質管理の知識と経験が求められる重要な役割です。 入社後、約5年間ほどは、先輩に同行しながら少しずつ業務を身に付けていただき、 5年目以降は順次一人で現場を担当していただくこともありますが、 基本的には2人以上の複数人で工事現場の管理をおこなっていただきます。 一人1台お渡しする社用車にて現場まで直行直帰することも可能です。 20代~30代の若手社員も多く所属しています。 <施工実績> 設楽ダムや矢作川、国道23号など生活の基盤となる工事や、 岡崎公園や東岡崎のリニューアル工事など、生活を豊かにする工事なども手掛けています。 工事が終わった後も、そこで過ごす人々の顔を見ると「頑張ってよかったな」と何度も思うことができます。 生活や地域を豊かにするやりがいの大きい仕事です。

【20代歓迎】愛知県碧南市の<施工管理職>未経験者◎手に職を付けてスキルアップ|転勤なし

【手に職を付けて、安定したキャリアを築きたい方へ】 〈主な業務内容〉 ・クリニック建築の現場監督 *安全管理:職人さんたちの体調管理、現場内にキケン箇所が無いか確認 *品質管理:図面通りにできているか、質の悪い施工をしていないか確認 *原価管理:工事で使用するお金の管理 *工程管理:工程表の作成、職人さん・材料の手配 〈職場の様子や働き方〉 ● 直行直帰と柔軟な働き方を実現  社用車とノートPCが支給され、現場ごとに事務所も完備。直行直帰が可能で、現場でもスムーズに仕事を進めやすい環境です。広い敷地を活かせるクリニック建築ならではの働きやすさが魅力です! ● 働き方改革への取り組み 外部コンサルタントの導入、月1回の「ノー残業デー」など、スタッフのワークライフバランスを重視した改革を進行中。今後ますます働きやすい職場に進化していきます! ● 努力がしっかり評価される職場 「頑張った分だけ報われる」環境で、スタッフ一人ひとりの努力がしっかり評価され、結果として報酬に繋がります。モチベーションを保ちながら働けます◎ 〈クリニック建築、施工管理職の魅力〉 【岡田組は、関わるすべての人々が喜ぶ事業を目指しています】 ● 土地から建物完成までの達成感 土地がクリニックに変わる過程に携わることで、大きな達成感が得られます。自分の手で地域に貢献する感覚を実感できます◎ ● 地域と医療の未来を支える喜び クリニック開業後、先生やスタッフ、地域住民の喜ぶ姿を直接見ることができ、地域貢献を実感できます! ● 医療機器や精密機器の知識も身につく 医療機器や精密機器についての知識も学べ、施工管理職としてのスキルアップが可能!キャリアを広げるチャンスが豊富です◎

【20代歓迎】【将来安心の事務職!】東証スタンダード上場G人材派遣会社のCAD事務|未経験OK|研修充実

事務業務を中心に、できることから仕事の幅を広げていきます。 ※入社時に自社研修センターで約2ヶ月の研修があるため知識、経験ゼロでも大丈夫です。 ●入社後まずは約2ヶ月の研修からスタート ビジネスマナー、基本的なPCスキル、CADソフトの基本操作など、“新卒並み”を超え、“学校レベル”の手厚いラインナップです。 「“CAD”って何」「どんな風に役立つの」「建築業界の“CAD事務”ってどんな仕事」など基礎的なことからレクチャーします。 ●CAD(キャド)事務ってどんな仕事? CADという図面作成や加工するPCソフトを用い、 図面作成のサポートをするお仕事です。 同社でいえば、建物をつくるときに 必要な図面作成で使用しています。 【研修後の具体的な仕事は】 ●クライアントからの問い合わせ対応 ●電話対応 ●見積書・請求書の作成 ●先輩技術者のサポート業務 ●CADによる製図作業 ●設計図作成 ●施工図作成 など 事務業務として営業サポートを行いながら、図面作成という専門的な業務を行うので、事務+専門スキルという無敵なあなたになれます。 ※建設プロジェクトを業務面でサポートする重要なポジションです。 【継続的なスキルアップ】 同社の研修は、入社時だけではありません。 その後もオーダーメイド研修を受けることでスキルを磨くことができ、業務に活かせる資格の取得に関しても会社が全面的にサポートしてくれます。 「CADには触ったこともない」という未経験スタートの先輩たちもたくさんいるので、安心してチャレンジできます。 同期入社多数、同年代の仲間ができます。 「技術者を大切に」という考え方が根付いている会社です。 そのため、個々のキャリアについても、「より上流の仕事をしたい」「地元へU・Iターンしたい」 など、それぞれの希望を充分考慮しながら決めていきます。 自分の進みたい道、働き方の希望がある場合は、遠慮なく定期面談のときなどにお話しください。 【働きやすい職場環境】 同社では、20~50代と、幅広い層の女性スタッフが活躍しています。(そのうち20代は60%) 現場によって違いはありますが、基本的に残業は少なめで、ワークライフバランスのとれた環境で活躍できることが魅力の一つです。 また、産休育休制度を利用して長く活躍していただけるので安心して自身のキャリアを築けます。
愛知県 中央区 環境保全・管理・調査・分析 残業少ないの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、愛知県 中央区 環境保全・管理・調査・分析 残業少ないの求人情報をまとめて掲載しています。愛知県 中央区 環境保全・管理・調査・分析 残業少ないの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり