品質保証|車載ECUのシステム、ソフト設計開発と評価/品質保証(第二新卒可)【愛知/名古屋】
【業務内容】
①車載用電子制御ユニット(ECU)のシステム/ソフトウェア開発国内外完成車メーカ向け車載ECU製品(ゲートウェイECU、ゾーンECU、ボデー系ECU、バックアップ電源ECU)に搭載する組込ソフトウェア開発、評価および開発プロセスの構築、改善業務
②車載ECU製品のシステム評価およびそれら評価の自動化推進、評価手法の改善。カーメーカーでの実車評価
③ソフト購買の内容記載
・ソフトウェア開発委託先の開拓
・オフショア・ニアショア開発委託先の開拓
・ソフトウェア開発委託先との契約・発注
④自動車用電子制御ユニット(以下、車載ECU)に搭載するソフトウェアの品質を守る砦となる業務です。
・先行開発から量産開発に向けた品質熟成計画の立案
・開発プロセス,プロダクトの監査、アセスメント
・機能安全規格に準拠した監査、アセスメント等の活動
・サイバーセキュリティ規格に準拠した監査、アセスメント等の活動
・不具合に対する再発防止・未然防止の推進
・上記に伴う社内の関連部署との協業、コンサルテーション
などの一連プロセスをご担当いただきます。
【入社後のキャリアイメージ】
①システム・ソフトウェア設計
・入社1年目:組込ソフトウェア設計に必要な製品、開発プロセスの理解と習得
・入社2年目:組込ソフトウェア設計(協力会社との役割分担、客先対応の補助)
・入社3年目:組込ソフトウェア設計(協力会社への指揮、客先対応の担当)、開発品質向上、競争力強化に向けた企画、戦略の策定、推進
②システム評価
・入社1年目:システム評価実施を通じて製品仕様および開発プロセスの理解と習得
・入社2年目:協力会社と役割分担しながらシステム評価実施、客先対応の補助など
・入社3年目:システム評価サブリーダーとしてシステム評価設計、協力会社への指揮、客先対応など
③ソフトウェア購買
・入社後はOJTをベースとして委託先との契約・発注等の基本業務を習得する
・リーダーの元で新規委託先、ニアショア・オフショア委託先との契約・取り決め業務に参画
・将来的にはリーダー/マネージャとして上記業務を自ら企画しグループを動かし新たな委託先の開拓、新たな購買方法の立案等を行う
④品質保証
入社後はまずはOJTのもと当社の事業や製品に関する基礎を学んでいただきます。その後、特定の開発アイテムにおける品質保証に関わる業務全般をお任せしていきます。将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。
【採用背景・PR情報】
①システム・ソフトウェア設計
・自ら開発に携わった製品が市販され、世界中を走り回ることでモノづくりの達成感が味わえます。
・CASEに代表されるクルマの進化において重要な役割を果たすソフトウェアの開発に携わることができます。
・新たな国際規格、開発手法の先行調査、取り込みの検討も行います。
②システム評価
・自ら開発に携わった製品が車を制御し、世界中を走り回ることでモノづくりの達成感が味わえます。
・実際の製品に触れる事ができ、製品の制御を通じ、車載システムについて習得できます。
③ソフトウェア購買
・ソフトウェアの開発規模が年々増加しており開発人員は社内だけでは賄えないため委託先との連携が重要となっている
・そのため新たな委託先の開拓、開発PJの特性に応じたニアショア・オフショア開発の企画・遂行が重要となっている
・購買業務は、ソフトウェア開発部隊と連携し最適な開発方法を選定し製品開発を成功させ利益を生み出すというやりがいのある業務です
・業務を通じて各種規格、購買関係法規の知識を習得できます
④品質保証
100年に1度の変革期と言われる自動車産業において、最先端の電動化車両に向けた電子制御装置組み込みソフトを品質保証する開発プロセスの番人をご経験いただくことができる非常にやりがいのあるポジションです。ソフト開発拠点は国内外に幅広く、グローバルに活躍しながらサイバーセキュリティ,機能安全などの業界標準規格のスキルを習得いただけます。
事業内容・業種
自動車部品