条件を指定してください
該当求人10

愛知県 豊田市 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

10

技術開発|新しい車室空間の技術開発・製品開発【愛知/豊田】

【職務内容】 同社にて、カーボンニュートラル社会を目指して環境に配慮した新しい車室空間の技術開発・製品開発に携わっていただきます。 次世代に(10年後以降)に求められる技術や製品を想定し、同社で取り組んでいる既存のアプローチの応用やそれ以外の方法、または、それらの組合せによりカーボンニュートラルを実現するための研究開発・先行開発となります。 そのため、技術テーマの設定、技術調査、技術の車室内への適応検討、実現(製品化等)に向けた方策立案等、製品へ具現化するための構造計画や機械要素設計等、初期段階から製品化に移行するまで広く携わっていただきます。製品化以降は、別部署の機械設計部隊などへ業務を引き継いでいきます。 【開発テーマの例】 ・内装だけにとどまらない全体構造を想定した軽量化・エネルギー・熱効率化の技術開発(同社の主力の内装以外の製品も組み合わせた技術開発や空調システムと連動した効率的な省エネルギーシステムの開発等) ・新しい観点でのエネルギー創出システムの開発(車内振動を利用した発電等) ※既存のテーマだけではなく、新しい技術テーマの検討、アイデア出しなども対応いただきます。 【業務の魅力】 カーボンニュートラルを目指した次世代の技術開発になります。同部内でも新しく進められた領域となっており、意見出し等、裁量をもって進めていける領域です。また、カーボンニュートラルだけではなく、お客様にとっての魅力ある車室空間づくりのために、ウイルス対策等の時代のニーズも同時に取り入れていく必要があり、難しいですが非常にやりがいを感じられます。同社は世界でもトップクラスの内装サプライヤーになりますので、関わった技術がモビリティを活用する多くのユーザーに活用されるということも魅力の一つです。 事業内容・業種 自動車

トヨタ紡織株式会社

自動車樹脂部品の品質保証(エキスパート)高利益体質な企業で業績・安定性◎|【愛知】

ー下記志向性の方に合う求人です!ー ★裁量大きい職場でエンジニア・営業として成長をしたい!★身近な製品に携わりたい!★年収UP可能!(100万近くの年収up事例多数)★リモート勤務可能(週1~3日)★入社後の研修が充実!★企業の安定性を気にされる方!(今後軽量化が必須となる自動車業界で必ず必要になる商材のトップレベルシェア!)★業績右肩上がり中!★付加価値提案により高利益体な企業! ■新規品の立上準備 1)新製品立上準備に伴う品質保証方法の締結      →顧客の品質帳票の作成及び検具構想の検討 2)検具を用いた製品寸法評価 ■仕事のやりがい 1)弊社はグローバルメーカーの為、世界中の完成車メーカーが顧客であり、その中でも名古屋工場はトヨタ自動車が最重要顧客となる為、他のOEMと比較しても、トップクラスの売り上げに貢献出来る 2)品質保証について、社内・外問わず、業務や講習会等の経験を積み重ねる事により、製品だけでは無く、業務の課題解決スキルを取得出来る ■配属組織について ニフコグループ各社と協力会社とのサプライチェーン、及び適切な品質マネジメントシステムの運用により、お客様に最良の商品とサービスを提供し続け、継続的な顧客満足を獲得していきます。 名古屋工場には品質をつかさどる部署が2つ存在し、今回募集する新規製品の立上げ品質を担当する「品質技術1課」と、量産品の変化点管理と顧客不具合対応、また協力工場を中心とした製造プロセスの管理と指導を対応する「品質管理1課」があります。 ■期待する役割 ・製品用途に合わせた最適な品質保証方法を検討し、顧客と締結をする。 ・突発的な対応について社内メンバーと連携を図り、臨機応変な対応が求められる。 ■携わる製品 自動車樹脂部品 ■同社について■株式会社ニフコは、プライム市場に上場しているエンジニアリングプラスチック製品のリーディングカンパニーです。2024年3月期の売上高は3,716億円、営業利益は305億円を誇ります。ニフコの強みは、錆びない・軽い・扱いやすいプラスチック製品の開発力と、グローバルな展開力です。特に自動車業界向けの工業用ファスナーで高いシェアを持ち、世界中の自動車メーカーと取引があります。ニフコで働くメリットは、安定した経営基盤と多様なキャリアパスが提供される点です。 ■働き方について■ニフコは、社員の働きやすさを重視し、充実した福利厚生を提供しています。完全週休2日制や年間休日120日以上のほか、育児休業・介護休業制度も整っています。また、社員持株制度や企業内保育所、社員寮などの福利厚生も充実しており、ワークライフバランスを取りやすい環境が整っています5。さらに、グローバル人材育成プログラムやスキルアップ研修など、社員の成長をサポートする制度も充実しています。 https://nifcorecruit.com/environment/system.html 事業内容・業種 自動車部品

株式会社ニフコ

技術開発|樹脂材料のCN、CE技術開発(◆トヨタGのTier1企業◆在宅可)【愛知/豊田】

【職務内容】 樹脂材料のCN、CE技術開発をお任せします。 CN・CEの基盤となる樹脂材料の再生技術開発を行い、サステナブル材料の使用率向上を実現させることがミッションです。 ※出張は 国内(関東、愛知県など) 月1回程度 【業務詳細】 自動車内装部品の材料であるPP、PUR、PETのサステナブル材料に対して、下記業務を一貫して取り組みます。 (1)開発企画 サステナブル材料の調達方法、量の確保、再生プロセス方法、適用部品、原価売価の試算など事業性の検証など (2)再生技術開発の基礎検討および技術確立 材料評価、再生技術の提案、仮説立案、実験データの取得、結果の考察、原理原則の解明など (3)開発材の量産性確立 量産スケールでの再現性の確認、良品条件の特定、生技要件の明確化など (4)車種への部品適用(製品化) 開発材の部品評価、開発材の品質保証方法の確立、部品製造の要件化、コスト検証、仕入先・客先・関係部署との合意など 【業務の特徴】 部品メーカの立場で、品質および商品力の高い部品へ適用できる材料を開発推進します。開発材料を自社部品適用します。 【取り扱う部品】 主に自動車内装材であるドアトリム樹脂、シート用樹脂、ウレタンパッド、シートカバーなど 【やりがい】 ・自ら企画開発した材料を自社製品として量産化するため、多くの関係者(客先、仕入れ先、設計・品質・生技・製造部署など)と関わることができ、幅広い知識・経験・スキルが得られます ・自動車内装部品は誰もが触り、目にする部品であるため、製品化されたときは大きな達成感が得られます 【同社の魅力】 同社は自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に同社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長していきます。 事業内容・業種 自動車

トヨタ紡織株式会社

技術開発|自動車内装のCN,CEの基盤となる樹脂材料の技術開発【愛知/豊田】

【職務内容】 カーボンニュートラル(以下CN)・サーキュラーエコノミー(以下CE)実現のための先行開発に取り組む組織にて、自動車内装のCN,CEの基盤となる樹脂材料の技術開発をお任せします。 【業務詳細】 ・開発企画/開発計画立案 ・配合設計および加工による材料特性制御 ・化学処理による分解・改質・再生 ・技術報告書作成&プレゼン ※社内の製品先行開発部門や外部研究機関、素材メーカーと連携 ※職務内容変更の範囲:同社における各種業務全般 【業務の特徴・魅力】 ・開発企画~製品適用まで一貫して担当 ・同社は部品メーカーであるため、材料の先の「最終製品(部品)」に直結する開発に携わることができます。設計者と密にコミュニケーションをとり、部品として求められる性能を理解しながら開発を進めます。 【働く環境】 ・残業:15h/月 ・フレックス:活用 ・在宅ワーク:現地現物のため出社が主ですが、半日在宅など柔軟に活用可能 【同社の魅力】 同社は自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に同社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長していきます。 事業内容・業種 自動車

トヨタ紡織株式会社

材料開発|自動車部品の材料開発にわたる開発業務【愛知/豊田】

【職務内容】 自動車部品の材料開発(樹脂素材)、工法開発、部品開発等多岐にわたる開発業務を担当していただきます。 ※製品品目:トランク内装品、室内部品、フェンダーライナー等 【業務詳細】 これまでに不織布のライナーや7層からなる多層材料を開発しており、「軽・静・環」を意識した材料開発を行っております。また、生産量増加の際の設備開発も行っており、直近では東北工場の拡張などさらなる生産能力強化を進めています。 【製品の特長・将来性】 同社の製品は「車内の静粛性を高め、車外の騒音を低減する」ための部品のため、ハイブリッドカーや電気自動車、燃料電池車といった駆動系が静かになればなるほど静粛性の要求が高くなり、一層重要性が高まる部品です。 【ポジションの魅力】 トヨタ自動車のTier1サプライヤーと自動車業界でトップクラスであり、トヨタ系車種の内外装部品の開発に携れることができます。経験が浅い方の場合にはしっかりとOJTを行いますので、開発業務未経験の方でも材料開発におけるスキルを身に付けることができます。開発経験者以外にも、設計、生産技術、設備保全など技術職のご経験をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。 【同社の特徴】 <安定の顧客基盤> 同社の製品は、クルマのラッゲージ(トランク)ルームをはじめ、様々な箇所に使われる内装部品と車内に侵入するエンジン音やロードノイズを低減するための部品。特にトヨタ自動車様とは60年を超える長いお付き合いを続けており、トヨタ車のラゲージ内装品の約70%を同社で生産しています。 また、これまでトヨタ自動車様とのお取引が中心でしたが、他の自動車メーカー様ともお取引を増やし更なる国内シェア拡大を目指しています。 <働きやすい環境> フレックス導入、有給取得率85%と長く働きやすい環境。有給取得必須の5日の他に取得していない社員には、上長から直接指示やシフトを調整するなどして対応しています。 事業内容・業種 自動車部品

三井屋工業株式会社

技術開発|分析、解析に関する技術開発(◆トヨタGのTier1企業◆在宅可)【愛知/豊田】

【職務内容】 分析、解析に関する技術開発業務をお任せします。 ※出張は国内(県内) 月1回程度、(県外)2か月1回程度 【業務詳細】 ■技術開発 ・微細構造観察、構造解析、成分分析を発展させるための分析、解析技術の開発 ・材料開発との連携により、新たな分析手法を見出し、不明な点(メカニズム)の解明 ■技術開発企画 ・外部および内部環境の変化を捉えた課題形成 および 将来の分析技術の開発企画と計画立案 ■開発環境整備 ・技術開発に必要な分析装置の導入計画と環境整備の推進 ■分析相談/依頼分析 ・社内の分析相談、分析依頼対応 ■技術標準化/プレゼンテーション ・技術報告書作成、結果プレゼンテーション 【入社後のミッション】 ・微細構造観察、構造解析、成分分析を中心とした分析技術開発 ・将来の分析技術開発企画/開発計画立案と推進 ・分析技術開発の環境整備 【やりがい】 ・分析・解析技術によりナノスケールでの諸現象を解明し、社会やお客様のニーズに対応した材料開発に貢献する。 ・自動車内装に関わる分析を身に着けることができる。 【同社の魅力】 同社は自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に同社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長していきます。 事業内容・業種 自動車

トヨタ紡織株式会社

開発|自動車内装の設計・開発【豊田市or刈谷市】

【業務内容】 同社の内装システム設計部にて、自動車内装の設計開発をご担当いただきます。 同社は内装部品のシステムサプライヤーとして、内装開発における企画・デザインから開発・設計・納入までを一貫しておこなっております。自動車1台全ての内装部品を受注するため、内装の全体コンセプト企画から担うのがシステムサプライヤーの特徴です。 ■システムサプライヤー受注実績 アルファード、ヴェルファイア、プリウス、レクサスES、レクサスRX、レクサスLMなど 【業務詳細】 ・自動車内装部品の先行開発 ・次期フルモデルチェンジ車の内装開発 ・自動車内装の設計開発 【部署の優位性/魅力】 同部署では部品単体ではなく、自動車の内装を「まるごと」設計開発を行います。 完成車メーカーの右腕となり、新たな自動車内装を生み出すために日々活発に意見交換をおこないながら、 自分の出したアイデア/企画に対して存分にチャレンジができる環境です。 【フラットな職場環境】 快適な自動車内装を生み出すためには、風通しの良さは欠かせません。 キャリア採用者も活躍できる環境が整っており、総合職の約25%はキャリア入社の社員で構成されております。 年齢・経験は関係なく活躍できる環境が整っております。 【業務のやりがい】 自ら企画した内装が採用され、世の中に出た時の喜びは格別です。 「こんな内装があったらいいな」をぜひ同社で一緒に実現しませんか? 【今後のビジョン】 自動車のEV化が進む中で、内装のあり方も変化してきています。 同社は自動車内装のプロフェッショナル集団として、お客様にとってなくてはならない存在となるために 企画力、実行力、変革力で日々新たな挑戦を進めています。 事業内容・業種 自動車部品

林テレンプ株式会社

先行開発|リラックス&セーフティシートの先行開発【愛知/豊田】

【業務内容】 リラックス&セーフティシートの開発をお任せします。 ※トヨタグループ各社、その他当社実験部・CAE解析などと連携をとっていただきます。 ■具体的には: ・衝突安全に関わる乗員保護、乗り心地、快適を満足する要件、デバイスを搭載したシートASSYの開発 【ポジションの魅力】 自動車業界は変革の時を迎えていますが、その中でもシートは人の体を直接支え、安全/安心を届けるお客様が必ず使う重要な部品です。これから一緒に開発、設計したシートが自動車になり世の中を走行し、お客様の喜びを実感できる仕事です。 【キャリアパス】 拘束装置などの限定的な範囲だけではなく、乗り心地や安全性などのシートに大事な部分を一緒に勉強してもらい、、ゆくゆくはシート全体に関わる開発を牽引いただける人材になっていただくことを期待しております。 【組織風土】 同グループには約8名が在籍(20~40代)。完成車メーカー出身者もおり、より快適な車室空間のために各自の知見を活かしながらシート先行開発に取り組んでいます。 また、有給や連休取得も推奨している職場です。家庭と仕事の両立を大切にしている風土のため、リモート勤務についても、家庭環境や職務状況によって臨機応変に活用中(平均残業25H程度/月)。 【クルマの中でゆりかごのような寝心地】 同社は、2030年の自動運転ライドシェアモビリティを想定して開発したコンセプトシート「MXプライム」を披露。特徴的な機能としては、心地よい仮眠が取れる仮眠システムを搭載しています。仮眠ボタンを押すと、シートが自動で動いて五感を刺激する演出により、心地よい仮眠に導かれます。トヨタ紡織とNASAの技術を組み合わせ、クラウドスイングシートによる穏やかな揺れを実現しています。 事業内容・業種 自動車

トヨタ紡織株式会社

開発|開発(年間休日120日以上)【愛知県豊田市】

【仕事内容】 トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社の最上流部署にて、次世代電池の材料開発を担当いただきます。次世代電池の材料・セル開発またはリサイクル技術開発のどちらかをお任せしたいと考えています。 【具体的には】 ・電池材料開発(正極材開発、電解液開発、材料メーカーBMC、正極材合成技術など)   上記を含めた次世代電池セル開発 ・電池リサイクルの高効率技術開発(研究、実験、社内調整など) ※上記いずれかで、技術開発を担当頂きます。 【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓である車載用電池をつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。 当部署は車載電池の次世代材料開発、電池リサイクル技術開発を含めた最上流の要素技術開発を担っています。カーボンニュートラルなど電池に求められる事は多様化しており、より良い次世代電池材料開発を一緒に進めていけるメンバーを求めています。 【やりがい】 ・約5年後に電動車に載る電池の材料開発を進めており、自身が開発に関わった電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる。 ・アイデアを出すことが重要であり、自身のアイデアを製品にしていくことができる。 ・社内外の連携先と関わりながら様々な設備や分析機器を用いて電池材料開発行うことで、高度な技術が身につく。 ・今後のキャリアにも活かせるトヨタ流問題解決手法を業務を進めながら学ぶことができる。 【組織構成】 当グループには17名が在籍しています。20代~40代のメンバー構成となっており、豊田拠点勤務となっています。高性能で低CO2を目指した次世代電池材料開発や電池リサイクル技術開発などを担ってます。より良い電池を開発したいという意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

企画開発|イルミネーション製品の企画開発【愛知/豊田】

【業務内容】 他社を凌駕するイルミネーションを部品単体にとどまらず、車室空間全体を見据えて企画・開発を行い、魅力的な車室空間を創出いただくイルミネーション開発のリーダーとして活躍いただきます。 【業務詳細】 ・車両コンセプトから車室内イルミネーションの企画立案を行い、車両メーカーに提案を行う ・加飾フィルム、表皮等の光を当てる/透かす素材の開発や、光を当てて引き立つ造形を検討したり、光源開発に留まらずイルミネーション開発に必要な開発を総合的に行う ・開発品の車両実装のため、天井やドアトリムへの搭載検討や、システム的な接続方法や制御方法を検討し、車両システムへの適合開発を行う ・開発した製品がユーザーに対して心理的、生理的にどのような効果を及ぼすかを評価し、結果を用いて客先にプレゼンしたり、新しい開発にフィードバックを行う ■使用言語、環境、ツール ツール:CATIA V5、SPEOS(光学解析)、Lighttools(光学解析)、Flotherm(熱解析) ■出張 海外年1回程度、国内(東京等)1回/2か月程度 【やりがい・身につくスキル】 ・イルミネーションはお客様の目で見える製品のため、モーターショー等でのコンセプトモックでも目立つアイテムの開発に関われるとともに、製品化された際もアピールがしやすくやりがいがある ・開発に必要な知識やスキルが多岐に渡るため内装設計、企画、電子技術といったスキルが身につく 【同社の特徴】 自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。 特に自動車シートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に搭載されています。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではなく、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。 事業内容・業種 自動車

トヨタ紡織株式会社

1 ~ 10件 (全10件中)
愛知県 豊田市 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、愛知県 豊田市 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。愛知県 豊田市 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件