正社員
社内SE(PMOリーダー候補)|【静岡】
- 「月収額」23.9万円~36.9万円
- 東京都世田谷区
社内SE(PMOリーダー候補)東京勤務 T30
【職務内容】
同社の本社IT統括部IT企画グループに配属され、PMOのリーダーもしくはサブリーダーとしてプロジェクトの支援を行っていただきます。最新技術を取り入れる環境下で裁量を持ちながら業務を進めることが可能です。
※入社後は、ご経験に応じてマネージャーを中心に経験者がサポートいたします。
〈具体的には〉
・PMOとしてプロジェクトの支援業務
・プロジェクトマネジメントに必要な規則の更新と制定
・プロジェクトマネジメントツールを活用したプロジェクトの分析および見える化の実践
・月1回のプロジェクト会議における会議進行、案件状況確認
〈案件について〉
・内容:既存システムの改修、大規模システムの開発、クラウドサービスの導入、インフラ構築など多岐にわたるプロジェクト
・規模:2~3億円(大規模プロジェクトの場合)
・案件数:年間約30プロジェクト
※ただし、レビュー等に携わるのは大規模案件を中心とした2~3プロジェクトを想定。
他案件については、月1回の会議にてプロセス確認をメインにご対応いただく予定です。
【ツール/環境】
M365関連ローコード・ノーコードツール、
Salesforce、AWS、LycheeRedmine、M365、ChatGPT、DotData、Excel 等
【キャリアステップのイメージ】
同社では、PMOとしての業務を継続して担当していただく予定ですが、将来的にはPMOチームの増強を視野に入れています。また、AIなどの新技術を活用した概念検証(PoC)機能をPMOチームに加えることも検討しており、それらの業務にも携わっていただくことを想定しています。これにより、PMO業務における専門性を深めるだけでなく、新技術を活用した業務の経験を積むことが可能です。
【業務の魅力】
IT統括部はシステムやインフラを常に最新化する投資を少人数で効率的に行っており、裁量を持って業務を進められる環境です。また、今後さらにITやDX推進のため、AIを含む新しい技術の導入を予定しており、これまでの経験を活かしながら、自身も最新技術に触れるチャンスが得られる点が魅力です。
また、IT統括部全体として定期的なローテーションも実施しております。クラウドサービスを使った社内基幹システムの構築運用を行う部門やセキュリティ施策を展開する部門もあり、将来自身で新たな社内システムの提案・構築するなど幅広いキャリアを築くことも可能です。
【職場環境】
IT統括部には社員51名が在籍しており、幅広い年齢層が活躍しています。コミュニケーションが取りやすい雰囲気で、働きやすい環境が整っています。また、未経験のITツールについては、ベンダー研修の受講等を通じて習得を支援しています。さらに、社内外の講座を受講することで資格取得やスキルアップを支援しており、キャリアアップを後押しする体制が整っています。
【働き方について】
自社案件を取り扱うため、担当業務としての繁忙期は特にありません。残業時間は月10時間程度と少なく、ワークライフバランスを保ちながら働ける環境です。リモート勤務は、現在月4日程度が推奨されていますが、都合に応じて柔軟に対応可能。また、フレックスタイム制度も導入されております。
事業内容・業種
総合電機メーカー